1 : 2021/02/13(土)11:16:16 ID:IfDkLATY0
無難にガンダム?

2 : 2021/02/13(土)11:16:35 ID:BL5kWi4S0
ザクのがええで
3 : 2021/02/13(土)11:16:41 ID:Y48qGS3k0
どういうジャンルが好きとかないん?
4 : 2021/02/13(土)11:16:51 ID:rWsSDpTl0
エントリーグレードのガンダムやろね
5 : 2021/02/13(土)11:17:37 ID:aG/tEZxz0
好きなプラモ
6 : 2021/02/13(土)11:17:43 ID:0Ao7W4zr0
零戦ティーガー大和
7 : 2021/02/13(土)11:17:45 ID:+AiDqox30
めっちゃくちゃ簡単にしたガンプラなのはダンボール戦記のやつだったな。
80 : 2021/02/13(土)11:33:24 ID:3U8O3UuUp
>>7
これ普通にアリだな
hgのガンプラと比べりゃあっとう的に楽
hgのガンプラと比べりゃあっとう的に楽
8 : 2021/02/13(土)11:17:51 ID:hn8DkT0D0
最近のプラモなら何でもええやろ
ニッパーなし塗装なしでもそれなりに映えるものが出来るし
ニッパーなし塗装なしでもそれなりに映えるものが出来るし
10 : 2021/02/13(土)11:18:07 ID:ZVCQr6fC0
ジム
11 : 2021/02/13(土)11:18:12 ID:SklEGRMI0
好きなの作れ
12 : 2021/02/13(土)11:18:19 ID:bq5ed68U0
BB戦士
13 : 2021/02/13(土)11:18:51 ID:X+Tv6mhX0
フジミの1、000円くらいの車
14 : 2021/02/13(土)11:19:10 ID:2ctV8sJUd
割とSD系のちょっと頭身高いやつが作るの簡単で割とかっこいいからおすすめ
16 : 2021/02/13(土)11:19:47 ID:bq5ed68U0
>>14
今のスパロボ体型やな
15 : 2021/02/13(土)11:19:26 ID:a2D+boQo0
ダンボール戦機が簡単やぞ
17 : 2021/02/13(土)11:20:17 ID:pIsb1o/D0
νガンダム
18 : 2021/02/13(土)11:20:30 ID:Q7WI+mZc0
ガンプラ以外のプラモはいつになったら色つけいらんやつ出るの?
19 : 2021/02/13(土)11:20:31 ID:t5anpFog0
タイガー戦車
20 : 2021/02/13(土)11:20:44 ID:K89DNlpP0
変形が面白いやつやろ
HGアッシマー
HGアッシマー
21 : 2021/02/13(土)11:20:55 ID:bq5ed68U0
ロボダッチ
23 : 2021/02/13(土)11:21:29 ID:sJlS8+1i0
コトブキヤのゾイドのやつ
31 : 2021/02/13(土)11:23:19 ID:aRccCEUTM
>>23
ブレードライガーとジェノザウラーが初心者向けらしいぞ
24 : 2021/02/13(土)11:21:42 ID:y3HD7oiN0
比較的最近のバンダイ製の安いプラモならなんでもええやろ
誰でも簡単に作れるし色分けも十分されとるのがほとんどや
誰でも簡単に作れるし色分けも十分されとるのがほとんどや
25 : 2021/02/13(土)11:21:52 ID:cfsFE5iDa
MGジオ
26 : 2021/02/13(土)11:22:06 ID:qZcRdKUZ0
初心者が一番すべきことはまず完成させることや
次はマニュアル通りに色も塗って完成させる
それができたら好きにしろ
次はマニュアル通りに色も塗って完成させる
それができたら好きにしろ
27 : 2021/02/13(土)11:22:29 ID:aRccCEUTM
MGEx-sガンダムは縮尺1/100で部品が大きいから初心者におすすめ
28 : 2021/02/13(土)11:22:51 ID:pKzuZAjG0
人型は足を二本手を二本とかやってる内に飽きるからボールver.Kaを勧める
人型ロボと違ってなんか置いてるとサブカル感出るし
人型ロボと違ってなんか置いてるとサブカル感出るし
29 : 2021/02/13(土)11:22:57 ID:h5q7qVRRM
色塗るなら戦車やなあ
汚くしたらリアルに見えるから気楽や
汚くしたらリアルに見えるから気楽や
34 : 2021/02/13(土)11:23:54 ID:qZcRdKUZ0
>>29
汚い塗装とリアルな塗装は別やで
40 : 2021/02/13(土)11:25:20 ID:pKzuZAjG0
>>34
そういうしょうもない押し付けがあかんねん
試しにこれやってみたいな→こんな感じに仕上がるんかーっていうワクワクが楽しいんやから
試しにこれやってみたいな→こんな感じに仕上がるんかーっていうワクワクが楽しいんやから
50 : 2021/02/13(土)11:26:54 ID:qZcRdKUZ0
>>40
言い方があかんわ
30 : 2021/02/13(土)11:22:58 ID:17D+17m80
ミニ四駆
32 : 2021/02/13(土)11:23:24 ID:LI6BNvYGa
エントリーグレードのガンダムでええやろ
35 : 2021/02/13(土)11:24:06 ID:ev6SNFKRM
ポケプラやぞ
36 : 2021/02/13(土)11:24:17 ID:jvmf9JhTa
アッガイ
37 : 2021/02/13(土)11:24:29 ID:vvfPiviw0
好きな奴でええやろ
38 : 2021/02/13(土)11:24:39 ID:RntAhJVR0
ロボ物が好きとか乗り物が好きとかいわんとわからん
39 : 2021/02/13(土)11:24:54 ID:hohqJyh50
144/1で一番好きなの作れ
41 : 2021/02/13(土)11:25:24 ID:2ctV8sJUd
>>39
でっか
42 : 2021/02/13(土)11:25:35 ID:f0ekP1Bq0
好きなやつないなら値段の割にサイズ大きくゲート跡目立たないHGUCキュベレイ
43 : 2021/02/13(土)11:25:35 ID:q99wRLnX0
鉄血かAGEなら無難やろ
44 : 2021/02/13(土)11:25:51 ID:uYYaN5TEM
MGサイコザク
45 : 2021/02/13(土)11:26:07 ID:+d6/opHbx
HGジム
HGズゴック
HGズゴック
46 : 2021/02/13(土)11:26:08 ID:sXz/oZkh0
ニミッツ級航空母艦
48 : 2021/02/13(土)11:26:20 ID:Ftm+K6SJa
屋台とかて良くね?
49 : 2021/02/13(土)11:26:22 ID:6NVn3pWS0
大型キットにしとけ。モノアイ系の
ガンダムフェイスのはどうしてもちっさく感じるから達成感無い
ガンダムフェイスのはどうしてもちっさく感じるから達成感無い
52 : 2021/02/13(土)11:27:18 ID:KHUuoV7N0
ピカチュウとイーブイ
53 : 2021/02/13(土)11:27:19 ID:tPtxfbugp
ガンダムなんか部屋に飾るようなもんちゃうしあんまりオススメせんわ
ウッディあたりやろ
ウッディあたりやろ
55 : 2021/02/13(土)11:27:44 ID:Xuz1r0gn0
パチ組みで良い奴でええやろ
56 : 2021/02/13(土)11:28:03 ID:Y0q3qQjqd
なんか新しいガンダムはどうなんや?
簡単に作れますよみたいなやつ
簡単に作れますよみたいなやつ
57 : 2021/02/13(土)11:28:04 ID:E4X88l0m0
ガンプラってヲタ部屋以外作った後の使い道が
その点スケールモデルの方が綺麗なケースに入れて飾っておける楽しみはある
その点スケールモデルの方が綺麗なケースに入れて飾っておける楽しみはある
58 : 2021/02/13(土)11:28:12 ID:kiB/sZfdd
コトブキヤのシタラ
59 : 2021/02/13(土)11:28:15 ID:4/V3ovYk0
サンボルジム
61 : 2021/02/13(土)11:28:27 ID:KHUuoV7N0
竈門炭治郎
62 : 2021/02/13(土)11:28:35 ID:rNoYOKWoa
ロールちゃんのやつ
63 : 2021/02/13(土)11:28:47 ID:6MPAss4YF
MGTHE・Oやなでかいし組みやすいしでおすすめやな
64 : 2021/02/13(土)11:29:02 ID:KHUuoV7N0
デアゴスティーニでもええんちゃうか
出費がヤバいけど
出費がヤバいけど
65 : 2021/02/13(土)11:29:37 ID:wTE4Ovt/0
好きなもん作るのが一番や
67 : 2021/02/13(土)11:31:08 ID:zhVw+i2a0
リーオーやな
68 : 2021/02/13(土)11:31:26 ID:OFKQ/4NE0
コトブキヤの女子高生のやつおすすめ
70 : 2021/02/13(土)11:31:41 ID:QOc5YUqwM
下手なHG作るよりも色分け完璧なMGの方が良かったりする
71 : 2021/02/13(土)11:31:45 ID:3ZTcYyh30
今大きい模型店行けばエントリーグレードっていう400円ぐらいでそこそこ出来のいいガンダム買えるぞ
72 : 2021/02/13(土)11:32:00 ID:wHGoq8njM
SDガンダムBB戦士かミニ四駆
74 : 2021/02/13(土)11:32:27 ID:/6Peda4dd
タミヤ2号戦車
75 : 2021/02/13(土)11:32:41 ID:3U8O3UuUp
hgのガンダムヴァーチェ
78 : 2021/02/13(土)11:33:19 ID:k+/VLm2Ed
車
79 : 2021/02/13(土)11:33:23 ID:IXLCJ95u0
東京オリンピック仕様のガンダム
81 : 2021/02/13(土)11:33:31 ID:wbGgTqkR0
ゾイド
83 : 2021/02/13(土)11:33:44 ID:AEjURXxyM
HGジムは安いから失敗してもいいぞ
84 : 2021/02/13(土)11:33:47 ID:LRHWPIpwp
メカトロウィーゴにしろ
86 : 2021/02/13(土)11:34:04 ID:pHfhs5TK0
EGとかポケプラとかの道具いらんやつ
87 : 2021/02/13(土)11:34:13 ID:4+5LKuRY0
老人「HGUCガンキャノン」
90 : 2021/02/13(土)11:35:09 ID:kiB/sZfdd
>>87
老人ならザクマインレイヤーやぞ
88 : 2021/02/13(土)11:34:29 ID:3f3gMnha0
でぃあごすてぃーに
89 : 2021/02/13(土)11:34:52 ID:5iDv9R6f0
エウレカのやつ懐かしくて買ったけど難しそうで積んでる
101 : 2021/02/13(土)11:37:43 ID:No7f2uQ50
>>89
ニルヴァーシュ塗装はダルいけど作るのはかんたん
91 : 2021/02/13(土)11:35:29 ID:efB2Mg1x0
F-16
92 : 2021/02/13(土)11:35:29 ID:bq5ed68U0
今のゾイドて動かないんやろ
94 : 2021/02/13(土)11:36:08 ID:kiB/sZfdd
>>92
トミーのは動く
コトブキヤのが動かん
コトブキヤのが動かん
93 : 2021/02/13(土)11:35:58 ID:/LJt1Z3n0
作ったことないけど30MMがそういうコンセプト
96 : 2021/02/13(土)11:36:25 ID:VZhuR3WT0
ウォーグレイモン
97 : 2021/02/13(土)11:36:56 ID:NDfgXznMd
トランペッターの1/72戦車やな
小振りでパーツ少ない
超精巧で1/35をまるごと小さくしたようなモールド
リタイと転輪がロコ組で既に組上がってる
塗装も楽
小振りでパーツ少ない
超精巧で1/35をまるごと小さくしたようなモールド
リタイと転輪がロコ組で既に組上がってる
塗装も楽
98 : 2021/02/13(土)11:37:20 ID:tO7ZjBvaM
ガンタンクに決まってるだろ
99 : 2021/02/13(土)11:37:22 ID:E4X88l0m0
まあガンプラ以外のジャンルでも言われる事だけどまずは好きなのを作るのが一番
完成した時に自分が欲しかったもんが出来る喜びは大事だし出来が悪ければリベンジしたくなって向上心も生まれる
完成した時に自分が欲しかったもんが出来る喜びは大事だし出来が悪ければリベンジしたくなって向上心も生まれる
習作として作りやすいキット作るなんてのはいくつか作ってやってみたい技法や課題が自分なりに整理出来てから考えたらいい
100 : 2021/02/13(土)11:37:41 ID:weupRCEt0
MGのFAZZ