スポンサーリンク
1 : 2021/03/12(金)15:41:14 ID:UepHuzd8a
なんで?
"
スポンサーリンク

2 : 2021/03/12(金)15:41:29 ID:JUQnKAdG0
これわいも思ってる

 

3 : 2021/03/12(金)15:41:37 ID:JUQnKAdG0
漫画家なりたい

 

4 : 2021/03/12(金)15:41:50 ID:o3mJDvRJa
>>3
お前じゃ無理

 

7 : 2021/03/12(金)15:42:18 ID:JUQnKAdG0
>>4
わからんで?

 

5 : 2021/03/12(金)15:42:02 ID:JUQnKAdG0
少々絵汚くても進撃売れてるし

 

6 : 2021/03/12(金)15:42:14 ID:UepHuzd8a
漫画家(低学歴でも学歴をバカにされません)→なんでやらんの?

 

8 : 2021/03/12(金)15:42:48 ID:BgmWKkZC0
毎週19ページも話も考えて描くくらいなら普通に就職した方が楽やで

 

12 : 2021/03/12(金)15:43:23 ID:JUQnKAdG0
>>8
最初から全部考えとけばええやん

 

19 : 2021/03/12(金)15:44:35 ID:UepHuzd8a
>>12
まあこれよな
それに人気出ればネームだけ書いてあとはアシにやらせる事も出来るし

 

9 : 2021/03/12(金)15:42:50 ID:JUQnKAdG0
一生かけてストーリー考えたらええの一個くらい出るやろ

 

10 : 2021/03/12(金)15:42:52 ID:xzNoJxM00
最悪脊椎が壊れます

 

11 : 2021/03/12(金)15:43:08 ID:UepHuzd8a
諫山とか尾田とか低学歴だけど学歴バカにされてるところ見た事ないわ

 

13 : 2021/03/12(金)15:43:32 ID:wo8q7FN50
才能の世界です

 

15 : 2021/03/12(金)15:43:50 ID:fuLiqh9E0
絵心全く無いんやが、ストーリーは作れるのはダメか
作家も食えない家業だしな

 

16 : 2021/03/12(金)15:44:17 ID:NwqUFxZ90
ガチの天才じゃないと売れないから
漫画家としてヒットするより東大入るほうが楽

 

17 : 2021/03/12(金)15:44:19 ID:D0Ieh4Lu0
低学歴や能なしができることなんてきららかなろうのコミカライズぐらいちゃうんけ
話作る才能大事やぞ

 

18 : 2021/03/12(金)15:44:31 ID:JUQnKAdG0
まあ漫画じゃなくても音楽でもええと思うが

 

20 : 2021/03/12(金)15:44:36 ID:ZTLYLYsZ0
商業誌は儲からんって聞くけどどうなん?

 

21 : 2021/03/12(金)15:45:06 ID:JUQnKAdG0
瑛人香水だけでどんだけ儲けたよ

 

27 : 2021/03/12(金)15:46:10 ID:UepHuzd8a
>>21
儲けたけど一生暮らしていけるかどうかはわからんくらい

 

33 : 2021/03/12(金)15:47:18 ID:JUQnKAdG0
>>27
そうなん?数億は稼いだんやナイン

 

22 : 2021/03/12(金)15:45:42 ID:iwQc6n1o0
学歴は関係ないやろ
夜桜の作者なんて北大やで

 

30 : 2021/03/12(金)15:46:53 ID:dOSZ4tKw0
>>22
夜桜は中卒でも描けると思うわ

 

23 : 2021/03/12(金)15:45:43 ID:gZlhEgh70
これ野球、サッカー、将棋いやすべてのことに言えないか?
なんで漫画家なんやろ…🤔

あっ…

 

24 : 2021/03/12(金)15:45:48 ID:uasBYMPap
ボーボボみたいなギャグ漫画なら絵がクソでも許されるからな
絵が下手なやつはギャグ漫画目指せ

 

25 : 2021/03/12(金)15:45:53 ID:Z8svELvy0
絵が描けないのでラノベ作家なるわー

 

26 : 2021/03/12(金)15:46:08 ID:HE1LC4eGd
勉強できてないとくっそしょうもないキャラと物語しかかけんやろ

 

32 : 2021/03/12(金)15:47:16 ID:BgmWKkZC0
>>26
絵に全振りしても軌道修正してくれるいい編集に恵まれんと岸八のサムライ8みたいなのが出来上がってしまうからな

 

スポンサーリンク

28 : 2021/03/12(金)15:46:10 ID:dOSZ4tKw0
ほんとに頭良くないと売れないと思うわ
ワイには売れる未来が見えん

 

29 : 2021/03/12(金)15:46:39 ID:JlpcRj9c0
ジャンプの賞とか見てると10代後半から20代前半の奴らが大半っぽいけどそれまでにデビューしなきゃ無理なんかね

 

31 : 2021/03/12(金)15:47:08 ID:YkOZxrhmr
面白いストーリー考えて絵にするだけやん

 

34 : 2021/03/12(金)15:47:31 ID:5OphBrNSa
へぇ漫画家って儲かるんだー描いてみよで描けるもんちゃうわな
子供の頃からずっと漫画書いてるようなガキやないと

 

37 : 2021/03/12(金)15:49:05 ID:JUQnKAdG0
カラオケでかいな

 

38 : 2021/03/12(金)15:49:15 ID:UepHuzd8a
ジャンプの生存率が3割くらい
でもジャンプの長期連載はほとんど売れる
ブランド力で押し切れる

 

39 : 2021/03/12(金)15:49:46 ID:/7uBqIkl0
短編ならええけど、長編やるのは肉体的にも精神的にもキツそう

 

40 : 2021/03/12(金)15:49:57 ID:4+3Oousx0
ワイだったら自分で生み出した作品がネットでボロカス言われるの耐えられんわ

 

43 : 2021/03/12(金)15:50:49 ID:BgmWKkZC0
>>40
SNS断ってアンケの結果だけ信じろ

 

45 : 2021/03/12(金)15:51:37 ID:UepHuzd8a
>>43
これよな
結局オタクの意見よりも大衆の意見の方が大事やし

 

41 : 2021/03/12(金)15:50:16 ID:JORN/lLz0
絶対大変やわ
月刊誌でもキツいやろ

 

42 : 2021/03/12(金)15:50:42 ID:GfWzJu2Ba
才能が必要です

 

44 : 2021/03/12(金)15:51:09 ID:EPpL2z7C0
出版社に所属すると90%持ってかれて
印税は10%しかはいらないんやろ

 

46 : 2021/03/12(金)15:51:59 ID:6GYV7iIG0
脚本、絵、構図、取材、タイムスケジュール

全部一人でやらなアカンけど出来る?

 

53 : 2021/03/12(金)15:54:03 ID:UepHuzd8a
>>46
脚本→事前に筋は決めろ

絵→アシにやらせろじゃなきゃ原作者になれ

構図→才能で埋めろ

取材→断れな

 

47 : 2021/03/12(金)15:52:21 ID:O6iGSNPQ0
漫画家の自伝漫画はだいたいおもろいけど楽そうと思ったのはひとつもないな

 

48 : 2021/03/12(金)15:52:52 ID:wwWV+ulJ0
ONEとかちょっと運も入ってるよな

 

50 : 2021/03/12(金)15:53:40 ID:EPpL2z7C0
黒澤明とかが七人の侍だけヒットしてあとの作品が微妙なのは
七人の侍の脚本とか何人もいたり演出とか照明カメラとかに凄腕の人間がいっぱいいたかららしい

 

51 : 2021/03/12(金)15:53:56 ID:E8s8b0Mmd
ガキの頃から一点突破でやってる連中 が凌ぎ削ってるわけやろ
軽い気持ちで始めてもスタートラインナップにすら立てんやろ

 

54 : 2021/03/12(金)15:54:34 ID:CSg/2bwwr
適当なデスゲームものやなろうもの書くほうが簡単やろ

 

55 : 2021/03/12(金)15:54:38 ID:VuhRzPudp
まあ日本が世界一なんて漫画くらいなのに目指さん理由がわからんわ

 

57 : 2021/03/12(金)15:55:50 ID:UepHuzd8a
>>55
確かにそう言われれば文化面で日本がトップ取ってるの漫画アニメだな

 

58 : 2021/03/12(金)15:56:07 ID:OicPlRsi0
バカにされまくってるジャンプの打ち切り漫画でも漫画家カーストではひと握りの上澄みという事実

 

引用元: 漫画家(低学歴でもなれます、成功すれば金結構入ります)→やらない理由

スポンサーリンク
人気TOP30
【アニメ】ニジゲン雑談所

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク