1 : 2021/02/05(金)22:35:52 ID:r4/ulqAY0
何故なのか?
シュタゲは史上最高のアニメとしてアニオタたちに認められる作品になった
シュタゲは史上最高のアニメとしてアニオタたちに認められる作品になった

11 : 2021/02/05(金)22:54:52 ID:8LU3by+U0
>>1
シュタゲのアニメってゲームに比べたら駄作だろ
2 : 2021/02/05(金)22:39:40 ID:cEvC1Evr0
シュタゲが史上最高のアニメは言い過ぎ
ゲーム原作のアニメとしてならまぁって感じだけど
ゲーム原作のアニメとしてならまぁって感じだけど
3 : 2021/02/05(金)22:41:37 ID:RCq0nCvz0
アニメ原作のゲームって例えばどれ?
ビビオペくらいしか思いつかなかったけど
ビビオペくらいしか思いつかなかったけど
4 : 2021/02/05(金)22:42:40 ID:8i3roTv50
漫画原作のゲーム化ならわかるけどアニメ原作のってそんなにあるっけ?
5 : 2021/02/05(金)22:42:45 ID:Ck2lqYXE0
アニメだと大半が原作あったりするからな
6 : 2021/02/05(金)22:43:38 ID:kiKc5dyEd
ガンダムとかエヴァとかドラゴンボールZとか色々有るじゃん
10 : 2021/02/05(金)22:53:05 ID:8i3roTv50
>>6
ドラゴンボールZってアニメオリジナルでしたっけ?
7 : 2021/02/05(金)22:49:47 ID:13EISzmv0
原作ありのゲームだとif展開みたいなどうでもいい扱いにされがちだからな
本筋に関わり無いからユーザーの興味も失せる
本筋に関わり無いからユーザーの興味も失せる
8 : 2021/02/05(金)22:50:12 ID:uS8ap44L0
アニメ原作ゲーだと最人気はスパロボシリーズになるのかな?
原作付アニメも混じっているけど
原作付アニメも混じっているけど
9 : 2021/02/05(金)22:52:44 ID:13EISzmv0
まぁ、漫画アニメ小説の壮大なストーリーや世界観をゲームで表現するには手間が掛かり過ぎてほぼ不可能ということもある
14 : 2021/02/05(金)22:56:22 ID:Q2bfqxSC0
キャベツはどうでしたか…
15 : 2021/02/05(金)22:56:35 ID:l013dyGKp
シュタゲはどう考えてもゲーム番の方が面白いだろ。
最近ならひぐらし業は面白い。
16 : 2021/02/05(金)22:56:46 ID:Z+PV3n5N0
if展開よりは穴埋め系の方がいいのかなとは思うが
17 : 2021/02/05(金)22:59:16 ID:2oucXOVe0
ヒーローバンク最高だったよな!
18 : 2021/02/05(金)23:00:01 ID:WFyC8XEv0
ゲーム原作アニメはおもしろいの?
21 : 2021/02/05(金)23:02:53 ID:cEvC1Evr0
>>18
シュタゲ作ったとこのカオスヘッドとかちょーおもしろいよ!
19 : 2021/02/05(金)23:01:50 ID:EHO21zCV0
ナムコ版スターウォーズ「呼んだ?」
火の鳥鳳凰編我王の冒険「呼んだ?」
火の鳥鳳凰編我王の冒険「呼んだ?」
23 : 2021/02/05(金)23:14:55 ID:MU4xo6kY0
真月譚月姫
はい論破
はい論破
24 : 2021/02/05(金)23:16:16 ID:2qwU+fa2a
ゲーム原作というだけで見る気が失せる
25 : 2021/02/05(金)23:20:12 ID:r6q8j7Im0
冗長な部分をカットしてギュッと旨味を圧縮してるから面白い
設定とガワだけ使ってオリジナルの話とオリジナルのシステムで時間に追われて作ってるからよほど造り手の腕が良くないとつまらない
設定とガワだけ使ってオリジナルの話とオリジナルのシステムで時間に追われて作ってるからよほど造り手の腕が良くないとつまらない
26 : 2021/02/05(金)23:24:38 ID:S/P62xO8M
スマホゲー原作アニメはつまらん
31 : 2021/02/05(金)23:45:32 ID:VZ3NJzjW0
>>26
神撃のバハムートGENESISだけは面白かった
27 : 2021/02/05(金)23:37:37 ID:Udg8sPOj0
ゲーム原作のアニメ バーチャファイター
28 : 2021/02/05(金)23:41:16 ID:Z+PV3n5N0
スト2がレギュラー放送だったのに対してテレビスペシャルだった餓狼
34 : 2021/02/05(金)23:48:35 ID:Udg8sPOj0
>>28
羽賀研二の話してもええか?
29 : 2021/02/05(金)23:44:05 ID:x3OEi/I+a
ウィザードリィ、沙羅曼陀、劇場版ストⅡ、カービィなんか面白かった記憶
30 : 2021/02/05(金)23:45:01 ID:xYrFZeu20
お、デビルサバイバー2の話か?
38 : 2021/02/05(金)23:59:27 ID:topMhChNd
>>30
2クールならなぁ…1クールで月曜日に3話も使ってああこれはもう駄目だなと思ったら案の定だった、作画は凄かったけどね
32 : 2021/02/05(金)23:45:38 ID:6ryuFXau0
プリコネはよかったよ
33 : 2021/02/05(金)23:48:06 ID:tJfB2pJt0
グランブルーファンタジーのアニメは面白かったですか?w
35 : 2021/02/05(金)23:53:02 ID:UUGM/8vS0
新サクラ大戦「あの」
36 : 2021/02/05(金)23:58:17 ID:x3OEi/I+a
ゲーム原作じゃないけどFF:Uは個人的に良かった
特にED曲すこ
特にED曲すこ
37 : 2021/02/05(金)23:58:36 ID:k/EOXWNx0
冒険島→Bugってハニー(アニメ)→Bugってハニー(ゲーム)
劣化しとる
40 : 2021/02/06(土)00:08:31 ID:PYL25SG60
SO2のアニメとか酷かった記憶あるけど
42 : 2021/02/06(土)01:04:18 ID:kfap//a/0
紙芝居ゲーのアニメは端折りすぎて物足りないの多い気がする
43 : 2021/02/06(土)01:58:42 ID:1QnAzqA9M
だいたい原作の方が面白いけどアニメの方が面白いものもあるな
44 : 2021/02/06(土)02:01:44 ID:buQygMxc0
大体バンダイ(現バンダイナムコ)のせい
有名どころを片っ端からゲームにして子供騙しのクソゲーを粗製濫造してたから平均点がすごく低い
有名どころを片っ端からゲームにして子供騙しのクソゲーを粗製濫造してたから平均点がすごく低い
49 : 2021/02/06(土)07:05:23 ID:mge6BfSR0
>>44
これ
45 : 2021/02/06(土)02:04:38 ID:N7U4Uvau0
大体セガ(現セガサミー)のせい
有名どころを片っ端からアニメにしてヲタ騙しのクソアニメを粗製濫造してたから平均点がすごく低い
有名どころを片っ端からアニメにしてヲタ騙しのクソアニメを粗製濫造してたから平均点がすごく低い
46 : 2021/02/06(土)02:59:29 ID:mX2KbbSs0
アニメ版TOZをゲーム化してほしい
47 : 2021/02/06(土)03:36:02 ID:5lRzYMuo0
ダライアス外伝のドラマは意味わかんなかった
48 : 2021/02/06(土)06:10:37 ID:5KcSUL650
アニメ原作のゲームって最近だとキルラキルくらいしか分からん
51 : 2021/02/06(土)08:49:22 ID:leDAmtz7a
イキりサバ太郎
52 : 2021/02/06(土)08:59:54 ID:1cPNY0Wk0
アニメ版ゴッドイーターはやらかしまくったけどな
製作が間に合わず1話から特番で尺を稼いで1クールアニメなのに合計4話も特番
その結果中途半端に打ち切り、残りの話数は半年待たせることに
製作が間に合わず1話から特番で尺を稼いで1クールアニメなのに合計4話も特番
その結果中途半端に打ち切り、残りの話数は半年待たせることに
53 : 2021/02/06(土)12:59:48 ID:y26IgtfPM
スマホ原作はゴミばかり
54 : 2021/02/06(土)14:13:23 ID:0yGRwJNnd
ストレンジジャーニーをアニメ化しろ
実写も映画なら許す
実写も映画なら許す
55 : 2021/02/06(土)14:16:36 ID:UZZy3Ov20
メガテンシリーズとかライドウとかデビルサマナーとか
アニメ化してほしいわ
ペルソナばかりアニメ化されてるけど、学園モノのノリについていけないw
アニメ化してほしいわ
ペルソナばかりアニメ化されてるけど、学園モノのノリについていけないw
56 : 2021/02/06(土)14:18:22 ID:5g01iQK50
漫画原作だと面白いの増えるよな
やっぱり製作委員会辺りが足引っ張ってんのかな
やっぱり製作委員会辺りが足引っ張ってんのかな
57 : 2021/02/06(土)14:50:02 ID:rxAINXAIM
紙芝居をゲームと言うのはどうなんだろ