1 : 2021/03/14(日)17:11:06 ID:pYAIm+BVdPi
漫画の限界
2 : 2021/03/14(日)17:11:34 ID:MMkeS8Di0Pi
ベックは面白かったけど
3 : 2021/03/14(日)17:11:55 ID:pYAIm+BVdPi
>>2
観客毎回同じリアクションで草
観客毎回同じリアクションで草
4 : 2021/03/14(日)17:12:25 ID:z4SLBI9gaPi
ブルージャイアント好き
玉田編泣ける
玉田編泣ける
5 : 2021/03/14(日)17:12:27 ID:GkUD2WgQ0Pi
ブルージャイアント面白いけど
6 : 2021/03/14(日)17:12:30 ID:JkbTPRn10Pi
大げさに表現するとミスター味っこになるしな
53 : 2021/03/14(日)17:21:40 ID:npOTcARM0Pi
>>6
あれもアニメには負けたw
7 : 2021/03/14(日)17:12:39 ID:u2WK9drk0Pi
逆に名曲流れなかった場合悲惨やんけ
NANAの映画は2曲すげーいいからよかった
NANAの映画は2曲すげーいいからよかった
11 : 2021/03/14(日)17:14:00 ID:YgRulZYq0Pi
>>7
いいんやけど歌声のイメージ逆よな
9 : 2021/03/14(日)17:13:04 ID:s1BWUnSPdPi
青のオーケストラは?
10 : 2021/03/14(日)17:13:34 ID:XkaDMfFPaPi
~♪
12 : 2021/03/14(日)17:14:10 ID:pYAIm+BVdPi
毎回、観客の反応が同じでつまらんのよ
面白い音楽漫画も要するにただの人間ドラマ部分が面白いだけだと考えるんやが
面白い音楽漫画も要するにただの人間ドラマ部分が面白いだけだと考えるんやが
14 : 2021/03/14(日)17:14:58 ID:z4SLBI9gaPi
>>12
それは言えるな
のだめにしろブルージャイアントにしろ人間ドラマが面白い
のだめにしろブルージャイアントにしろ人間ドラマが面白い
13 : 2021/03/14(日)17:14:24 ID:YgRulZYq0Pi
演劇漫画もようわからん
16 : 2021/03/14(日)17:15:03 ID:pYAIm+BVdPi
>>13
そんなジャンルある?
ガラスの仮面?
そんなジャンルある?
ガラスの仮面?
15 : 2021/03/14(日)17:15:02 ID:48V7YIBd0Pi
逆に想像できるから俺はあり
実際に音があって感性に合わんほうが無理になる
実際に音があって感性に合わんほうが無理になる
17 : 2021/03/14(日)17:15:11 ID:61sx5kjB0Pi
は?けいおん!があるんだが?
18 : 2021/03/14(日)17:15:15 ID:QOACa5HAMPi
BECKは楽器やってるとわりと共感できる部分が多いな
19 : 2021/03/14(日)17:15:29 ID:pYAIm+BVdPi
>>18
上手くなるの早すぎない?
上手くなるの早すぎない?
34 : 2021/03/14(日)17:18:08 ID:QOACa5HAMPi
>>19
10代ならあれくらい伸びる奴は珍しくないレベルでおるで
20 : 2021/03/14(日)17:15:33 ID:+XBJ4GQX0Pi
なんやったっけ、シオリエクスペリエンス?
まったく面白いと思わないわ
まったく面白いと思わないわ
38 : 2021/03/14(日)17:18:24 ID:pYAIm+BVdPi
>>20
ロックミュージシャンを美化しすぎやろ
ロックミュージシャンを美化しすぎやろ
22 : 2021/03/14(日)17:15:41 ID:uN8c0Y4U0Pi
虹だ!虹をくれ!
23 : 2021/03/14(日)17:16:03 ID:Uhxh/pBo0Pi
Eから弾きなも人間ドラマが良かったな
31 : 2021/03/14(日)17:17:47 ID:TsSUfPqXpPi
>>23
あれ結構すきやったわ
24 : 2021/03/14(日)17:16:10 ID:z4SLBI9gaPi
ピアノの森はあんまひかれんかったわ
25 : 2021/03/14(日)17:16:16 ID:s0s+Z4oTaPi
DMC面白いやろ
27 : 2021/03/14(日)17:17:01 ID:pYAIm+BVdPi
>>25
ギャグ漫画やん
ギャグ漫画やん
26 : 2021/03/14(日)17:16:17 ID:+0WUtRiP0Pi
料理漫画とかもそうだけど
芸術であそこまで感動するとかねーわと思う
芸術であそこまで感動するとかねーわと思う
30 : 2021/03/14(日)17:17:27 ID:vsCh34+u0Pi
焼肉弁当みたいに引っ張ったら音鳴る本出せばいいのに
32 : 2021/03/14(日)17:17:48 ID:pYAIm+BVdPi
>>30
それならええかもな
それならええかもな
33 : 2021/03/14(日)17:17:56 ID:lW0XeGMhrPi
ピューとふくジャガーとか面白いやん
36 : 2021/03/14(日)17:18:21 ID:A2geYqZS0Pi
そろそろ人間の想像力の限界なんじゃね
もうインパクトあるネタは出尽くしたやろ
もうインパクトあるネタは出尽くしたやろ
37 : 2021/03/14(日)17:18:23 ID:EBU6onGb0Pi
のだめみたいなクラシックなら何とか
41 : 2021/03/14(日)17:19:09 ID:pYAIm+BVdPi
>>37
ギリギリのだめなら
YouTuberで流して聴けるしな
オリジナルのロックバンドとかは色々しんどいと思う
ギリギリのだめなら
YouTuberで流して聴けるしな
オリジナルのロックバンドとかは色々しんどいと思う
39 : 2021/03/14(日)17:18:38 ID:X9bTlUXb0Pi
ましろのおと面白いで
40 : 2021/03/14(日)17:18:54 ID:2MMN9G6B0Pi
ソラニンすき
42 : 2021/03/14(日)17:19:35 ID:Uhxh/pBo0Pi
サルまんでも言われてたな
43 : 2021/03/14(日)17:19:35 ID:TAh5DLB00Pi
凄さが伝わってこないもんな
45 : 2021/03/14(日)17:20:18 ID:vz4z85yT0Pi
音楽シーンが多い映画もつまらんからそういう問題ではない
音楽のシーンで無駄に尺とるんだから他の部分で濃くならないと内容が薄っぺらいというだけ
音楽のシーンで無駄に尺とるんだから他の部分で濃くならないと内容が薄っぺらいというだけ
51 : 2021/03/14(日)17:21:18 ID:pYAIm+BVdPi
>>45
それはまた違うと思うけどな
ミュージカル映画とかもあるわけだし
それはまた違うと思うけどな
ミュージカル映画とかもあるわけだし
46 : 2021/03/14(日)17:20:30 ID:pYAIm+BVdPi
何度でも面白い音楽漫画は人間ドラマ部分が面白いだけなんだよ
題材が音楽じゃあなくても成り立つ話が多いと思う
題材が音楽じゃあなくても成り立つ話が多いと思う
62 : 2021/03/14(日)17:23:56 ID:X0NASZqn0Pi
>>46
それはまあわりとマンガてそういうもんちゃう?
47 : 2021/03/14(日)17:20:35 ID:rUKOaM7n0Pi
ブルージャイアントとかましろのおととか面白いやん
48 : 2021/03/14(日)17:20:37 ID:YdYZOxpVrPi
ソウルキャッチャーズのムチャクチャ感すこ
65 : 2021/03/14(日)17:24:22 ID:AfKQ9lZ8dPi
>>48
わいもすこ
49 : 2021/03/14(日)17:21:00 ID:iM8kxYFi0Pi
音楽漫画って音楽である必要がないな
50 : 2021/03/14(日)17:21:07 ID:QZJDt1tvaPi
細野不二彦のblow upて漫画好きやった
52 : 2021/03/14(日)17:21:24 ID:A2geYqZS0Pi
最近のRPGは映像や音楽で胡麻化してるRPG多いよな
57 : 2021/03/14(日)17:22:16 ID:pYAIm+BVdPi
>>52
それはあるな
ただストーリーやシステムの進化がもう終わっただけかも知れんが
それはあるな
ただストーリーやシステムの進化がもう終わっただけかも知れんが
55 : 2021/03/14(日)17:22:02 ID:TsSUfPqXpPi
読んでる側がいい音楽ってものを想像できないからな
56 : 2021/03/14(日)17:22:06 ID:CzGcR8F40Pi
映画がクソだった日々ロックさん…
59 : 2021/03/14(日)17:22:26 ID:JkbTPRn10Pi
感動して泣くほどのとてつもない傑作じゃなくて普通のプロレベルの曲扱うなら
プロに作曲依頼すればなんとかなるけど
プロに作曲依頼すればなんとかなるけど
63 : 2021/03/14(日)17:24:09 ID:pYAIm+BVdPi
>>59
漫画の中での表現では人生変えるくらいのこと言うわけじゃん?
実際の音楽で人生変わる人もおるわけやし
その辺が矛盾してると思うのよ
だから映像化も難しいと思う
漫画の中での表現では人生変えるくらいのこと言うわけじゃん?
実際の音楽で人生変わる人もおるわけやし
その辺が矛盾してると思うのよ
だから映像化も難しいと思う
60 : 2021/03/14(日)17:23:19 ID:kjTg5hkf0Pi
特攻の拓は音楽漫画のジャンルにはいってええの?
61 : 2021/03/14(日)17:23:51 ID:Bwo3G3+YaPi
DMCの映画は曲良すぎてビビったわ
64 : 2021/03/14(日)17:24:14 ID:Uhxh/pBo0Pi
コータローまかりとおる!のバンド編も音楽+バトルでなかなか面白い