スポンサーリンク
1 : 2021/04/16(金)09:58:20 ID:Qx/qk+1D0
最新戦艦がタイムトラベルってだけで良かった
スポンサーリンク

2 : 2021/04/16(金)09:59:31 ID:gLhJqQgya
言うほど戦艦か

 

3 : 2021/04/16(金)09:59:46 ID:Qx/qk+1D0
>>2
なんていうのだ

 

112 : 2021/04/16(金)10:33:08 ID:rV3xUpnWr
>>3
護衛艦

 

4 : 2021/04/16(金)10:00:10 ID:Qx/qk+1D0
正直草加応援してたわ

 

95 : 2021/04/16(金)10:28:14 ID:tiL+CmzjM
>>4
ワイも

 

5 : 2021/04/16(金)10:01:18 ID:GiU4HC5ed
駆逐艦やぞ

 

8 : 2021/04/16(金)10:01:49 ID:Qx/qk+1D0
>>5
どう違うんや・・・

 

6 : 2021/04/16(金)10:01:39 ID:Gac5PAYId
イージス艦やなかった?

 

7 : 2021/04/16(金)10:01:45 ID:tGVFDgSad
それよりいぶきどうなったん?

 

9 : 2021/04/16(金)10:02:17 ID:Qx/qk+1D0
ぶっちゃけ核使ってほしかったけどなぁ

 

10 : 2021/04/16(金)10:02:23 ID:vZBsajOId
最後どうなったんや?

 

11 : 2021/04/16(金)10:02:49 ID:Qx/qk+1D0
>>10
どっから知らんのや

 

12 : 2021/04/16(金)10:03:16 ID:Qx/qk+1D0
でもまぁタイムトラベル要素無かったら読む気にはならん

 

13 : 2021/04/16(金)10:04:13 ID:+wCqwmzU0
大和と相打ちして全滅やっけ

 

14 : 2021/04/16(金)10:04:49 ID:Qx/qk+1D0
>>13
相打ちってわけじゃなかったと思うけどまぁ結局そうなったわな

 

15 : 2021/04/16(金)10:05:19 ID:ryFKE6cP0
面白かったけど、内紛してめちゃくちゃになるのは要らなかったと思う
あとSPY-1ぶっ壊すの早すぎや

 

16 : 2021/04/16(金)10:05:58 ID:Ftm7fDVHM
シースパロー菊池

 

17 : 2021/04/16(金)10:06:36 ID:Qx/qk+1D0
本来なら戦後編をもっと長くするはずだったらしいんやが
なんで打ち切りみたいに終わったんやろか

 

21 : 2021/04/16(金)10:08:12 ID:CdF5Fl2Y0
>>17
国の建て直しとか太陽の黙示録と内容被るやん

 

24 : 2021/04/16(金)10:09:04 ID:Qx/qk+1D0
>>21
そうなのか

 

18 : 2021/04/16(金)10:07:06 ID:4864lVtm0
みらい沈むの雑すぎ

 

20 : 2021/04/16(金)10:07:58 ID:Qx/qk+1D0
草加が世界を回って原爆製造に暗躍する展開は映画化しても面白そうやと思った

 

22 : 2021/04/16(金)10:08:25 ID:WzUkLtq30
サガラがつまらないんだ樂

 

26 : 2021/04/16(金)10:10:02 ID:rAmjwRPfa
源平合戦の方のジパングも面白いから読もうや
あれはあれでオチに納得いかん奴もいるだろうけど

 

30 : 2021/04/16(金)10:11:02 ID:Qx/qk+1D0
>>26
いやぁワイは無理やわ
タイムトラベル要素無いと続かない
沈黙の艦隊もおもしろそうやったけど挫折したもん

 

35 : 2021/04/16(金)10:11:45 ID:mlUktNm60
>>30
じゃあ僕はビートルズは?
原作付きだけど

 

37 : 2021/04/16(金)10:12:19 ID:Qx/qk+1D0
>>35
あれ気になってるんよ
音楽興味ないけど大丈夫やろか

 

57 : 2021/04/16(金)10:16:47 ID:RqfV8SEs0
>>37
越智はしょーもないけどまあおもろい

 

27 : 2021/04/16(金)10:10:14 ID:2soAPqGUa
終戦工作をしっかり見たかったやのに
そこ完全すっ飛ばしはアカンわ

 

28 : 2021/04/16(金)10:10:27 ID:CdF5Fl2Y0
空母いぶきの映画クソすぎて草
企画したアホふざけんな

 

29 : 2021/04/16(金)10:10:48 ID:CAIT1T3v0
この人の作品って環境や状況が違うだけでテーマは全部同じなんだよな

 

33 : 2021/04/16(金)10:11:26 ID:Qx/qk+1D0
>>29
そうなん?

 

31 : 2021/04/16(金)10:11:03 ID:jstqCmfOa
原子力潜水艦が建国するやつか

 

32 : 2021/04/16(金)10:11:18 ID:7nT+VWNb0
かわぐちかいじはだいたい投げっぱなしエンドちゃうんか(偏見)

 

34 : 2021/04/16(金)10:11:43 ID:KnmACSVX0
角松▼▼▼▼の記憶力
B-29のスペックを覚えているのは凄い

 

スポンサーリンク

36 : 2021/04/16(金)10:12:15 ID:sHYfMzAkd
無双するなろう状態が見たいだけなんだよなぁ

 

41 : 2021/04/16(金)10:12:50 ID:Qx/qk+1D0
>>36
ぶっちゃけこれ

 

39 : 2021/04/16(金)10:12:35 ID:4dDNV7WP0
まじでずっとそういう漫画やってんだな
草だわ

 

40 : 2021/04/16(金)10:12:36 ID:5EpzAzwka
しれっと国際法違反してるアメカス描いてる辺り作者アメリカ嫌ってそう

 

42 : 2021/04/16(金)10:13:48 ID:2soAPqGUa
空母いぶきの潜水艦能力がやまとに比べてへちょすぎる

 

43 : 2021/04/16(金)10:13:49 ID:PQVbB7VA0
空母赤城好きとしては登場して一瞬で沈んで悲しい😢

 

44 : 2021/04/16(金)10:14:23 ID:7nT+VWNb0
現代兵器・弾薬・部品・人員の補給ができない以上、ジリ貧になるのは最初から決まってるからなあ
未来から補給や修繕を随時受けられるならともかく

 

45 : 2021/04/16(金)10:14:38 ID:elHcoo6vr
無料で沈黙の戦艦読んでるけど面白い

 

47 : 2021/04/16(金)10:15:13 ID:7nT+VWNb0
>>45
そっちはコック無双やろ

 

66 : 2021/04/16(金)10:18:32 ID:elHcoo6vr
>>47
艦隊だった

 

46 : 2021/04/16(金)10:14:55 ID:Qx/qk+1D0
草加の方がカッコよかったわ

 

48 : 2021/04/16(金)10:15:16 ID:+QUvPs8Ta
満州の石油掘ってたけど当時じゃ精製できないよね

 

58 : 2021/04/16(金)10:16:48 ID:KnmACSVX0
>>48
油が埋蔵されている、油があったというカード的な扱いやったような

 

49 : 2021/04/16(金)10:15:27 ID:oHyWFjQS0
潜水艦が独立国家になるのはこれ?

 

53 : 2021/04/16(金)10:15:45 ID:Qx/qk+1D0
>>49
それたぶん沈黙の艦隊じゃないやろか

 

51 : 2021/04/16(金)10:15:39 ID:KnmACSVX0
この作品のピークはハットン隊が攻撃して来たあたりまで

 

52 : 2021/04/16(金)10:15:43 ID:n9FQKLvc0
設定だけはめちゃくちゃ面白そうな漫画
中盤以降、草加の場面しか面白くない

 

55 : 2021/04/16(金)10:16:37 ID:cgswGz/ma
サザンのCD置きっぱにしたけどええんか?

 

61 : 2021/04/16(金)10:17:19 ID:Qx/qk+1D0
>>55
あのCDが最後にアップになって終わると思ってたけどなんの回収もされなかったな

 

59 : 2021/04/16(金)10:17:00 ID:EVttsCTb0
週刊誌で読んでたときは後半つまらなかったけど単行本で読むとまあまあ楽しい

 

60 : 2021/04/16(金)10:17:13 ID:WzUkLtq30
日本崩壊して東西になるやつもあんま覚えてない

 

62 : 2021/04/16(金)10:17:28 ID:oPumtrbnM
太陽の黙示録も建国まではクッソ面白かったのにあの惨状よ

 

63 : 2021/04/16(金)10:17:50 ID:8vKAvDRCa
使い捨てみたいな扱いのキャラでも謎の魅力あるよな
龍驤に乗り込んでそのまま沈んでいった立花とかかっこいい

 

64 : 2021/04/16(金)10:18:02 ID:Qx/qk+1D0
原爆アメリカに落とすくらいの展開してほしかった

 

65 : 2021/04/16(金)10:18:28 ID:+QUvPs8Ta
目の描き方で有能無能分けてるのかと思ったらそうでもなかったわ

 

68 : 2021/04/16(金)10:18:57 ID:Qx/qk+1D0
あんまり画力がないのか外人なのか日本人なのかわからん事があった

 

69 : 2021/04/16(金)10:19:09 ID:EVttsCTb0
インド侵攻作戦と最後の日米の艦隊同士の決戦は好き。つうかアメリカの技術ってあんな凄かったんやな
射撃管制とレーダーが連動するとかあの時代からあったんやな

 

70 : 2021/04/16(金)10:19:40 ID:vUxdW2FG0
かわぐちかいじ作品は毎回スタートダッシュ抜群で中だるみするイメージ
ジパング然り沈黙の艦隊然り

 

74 : 2021/04/16(金)10:20:36 ID:Qx/qk+1D0
>>70
浦沢感あるよな

 

72 : 2021/04/16(金)10:20:04 ID:cgswGz/ma
無限の軍艦大和はたまげたなぁ
まあ机上演習シーンが語り継がれたのは嬉しい誤算やったな

 

スポンサーリンク
73 : 2021/04/16(金)10:20:07 ID:Qx/qk+1D0
読んでてずっと思ってたけどあんなにモールス信号冷静にカチカチ打てるんやなって
ワイなら手震えて無理やわ

 

75 : 2021/04/16(金)10:20:58 ID:BlUDFhuAa
撃ち~かた~ はじめ~

 

77 : 2021/04/16(金)10:22:00 ID:CdF5Fl2Y0
アニメ最後までやってくれ

 

79 : 2021/04/16(金)10:22:58 ID:Qx/qk+1D0
頭やられたとか言いながら最後までめっちゃ喋る草加よ

 

80 : 2021/04/16(金)10:23:00 ID:LE7J9TO60
かわぐちかいじは浦沢直樹と同じ属性だと思う
長編描けるけど畳み方は…って人

 

81 : 2021/04/16(金)10:23:23 ID:gxGogcdAM
かわぐち作品の登場人物チームで戦ったら一番強いのはどこや?

 

103 : 2021/04/16(金)10:29:48 ID:GJPD8kncd
>>81
カイエダ

 

82 : 2021/04/16(金)10:23:33 ID:MPDimJOr0
沈黙の艦隊は賛否あるだろうけど
核の傘による平和という欺瞞を描いたのは良かったよ
ジパングはほんまにクソ
あんだけクソ長くやっといて結局何一つ伝えたいものが見つからん
何も残らん

 

83 : 2021/04/16(金)10:23:35 ID:Qx/qk+1D0
今思えば1巻もワクワク感やばかったわ

 

86 : 2021/04/16(金)10:25:04 ID:Qx/qk+1D0
過去の人が現代の技術に驚くシーンが見たいだけだった

 

87 : 2021/04/16(金)10:25:09 ID:JH/tMooO0
米倉ぁ!!

 

89 : 2021/04/16(金)10:26:01 ID:GJPD8kncd
ジパングの最後の終わり方納得いかんわ
みらいの撃沈シーンが雑過ぎる

 

90 : 2021/04/16(金)10:26:01 ID:EVttsCTb0
沈黙の艦隊でよく潜水艦同士の戦い描けたなって思った。資料なんてほとんどないだろうに

 

91 : 2021/04/16(金)10:26:48 ID:JH/tMooO0
沈黙の艦隊は総選挙パートが一番おもしろいわ

 

117 : 2021/04/16(金)10:35:43 ID:RqfV8SEs0
>>91
ワイは総理が土下座するところ

 

122 : 2021/04/16(金)10:36:58 ID:P6sUzLbZa
>>117
プリーズ!!

 

92 : 2021/04/16(金)10:26:55 ID:Ye3eIxzK0
1巻がピーク

 

93 : 2021/04/16(金)10:26:57 ID:Qx/qk+1D0
防御ペラペラとか言ってたけどあんなパカーンて割れるもんなんか

 

97 : 2021/04/16(金)10:28:48 ID:SNPskb180
>>93
イージス艦は躱すことしか考えてないから装甲はうっすいんや

 

94 : 2021/04/16(金)10:27:31 ID:4FxDW1MzM
アスロック米倉

 

96 : 2021/04/16(金)10:28:15 ID:zeSRxNJKM
米倉ホンマ可哀想

 

98 : 2021/04/16(金)10:28:49 ID:wy8SuZla0
最初のワクワク感はヤバいね
草加の立場取る人は多いだろうね

 

99 : 2021/04/16(金)10:29:11 ID:Qx/qk+1D0
草加は原爆をアメリカ市民に対して使おうとしてたわけでもないし
別にええやんけって思ってたわ

 

101 : 2021/04/16(金)10:29:37 ID:U0WnfkD+a
船と一緒に沈んだ奴はまだええ死に方やな
救命ボートで白旗上げてるのに無視された奴らは悲惨やろ

 

104 : 2021/04/16(金)10:29:56 ID:Qx/qk+1D0
アメリカの艦隊に核使って何がアカンのですか

 

105 : 2021/04/16(金)10:30:00 ID:MPDimJOr0
門松は最後までペラッペラな奴やったな

 

108 : 2021/04/16(金)10:31:50 ID:sxCSYU680
>>105
恵まれた体格から糞みたいな精神

 

106 : 2021/04/16(金)10:30:22 ID:KDFW9XcIa
地震で日本分断されるやつ面白かった
元ネタが三国志って途中まで気づかんかったけど

分断前の日本が後漢なんやね

 

109 : 2021/04/16(金)10:32:11 ID:wdcX8WLL0
核で米艦隊消滅するところが見たかったのに角松何しとんねんワレ

 

110 : 2021/04/16(金)10:32:37 ID:a8wUuLzB0
かわぐちかいじ作品で至高はイーグル
コンパクトにまとまっててオバマより先に非白人大統領を描いたのはえらい

 

111 : 2021/04/16(金)10:33:02 ID:/Hyfn+nTa
サジタリウスの矢

 

引用元: かわぐちかいじのジパングとかいう漫画w

スポンサーリンク
人気TOP30
【アニメ】ニジゲン雑談所

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク