1 : 2021/02/23(火)19:28:35 ID:ejs0lU0J0
今さらやが単行本読んだ
ネタバレも気にしないから語ろうや
ネタバレも気にしないから語ろうや

3 : 2021/02/23(火)19:29:15 ID:94oXIvcx0
マシマさんなんで倒せたのか未だに分からん
42 : 2021/02/23(火)19:42:36 ID:dre5E15Z0
>>3
一体になるために食べられたからや
攻撃を受けたらダメージを日本国民に転嫁する契約に引っかからない
攻撃を受けたらダメージを日本国民に転嫁する契約に引っかからない
4 : 2021/02/23(火)19:29:36 ID:ejs0lU0J0
マキマさんの好感度、ワイは始めからそんなにだったから今めっちゃ下がりまくっとる
5 : 2021/02/23(火)19:29:47 ID:ND4ykPPnd
パワーちゃんの血が再生の邪魔してたのはわかる
6 : 2021/02/23(火)19:29:49 ID:O9S+W5TT0
夢バトルするか?
7 : 2021/02/23(火)19:30:26 ID:ejs0lU0J0
パワーちゃんが可愛いのと早パイの死がショックすぎた
8 : 2021/02/23(火)19:30:30 ID:W5sVZ0p5M
女上司食ったデンジが羨ましすぎる
9 : 2021/02/23(火)19:31:43 ID:MWPsbRxV0
続編とアニメはいつからや
10 : 2021/02/23(火)19:31:45 ID:qC0yh0e+p
二部いつやるんやはよしてや
12 : 2021/02/23(火)19:32:39 ID:93QrBU2q0
二部より新作描いて欲しいんだが
13 : 2021/02/23(火)19:32:44 ID:ejs0lU0J0
こんなにおもしろいと思ってなくてリアタイで読んでたかったわ
15 : 2021/02/23(火)19:33:18 ID:mLvCuAxK0
コベニちゃんよりコベニカーが人気一つ上なの完璧すぎない?
16 : 2021/02/23(火)19:34:13 ID:QWwOnaPL0
彼岸島の前に彼岸島はなく彼岸島の後に彼岸島は無しやで
出直してくるがよろし
出直してくるがよろし
17 : 2021/02/23(火)19:34:47 ID:XfMR9RZl0
武器人間全員好きやから二部では掘り下げて欲しいわ
18 : 2021/02/23(火)19:35:26 ID:ND4ykPPnd
パワーちゃんと早パイなしで二部いくとか悲しすぎる
21 : 2021/02/23(火)19:36:26 ID:ow5HGBAGp
>>18
コベニちゃんを信じろ
19 : 2021/02/23(火)19:35:57 ID:Y7FnUTQA0
消えろ。
20 : 2021/02/23(火)19:36:00 ID:CJ+Ol7qad
デンジ=天使
マキマ=チェンソーでキを切ったらママ
あとは天使の名前や
マキマ=チェンソーでキを切ったらママ
あとは天使の名前や
32 : 2021/02/23(火)19:39:30 ID:cf5tXZyPa
>>20
アキは銃の魔人にする予定やったからAK47から
71 : 2021/02/23(火)19:49:17 ID:NmCf4h6w0
>>32
!?やるやんけワレ!もっと!
22 : 2021/02/23(火)19:37:15 ID:ejs0lU0J0
早パイの魔人化の流れ、当時めっちゃ盛り上がったん?
25 : 2021/02/23(火)19:37:36 ID:Q8Lj6PkT0
>>22
そらもう
27 : 2021/02/23(火)19:38:18 ID:ejs0lU0J0
>>25
ええなぁ、ワイも混ざりたかった
あのへん話がつらすぎる
ええなぁ、ワイも混ざりたかった
あのへん話がつらすぎる
23 : 2021/02/23(火)19:37:21 ID:0llIR83T0
二部いつから?
28 : 2021/02/23(火)19:39:05 ID:c7MRm0DA0
第二部まだ?
29 : 2021/02/23(火)19:39:18 ID:gV29znuu0
ワイも漫画買って今読んでるわ
今6巻まで読んだレゼ編までだな
今6巻まで読んだレゼ編までだな
30 : 2021/02/23(火)19:39:28 ID:c0SJcIz+p
デンジが暴走したマキマを泣きながら調理して終了
34 : 2021/02/23(火)19:40:05 ID:4xwVyVrf0
>>30
ギャグ漫画かな
31 : 2021/02/23(火)19:39:30 ID:CjikfFkca
レゼと学校通うんやろか
35 : 2021/02/23(火)19:40:34 ID:RDRbkKSad
連載中にマキマが実は敵って予想してた人っていた?
36 : 2021/02/23(火)19:40:59 ID:6QvHb/x80
>>35
序盤からめっちゃおったぞ
40 : 2021/02/23(火)19:42:15 ID:RDRbkKSad
>>36
まじかよ
よく分かるな
よく分かるな
52 : 2021/02/23(火)19:44:20 ID:ND4ykPPnd
>>40
どう見てもラスボスの貫禄満々やったろ
37 : 2021/02/23(火)19:41:35 ID:6VC1ccV5p
6巻の完成度だけおかしい
38 : 2021/02/23(火)19:41:44 ID:QeFLZugf0
コベニちゃんすこ
39 : 2021/02/23(火)19:42:09 ID:izAMzKAw0
人形編すこ
41 : 2021/02/23(火)19:42:20 ID:X8GrI5uua
レゼ編以外ゴミやったな
マジで勢いだけのクソ漫画だった
マジで勢いだけのクソ漫画だった
43 : 2021/02/23(火)19:42:39 ID:c0SJcIz+p
9巻も完成度高いぞ
51 : 2021/02/23(火)19:43:55 ID:ejs0lU0J0
>>43
9巻は怒涛の展開というか表紙がまずやばい
9巻は怒涛の展開というか表紙がまずやばい
44 : 2021/02/23(火)19:42:49 ID:ejs0lU0J0
アニメはどこまでやるんかな
アニメ化したら人気でそう
アニメ化したら人気でそう
45 : 2021/02/23(火)19:42:54 ID:CjikfFkca
時代設定的に銃の悪魔の装備してる銃が現代的すぎるんだよね
伏線やろか
伏線やろか
64 : 2021/02/23(火)19:46:38 ID:dre5E15Z0
>>45
人類の脅威がどんどん減ったから文明の発展の仕方がおかしいんやろ
それやから現実世界の古いのと新しいのが混在しとるような世界観になっとるんや
それやから現実世界の古いのと新しいのが混在しとるような世界観になっとるんや
70 : 2021/02/23(火)19:48:35 ID:H2WdUkopp
>>64
そもそも第六感があったりとあの世界こっちに似てるだけの異世界やもんな
46 : 2021/02/23(火)19:43:13 ID:JB6EaFfm0
チェーンソーの悪魔が食った悪魔は消滅します←?🤔
48 : 2021/02/23(火)19:43:44 ID:Txrj8qaw0
ワイも読み直したけど、冷静に読んだら地獄編の時点ですでに怪しくなっとるな
49 : 2021/02/23(火)19:43:44 ID:pUSpHbdI0
レゼ編の完成度が異次元すぎてこわい そのせいで他のエピソードが蔑ろにされてる感あるのが悲しいけど
53 : 2021/02/23(火)19:44:20 ID:QeFLZugf0
第2部は高校の映画研究会に無理やり入れられそう
54 : 2021/02/23(火)19:44:24 ID:HQQ0R9qxp
アーノロン症候群を知らないキッズwww
55 : 2021/02/23(火)19:44:30 ID:BI9JL1th0
単行本最後まで読んだんならABARAも読め
56 : 2021/02/23(火)19:44:34 ID:oSV3oPM/0
チェンソーマンが食べたら存在が消えるのになんで支配の悪魔は転生できたんや?
58 : 2021/02/23(火)19:45:06 ID:izAMzKAw0
>>56
食べたのチェンソーマンじゃくてデンジやん
57 : 2021/02/23(火)19:45:05 ID:GO5Uee1W0
ファイアパンチ読破したけど言われてるほど悪くなかったで
サクサク読めたわ
サクサク読めたわ
59 : 2021/02/23(火)19:45:16 ID:9FD8u81Pd
結局コベニが契約してた悪魔ってなんだったの
62 : 2021/02/23(火)19:46:19 ID:QeFLZugf0
>>59
秘密の悪魔やろ
61 : 2021/02/23(火)19:46:12 ID:0rP/2Tr/0
2部いつやねん
63 : 2021/02/23(火)19:46:33 ID:yB55y2CFa
早川家破壊してからはあれやわ
66 : 2021/02/23(火)19:47:13 ID:XfMR9RZl0
アキが海でマキマに会うシーン片腕の筈やったのに両腕持ってかれてたけど結局修正されんかったな
68 : 2021/02/23(火)19:47:55 ID:U25qsQUN0
ハロウィンハロウィンハロウィン
69 : 2021/02/23(火)19:48:09 ID:FzTI0gKY0
闇の悪魔らへんがピーク
73 : 2021/02/23(火)19:49:55 ID:95rggSOs0
ノリと雰囲気だけの作品やから色々雑だよな
どこまでいってもファイアパンチでやらかしたあのころのまま
どこまでいってもファイアパンチでやらかしたあのころのまま
74 : 2021/02/23(火)19:50:03 ID:jfL2NHcd0
作者の匙加減で強さが変わる中身ない雰囲気だけの作品だよなコレ
嫌いやないけどほんま雰囲気だけやわ中身無い
嫌いやないけどほんま雰囲気だけやわ中身無い
76 : 2021/02/23(火)19:50:29 ID:6rBqX4Wo0
こんなクソ漫画で神作画を期待されるMAPPAかわいそう・・・
78 : 2021/02/23(火)19:51:02 ID:lygOTaPd0
>>76
進撃でとっくにファンは震え上がっとるやろ
82 : 2021/02/23(火)19:51:33 ID:PiF1es+FM
>>78
進撃は普通に出来ええやん
79 : 2021/02/23(火)19:51:12 ID:h9PUt0G+d
散髪屋かラーメン屋で一気読みするくらいが丁度いい程度の作品やな
そんで呼んだあと何も残らない
そんで呼んだあと何も残らない
80 : 2021/02/23(火)19:51:21 ID:JvJPiP5/d
2部ってデンジが学校通うらしいな
81 : 2021/02/23(火)19:51:28 ID:c0SJcIz+p
最強の大会好き
84 : 2021/02/23(火)19:51:56 ID:nnpQj1+sd
銃の悪魔って出たときはガバエイムの無能扱いやったけどマキマの正体的に正解やったよな
85 : 2021/02/23(火)19:52:36 ID:ejs0lU0J0
完結した今人気投票やったら順位けっこう変わったりするんやろか
パワーちゃん1位は変わらなそうか
パワーちゃん1位は変わらなそうか
90 : 2021/02/23(火)19:53:51 ID:cf5tXZyPa
>>85
マキマの人気は落ちるんやないか
パワーはぶっちぎり1位やろ
パワーはぶっちぎり1位やろ
86 : 2021/02/23(火)19:52:39 ID:RIOahY340
作中でロシアがソ連になったり名前がコロコロ変わってたのなんでなん
88 : 2021/02/23(火)19:53:31 ID:VnzXyNAh0
2部とか駄作になる気しかせんしやらんでええわ
89 : 2021/02/23(火)19:53:37 ID:z7kvk262p
地獄に戻った瞬間即フルボッコにされて殺される支配の悪魔とかいう雑魚
91 : 2021/02/23(火)19:53:53 ID:GGWM8WGPr
パラレルワールドの98年とかにした必然性はなかったな
93 : 2021/02/23(火)19:54:11 ID:PEZsjlV4a
マキマ、意中の人以外は全部どうでも良いっちゅう描写がすげえ
ラストの方で廊下に天使並べた時のパワーちゃんの扱いとか
ラストの方で廊下に天使並べた時のパワーちゃんの扱いとか
あ、使える材料としてあれば良いんすねって言う
95 : 2021/02/23(火)19:55:18 ID:lygOTaPd0
もっと掘り下げる事あるやろってキャラがどんどん死ぬのが惜しい漫画だったわ
97 : 2021/02/23(火)19:55:39 ID:XkE9in8W0
ループ説を熱弁してるサイトあったけど結局外れたの?
99 : 2021/02/23(火)19:55:49 ID:yB55y2CFa
ナユタってお気に入りの名前なんかな
101 : 2021/02/23(火)19:56:13 ID:T6tX+PNYa
サムライソードとかいうモブの癖にクッソかっこいいデザインの敵
103 : 2021/02/23(火)19:57:08 ID:oIZp5zF20
ナユタ(支配の悪魔)(ながやま こはる)
105 : 2021/02/23(火)19:57:47 ID:wAys2S9d0
語り尽くせれてるし作者も言うてるけど
ドロヘドロに似すぎてない?
ドロヘドロに似すぎてない?
109 : 2021/02/23(火)19:58:52 ID:6QvHb/x80
>>105
全然似てないやろ
弐瓶とか沙村の影響の方がデカいやん
弐瓶とか沙村の影響の方がデカいやん
162 : 2021/02/23(火)20:11:00 ID:6SfYOMV3d
>>109
いや作者がドロヘドロ言うてるし
107 : 2021/02/23(火)19:58:18 ID:DEFB0bFrM
支配の悪魔って結局何が出来るんや?
10巻までは読んでるけどよく分からん
10巻までは読んでるけどよく分からん
111 : 2021/02/23(火)19:59:12 ID:2juzr04F0
考察見たけどヨハネの四騎士元ネタなら
支配倒したから次戦争の悪魔が敵になるんかな?
支配倒したから次戦争の悪魔が敵になるんかな?
113 : 2021/02/23(火)19:59:26 ID:oKqHTdu40
ドロヘドロ意識してるんはタツキ本人が言うとるやろ確か
114 : 2021/02/23(火)19:59:56 ID:cf5tXZyPa
>>113
アニメ化の時に皮肉で言うただけやで
124 : 2021/02/23(火)20:01:50 ID:PfEhksBad
>>114
なんかノリというか死生観が似てない?あとラフっぽい絵柄も
115 : 2021/02/23(火)20:00:13 ID:3sGRjk4v0
後半から糞漫画って言われてるけど中盤からも糞だよな
118 : 2021/02/23(火)20:00:46 ID:lygOTaPd0
吉田が女殴りまくってるという悪質なデマ
120 : 2021/02/23(火)20:01:01 ID:z7kvk262p
言うて第一話から右肩下りやろこの漫画
ヒロアカとDr.stone並みにええスタートやったのに
ヒロアカとDr.stone並みにええスタートやったのに
130 : 2021/02/23(火)20:03:24 ID:8vkzx0xkM
>>120
ワイは一話微妙で闇の悪魔あたりから面白くなったと思ったけどなあ
121 : 2021/02/23(火)20:01:10 ID:YM3uLitFd
永遠の悪魔序盤に出てきたくせに割と強かったよな
引用元: チェンソーマン読んだから語りたい