1 : 2021/09/23(木)21:02:28 ID:Glou5ovN0
もうあれ異世界転生のなろうレベルだろ

2 : 2021/09/23(木)21:03:13 ID:CINFMczY0
宇宙空間で戦うならロボットというのは理解できる
人間が乗る必要は感じないが
人間が乗る必要は感じないが
3 : 2021/09/23(木)21:03:23 ID:lRbnIKQja
心の底から「で?」って言えるスレ
4 : 2021/09/23(木)21:04:43 ID:z7bpf9ng0
いやなろうと違って必要だろ…
5 : 2021/09/23(木)21:04:53 ID:hkFmRFCxM
「戦車の方が強くね?」「戦闘ヘリに為す術なく的にされそう」
ここらへんを覆すのは容易ではない
ここらへんを覆すのは容易ではない
11 : 2021/09/23(木)21:07:30 ID:EdLjYAtS0
>>5
天候兵器が猛威を振るって航空機はまともに作られてないとかは見たな
6 : 2021/09/23(木)21:05:29 ID:rbG+quUQa
陰キャの俺がガンダムに乗ったらニュータイプというチートスキルを手に入れてジオン相手に無双する
7 : 2021/09/23(木)21:05:36 ID:3XgH+BOq0
必要性持たせなかったらロボットである必要が無いおじさんが群がってくるし
8 : 2021/09/23(木)21:06:08 ID:jWi1BIQua
レイバーは作業用だったな
9 : 2021/09/23(木)21:07:20 ID:HwLMZlDF0
理由なんてなんかカッコイイからだ!で充分なんだよ
夢を作るお仕事なんだから
10 : 2021/09/23(木)21:07:27 ID:9JmPW0580
市街地戦が出来て三次元起動が容易な技術があったら普通に有用じゃない?平地はしらんけど
フルメタとかそんなんじゃなかったっけ
フルメタとかそんなんじゃなかったっけ
31 : 2021/09/23(木)21:26:50 ID:MRvXGA5Ha
>>10
人型ロボットは大きさのわりに持てる装備が限定されすぎて無駄の塊だから巨大人型ロボットにはならない3mくらいの着るパワードスーツならありうるかもくらい
人型ロボットでありえないのは装備品を持つ為に複雑怪奇な関節の塊にしなけりゃならんから重い物モテないくせに一回動かすたびにぶっ壊れて修理も恐ろしくめんどくさくメンテ性最悪になる
そして間接を動かすためにペラペラの装甲になるから歩兵の火力にすら容易に貫かれかねない紙装甲になる
アニメじゃその辺スーパーパワーで問題ないように見せているから勘違いが生まれる
人型ロボットでありえないのは装備品を持つ為に複雑怪奇な関節の塊にしなけりゃならんから重い物モテないくせに一回動かすたびにぶっ壊れて修理も恐ろしくめんどくさくメンテ性最悪になる
そして間接を動かすためにペラペラの装甲になるから歩兵の火力にすら容易に貫かれかねない紙装甲になる
アニメじゃその辺スーパーパワーで問題ないように見せているから勘違いが生まれる
12 : 2021/09/23(木)21:07:38 ID:ehRZmPb5H
精神エネルギーで動く系でないとな
15 : 2021/09/23(木)21:08:22 ID:IOtEJlkM0
ダークナイト見て警察軍隊に任せとけって言う女くらい無粋でつまらん奴だ
16 : 2021/09/23(木)21:08:27 ID:WyigHrEh0
攻殻のあのシーン実はやばかった
19 : 2021/09/23(木)21:11:53 ID:5XuB87LNd
戦車と気圏戦闘機なんてメックから見ればザコだぞ
20 : 2021/09/23(木)21:12:29 ID:lseBn14ga
モビルトレースシステムとかいうめちゃくちゃ人型である意味のあるシステム
21 : 2021/09/23(木)21:13:52 ID:DNrmm3Hp0
ロボット必要ないじゃん・・・ってのあったけどタイトルわすれた
22 : 2021/09/23(木)21:16:21 ID:LIjQD/ag0
巨大ロボットが人型である必然性が飲み込めない
ロボットに乗り込んでる同士で無線を通さない音質で会話してるのも違和感
ロボットアニメのお約束なんだろうけど
ロボットに乗り込んでる同士で無線を通さない音質で会話してるのも違和感
ロボットアニメのお約束なんだろうけど
28 : 2021/09/23(木)21:22:27 ID:lseBn14ga
>>22
宇宙世紀のガンダムはお互い言いたい事叫んでるだけでちゃんと噛み合ってないからセーフ
23 : 2021/09/23(木)21:16:27 ID:Quf8ls8Wa
そうやって遊んでんだよ
24 : 2021/09/23(木)21:18:31 ID:uK/iLKjEa
エヴァ「儀式に必要だから」
25 : 2021/09/23(木)21:18:49 ID:2FOCrrWV0
新作でてもほとんどCGなのが残念
29 : 2021/09/23(木)21:24:02 ID:Zz3ekvMl0
そもそも2本のレバーと2つのペダルで
どうやって人形マシンを操縦すんの?
どうやって人形マシンを操縦すんの?
32 : 2021/09/23(木)21:27:30 ID:ENwaooZKd
>>29
バーチャロンはそれで十分動いていたからイケるやろ(適当
30 : 2021/09/23(木)21:24:45 ID:uK/iLKjEa
偉い人「俺が好きだから」
34 : 2021/09/23(木)21:27:50 ID:MkvOkzcS0
「訳わかんねえこと言ってんじゃねェ!」
これだな
これだな
35 : 2021/09/23(木)21:29:03 ID:ehRZmPb5H
リモートコントロールダンディみたいな操作で良いんだよ
36 : 2021/09/23(木)21:29:44 ID:iLGWV9pe0
見る者に与える心理的影響までも考慮して設計された警察用パトロールレイバーって言ってんだろ
39 : 2021/09/23(木)21:37:37 ID:jWi1BIQua
>>36
外装FRPとかダイガードより脆いよな
37 : 2021/09/23(木)21:32:19 ID:/zvDZJOF0
オブソルートくらい潔くぶん投げてもいい
38 : 2021/09/23(木)21:34:43 ID:EICQy8SM0
アニメオタクが人型である事にイチャモンつけてる間に巨大企業の技術者がせっせと人型ロボット開発してるんだよな
41 : 2021/09/23(木)21:40:07 ID:Kmg9SXfCa
現代の兵器を圧倒したいならt1000みたいな銃弾無効の液体ロボットでも持ってこないと無いと無理や
43 : 2021/09/23(木)21:42:14 ID:uK/iLKjEa
ウルトラマンZってロボットである理由あったっけ?
44 : 2021/09/23(木)21:46:27 ID:Zy9PKz000
クラタスとか見てるとFO3以降の警戒ロボットが正解なんだなぁと思わされる
47 : 2021/09/23(木)21:52:39 ID:n/v5qmka0
ロボットはかっこいい
なろうは気持ち悪い
なろうは気持ち悪い
それだけ
48 : 2021/09/23(木)22:00:22 ID:spyco29v0
米軍が無人爆撃機飛ばすとき
プレステのコントローラーで操縦してるんだよな
プレステのコントローラーで操縦してるんだよな
49 : 2021/09/23(木)22:01:21 ID:jWi1BIQua
アメリカ人なら箱コン使えよ
51 : 2021/09/23(木)22:28:34 ID:L6oV7MXy0
ロボットに口がある理由
「口がなかったら歌えねえだろ!」
「口がなかったら歌えねえだろ!」
54 : 2021/09/23(木)22:34:52 ID:Av+jlIho0
ロボットからロマン要素を排除したがるけど周囲に止められて
自身の監督作品では思う存分ロマン要素を排除するけどそうすると大概コケる押井守
自身の監督作品では思う存分ロマン要素を排除するけどそうすると大概コケる押井守
55 : 2021/09/23(木)22:40:50 ID:uK/iLKjEa
ゲッターロボアークの未来では地上ではヘリや戦車で戦ってた