スポンサーリンク
1 : 2021/04/03(土)06:02:58 ID:MI3T7JOs0
ぶっちゃけ終盤もそんなに嫌いじゃなかった
タエちゃん連呼はきつかったけど
"
スポンサーリンク

2 : 2021/04/03(土)06:03:08 ID:cG7cKG/80
大阪まで

 

3 : 2021/04/03(土)06:03:31 ID:MI3T7JOs0
終盤もキャラ濃いやつ多かったし

 

4 : 2021/04/03(土)06:03:50 ID:MI3T7JOs0
大阪はめちゃくちゃおもしろいのは同意

 

6 : 2021/04/03(土)06:04:01 ID:rdw/tlCkM
わいはカタストロフィ編が一番好きなのに叩かれててよく理解ができない

 

156 : 2021/04/03(土)06:35:42 ID:wqGU1qN70
>>6
ワイもやで
カタストロフィの玄野ぐうかっこいい

 

7 : 2021/04/03(土)06:04:22 ID:YTrq1H7D0
仏像がピークだったな

 

8 : 2021/04/03(土)06:04:25 ID:MI3T7JOs0
設定はガチ
広げすぎてアレになるけど

 

9 : 2021/04/03(土)06:05:02 ID:/8pdFIic0
進撃より好き

 

10 : 2021/04/03(土)06:05:05 ID:Gsf/Sb4+p
スーツが!オシャカになった!

 

11 : 2021/04/03(土)06:05:37 ID:MI3T7JOs0
実は加藤主人公のがすき

 

12 : 2021/04/03(土)06:05:40 ID:gPxZwJL5M
吸血鬼とかいうそび糞

 

59 : 2021/04/03(土)06:14:29 ID:SrvevwS90
>>12
でもぬらりひょんに斬りかかる場面は震えるやろ?

 

13 : 2021/04/03(土)06:05:58 ID:cQ5o5FU6d
面白かった
でも吸血鬼…

 

14 : 2021/04/03(土)06:06:15 ID:MI3T7JOs0
吸血鬼は謎
絶対好きな映画の影響だろ

 

15 : 2021/04/03(土)06:06:18 ID:dLPDXu9ma
宇宙船乗り込んでからがゴミやな
あそこはもっとやりようあったやろ

 

16 : 2021/04/03(土)06:06:23 ID:UwCvYkZk0
スーツ侍ってなんだったん?

 

18 : 2021/04/03(土)06:06:49 ID:MI3T7JOs0
二刀流のやつすき
あいついなかったら詰んでたし

 

19 : 2021/04/03(土)06:06:59 ID:3G7RS9aM0
加藤とかいうガチ空気

 

20 : 2021/04/03(土)06:07:05 ID:aQL3SyOi0
大阪編以降の色んなチーム出てくるの燃える

 

22 : 2021/04/03(土)06:07:10 ID:kwIVb9H40
GANTZ:E全然話題にならなくて草

 

38 : 2021/04/03(土)06:10:02 ID:+v+/QzYid
>>22
月一で尚且つ話が全然進まないの草

 

24 : 2021/04/03(土)06:07:30 ID:vy9Hd/sZp
覚醒桜井強すぎて笑った

 

25 : 2021/04/03(土)06:07:45 ID:aYvr3sva0
よく終えた方だとおもうけどな

 

26 : 2021/04/03(土)06:07:50 ID:eYbH0Oyo0
寺で仏像と戦ってた時めちゃくちゃワクワクゾクゾクしてたわ

 

27 : 2021/04/03(土)06:08:08 ID:Il+Db3wC0
最後に出てきたメアリー?すこ

 

28 : 2021/04/03(土)06:08:23 ID:aYvr3sva0
ヴァンパイアの弟の畳み方酷かったけど

 

29 : 2021/04/03(土)06:08:24 ID:MI3T7JOs0
筋肉ライダーもすき
純粋な身体能力だったら最強だろ

 

30 : 2021/04/03(土)06:08:55 ID:82GgYIDY0
ギョーンギョーン

 

31 : 2021/04/03(土)06:09:04 ID:JG7gFPO60
神みたいなやつが人間の質問に答えるシーンは「は?」ってなった

 

32 : 2021/04/03(土)06:09:13 ID:MI3T7JOs0
大阪の三人組いいキャラしてたわ
岡八郎もすき

 

33 : 2021/04/03(土)06:09:32 ID:247Aduf80
スーツが!!スーツがオシャカになったっ!!

 

34 : 2021/04/03(土)06:09:46 ID:/8pdFIic0
唐突な日常シーンも面白かったな

 

35 : 2021/04/03(土)06:09:47 ID:k5myaEwR0
途中までくっそおもろかったわ

 

36 : 2021/04/03(土)06:09:47 ID:gPxZwJL5M
玄野おらん方がガンツとしては読みやすいんよな
漫画としては盛り上がりに欠けるけど

 

37 : 2021/04/03(土)06:10:00 ID:MI3T7JOs0
最後の神みたいな宇宙人の問答はいらんかった
サバイバルバトルがみたいねん

 

39 : 2021/04/03(土)06:10:03 ID:rZYFR0Gb0
面白かったのは大阪までそれ以降迷走しすぎ

 

スポンサーリンク

41 : 2021/04/03(土)06:10:10 ID:RStl8C790
GANTZ:Oとかいう傑作

 

44 : 2021/04/03(土)06:10:53 ID:6r9prPuZ0
>>41
これ
なんであんな話題にならんかったんやろな
地上波でやって欲しい

 

42 : 2021/04/03(土)06:10:31 ID:gdLyY+RC0
異世界転生ものじゃん

 

43 : 2021/04/03(土)06:10:51 ID:+v+/QzYid
イタリア編でめっちゃ期待値上げてからのカタス

 

45 : 2021/04/03(土)06:11:17 ID:MI3T7JOs0
大阪あたりの加藤と筋肉ライダーのコンビ好きだった

 

48 : 2021/04/03(土)06:12:04 ID:vy9Hd/sZp
ハードスーツとかいう神デザイン

 

49 : 2021/04/03(土)06:12:42 ID:rAMK48Xf0
途中からあー結末考えてなかったんだろなぁていう雰囲気がすごくて見ててちょっといたたまれない感じだった

 

50 : 2021/04/03(土)06:12:48 ID:NFymJcchp
実写映画良かったよな
キャラもハマってた

 

88 : 2021/04/03(土)06:19:30 ID:8Js09kARp
>>50
地下鉄のシーンすこ

 

51 : 2021/04/03(土)06:13:08 ID:Gl+Ki7cD0
カタストロフィまではマジで面白かった

 

52 : 2021/04/03(土)06:13:25 ID:l3XsFpKRa
オタフクと般若の妖怪すこ

 

55 : 2021/04/03(土)06:13:44 ID:MI3T7JOs0
Zガンすき
あの攻撃方法にデザインはかっこよすぎる

 

57 : 2021/04/03(土)06:13:56 ID:LNdfVKd50
デザインセンスすごいわ
Zガンかっこええ

 

58 : 2021/04/03(土)06:14:00 ID:hoIV9NWr0
GANTZOクオリティで本編全部アニメ化してほしい

 

60 : 2021/04/03(土)06:14:39 ID:zdV4uhOi0
アイアムアヒーロー見たらあの終わり方でも許せたわ
まだまし

 

61 : 2021/04/03(土)06:14:48 ID:MI3T7JOs0
未来的な銃と刀の組み合わせほんとすき
闘い刀がかっこいい

 

62 : 2021/04/03(土)06:14:49 ID:I5tDDvmd0
光ってる虫みたいなのが寄生して体中顔だらけになるのが気持ち悪かったのは覚えてる

 

63 : 2021/04/03(土)06:14:52 ID:l3XsFpKRa
江戸時代編のGANTZも連載中よな確か

 

67 : 2021/04/03(土)06:15:31 ID:AOeHjh/p0
正直日常パートが好きや
日常を侵食してくるチビ星人編も好きやけど

 

68 : 2021/04/03(土)06:15:38 ID:X3YO3l/b0
宇宙船から、???、ってなったわ

 

69 : 2021/04/03(土)06:15:57 ID:buLOC+mp0
何の進展もしない3戦目見た時ああこうやって奇抜な敵見せるだけの浅い漫画なんだなと思って切った
間違いだったか?

 

70 : 2021/04/03(土)06:16:11 ID:hoIV9NWr0
ちょいちょいフィギュア化されてるのに出来微妙なのばっかりなのはなんでなんや

 

72 : 2021/04/03(土)06:16:34 ID:a+fNG6rjd
セバスチャンの底意地の悪さ大好き

 

73 : 2021/04/03(土)06:16:52 ID:3zzyo4tuM
仏像あたりまでやな
訳知りな西と準主人公の加藤とか普通に死んで緊迫感とか絶望感あったけど生き返ることが出来るのがわかったらそういうのが無くなった

 

76 : 2021/04/03(土)06:17:12 ID:DTOyBlG20
今描いてるほうも描かせてるほうも全く話が進まん

 

77 : 2021/04/03(土)06:18:03 ID:IOKT2qlrp
大阪編がピーク
敵のデザインもいい

 

78 : 2021/04/03(土)06:18:03 ID:w+riVAaR0
GANTZでモンハンみたいなゲーム作ったらめっちゃ売れそうなのに

 

79 : 2021/04/03(土)06:18:09 ID:uWiDOycF0
ネトフリで全編ドラマ化してほしい

 

80 : 2021/04/03(土)06:18:10 ID:g5fVyuQ90
GANTZからデスゲームみたいな設定の主催?がふざけた感じになったよな

 

81 : 2021/04/03(土)06:18:22 ID:Y8CB7yPZ0
ギガントもはよサタン倒せや

 

82 : 2021/04/03(土)06:18:35 ID:Xli4PAPKd
勝てるわけねえじゃん
手いっぱいありすぎなんだよ

 

84 : 2021/04/03(土)06:18:58 ID:MI3T7JOs0
黒い特殊スーツ
謎の銃
謎の刀
いいよな

 

スポンサーリンク
86 : 2021/04/03(土)06:19:06 ID:1CVcgKZL0
ちっちゃい宇宙人が学校に攻めてきたとき怖かった

 

89 : 2021/04/03(土)06:20:02 ID:MI3T7JOs0
学ランにガンツスーツの組み合わせすき
あれで刀に銃とかかっけぇわ

 

90 : 2021/04/03(土)06:20:10 ID:w+riVAaR0
岸本って結局なんだったんだ
ヒロインぽく出てきたのに最初

 

105 : 2021/04/03(土)06:23:55 ID:LmcO2rwN0
>>90
パンダってなんだったのか
犬ってなんだったのか
西や和泉ってなんだったのか
伏線がことごとく回収されない漫画という感じ

 

91 : 2021/04/03(土)06:20:22 ID:o1jcOoRQd
ネギ星人今見るとめっちゃ可哀想で草

 

92 : 2021/04/03(土)06:20:44 ID:77zs8M7U0
終盤雑な「とりあえず人間の横暴を被害者目線で見せてやれば何かそれっぽくなるやろw」感が透けてて嫌い

 

123 : 2021/04/03(土)06:27:36 ID:wvknOTdZ0
>>92
正直攻めてきたの向こうだしあんだけ暴れてたから何されてもざまあとしか思わんかった
ハンターといい作者なんかおかしくねえか

 

95 : 2021/04/03(土)06:21:11 ID:vsrhWpnl0
面白かったのは大阪までってよく言われるけどイタリア編はかなり面白いよな
稲葉無双熱いやん

 

99 : 2021/04/03(土)06:21:55 ID:n7NG50bNd
桑原すこ

 

102 : 2021/04/03(土)06:22:22 ID:MI3T7JOs0
タエちゃん叫んでる玄野より加藤とレイカと行動してた玄野の方がすき

 

103 : 2021/04/03(土)06:23:28 ID:IOKT2qlrp
西くんとかいう突然イケメンになったやつ

 

106 : 2021/04/03(土)06:24:04 ID:TfEVKl9d0
銃より刀がかっこええわ

 

108 : 2021/04/03(土)06:24:33 ID:o1jcOoRQd
池袋編好きなんやけど恐竜並に話題にならない

 

109 : 2021/04/03(土)06:24:38 ID:MI3T7JOs0
岡八郎が表ではエリートだったり桑原が塾講師してるのすき

 

115 : 2021/04/03(土)06:26:09 ID:n7NG50bNd
>>109
色黒が牛丼屋で笑ったわ

 

112 : 2021/04/03(土)06:25:53 ID:o1jcOoRQd
田中星人まではホラー路線で良かったよね

 

113 : 2021/04/03(土)06:25:58 ID:vsrhWpnl0
ゆびわ星人10体とぬらりひょん1体の点数が同じという事実
どう考えても雑魚刈りして地道に点数稼いだ方が得やん

 

114 : 2021/04/03(土)06:26:06 ID:Pwbmx1Zm0
オチがね...いぬやしきのほうがすきだな
あっちも突飛だけどきれいにまとまった

 

116 : 2021/04/03(土)06:26:16 ID:Y8CB7yPZ0
勢いで読んだから後半あんま覚えてねー

 

117 : 2021/04/03(土)06:26:18 ID:5hMy3wGU0
チビ星人が昼間に攻めてきたのはめちゃくちゃドキドキした

 

118 : 2021/04/03(土)06:26:55 ID:lKjxPDsVp
斜に構えたかんじの作品だけど熱いとこは抑えてたしけっこう少年漫画してた

 

120 : 2021/04/03(土)06:27:07 ID:ERMxJQqs0
最初からGANTZ:OのクオリティでCGアニメ映画やってればメディアミックスももっと成功してた
深夜アニメと実写映画とか言うそびえ立つクソが無きゃなあ

 

121 : 2021/04/03(土)06:27:22 ID:Pwbmx1Zm0
アニメ超クオリティ作り直してほしい
Opだけはほんと神だった

 

122 : 2021/04/03(土)06:27:32 ID:BdDRSMuYp
GANTZ Eの最新話でハードスーツが複数人登場してくっそワクワクしてる

 

124 : 2021/04/03(土)06:28:24 ID:SrvevwS90
玄野にボコられて宇宙船に放置された西くんかわいそう

 

126 : 2021/04/03(土)06:28:54 ID:ekfgbkLL0
吸血鬼と超能力者の存在が意味わからんかったわ
別の作品のキャラなんか?ってくらいの異物感

 

127 : 2021/04/03(土)06:29:09 ID:MI3T7JOs0
最後のアメリカの精鋭をみるに刀と簡単な銃だけの装備がいちばん強いよな
むしろ刀も銃もなしのがいいまである

 

137 : 2021/04/03(土)06:31:33 ID:IIFmgV3H0
>>127
結局アメリカは大丈夫やったんやっけ?
そもそもガンツチーム自体がついでのおまけみたいな戦力なんやったっけか
ストーリーうろ覚えやわ

 

引用元: GANTZって面白かったよな

スポンサーリンク
人気TOP30
【アニメ】ニジゲン雑談所

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク