1 : 2021/02/25(木)07:08:25 ID:Sqrootdwa
豪腕同時に捨て身
腕力の麻雀
腕力の麻雀

2 : 2021/02/25(木)07:08:43 ID:6SCLLnhD0
ありがとう
3 : 2021/02/25(木)07:09:01 ID:Sqrootdwa
山読みして薄いオープンリーチ積もるのとか玄人感バリ出てるよね
4 : 2021/02/25(木)07:09:14 ID:ThYa7Qvna
悪臭がする
5 : 2021/02/25(木)07:09:34 ID:Mwtq3lDq0
保留の麻雀😨
6 : 2021/02/25(木)07:10:07 ID:wiqjumiK0
そこからが茨城の道なんよ
7 : 2021/02/25(木)07:10:45 ID:RgDBh5dUa
この時浦部には攻めっ気が有ったまた無ければ話にならぬ状況
8 : 2021/02/25(木)07:10:51 ID:7+9uo8eO0
わかる
ただ歯がな…
ただ歯がな…
9 : 2021/02/25(木)07:10:52 ID:Bt3DozJx0
最後にアカギにビビっちゃたのがね
10 : 2021/02/25(木)07:11:56 ID:q2tvUvVKM
雀頭から落とすのバレちゃったからね
11 : 2021/02/25(木)07:12:40 ID:n4+U15dYd
八木、浦部、市川とカッコいいやつ多いよな
12 : 2021/02/25(木)07:12:44 ID:Q67ItJ8da
最後の最後に気まぐれで目瞑って打てばアカギに勝っていたという事実
17 : 2021/02/25(木)07:14:26 ID:Q6MBZFyc0
>>12
あたり牌一つなんやから完全運ゲーにするのが一番やったわ
13 : 2021/02/25(木)07:13:01 ID:1NXztRvaa
手がきてる時はガメたらんかい…!
14 : 2021/02/25(木)07:13:23 ID:Q6MBZFyc0
ニセアカギには豪腕見せてなんでアカギにビビるねんって思った
15 : 2021/02/25(木)07:13:59 ID:Sqrootdwa
>>14
あんな意味不明のドツキ麻雀されたら誰でもビビるわ
あんな意味不明のドツキ麻雀されたら誰でもビビるわ
16 : 2021/02/25(木)07:14:14 ID:gxKuOnLp0
浦部戦みたいなアカギ序盤の空気感はほんといい
名作やな
名作やな
21 : 2021/02/25(木)07:15:04 ID:m2D+iNKw0
>>16
鷲巣が弱すぎるわ
18 : 2021/02/25(木)07:14:34 ID:2dZyRa2Pd
この辺まではおもしろかったのに
19 : 2021/02/25(木)07:14:37 ID:wiqjumiK0
地味に頑張る治
24 : 2021/02/25(木)07:16:18 ID:Sqrootdwa
>>19
治のクイタン読みきって一九字牌で上がりとるところかっこいい
治のクイタン読みきって一九字牌で上がりとるところかっこいい
20 : 2021/02/25(木)07:14:58 ID:Sqrootdwa
アカギが残り12700の段階でドラ色で染めして飛ばしにいくのも合理的だよね
22 : 2021/02/25(木)07:15:16 ID:sk+lxHT7r
天とかいうアカギ外伝
23 : 2021/02/25(木)07:15:49 ID:2tq4+ZGS0
唯一まともな人間の打ち手やからな
25 : 2021/02/25(木)07:16:21 ID:Df7uYst4d
アカギに一回も振り込ませなかった鷲巣が無能すぎ
こいつこそ運だけの男
こいつこそ運だけの男
28 : 2021/02/25(木)07:17:19 ID:Sqrootdwa
>>25
福本漫画は運も実力のうちだからな
福本漫画は運も実力のうちだからな
27 : 2021/02/25(木)07:17:05 ID:vpyHGDxda
んぁ?
30 : 2021/02/25(木)07:17:55 ID:q2tvUvVKM
3億2000万賭けてる状況で運ゲーできたらそれはそれですごいんだよなあ
33 : 2021/02/25(木)07:19:19 ID:Sqrootdwa
>>30
それができない奴はアカギからしたら偽りの無頼なんだよね
崖に向けてアクセルを踏む南郷より下の存在
それができない奴はアカギからしたら偽りの無頼なんだよね
崖に向けてアクセルを踏む南郷より下の存在
34 : 2021/02/25(木)07:19:50 ID:Mwtq3lDq0
>>33
通った♥
32 : 2021/02/25(木)07:19:01 ID:wiqjumiK0
市川が作中最強やろ
35 : 2021/02/25(木)07:19:55 ID:tdu4FXZ4a
モルダーと同じ声ほんとすこ
36 : 2021/02/25(木)07:20:29 ID:PwqgTvJk0
そろそろ指治った?
37 : 2021/02/25(木)07:20:36 ID:vJvTt+r2r
アカギの次に強いのって市川でええんか?
38 : 2021/02/25(木)07:20:49 ID:EOcl50gj0
クッキングパパのマコトの友達に似てるよね
39 : 2021/02/25(木)07:20:57 ID:/q87A1f90
福本が頭悪いから強いキャラいないのがな
天運しとけばどうにかなるし
現実のサマ使う時代の雀士のが圧倒的に強く見えるもん
天運しとけばどうにかなるし
現実のサマ使う時代の雀士のが圧倒的に強く見えるもん
40 : 2021/02/25(木)07:21:21 ID:W8cFvDx+d
鷲巣と和也は豪運だけで強いイメージまったくない
41 : 2021/02/25(木)07:21:22 ID:Sqrootdwa
アニメの声優の演技が渋くてまた玄人感出てる市川と浦部
55 : 2021/02/25(木)07:30:52 ID:3224xVcb0
>>41
市川はマスオさんだしな
60 : 2021/02/25(木)07:33:15 ID:kwD6t8n10
>>55
違うぞ
42 : 2021/02/25(木)07:22:14 ID:D1bRpyqxa
ぬるいで兄さん手が来てる時はガメらんかい……!
43 : 2021/02/25(木)07:22:42 ID:Cgr5HWjE0
最後手どうなったの?
44 : 2021/02/25(木)07:23:52 ID:HHdB5a8Na
市川の君は精々上手い麻雀をやればいいワシは下手で結構
みたいなセリフすこ
みたいなセリフすこ
45 : 2021/02/25(木)07:23:54 ID:Sqrootdwa
手出しの三索・・・張ったな?
張っとる癖にまたまたリーチは保留・・・
多分残りツモの少なさを考慮して確率的に無為に終わると判断したんやろうけど・・・
ヌルいで・・・兄さん・・・
手が来てる時はガメらんかい・・・!!
張っとる癖にまたまたリーチは保留・・・
多分残りツモの少なさを考慮して確率的に無為に終わると判断したんやろうけど・・・
ヌルいで・・・兄さん・・・
手が来てる時はガメらんかい・・・!!
46 : 2021/02/25(木)07:23:58 ID:jpVwlDdm0
兄さんのやわな足じゃまず通りきらん
47 : 2021/02/25(木)07:24:31 ID:wiqjumiK0
対物量戦なら鷲巣より哲也のゴールドマン兄弟戦のがまとまってるし面白かった
48 : 2021/02/25(木)07:24:43 ID:OJJ4aCrY0
浦部市川終わったとこで筆折っておけば不朽の名作やったのに
51 : 2021/02/25(木)07:26:51 ID:Sqrootdwa
>>48
鷲巣麻雀5回戦で金なくなって精算で鷲巣が死んでてもまだ不朽の名作だったぞ
鷲巣麻雀5回戦で金なくなって精算で鷲巣が死んでてもまだ不朽の名作だったぞ
49 : 2021/02/25(木)07:25:29 ID:gY4PLlxs0
腕力の麻雀(保留が本質)
50 : 2021/02/25(木)07:26:42 ID:r7bU1lcrM
風間の吹き替えがうますぎるぶっちゃけアニメアカギで一番上手いと思う
52 : 2021/02/25(木)07:27:43 ID:q2tvUvVKM
アニメのアカギは市川戦で一瞬顔グニャリかけてるんだよな
53 : 2021/02/25(木)07:29:10 ID:Sqrootdwa
>>52
原作だと絶一門でボコボコにされてめっちゃ焦ってたからな
原作だと絶一門でボコボコにされてめっちゃ焦ってたからな
54 : 2021/02/25(木)07:29:40 ID:Hb0ARrSh0
目の前に山が行ったら終わりなんてどうしようもない状況までアカギを追い詰めた市川が最強やろ
56 : 2021/02/25(木)07:31:09 ID:wiqjumiK0
浦辺と鷲巣の間の博多弁デブ
58 : 2021/02/25(木)07:31:25 ID:G/x7usPW0
>>56
そんな奴はいなかった
59 : 2021/02/25(木)07:33:09 ID:Sqrootdwa
中井は近代麻雀の付録によると雀ゴロとしては最強クラスらしいが
まああの世界観じゃ凡夫だな
偽アカギと同等の存在
まああの世界観じゃ凡夫だな
偽アカギと同等の存在
63 : 2021/02/25(木)07:34:43 ID:otA79groa
>>59
流石にニセアカギの方が強い気もするけどイカサマに一局で勝てるかっていうと怪しいわな
61 : 2021/02/25(木)07:34:08 ID:Udn5jrM10
アカギもすこだけど哲也もすこ
62 : 2021/02/25(木)07:34:41 ID:uNPJvDvaa
アカギも天もそうだけど
どうやってイカサマしてるのか最後まで明らかにならないどころか作者も考えてないようなのが多すぎる
どうやってイカサマしてるのか最後まで明らかにならないどころか作者も考えてないようなのが多すぎる
64 : 2021/02/25(木)07:35:45 ID:TGDTW6MY0
たまには川島先輩のことも思い出して下さい
65 : 2021/02/25(木)07:36:09 ID:pip7z4bB0
おどれの麻雀は細いんよ