1 : 2021/03/01(月)17:58:53 ID:BdTHe+Bhr
蛇足なのは「お外堂さん」くらいの模様

2 : 2021/03/01(月)17:59:07 ID:BdTHe+Bhr
外伝まで完璧の模様
3 : 2021/03/01(月)17:59:36 ID:V9ygbaFa0
ほんこれ
からくりのが上って奴は何も分かってないわ
からくりのが上って奴は何も分かってないわ
8 : 2021/03/01(月)18:00:19 ID:BdTHe+Bhr
>>3
からくりもおもろいけど完成度ならうしおととらのが上やな
からくりもおもろいけど完成度ならうしおととらのが上やな
15 : 2021/03/01(月)18:01:30 ID:V9ygbaFa0
>>8
からくりは所詮、うしとらの焼き直しみたいなもんで無駄に回想長くてダレたわ
4 : 2021/03/01(月)17:59:38 ID:xWbnuzHy0
からくりサーカスは途中でギブしたけどこれは最後まで読めた
5 : 2021/03/01(月)17:59:47 ID:RYwYXlF80
死ぬほどつまらん
9 : 2021/03/01(月)18:00:34 ID:BdTHe+Bhr
>>5
逆張りはNG
逆張りはNG
6 : 2021/03/01(月)18:00:04 ID:hhcyCpWwH
なんか毎回展開同じなイメージだけどするする読めたわ
てか最後2巻くらいの展開が類を見ない
7 : 2021/03/01(月)18:00:18 ID:pvDq0raUa
アニメもさぞや傑作やってんやろな
10 : 2021/03/01(月)18:00:36 ID:7Tb73UFa0
各エピソードが収束していくのがすげえわ
13 : 2021/03/01(月)18:00:56 ID:8Xm9cklF0
終盤の面白さはガチで全漫画で一番やな
16 : 2021/03/01(月)18:01:43 ID:YXvE7Xjc0
>>13
白面倒すンゴ!が本格化してからはめっちゃおもろい
14 : 2021/03/01(月)18:01:08 ID:YXvE7Xjc0
ノリが昭和臭い
ラブコメ要素全部いらん
ラブコメ要素全部いらん
17 : 2021/03/01(月)18:02:21 ID:B/ZypZq90
いうて研究所辺りはだれてたやろ
23 : 2021/03/01(月)18:04:38 ID:BdTHe+Bhr
>>17
H・A・M・M・R編は終盤で多少許されてるから…
H・A・M・M・R編は終盤で多少許されてるから…
18 : 2021/03/01(月)18:02:38 ID:WpZhY8SV0
完成度のうしとら
瞬間最大風速のからくり
瞬間最大風速のからくり
で?お前ら双亡亭壊すべしは読んでんのか?どないや?
19 : 2021/03/01(月)18:03:31 ID:YXvE7Xjc0
>>18
読んどるぞ
タコハいらんいらん思ってたら先週の最後で度肝抜かれたわ
タコハいらんいらん思ってたら先週の最後で度肝抜かれたわ
30 : 2021/03/01(月)18:06:09 ID:TDqUf9YtM
>>19
むしろタコハと泥怒以外いらんくない?
20 : 2021/03/01(月)18:04:11 ID:eDsbdcJba
吸血鬼
しっぺい太郎
キリオの館
このあたりはつまらんかった
しっぺい太郎
キリオの館
このあたりはつまらんかった
21 : 2021/03/01(月)18:04:13 ID:/zKKY+dr0
ありきたりすぎてつまらんかったわ
もうちょっとなんかさぁ…
もうちょっとなんかさぁ…
24 : 2021/03/01(月)18:05:04 ID:JWQy0ykr0
からくり読んでる途中やけど苦痛しかないわ
26 : 2021/03/01(月)18:05:17 ID:HiOFZW0Ga
ストーリー的には全く必要ないのに許されるブランコを漕いだ日とかいうレジェンド
35 : 2021/03/01(月)18:06:45 ID:Sk3KqSqA0
>>26
ストーリー的に全く必要無い回なのでアニメから削除するという無能采配
29 : 2021/03/01(月)18:05:57 ID:eDsbdcJba
アニメ不評やったけどわいは好きだった
麻子がうしおの髪鋤く場面で号泣したわ
麻子がうしおの髪鋤く場面で号泣したわ
42 : 2021/03/01(月)18:07:40 ID:V9ygbaFa0
>>29
アニメは礼子の父鬼をうしおが素手で殴るっていう
超重要場面をカットしてたからそこから観るのやめたわ
超重要場面をカットしてたからそこから観るのやめたわ
31 : 2021/03/01(月)18:06:12 ID:V9ygbaFa0
月光条例はかぐや編の前の話は良かったけど
かぐや編がグタグタ過ぎた…
なんであんな悪ノリしたんや
かぐや編がグタグタ過ぎた…
なんであんな悪ノリしたんや
32 : 2021/03/01(月)18:06:13 ID:D8jtD3DF0
高速道路で暴走する話いらないよね
40 : 2021/03/01(月)18:07:33 ID:8Xm9cklF0
>>32
レスバとら面白いから要るぞ
33 : 2021/03/01(月)18:06:34 ID:B/ZypZq90
からくりも
サーカスなろう村デウスエクスマキナは基本だれててそこまでやった
サハラ過去のリレーが強すぎる
サーカスなろう村デウスエクスマキナは基本だれててそこまでやった
サハラ過去のリレーが強すぎる
34 : 2021/03/01(月)18:06:38 ID:bOnwKoI+a
白面との最終決戦ホンマ文句無しよな
あ、1つだけあったわ
みんな冥界の門くぐって助太刀に来てくれたのにお役目様だけ来なかった事や
36 : 2021/03/01(月)18:06:51 ID:q64sfspy0
流兄ちゃんとかいう神
38 : 2021/03/01(月)18:07:06 ID:bPaL2Cy1d
記憶無くなってから戻るまでの完璧な流れ
39 : 2021/03/01(月)18:07:11 ID:9qqVzi+Dr
紅蓮出てきた辺りから怒涛の展開よな
43 : 2021/03/01(月)18:08:10 ID:Enjb12wva
お外堂さんは呪禁歌も中二成分あってすき
44 : 2021/03/01(月)18:08:36 ID:V9ygbaFa0
>>43
とらが思い出すのも好き
45 : 2021/03/01(月)18:08:39 ID:Sk3KqSqA0
ちなみにうしとらで1番グッときた一枚絵は「お前は人間だろが」のシーン
とらの目に色んな感情詰まっててめっちゃ好き
とらの目に色んな感情詰まっててめっちゃ好き
54 : 2021/03/01(月)18:10:05 ID:9qqVzi+Dr
>>45
ワイは「しけた面してんなぁうしお」やな
69 : 2021/03/01(月)18:12:14 ID:Sk3KqSqA0
>>54
そこもええなあ
46 : 2021/03/01(月)18:08:42 ID:Y/chCkrO0
なおアニメ
48 : 2021/03/01(月)18:08:51 ID:26U0+WwYp
降下停止、浮上のナレーションからのうしおだが何度見ても凄い
49 : 2021/03/01(月)18:08:55 ID:2wOlQHLY0
これ好きとか言ってるやつもういいおっさんだろ
51 : 2021/03/01(月)18:09:29 ID:bOnwKoI+a
しっぺい太郎もええやろ
最後に太郎が青空見上げてる所いいわ
最後に太郎が青空見上げてる所いいわ
52 : 2021/03/01(月)18:09:40 ID:CYC31yGB0
烈火の炎の初期の絵ってもろにうしおととらだよな
62 : 2021/03/01(月)18:10:48 ID:eDsbdcJba
>>52
元アシやし
おまけに最終話のタイトルもパクってるしな
おまけに最終話のタイトルもパクってるしな
53 : 2021/03/01(月)18:09:42 ID:WpZhY8SV0
うしとらの方が漫画通には受けるやろうな
ただからくりのべろべろばぁを超えるシーンはうしとらには無いからなあ
ただからくりのべろべろばぁを超えるシーンはうしとらには無いからなあ
55 : 2021/03/01(月)18:10:10 ID:KEeTMZ9Ja
久米田康治の漫画読んでると藤田和日郎がやたらネタにされてるけど仲いいん?
56 : 2021/03/01(月)18:10:11 ID:B/ZypZq90
勝が結局猛獣使いルート行ったのは草生えた
57 : 2021/03/01(月)18:10:22 ID:84ga33NY0
連載リアルタイムだとうしおが忘れられてる期間一年くらいあるんだよな
つらいよ
つらいよ
58 : 2021/03/01(月)18:10:34 ID:Gy+zeWgC0
一番つまらんのはスピードイーターか畜生からくりやろ
59 : 2021/03/01(月)18:10:36 ID:zdH0dtlA0
月光条例はやっぱヒロインが可愛くないのがあかんのか?
60 : 2021/03/01(月)18:10:41 ID:jOfccpNw0
それはない
言うほど面白くないしサンデー特有の中弛みがひどい
言うほど面白くないしサンデー特有の中弛みがひどい
61 : 2021/03/01(月)18:10:42 ID:26U0+WwYp
雉 も 鳴 か ず ば
64 : 2021/03/01(月)18:11:03 ID:tWP54wnqd
老害が読めって言ってきてつまらん漫画筆頭
79 : 2021/03/01(月)18:14:01 ID:CmVkzo7f0
>>64
分かる
つまらなすぎて遠野で投げたわ
つまらなすぎて遠野で投げたわ
65 : 2021/03/01(月)18:11:07 ID:a1ARfxbaa
潮の記憶が皆に戻る所が熱いよな
66 : 2021/03/01(月)18:11:22 ID:9Qb9RuHRr
最初から最後まで槍だけで戦ってたの凄いよな
67 : 2021/03/01(月)18:11:42 ID:Gy+zeWgC0
>>66
鎧も忘れるな
72 : 2021/03/01(月)18:12:49 ID:YXvE7Xjc0
>>67
ダサすぎるんよ
68 : 2021/03/01(月)18:11:48 ID:4yy7hoBI0
十郎のところでやめたわ。
70 : 2021/03/01(月)18:12:23 ID:QuRQVn+10
ジュビロの適当に広げた風呂敷を畳む技術は全漫画家に伝えるべき
81 : 2021/03/01(月)18:14:30 ID:byyYqZOkM
>>70
矛盾してもいいから兎に角回収する度胸が凄い
73 : 2021/03/01(月)18:12:51 ID:r8ni0xnP0
ソウボウテイの奴はなんか怖くてトラウマになったわ
漫画自体の雰囲気が洋館すぎる
漫画自体の雰囲気が洋館すぎる
76 : 2021/03/01(月)18:13:09 ID:YXvE7Xjc0
>>73
途中からそうでもないぞ
74 : 2021/03/01(月)18:12:51 ID:tywKaCCw0
アニメ脱落したけどさとりカットってマジ?
無能極まってんだろ
無能極まってんだろ
80 : 2021/03/01(月)18:14:26 ID:Sk3KqSqA0
>>74
マジや
OVAとかも期待したが無かったはずや
OVAとかも期待したが無かったはずや
85 : 2021/03/01(月)18:15:17 ID:tywKaCCw0
>>80
かなしい
一、二を争うほど好きなエピソードなのに
一、二を争うほど好きなエピソードなのに
107 : 2021/03/01(月)18:18:57 ID:wtpIYCIXd
>>85
作者がTwitterで嘆いてたな
尺的にカットは仕方ないから許してね悲しいのは作者も同じやみたいな
尺的にカットは仕方ないから許してね悲しいのは作者も同じやみたいな
116 : 2021/03/01(月)18:20:57 ID:tywKaCCw0
>>107
尺の都合上しゃーないのはしゃーないんだけどうーん
作者も入れたがってたのならいいわ
作者も入れたがってたのならいいわ
77 : 2021/03/01(月)18:13:48 ID:wtpIYCIXd
総力戦感がええよな
鬼滅に通じるものがある
鬼滅に通じるものがある
78 : 2021/03/01(月)18:13:48 ID:WpZhY8SV0
浦沢並に適当に風呂敷広げまくるのに9割方ちゃんと回収する藤田は凄い
82 : 2021/03/01(月)18:14:33 ID:YbyPgipVH
>>78
なおちゃんと回収しすぎて途中で展開がダレる模様
83 : 2021/03/01(月)18:14:37 ID:YXvE7Xjc0
口から火吐きながらカンカンしてる刀鍛冶のあいつなんかシュールよな
84 : 2021/03/01(月)18:15:05 ID:CS9V46/u0
原作ほとんど知らんが昔のOVAが原作ファンから駄作扱いなのは何でなん?
86 : 2021/03/01(月)18:15:22 ID:a1ARfxbaa
九印かっこいいよな弱いけど
87 : 2021/03/01(月)18:15:27 ID:CYC31yGB0
藤田もその弟子たちも大体最後総力戦するよな
90 : 2021/03/01(月)18:15:42 ID:HczuELdMd
呪術にパクられてるよな
101 : 2021/03/01(月)18:18:08 ID:Sk3KqSqA0
>>90
ナルトの生い立ちもまんまシャガクシャやな
92 : 2021/03/01(月)18:16:10 ID:a1ARfxbaa
ワイは人造妖怪の話はいらない
94 : 2021/03/01(月)18:16:20 ID:829Cv3avd
ワイはトータルでは大好きやけど
北海道到着してうしおに櫛使ったあとくらいで目的が曖昧になるから少しダレる気がする
北海道到着してうしおに櫛使ったあとくらいで目的が曖昧になるから少しダレる気がする
96 : 2021/03/01(月)18:16:57 ID:tDOQJmSW0
正直いまいちやわ
まぁ小学生の時に読んでたら面白かったかもな
まぁ小学生の時に読んでたら面白かったかもな
97 : 2021/03/01(月)18:17:45 ID:DMUr0uAz0
正直最終決戦までが退屈な気はする
98 : 2021/03/01(月)18:17:47 ID:26U0+WwYp
門開いて飛行機アタックはちょっと笑う
110 : 2021/03/01(月)18:19:22 ID:BdTHe+Bhr
>>98
単行本で読んでたら流れでごまかせるからセーフや
単行本で読んでたら流れでごまかせるからセーフや
99 : 2021/03/01(月)18:17:48 ID:2OSuJ1zUM
少年誌的な熱さはからくりの方が上な気もするけど
回想とか勝回のつまらなさとか考えたらうしおととらの方が数倍おもろい
100 : 2021/03/01(月)18:18:02 ID:a1ARfxbaa
キリオの失敗作のコマが怖かったわ
102 : 2021/03/01(月)18:18:23 ID:eDsbdcJba
ふすまのキモさは異常
103 : 2021/03/01(月)18:18:30 ID:CmC0rG2b0
正直ワンパターン、からくりの方がいろんなキャラに焦点当てられてて面白かった
あと主人公みたいなタイプは今そこにいる僕みたいに何の能力もなく無常な世界で絶望してほしい
あと主人公みたいなタイプは今そこにいる僕みたいに何の能力もなく無常な世界で絶望してほしい
104 : 2021/03/01(月)18:18:33 ID:KkAOVG1J0
アニメ古臭くて見てられんかったわ
108 : 2021/03/01(月)18:19:13 ID:xmC331M70
冨樫もパクリまくってるしな
パクリは別に相手が訴えないんだからええんやから今のジャンプ漫画家が
冨樫をパクったどうたら言ってる奴おるけど恥ずかしいわ
パクリは別に相手が訴えないんだからええんやから今のジャンプ漫画家が
冨樫をパクったどうたら言ってる奴おるけど恥ずかしいわ
109 : 2021/03/01(月)18:19:15 ID:eDsbdcJba
アシって安西雷句以外誰いたっけ?
120 : 2021/03/01(月)18:21:47 ID:Sk3KqSqA0
>>109
みどりの日々の作者もやな
あと1人名前忘れたけどどっかで連載しとる奴もおる
あと1人名前忘れたけどどっかで連載しとる奴もおる
124 : 2021/03/01(月)18:22:19 ID:eDsbdcJba
>>120
あーそうやったな懐かしい
111 : 2021/03/01(月)18:19:54 ID:xmC331M70
雷禅とかまんまやな