1 : 2021/08/17(火)08:30:32 ID:7MdVZYXw0
真似するから

2 : 2021/08/17(火)08:31:02 ID:5Lt1QTzg0
映画見に行ったら
毎回違う特典が貰える
毎回違う特典が貰える
4 : 2021/08/17(火)08:31:17 ID:fNvJPJqy0
なんか優しいから
5 : 2021/08/17(火)08:31:22 ID:J7cR/NgEa
アニメ19話の功績
6 : 2021/08/17(火)08:31:37 ID:5WoGJ5B3r
流行ったから
8 : 2021/08/17(火)08:31:55 ID:BYRNxrqu0
ユーフォーテーブルが作ったと言うだけ
9 : 2021/08/17(火)08:32:06 ID:0SS76p5/0
宝くじ買う
10 : 2021/08/17(火)08:32:20 ID:MoTTQ4PV0
小学生の間で流行ったからな
相当初期からキメハラが蔓延ってたらしいぜ
相当初期からキメハラが蔓延ってたらしいぜ
13 : 2021/08/17(火)08:34:12 ID:7MdVZYXw0
>>10
漫画も読んでアニメも一応見たけど
幼稚園児~小学校低学年にまで受けた要素が謎なんだよ
漫画も読んでアニメも一応見たけど
幼稚園児~小学校低学年にまで受けた要素が謎なんだよ
11 : 2021/08/17(火)08:32:31 ID:7MdVZYXw0
普段は頼まれてもないのに俺流分析を披露したがりたがるくせに
なんで聞かれたときは単語でしかレスしないの?
なんで聞かれたときは単語でしかレスしないの?
16 : 2021/08/17(火)08:34:42 ID:zanOimXR0
>>11
俺流分析をしたがる奴がこのスレに来てないだけなんじゃね?
23 : 2021/08/17(火)08:38:16 ID:7MdVZYXw0
>>16
なんかものすごい勢いで長文で意味不明なこと書くやつ連れてきてよ
なんかものすごい勢いで長文で意味不明なこと書くやつ連れてきてよ
15 : 2021/08/17(火)08:34:37 ID:5zEE8kimr
スクリプト回避あげ
17 : 2021/08/17(火)08:34:49 ID:J7fC5bmOr
戦国無双の方が好き
18 : 2021/08/17(火)08:35:02 ID:hbldfba2r
最初っからスタッタラッタ
21 : 2021/08/17(火)08:36:35 ID:K/xP+WZQ0
作品として良かったから流行った
後は流行ったこと自体が大流行の最大の理由
後は流行ったこと自体が大流行の最大の理由
22 : 2021/08/17(火)08:37:10 ID:gv7b6Nii0
全てのタイミングが噛み合ったよな
25 : 2021/08/17(火)08:40:11 ID:xMsVEK6Vr
そーなんだ
26 : 2021/08/17(火)08:41:11 ID:RhTLpqpw0
鬼になることが細菌やウィルス感染に例えられてたから
27 : 2021/08/17(火)08:41:54 ID:QrUF5QcZ0
炎のキャラがやられる
28 : 2021/08/17(火)08:42:33 ID:St2QoXMe0
俺には理解できないけど泣けるらしいよ
29 : 2021/08/17(火)08:42:39 ID:l71MGSjvp
ググれば考察しているサイトなんていくらでもあるだろ
簡単に言ったらキャラの好感度や話のシンプルさ
最近のバトル漫画にありがちな複雑な能力バトルなんて大衆受けしないからな
簡単に言ったらキャラの好感度や話のシンプルさ
最近のバトル漫画にありがちな複雑な能力バトルなんて大衆受けしないからな
30 : 2021/08/17(火)08:42:42 ID:PZpFTmwhr
子供が見たいといって一緒に見たら、血みどろのグロアニメじゃねーか。
あんなもん小学生に推奨すんな
あんなもん小学生に推奨すんな
31 : 2021/08/17(火)08:42:52 ID:jY2Aso2xr
尼で禰豆子の奴買った奴いたけどあれも届いた実物がアレだったな
36 : 2021/08/17(火)08:46:11 ID:YYZ8b1ij0
キッズに受けたのは内容が幼稚だからだろう
良くも悪くも
そのへんのさじ加減を真似するのは難しいと思う
良くも悪くも
そのへんのさじ加減を真似するのは難しいと思う
37 : 2021/08/17(火)08:46:18 ID:1mR64WWx0
子供達が熱中しやすい分かりやすいとにかく悪い敵と熱血主人公と
真似したくなる派手な必殺技だからでしょ
真似したくなる派手な必殺技だからでしょ
41 : 2021/08/17(火)08:47:00 ID:7MdVZYXw0
>>37
真似できるかあれ?
真似できるかあれ?
61 : 2021/08/17(火)08:59:14 ID:1mR64WWx0
>>41
かめはめ波と同様に実際には不可能だけど真似しやすいでしょ
必殺技名を叫ぶのがいいんだろうねえ
必殺技名を叫ぶのがいいんだろうねえ
38 : 2021/08/17(火)08:46:24 ID:kW6/4k9Hr
映画化決定
39 : 2021/08/17(火)08:46:36 ID:u5y2EWcGr
ゴキゴキ
40 : 2021/08/17(火)08:46:48 ID:gHNg6RP4r
首切れなくて毒で倒すって初登場だったから毒効かない鬼に殺されるのは既定路線
だったのにまさかの無惨様討伐のMVPの1人という
56 : 2021/08/17(火)08:51:28 ID:7MdVZYXw0
>>40
結局の所毒が最強ですよって話だよね
結局の所毒が最強ですよって話だよね
42 : 2021/08/17(火)08:47:12 ID:8TJMmXBtF
いじらしさ
43 : 2021/08/17(火)08:47:12 ID:0ZApTmiOr
全集中ってなんですか
44 : 2021/08/17(火)08:47:24 ID:gbjtNttQr
そうか一応ハッチさん死神か
つか夜一さんも刀使ってないな
つか夜一さんも刀使ってないな
45 : 2021/08/17(火)08:47:34 ID:0We/mf250
君の名は。と同じ
漫画はともかくアニメの作画が良くて、すごくわかりやすいストーリーにすごくわかりやすいキャラクター、いちいち考察する必要のないわかりやすいセリフでバカでもわかりやすい物語だったから
漫画はともかくアニメの作画が良くて、すごくわかりやすいストーリーにすごくわかりやすいキャラクター、いちいち考察する必要のないわかりやすいセリフでバカでもわかりやすい物語だったから
47 : 2021/08/17(火)08:47:51 ID:Qbf0AOxvp
8割くらい運
49 : 2021/08/17(火)08:48:55 ID:qrdu55eka
いつの時代も男の子は刀を振るうのが好きだから
50 : 2021/08/17(火)08:49:05 ID:6egTwGijr
けっさくだな
51 : 2021/08/17(火)08:49:17 ID:Abqex81qr
ムヒョとロージーの魔法律相談所というアニメ板にスレすら出来ないジャンプアニメ
52 : 2021/08/17(火)08:49:28 ID:9eiV63Lzr
(ヾノ・∀・`)ナイナイ
53 : 2021/08/17(火)08:49:41 ID:P3uVrfKEr
共通点がないと話せないってのがよくわからん
別に今日あった事だらだら話してたら自然と話膨らむべ
別に今日あった事だらだら話してたら自然と話膨らむべ
54 : 2021/08/17(火)08:50:02 ID:UZ18q5C40
強くなれる理由を知ったから
60 : 2021/08/17(火)08:58:03 ID:VxlxRxB1M
王道だからな
62 : 2021/08/17(火)08:59:20 ID:p3txkuWmr
つまんね
先は読めるし説明しすぎ
先は読めるし説明しすぎ
64 : 2021/08/17(火)09:01:00 ID:8TjHR6Qf0
最近はどの流行ったやつ見てもほぼ面白くないからあんま世間の評判とかは気にしないようにしてる
逆に流行った上で面白かったのは涼宮ハルヒくらいだった
結局、俺が面白いと思ったやつが俺にとって面白いんだよ
逆に流行った上で面白かったのは涼宮ハルヒくらいだった
結局、俺が面白いと思ったやつが俺にとって面白いんだよ
66 : 2021/08/17(火)09:02:38 ID:/LTs7H5d0
連載初期から中期ぐらいって一部のファンが「これ面白い」って言ってただけでそんなに流行ってなかったよな
恐らくアニメ放映がきっかけになったんだろうがそれにしても深夜アニメだしそこから幼年層にまで大人気になったのは不思議だし凄いわ
恐らくアニメ放映がきっかけになったんだろうがそれにしても深夜アニメだしそこから幼年層にまで大人気になったのは不思議だし凄いわ
67 : 2021/08/17(火)09:04:40 ID:l71MGSjvp
>>66
鬼奴のおかげだと思う
作者は足を向けて寝れないレベル
作者は足を向けて寝れないレベル
68 : 2021/08/17(火)09:05:06 ID:/LTs7H5d0
>>67
あいつ何かしたの?
69 : 2021/08/17(火)09:08:46 ID:l71MGSjvp
>>68
鬼奴はジャンプ漫画ガチ勢で流行前から鬼滅の大ファン
芸能界で布教活動しまくってハマった芸能人達の口コミとかで広まったり
鬼奴もイッテQとかであまり認知されていない頃から鬼滅ネタをよくやっていた
芸能界で布教活動しまくってハマった芸能人達の口コミとかで広まったり
鬼奴もイッテQとかであまり認知されていない頃から鬼滅ネタをよくやっていた
70 : 2021/08/17(火)09:10:26 ID:/LTs7H5d0
>>69
へーなるほどサンクス
まあ一端にはなったのかも知れんがそれだけでもなさそうだなぁ
まあ一端にはなったのかも知れんがそれだけでもなさそうだなぁ
71 : 2021/08/17(火)09:12:18 ID:1VFw3Sac0
世の中は馬鹿ばっかだからなぁ
俺らガチオタからすると物足りないけど馬鹿にはあれくらいがちょうどいいんだろうな
俺らガチオタからすると物足りないけど馬鹿にはあれくらいがちょうどいいんだろうな
72 : 2021/08/17(火)09:13:22 ID:/9Gl16S+0
何だかんだでキャラデザが秀逸やったってのが一番だろうな
あと大正を舞台にしたってのが斬新だった
大昔のように見えて列車とかもあるからな
あと大正を舞台にしたってのが斬新だった
大昔のように見えて列車とかもあるからな
76 : 2021/08/17(火)09:21:30 ID:SddUXjwGM
>>72
キャラ人気は本当に大きいと思う
味方みんな超良い人ってなかなか無い
味方みんな超良い人ってなかなか無い
74 : 2021/08/17(火)09:13:33 ID:zRR7OMpy0
流行ってるっていう空気をメディアが作った
75 : 2021/08/17(火)09:13:42 ID:zvishBaBr
毒でやられるぞ…
80 : 2021/08/17(火)09:29:58 ID:fBrEfTUI0
ワンピとかナルトのアニメつくってる所が鬼滅作ってたら間違いなくコケてたと思う
85 : 2021/08/17(火)09:45:52 ID:SddUXjwGM
>>80
アニメ詳しくないんだけどワンピースとかヒロアカみたいなジャンプが大看板にしたい作品のクオリティがアレなのは何でなの
87 : 2021/08/17(火)09:54:14 ID:fBrEfTUI0
>>85
ドラゴンボールで培った悪習だと思う
品質悪くてもネームバリューで押しきれると考える老害が制作に関わってるんじゃないかな?
品質悪くてもネームバリューで押しきれると考える老害が制作に関わってるんじゃないかな?
81 : 2021/08/17(火)09:30:05 ID:i3n4UK7Mr
腕じゃなくて手な
82 : 2021/08/17(火)09:30:17 ID:khuZ+95Fr
彼岸島の下位互換だから
84 : 2021/08/17(火)09:32:18 ID:WjrAJhXB0
ごちうさは?
86 : 2021/08/17(火)09:53:35 ID:IulRrRI3d
電通
引用元: 鬼滅の刃が大流行した理由を教えて