1 : 2021/01/26(火)11:37:48 ID:8kJJIa900
教えて

3 : 2021/01/26(火)11:43:46 ID:dPdn40k7M
経口摂取だって事と川や湖が無い場所で植物等が蓄えた水を取る場合に歯を使って外皮を破いてるとか
10 : 2021/01/26(火)12:00:21 ID:q9wXE694a
>>3
なるほど
でもそれなカメムシや蝶みたいにストロー状のほうが適してる気がする
ある程度は何でもストロー(キチン質)で刺さるが硬い樹皮のようなものは大顎で外皮を噛み砕いてから刺すとか
でもそれなカメムシや蝶みたいにストロー状のほうが適してる気がする
ある程度は何でもストロー(キチン質)で刺さるが硬い樹皮のようなものは大顎で外皮を噛み砕いてから刺すとか
4 : 2021/01/26(火)11:44:27 ID:dUQq5AYoa
食べ物から水分を摂取することもあるからだろう
5 : 2021/01/26(火)11:45:39 ID:0ILiXqfZ0
嫌です
6 : 2021/01/26(火)11:49:15 ID:P0ruB+Cw0
歯があると、口から卵生むときも邪魔になりそうだしなー
7 : 2021/01/26(火)11:55:17 ID:c5r0t08s0
最初から水だけで生きてきたわけではなく、進化の過程でそうなり歯が残ったとも考えられる。
動物にもコレなんいつかう?なんて器官は沢山ある
動物にもコレなんいつかう?なんて器官は沢山ある
48 : 2021/01/28(木)02:02:09 ID:axDZViSx0
>>7
カモノハシのかかとに生えてる毒針とかな
8 : 2021/01/26(火)11:58:16 ID:rZwATAfk0
すべての物質は電子、陽子、中性子で出来ています
9 : 2021/01/26(火)12:00:20 ID:6hmGS8xS0
水を飲むだけでいいけど「食べられない」とは言ってない
現にピッコロは仙豆を消化吸収してる
現にピッコロは仙豆を消化吸収してる
44 : 2021/01/27(水)14:50:17 ID:aeGyV74Da
>>9
確かに仙豆食べてたな
11 : 2021/01/26(火)12:07:34 ID:a5TSCL4Ta
マジュニアの頃何か食ってたろ
12 : 2021/01/26(火)12:08:48 ID:Vc5Y7AB40
人間のように話すには歯が必要なのかも
歯がないと発声できない音とかありそうだし
歯がないと発声できない音とかありそうだし
13 : 2021/01/26(火)12:11:19 ID:IX77vae2M
畑で何か育ててたやろ
14 : 2021/01/26(火)12:12:55 ID:2OfRcyW2M
>>13
あじっさの苗木な
あれ食べ物じゃないから
あれ食べ物じゃないから
15 : 2021/01/26(火)12:14:21 ID:xAh90l+r0
水だけで生きていけるのに農作業やってたしなw
まあ思い付きの後付け連載は後にいろいろ突っ込みどころ出てくる
初期設定しっかり作らないと
まあ思い付きの後付け連載は後にいろいろ突っ込みどころ出てくる
初期設定しっかり作らないと
16 : 2021/01/26(火)12:14:35 ID:tgdA9TiHM
水だけで生きられるけど食事を摂らないとは言ってないし
17 : 2021/01/26(火)12:16:30 ID:6ZBA8BRM0
いろんな宇宙があって会話が通じる世界で英語を習うご飯
20 : 2021/01/26(火)12:23:39 ID:IX77vae2M
>>17
ちゃんとナメック語はあるやろ
時代に合わせて日本語が主体になったんや
時代に合わせて日本語が主体になったんや
18 : 2021/01/26(火)12:18:08 ID:itoiUuTX0
ナメック星人って、性別なさそうだけど、
ピッコロ大魔王って、ピッコロの父親なんだよな。()
ピッコロ大魔王って、ピッコロの父親なんだよな。()
神様は爺になって息子(?)を作らなかったのは何故に?
33 : 2021/01/27(水)01:36:35 ID:5j1fM85Tr
>>18
神様はピッコロの分身だから生殖能力はピッコロの方に残ったんじゃね?
19 : 2021/01/26(火)12:18:53 ID:Ya1CcTaU0
食虫植物だって水だけでも枯れないからな
21 : 2021/01/26(火)12:25:26 ID:XIA001tJM
シドニアの騎士の光合成人間やろ
自己改良の果ての姿
自己改良の果ての姿
22 : 2021/01/26(火)12:33:45 ID:EZFwWR3Z0
卵産むからカルシウムはとってるんじゃないかな
産卵期は岩とか食ってんだよ
産卵期は岩とか食ってんだよ
23 : 2021/01/26(火)12:45:18 ID:XYXBgjr/0
作そこ考
24 : 2021/01/26(火)12:50:02 ID:QoE7oCr+r
卵も産むし、同種と融合もできるし、アメーバとかそこら編の生物と近い種なのかも
26 : 2021/01/26(火)15:18:59 ID:DydxObLIM
肉を食うことも出来るんじゃね?
27 : 2021/01/26(火)16:46:58 ID:edBmRUJ2d
ピッコロ(マジュニア)は肉食ってたしな
「食べる必要がない」だけで「食べられない」わけではないんだろう
「食べる必要がない」だけで「食べられない」わけではないんだろう
29 : 2021/01/26(火)17:16:49 ID:Yxlv9unj0
タッカラプト ポッポルンガ プピリットパロ!
30 : 2021/01/26(火)18:44:10 ID:jc7FVr8Wr
サイバイマンって
ナメック星人のクローン改造だと思うの
ナメック星人のクローン改造だと思うの
31 : 2021/01/27(水)01:32:13 ID:pfJyKDlgd
あれは生物兵器
32 : 2021/01/27(水)01:35:17 ID:Ne9v53bZ0
むしろ最先端だろ
34 : 2021/01/27(水)01:41:30 ID:jQe/CT/+0
絵じゃん
37 : 2021/01/27(水)01:49:12 ID:nG6Q9OV/0
>>34
イメージですって欄外に書いてあるかも
38 : 2021/01/27(水)02:19:17 ID:YkPrpEzF0
親知らずが超生えてる
39 : 2021/01/27(水)02:36:13 ID:4sD2umqE0
歯っぽく見えるけどふにゃふにゃだぞ
40 : 2021/01/27(水)12:25:55 ID:csjgNTjy0
木っぽい素材の靴が壊れて中が見えたことないけど、どういう足してるの?
41 : 2021/01/27(水)13:27:07 ID:jQe/CT/+0
筋肉の部分のシマシマがキモイよね
42 : 2021/01/27(水)14:45:38 ID:RqsxSbLZ0
ナメクジも歯舌ってあるし歯みたく見えてるのあれ実はベロの一部で
歯を見せてるのはアッカンベーな可能性も微レ存
歯を見せてるのはアッカンベーな可能性も微レ存
43 : 2021/01/27(水)14:48:07 ID:aeGyV74Da
戦闘タイプだからかじる為に牙が生えてる説を推してみる
46 : 2021/01/27(水)21:01:48 ID:9FrU7BDd0
わくわく惑星
47 : 2021/01/28(木)00:48:29 ID:cZRilAP00
何かと薄っぺらいな