1 : 2021/02/10(水)00:27:17 ID:lZ9SRIHZ0
作画は進撃や鬼滅のほうがすごいし、ストーリー凡庸なSFものやし

43 : 2021/02/10(水)00:36:31 ID:U7ZZXQvMr
>>1
作家って何年前の映画とおもとんねん
3 : 2021/02/10(水)00:27:58 ID:lZ9SRIHZ0
ええんか
5 : 2021/02/10(水)00:29:27 ID:TH8GcIHs0
アニオタじゃないけどとても絵が細かい
と思います
と思います
6 : 2021/02/10(水)00:29:33 ID:OppWfsMjp
作画の良さを情報量の多さや整合性だけで語るやつに作画の良さは分からない
7 : 2021/02/10(水)00:29:49 ID:CwkC+4ea0
世紀末感
8 : 2021/02/10(水)00:29:51 ID:D2yBwjxMp
声先に入れたとかなんとか
9 : 2021/02/10(水)00:30:01 ID:Ildf2uMj0
あのサムライ8の元となった作品やぞ
10 : 2021/02/10(水)00:30:02 ID:NN6UBQlsd
そこそこグロいよな
12 : 2021/02/10(水)00:30:13 ID:CpljOHxj0
1988年
13 : 2021/02/10(水)00:30:26 ID:x+4Uu8x40
世界観と作画やろな ストーリーは評価されてない
14 : 2021/02/10(水)00:30:27 ID:2uJSe18m0
絵がうねうね動く
18 : 2021/02/10(水)00:31:25 ID:0rRnNfPn0
作画とセンスは凄いわ
21 : 2021/02/10(水)00:32:00 ID:x+4Uu8x40
今持ち上げられてるんか?
23 : 2021/02/10(水)00:32:12 ID:XiMxLNkL0
ねじねじ
24 : 2021/02/10(水)00:32:46 ID:YVK4XxXLd
進撃や鬼滅とかアニメの技術の元となったものだろ
今となっては普通のものも最初に始めたって言う功績はすごい
今となっては普通のものも最初に始めたって言う功績はすごい
32 : 2021/02/10(水)00:34:50 ID:lZ9SRIHZ0
>>24
ほなただの古典やん
必修のものみたいに持ち上げるのはおかしいやろ
ラスコーの洞窟壁画が絵の起源だからって持ち上げる奴おらんやろ
ほなただの古典やん
必修のものみたいに持ち上げるのはおかしいやろ
ラスコーの洞窟壁画が絵の起源だからって持ち上げる奴おらんやろ
57 : 2021/02/10(水)00:39:02 ID:qRPRO/G3a
>>32
なに言うてるんや?
ラスコーやなく韓国の壁画がすべての起源やで
ラスコーやなく韓国の壁画がすべての起源やで
25 : 2021/02/10(水)00:33:17 ID:uY7QkAeDr
自分ではユーモアがあると思ってるイチか
26 : 2021/02/10(水)00:33:35 ID:HzPVmWlD0
アキラと鉄雄が対峙するシーン好きや
27 : 2021/02/10(水)00:33:37 ID:6XZEoX2c0
雑に煽るのやめい
作画アキラに勝てるわけないやろ
作画アキラに勝てるわけないやろ
41 : 2021/02/10(水)00:36:08 ID:lZ9SRIHZ0
>>27
いや進撃や鬼滅のほうがすごいのは確かや
いや進撃や鬼滅のほうがすごいのは確かや
50 : 2021/02/10(水)00:37:42 ID:6XZEoX2c0
>>41
おもんないて
つかそればっかかよ
煽るにしてももうちょい引き出し用意しとけ
つかそればっかかよ
煽るにしてももうちょい引き出し用意しとけ
28 : 2021/02/10(水)00:34:02 ID:H0Q0ZTBS0
今見ても普通にすごいやろ
29 : 2021/02/10(水)00:34:29 ID:x+4Uu8x40
めっちゃかねかけとるからな
30 : 2021/02/10(水)00:34:36 ID:HM9nn9+u0
あれ全部手書きやぞ
瓦礫も煙も
瓦礫も煙も
31 : 2021/02/10(水)00:34:49 ID:QWRYDpbu0
まあキメツが一番売れてるから日本で史上一番面白いのはキメッだよ
34 : 2021/02/10(水)00:35:13 ID:CwkC+4ea0
結局アキラってなんなん?
44 : 2021/02/10(水)00:36:49 ID:6XZEoX2c0
>>34
力が強すぎて意思のないエネルギー体的な存在と化した超能力者
35 : 2021/02/10(水)00:35:22 ID:205wtpRta
こういうアホしか日本におらんのやろ
36 : 2021/02/10(水)00:35:38 ID:lZ9SRIHZ0
>>35
信者悔しいねぇ
信者悔しいねぇ
49 : 2021/02/10(水)00:37:36 ID:205wtpRta
>>36
なんで信者になるんや?
アホの意味わかっとる?
アホの意味わかっとる?
55 : 2021/02/10(水)00:38:50 ID:lZ9SRIHZ0
>>49
僕の大好きなアキラをバカにするなああああああこのアホがああああああああ
僕の大好きなアキラをバカにするなああああああこのアホがああああああああ
ってことやろ?
信者やん
66 : 2021/02/10(水)00:40:41 ID:205wtpRta
>>55
可哀想な人
自分の価値観でしか物事を語れないんだね
自分の価値観でしか物事を語れないんだね
37 : 2021/02/10(水)00:35:46 ID:Cx1yFMIw0
原作漫画を読んだ方がええ
38 : 2021/02/10(水)00:35:46 ID:a1OLOoWm0
東京オリンピックの中止まで当てたもんな
39 : 2021/02/10(水)00:36:01 ID:ZAp/7z9n0
当時サイバーバンクが流行ったのと絵が緻密だった
40 : 2021/02/10(水)00:36:03 ID:CSNmkFt20
作画は今見てもほんまにすごいと思うで
42 : 2021/02/10(水)00:36:21 ID:FmVhwN9p0
アキラって誰だよ
47 : 2021/02/10(水)00:37:12 ID:ZAp/7z9n0
自分の言う通りもはや古典や
48 : 2021/02/10(水)00:37:34 ID:7GsHf9M3a
パタリロみたいなガキすき
52 : 2021/02/10(水)00:38:29 ID:Il+9td4h0
煽り武装ちゃんと積んでから立てーや
53 : 2021/02/10(水)00:38:30 ID:CwkC+4ea0
原作も何十年も前に読んだっきりやから
細かな内容とか忘れたわエスパー集めて何したかったんやっけ?
細かな内容とか忘れたわエスパー集めて何したかったんやっけ?
60 : 2021/02/10(水)00:39:42 ID:0rRnNfPn0
>>53
超能力兵器にしたかったけど制御不能で東京壊滅→不良少年が独立宣言や
54 : 2021/02/10(水)00:38:36 ID:xvVgGyP00
作画 世界観
56 : 2021/02/10(水)00:38:52 ID:205wtpRta
なんで今更アキラなん?
オリンピックだからか?
オリンピックだからか?
58 : 2021/02/10(水)00:39:12 ID:actTuu1P0
アキラが出ないとこ
59 : 2021/02/10(水)00:39:29 ID:IaP0fvig0
古典には違わんけど進撃や鬼滅が30年後に語られてるかとは思えん
61 : 2021/02/10(水)00:39:46 ID:Cx1yFMIw0
大友克洋の選集が出るからやろ
62 : 2021/02/10(水)00:39:47 ID:7kV2m4Nl0
悟空のほうが強いしな
64 : 2021/02/10(水)00:40:07 ID:Ot5bcwZpM
今見てもすごいぞ
まず興味深いのは東京オリンピック失敗を予言しとるとこやな
まず興味深いのは東京オリンピック失敗を予言しとるとこやな
67 : 2021/02/10(水)00:40:45 ID:lZ9SRIHZ0
>>64
内容持ち上げられんから予言とかいうただの偶然の産物でホルホルしてるの草
内容持ち上げられんから予言とかいうただの偶然の産物でホルホルしてるの草
65 : 2021/02/10(水)00:40:17 ID:CSNmkFt20
進撃はともかく鬼滅は数字残しとるから語られるわ