スポンサーリンク
1 : 2021/02/06(土)10:35:36 ID:bxQZ7a/e0
水島新司「できらぁ!」

ずこい

"
スポンサーリンク

196 : 2021/02/06(土)11:25:31 ID:uXjIqbw7a
>>1
水島新司は新しい野球漫画を描くつもりだったが当時別の雑誌で野球漫画を連載しており、「他誌で野球漫画を連載するのはやめて」と言われていた

そこで後に野球漫画にする伏線を張りつつ他誌での連載が終わるまでは主人公に野球以外のスポーツをやらせることにした

それで誕生したのがドカベン柔道編という傑作や

 

2 : 2021/02/06(土)10:37:49 ID:YbI6FEWi0
むかし演劇漫画からボクシング漫画になったのもあったな

 

7 : 2021/02/06(土)10:41:39 ID:Rr745kV80
>>2
のぞみウィッチーズ

 

3 : 2021/02/06(土)10:38:27 ID:b1fJvOYr0
最初からやるつもりだったぞ

 

5 : 2021/02/06(土)10:40:03 ID:cHvBP+xt0
えっ格闘漫画を途中から異世界ファンタジーにしろって?

できませんでした…

 

18 : 2021/02/06(土)10:45:02 ID:pcMQweVga
>>5
タフか?

 

6 : 2021/02/06(土)10:40:38 ID:+TiSihwP0
道場破りとか空手とか出てきて格闘漫画になりかけたのをキャラごと無慈悲に消し去ったのは本当にすごい

 

138 : 2021/02/06(土)11:12:48 ID:7qhbGtoB0
>>6
ワビスケも影丸も賀間も再登場するぞ

 

8 : 2021/02/06(土)10:41:55 ID:OsGLK9Fi0
達也もボクシングしてたし…

 

9 : 2021/02/06(土)10:42:35 ID:qKvBw/pB0
小林まこと「えっ!?柔道漫画からプロレス漫画にしろって?」

 

13 : 2021/02/06(土)10:43:03 ID:m0XfAnYd0
>>9
途中にアメフトもやってるだろ

 

10 : 2021/02/06(土)10:42:43 ID:s9QZ40PPr
ラグビー→柔道→プロレス
これなぁーんだ?

 

12 : 2021/02/06(土)10:42:54 ID:ov+hCwZQ0
ドルヒラ「えっ柔道漫画を水泳漫画にしろって?」

一度も試合せずに終わったンゴ

 

39 : 2021/02/06(土)10:50:59 ID:mR0FlnVu0
>>12
なんか絵だけは上手くなったンゴ!

 

15 : 2021/02/06(土)10:44:31 ID:S7mcwHGJ0
けっきょく一話で岩鬼は何に怒ってたんや

 

16 : 2021/02/06(土)10:44:43 ID:IOYA/2ah0
プロ野球編の岩鬼と影丸のクロスプレーで柔道部時代の因縁うんぬん言いながらバックドロップするやつ好き

 

48 : 2021/02/06(土)10:52:50 ID:xacopS710
>>16
井上一樹、脳震盪

 

17 : 2021/02/06(土)10:44:57 ID:nXTDygMN0
ヤンキー→ボクシング→グリーンベレーみたいなんなかったか

 

21 : 2021/02/06(土)10:45:55 ID:m0XfAnYd0
>>17
むかしサンデーでやってたBBだっけ?

 

19 : 2021/02/06(土)10:45:28 ID:OawWHggd0
山田に背骨バキバキにされたおっさんはどういう気持ちで野球見てたんやろな

「ワイこいつに背骨おられかけたねんw」とか自慢してたんかな

 

20 : 2021/02/06(土)10:45:53 ID:sGXALdyB0
バドミントン漫画で
めちゃくちゃ画風変わったやつあったよな

 

22 : 2021/02/06(土)10:46:09 ID:uxLgEiB8M
ちょっとヨロシクはどんな順番で部活が変わったっけ?

 

27 : 2021/02/06(土)10:47:23 ID:/sjCHYe80
最初からやきうにするつもりで柔道かいとった

 

28 : 2021/02/06(土)10:47:29 ID:93Comqnu0
えっMTG漫画を途中からデュエマ漫画にしろって?

 

29 : 2021/02/06(土)10:47:56 ID:53VajbyYd
あだち「ソフトボール漫画だけどボクシングばっかやっててもバレへんやろ…」

 

31 : 2021/02/06(土)10:48:08 ID:jIp8a6kv0
なおドカベンの実写
9割以上柔道映画な上に最後に水島自身が監督役で出たというレジェンド

 

32 : 2021/02/06(土)10:48:22 ID:lel2K1hC0
ヤンキーやきう漫画の最高峰なんと孫六
ケンカ相手の顔面削ってもプロになれます

 

37 : 2021/02/06(土)10:49:55 ID:OawWHggd0
>>32
ぼけがーっ!
くそがーっ!
ワシが逢坂じゃーっ!

このノリで50年漫画家やってるレジェンド

 

スポンサーリンク

33 : 2021/02/06(土)10:48:23 ID:O3wBJMYy0
バスケー卓球ーフェンシング

 

198 : 2021/02/06(土)11:25:46 ID:cjLqKfgXp
>>33
勝平

 

35 : 2021/02/06(土)10:48:49 ID:bTERU5Gm0
エリア88はどう表現したらええんや

 

42 : 2021/02/06(土)10:51:45 ID:zT/221vR0
>>35
ジャンボジェットのパイロット漫画が途中からドッグファイト漫画に

 

36 : 2021/02/06(土)10:48:56 ID:/FAtPf9M0
スラダンはバスケする前の方が面白くね

 

38 : 2021/02/06(土)10:50:04 ID:EwE+hVgi0
編集者「学園探偵ものから気弾の打ち合いバトル漫画にしろ」
冨樫「おかのした」

これが大ヒットのきっかけだものな

 

40 : 2021/02/06(土)10:51:04 ID:2byk3PlO0
受験勉強漫画→ボクシング漫画が1番
凄い変化だわ

 

41 : 2021/02/06(土)10:51:17 ID:xJYpSAFNM
タカヤ作者「えっ!?ラブコメ読み切りを連載版では学園バトル物に!?」
編集「やっぱ人気出んから好きに描いてええで」
タカヤ作者「じゃあ異世界召喚させて仕切り直しで」
編集「えっ!?」

 

51 : 2021/02/06(土)10:53:04 ID:53VajbyYd
>>41
あててんのよってそんな漫画だったのか…

 

43 : 2021/02/06(土)10:51:51 ID:gbLIUdb8p
不良漫画がバスケット漫画になったのもあるしな

 

45 : 2021/02/06(土)10:52:42 ID:lel2K1hC0
ヤンキーや不良を成敗する漫画は無いんか?

 

61 : 2021/02/06(土)10:56:22 ID:m0XfAnYd0
>>45
道士郎でござる

 

46 : 2021/02/06(土)10:52:48 ID:tZkfa+Gg0
はねバドとか朝霧の巫女とか作者が途中で開き直った作品すき

 

93 : 2021/02/06(土)11:02:47 ID:pED7KbXsM
>>46
でもはねばとはぶっちゃけ絵的には初期のが好きだわ

 

52 : 2021/02/06(土)10:53:33 ID:Rs4P7VYdd
流石

 

53 : 2021/02/06(土)10:53:39 ID:xSEU6Ee9M
どんな漫画でも取り敢えずバトルになるジャンプコミック

 

56 : 2021/02/06(土)10:53:48 ID:vHJyVUVA0
坂本裕次郎「えっ・・・・えっ・・・・」

 

57 : 2021/02/06(土)10:53:51 ID:BxbjVEZB0
むしろ雲竜は柔道で出てこいよ

 

58 : 2021/02/06(土)10:55:47 ID:mLdSnFlfM
巨大ヒーローモノからプロレスモノに転身して大成功したりもあるし

 

59 : 2021/02/06(土)10:55:51 ID:RijMTRw/r
「東京大学目指します」
「女女女」

 

60 : 2021/02/06(土)10:56:13 ID:K31A5YSZ0
ちょっとヨロシクとかいうマイナースポーツ集マンガ

 

62 : 2021/02/06(土)10:56:43 ID:lVmllFa7M
受験漫画からボクシングは無謀やった

 

73 : 2021/02/06(土)10:58:48 ID:vHJyVUVA0
>>62
ググったがコロコロは結構読んでたけど生まれる前の漫画やわ

 

63 : 2021/02/06(土)10:56:59 ID:qO+Q9EuY0
最終回で微妙に記憶改変が行われたドカベン

 

64 : 2021/02/06(土)10:57:16 ID:XhW4Dkj70
雲竜(デブ)「おはんが山田かタイ」
山田「はえ~雲竜くんって言うんか。初めまして」

雲竜(ヤセ)「お米がーお米がー(泣)」
山田「昔相撲大会で当たった雲竜くんやんけ!」

苗字でピンと来いや

 

80 : 2021/02/06(土)11:00:19 ID:b2xGtHIad
>>64
ニワカか?当時は弟子入り前で名字違うぞ

 

85 : 2021/02/06(土)11:01:06 ID:XhW4Dkj70
>>80
そうやったわ
そら気付かんわ
むしろあそこで思い出した山田すげーわ

 

65 : 2021/02/06(土)10:57:21 ID:/4L9cKRc0
梅澤春人「えっ10話打ち切りの漫画を設定少し変えてまた描けって?」

 

66 : 2021/02/06(土)10:57:35 ID:NQb+xqO70
いうて影丸とか柔道から野球に切り替えてプロ入りしたからすごいわ

 

91 : 2021/02/06(土)11:02:31 ID:VP0Z/2FN0
>>66
影丸は許せる
わびすけは何やねん

 

スポンサーリンク
67 : 2021/02/06(土)10:57:44 ID:n5iJKGI10
えっ、前作主人公の息子が活躍する野球漫画から女子会漫画に?

 

69 : 2021/02/06(土)10:58:00 ID:53VajbyYd
ドラゴンボールは34巻まではブレてるのかブレてるないのかわからない

 

70 : 2021/02/06(土)10:58:21 ID:WGAcxGo30
孫六「死にさらせー」

なんと孫六は何漫画なんですかね?

 

82 : 2021/02/06(土)11:00:22 ID:Nt/Pt5+n0
>>70
大阪漫画?
でもアメリカ行ったしなぁ

 

71 : 2021/02/06(土)10:58:34 ID:4Mu8A2rB0
もともと野球やりたかったけど他の漫画とかぶってたからやぞ

 

74 : 2021/02/06(土)10:59:06 ID:XO+cd4ke0
キン肉マンはこれ系でいうとどんな感じ?

 

75 : 2021/02/06(土)10:59:07 ID:gvxkc/47d
えっ?剣豪漫画を農業漫画にしろって?

 

77 : 2021/02/06(土)10:59:27 ID:1Xf5dzQGp
テニス漫画→最終回主人公といい感じだったキャラが紛争地の地雷で爆散

 

78 : 2021/02/06(土)10:59:47 ID:zuUXVFXMr
タカヤは格闘やってた頃からつまらなかったのでセーフ

 

79 : 2021/02/06(土)10:59:57 ID:pYT+GByu0
え?虐められっこの復習漫画からカードゲームマンガに!?

できらぁ!

 

81 : 2021/02/06(土)11:00:20 ID:hGWCtOTur
てーきゅうってテニス漫画してたっけ?

 

83 : 2021/02/06(土)11:00:31 ID:08Lhrogb0
一話完結系の霊能探偵っぽいのがバトルマンガ

 

84 : 2021/02/06(土)11:01:02 ID:WGAcxGo30
「ハチワンダイバー?将棋?読んでみるか」

「…あ、あれ?」

なお月下の棋士

 

86 : 2021/02/06(土)11:01:39 ID:/4L9cKRc0
初期の遊戯王は何漫画っていえばええんや?

 

88 : 2021/02/06(土)11:02:01 ID:4Mu8A2rB0
>>86
藤子不二雄A系

 

89 : 2021/02/06(土)11:02:28 ID:6IxDLjIb0
コータローまかりとおるって結局何漫画だったんだろう

 

110 : 2021/02/06(土)11:06:27 ID:m0XfAnYd0
>>89
最終的には忍者

 

92 : 2021/02/06(土)11:02:43 ID:b2xGtHIad
アメリカから来たミイラ男たちとの勝ち抜き戦とはなんだったのか

 

95 : 2021/02/06(土)11:02:59 ID:tlVohGVm0
野球漫画なのにボクシングさせろだぁ!?

 

100 : 2021/02/06(土)11:04:57 ID:d5j86i/U0
柔道漫画としても
割とおもろかったやろ

 

102 : 2021/02/06(土)11:05:11 ID:WGAcxGo30
火の玉ボーイ→BB→Love

 

171 : 2021/02/06(土)11:21:28 ID:h9bSg1eg0
>>102
日本の風呂は実にいい

 

104 : 2021/02/06(土)11:05:17 ID:uxfUA0wQ0
何に配慮して柔道編書いてたんやったっけ
別の野球漫画があったんよな

 

108 : 2021/02/06(土)11:06:09 ID:/4L9cKRc0
>>104
男どアホウ甲子園やったかな

 

112 : 2021/02/06(土)11:06:57 ID:uxfUA0wQ0
>>108
わりとそういう風潮当時はあったんやねえ
義理堅いというか

 

107 : 2021/02/06(土)11:06:05 ID:4Mu8A2rB0
ダントツという繋ぎ

 

109 : 2021/02/06(土)11:06:12 ID:lel2K1hC0
やきう漫画って丸坊主少ないンゴね
チーム全員丸坊主とか皆無に近い

 

117 : 2021/02/06(土)11:08:01 ID:TuZnNt1sa
>>109
そらもう書き分けの為よ
やきうに限らんけどキャラ付けは過剰なくらいやっとるんちゃう

 

129 : 2021/02/06(土)11:11:00 ID:lel2K1hC0
>>117
たし蟹

 

111 : 2021/02/06(土)11:06:33 ID:+z5NP1bM0
高校ボクシングマンガから傭兵マンガに!?

 

113 : 2021/02/06(土)11:06:59 ID:HXpivrTn0
吸血鬼ホラーをギャグ漫画に!?

 

引用元: 水島新司「えっ柔道漫画を途中から野球漫画にしろって?」

スポンサーリンク
人気TOP30
【アニメ】ニジゲン雑談所

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク