1 : 2021/09/17(金)05:58:59 ID:6OVYZjDvM
80年代は水島作品、あだち作品、90年代はスラダンあったけど
2000年以降ってスポーツアニメってブレークしないよな
2000年以降ってスポーツアニメってブレークしないよな

2 : 2021/09/17(金)05:59:33 ID:BrsceSx80
テニプリは違うもんな
3 : 2021/09/17(金)06:00:25 ID:X9woniea0
ハイキューとか面白いけど
4 : 2021/09/17(金)06:02:45 ID:ZiCzcOeWa
野球はアニメより活躍しちゃってるチートがいるからなぁ…
5 : 2021/09/17(金)06:03:26 ID:vVUea8VgH
ハイキュー次いつなん
7 : 2021/09/17(金)06:03:47 ID:ckaT0H2qr
メンダコみたいな可愛い系だけだから
8 : 2021/09/17(金)06:03:50 ID:XfPUg2Ah0
major2期を見たらわかるが
国民総萌え豚になってしまったから
国民総萌え豚になってしまったから
9 : 2021/09/17(金)06:08:17 ID:09O8FGPK0
ハイキュー凄いって言う輩はタッチとかスラムダンクの社会現象知らない輩
15 : 2021/09/17(金)06:10:07 ID:X9woniea0
>>9
そうでもないぞ
24 : 2021/09/17(金)06:11:38 ID:09O8FGPK0
>>15
ハイキューって40代以上に知名度薄いよ
27 : 2021/09/17(金)06:12:18 ID:X9woniea0
>>24
タッチとかスラダンの時おまえ40代じゃないじゃん
32 : 2021/09/17(金)06:14:08 ID:09O8FGPK0
>>27
18:30-サザエさん
19:00-タッチ
19:00-タッチ
この時タッチのほうが視聴率とってた
35 : 2021/09/17(金)06:14:57 ID:X9woniea0
>>32
スラダンで語ってくれ
10 : 2021/09/17(金)06:08:27 ID:QA6JELuYr
ぼくはフレームアームズガールとメガミデバイス作るから
11 : 2021/09/17(金)06:08:33 ID:MFgfkTO90
2000年以降だと
弱虫ペダル、Free、ハイキュー、黒子のバスケ辺り?
定番の野球とサッカーがパッと思いつかない
弱虫ペダル、Free、ハイキュー、黒子のバスケ辺り?
定番の野球とサッカーがパッと思いつかない
12 : 2021/09/17(金)06:09:32 ID:Qe+GU7L40
イナイレは?
14 : 2021/09/17(金)06:09:53 ID:13zSrjFor
マジ?弟は?
17 : 2021/09/17(金)06:10:24 ID:W3vaNDrjM
そういえば最近明石家さんまが鬼滅の刃のトークよくするけど
さんまのアニメトークってタッチ以来なかったな
さんまのアニメトークってタッチ以来なかったな
19 : 2021/09/17(金)06:10:33 ID:7pXJZR4dr
付会
20 : 2021/09/17(金)06:10:42 ID:+s5hH9vQr
スマホいじるようになったからだよ
21 : 2021/09/17(金)06:11:25 ID:G96lLtkb0
アオアシに期待
22 : 2021/09/17(金)06:11:28 ID:mvE0umvar
グロ
23 : 2021/09/17(金)06:11:36 ID:lFvPGw/3a
テニヌは2000年代では
え?あんなもんスポーツ漫画じゃないって?
え?あんなもんスポーツ漫画じゃないって?
31 : 2021/09/17(金)06:13:16 ID:09O8FGPK0
>>23
テニプリもお金落とす層に人気だから売上そこそこだけど知名度薄い
25 : 2021/09/17(金)06:11:40 ID:c7p3gr0Ir
.... 池沼だ(´・ω・` )(´・ω・`..)
26 : 2021/09/17(金)06:12:15 ID:TCAW+HBR0
なんか根性論ないとつまらないよな
いっそのことどうやって技を素早く身につけるか言わばドラゴン桜のスポーツバージョン的にしてワンチャンあるかないかかね
いっそのことどうやって技を素早く身につけるか言わばドラゴン桜のスポーツバージョン的にしてワンチャンあるかないかかね
38 : 2021/09/17(金)06:16:07 ID:ZYLC82cbr
オタクって程じゃないんだろうけど深夜アニメ普通に知ってたりしてびっくりする
39 : 2021/09/17(金)06:17:33 ID:X9woniea0
40代の昔の方がすげえとかって恥ずかしいからやめろ
41 : 2021/09/17(金)06:21:34 ID:UW0Uop6zr
映画始まったから?
45 : 2021/09/17(金)06:32:20 ID:Qe+GU7L40
スラダンはある種の社会現象にはなってるんだよなあ…
日本のバスケ衰退の原因とか中国がバスケでアジア一強時代を作る原因とか
日本のバスケ衰退の原因とか中国がバスケでアジア一強時代を作る原因とか
47 : 2021/09/17(金)06:39:29 ID:BUxfXhNO0
なんかサッカーの漫画が面白いとか話題になってた気がしたけどタイトルも知らん
48 : 2021/09/17(金)06:40:54 ID:cbRA21ft0
イナズマイレブン
49 : 2021/09/17(金)06:51:46 ID:Tz0MMKfA0
メジャーはダメなん?
50 : 2021/09/17(金)06:59:18 ID:s2glwumiK
ウマ娘はスポーツ?
51 : 2021/09/17(金)06:59:19 ID:F9lJgG3ld
いわかける、ひっそりと終了
53 : 2021/09/17(金)06:59:39 ID:rKtD1RiWr
光ったら必ずどこかに落ちて人が死んでるよ
音が大きいほど死人も多い
音が大きいほど死人も多い
54 : 2021/09/17(金)06:59:51 ID:l6rd61Xhr
あ~氷川きよしか
55 : 2021/09/17(金)07:00:08 ID:jo1YI7Wnr
田舎の偏差値40ぐらいの高校のデザイン科だから
あまりそういう持ち上げ方は筋が良いと思わないけど(あくまで鳥山個人のセンスを褒めた方がマシって意味ね)
あまりそういう持ち上げ方は筋が良いと思わないけど(あくまで鳥山個人のセンスを褒めた方がマシって意味ね)
56 : 2021/09/17(金)07:05:50 ID:80Dn6t+M0
ウマ娘
57 : 2021/09/17(金)07:13:43 ID:kS6/TKuj0
アイシールド21があるじゃん
58 : 2021/09/17(金)07:23:44 ID:G9/I+b0pH
ゴールデンタイムに放送されるアニメがない時点でスラダン級の社会現象は無理だろ
59 : 2021/09/17(金)07:23:54 ID:Gb2va+/Ir
高木さん
60 : 2021/09/17(金)07:24:06 ID:FoKbpmM0r
ラノベ主人公なら阿良々木君が好き
61 : 2021/09/17(金)07:24:14 ID:ke6XrrqJ0
相撲
引用元: 最近のスポーツアニメにヒット作品ない説