スポンサーリンク
1 : 2021/01/27(水)21:30:03 ID:GAeyp2rKr
よく受けたよな
"
スポンサーリンク

2 : 2021/01/27(水)21:30:17 ID:p350LOKq0
お前がな

 

3 : 2021/01/27(水)21:30:36 ID:KpOGHIrA0
人の描き方よく知らんけど適当に描いたろw

 

8 : 2021/01/27(水)21:31:19 ID:xC8eDIUy0
>>3
太ももの描写はあきらかにおかしい

 

4 : 2021/01/27(水)21:30:44 ID:31NM4tHA0
許斐剛「テニスのルールよく知らんけどテニス漫画描いたろ」

 

10 : 2021/01/27(水)21:32:06 ID:eXvnYpved
>>4
テニスのインストラクターなんだよなあ

 

5 : 2021/01/27(水)21:31:02 ID:2lWoUgFj0
地上波でアニメ100ヶ国放映なんてもう出てこんやろ

 

6 : 2021/01/27(水)21:31:06 ID:drENsSI+0
よくしらんからぶっ飛んでて面白くなったんやろな

 

7 : 2021/01/27(水)21:31:13 ID:oYepduZI0
本当は日ハムファンなの草生える

 

9 : 2021/01/27(水)21:31:55 ID:v71+UNwnd
読者もサッカー知らん時代やったからな

 

20 : 2021/01/27(水)21:33:52 ID:MOV762SJr
>>9
流石に当時の世代ではないがオーバーヘッドキックでボクシング部員の肩を粉砕するのはサッカーじゃないと思うんやないか

 

12 : 2021/01/27(水)21:32:16 ID:vtyRIkY5r
ペナルティエリア外からなら野球部が思い切り投げた野球ボールをキャッチできます

 

179 : 2021/01/27(水)21:51:21 ID:Ox9jPcy70
>>12
これはノイアーなら普通にできるやろ
そのへんの高校やきう部のピッチャーなんていいとこ120キロ程度だし

 

197 : 2021/01/27(水)21:52:20 ID:31NM4tHA0
>>179
キャッチャーミットやなくてキーパーグラブやで

 

14 : 2021/01/27(水)21:32:39 ID:h9OWPk1K0
これマジ?

 

15 : 2021/01/27(水)21:33:20 ID:txZ3vxaL0
立花兄弟対策にクロスバーの上に立つってあれサッカー知らんから書けたんやろな

 

16 : 2021/01/27(水)21:33:21 ID:rXG63Pjva
ルール知らんほうが面白いの描けるんやろな
巨人の星や侍ジャイアンツだってルール違反してるし

 

17 : 2021/01/27(水)21:33:23 ID:vDH1xTt80
なお本人はオフサイドもハンドのルールすらも知らんかった模様
当初は翼がボール抱えて相手ゴールに突っ込むことを検討して編集にそれラグビーやって突っ込まれた

 

18 : 2021/01/27(水)21:33:39 ID:EJ9g0OPXd
ルールを理解し始めたあたりからあまり面白くなくなった

 

29 : 2021/01/27(水)21:35:47 ID:xC8eDIUy0
>>18

 

22 : 2021/01/27(水)21:34:40 ID:ARafThXg0
ルール知らん割にはちゃんと足使ってるのが謎だわ

 

24 : 2021/01/27(水)21:35:06 ID:EJ9g0OPXd
サッカーボールがネットを突き破りコンクリにめり込む世界観やからな

 

26 : 2021/01/27(水)21:35:27 ID:BsIH+wTD0
キャプ翼が一番凄いのはコマ割りや
今の時代でもあんなセンスあるコマ割りしてる漫画家おらんぞ

 

44 : 2021/01/27(水)21:37:41 ID:5763kmVW0
>>26
全然分かりにくくないのよな

 

27 : 2021/01/27(水)21:35:34 ID:iBoHvkHX0
かといってルール知ってる野球漫画もヤバい

 

28 : 2021/01/27(水)21:35:35 ID:aPq6Z4Tv0
満田拓也「野球のルールよく知らんけど適当に野球漫画描いたろw」

 

31 : 2021/01/27(水)21:35:50 ID:68fKJ6Rx0
サッカー好きなくせにルール知らんってどういうことや

 

33 : 2021/01/27(水)21:36:12 ID:KXdHMe5u0
ちょっと華麗なエースが通る
それにつけても俺たちゃなんだろボール一つにキリキリ舞いさ

いちいち突っ込みたくなる主題歌すき

 

34 : 2021/01/27(水)21:36:17 ID:eid2rXH40
なお構図が神がかっている模様

 

35 : 2021/01/27(水)21:36:21 ID:XZqsMwL10
ドラゴンボールばかり言われるけど真のレジェンドはキャプつばだよな

 

36 : 2021/01/27(水)21:36:25 ID:+wrk84Awr
若林っていつもケガしてるよな

 

38 : 2021/01/27(水)21:36:54 ID:ksJLTMqJ0
>>36
そうしないと失点しないからな

 

46 : 2021/01/27(水)21:37:52 ID:KXdHMe5u0
>>38
若島津やないの

 

スポンサーリンク

37 : 2021/01/27(水)21:36:27 ID:aVUaPHHO0
そもそも漫画で無駄に現実っぽいこと描いてどうするんや
漫画やぞ

 

39 : 2021/01/27(水)21:37:05 ID:Y5Foh9V10
Majorもそうやろ
満田野球知らんかったらしいし

 

42 : 2021/01/27(水)21:37:31 ID:EJ9g0OPXd
能條純一?だかも麻雀知らんで哭きの竜描いて将棋知らんで月下の棋士描いたんやろ?

 

50 : 2021/01/27(水)21:38:24 ID:1PaZvR1z0
絵も下手
話も無茶苦茶
これで天下取った要因ってなんだろうな

 

57 : 2021/01/27(水)21:39:06 ID:KXdHMe5u0
>>50
サッカー漫画がなかったかな

 

52 : 2021/01/27(水)21:38:55 ID:7B8eyB1k0
ネタ抜きでサッカー漫画の金字塔
ワールドクラスの選手で知らない奴はいない模様

 

55 : 2021/01/27(水)21:38:59 ID:rZC1VbCfa
ヨーロッパやと神扱いなんやろ?
バルサとかVIPで迎えるらしいし

 

60 : 2021/01/27(水)21:39:35 ID:Txs+KJa8a
なにィを一番使ってるのは日向

 

61 : 2021/01/27(水)21:39:46 ID:H1I8ShkZ0
高橋陽一「3頭身とか5頭身があるんだから20頭身もええやろ……」

 

63 : 2021/01/27(水)21:39:49 ID:EJ9g0OPXd
ちなみにバッファローマンのハリケーンミキサーはキャプ翼のシュートポーズのパクリな

 

65 : 2021/01/27(水)21:40:01 ID:punl5Ecu0
キープ力に定評のある松山w

 

66 : 2021/01/27(水)21:40:06 ID:8ePdLMFx0
中学まで、無理に言ってジュニアユース編までやな
あそこまでは面白かったけどそれ以降はもう色々酷い

 

67 : 2021/01/27(水)21:40:09 ID:eHJvUIg30
なにィ

 

71 : 2021/01/27(水)21:40:51 ID:ElVmd/Kj0
澤井「鼻毛のことよく知らんけど適当に鼻毛漫画描いたろw」

 

104 : 2021/01/27(水)21:44:42 ID:oYepduZI0
>>71
澤井「ダンスの漫画か鼻毛の漫画どっちにしようかなぁ」
担当「鼻毛でいこう!」
澤井「(マジかよ…)」

 

78 : 2021/01/27(水)21:41:33 ID:x/yGFWey0
なんで変な等身になってもたん?

 

80 : 2021/01/27(水)21:41:56 ID:sVTUqr3lr
ロベルト「優勝したらブラジル連れてったるわ」

 

97 : 2021/01/27(水)21:43:24 ID:punl5Ecu0
>>80
これ人さらいやろ

 

105 : 2021/01/27(水)21:44:43 ID:31NM4tHA0
>>97
未遂やから
若林のコーチは実行したけど

 

81 : 2021/01/27(水)21:42:05 ID:eid2rXH40
勢い全振りの漫画
整合性とかどーでもええねんを地で行く潔さ

 

89 : 2021/01/27(水)21:42:44 ID:KXdHMe5u0
>>81
ゆで「おっそうだな」

 

82 : 2021/01/27(水)21:42:08 ID:Tr9CwbNy0
MAJOR作者「広島東洋ファンやけど舞台を広島にしたら贔屓してしまうからどうでもいい横浜を舞台にしたろw」

 

96 : 2021/01/27(水)21:43:10 ID:8ePdLMFx0
>>82
広島県出身やし周りにも何か言われそうやろうからしゃーない

 

87 : 2021/01/27(水)21:42:22 ID:Sdq90EU40
ロベルトが一人でブラジル帰るところまでしか読んどらん
また読みたいなぁ

 

90 : 2021/01/27(水)21:42:47 ID:eHJvUIg30
子どもキャラ描くのめんどくせぇなぁ・・・等身増やしたろ!

 

92 : 2021/01/27(水)21:42:53 ID:Txs+KJa8a
サッカーの普及に貢献はしたがMF信仰による得点力不足の要因という指摘がかつてはあった

 

98 : 2021/01/27(水)21:43:45 ID:jPs1eobd0
ジュニアユースの時点ですでにやっぱ翼はすげえやな兆候が見られてたけど面白かった
ワールドユース編で葵新伍とかいう翼マンセー要員を投入して終わった

 

114 : 2021/01/27(水)21:45:19 ID:punl5Ecu0
>>98
中学でゲームメーカーになってるのに
結局点取ってるの翼なのな

 

スポンサーリンク
102 : 2021/01/27(水)21:44:33 ID:zooq+Vgc0
自陣から敵のゴール前まで全力で走って5分かかる

 

106 : 2021/01/27(水)21:44:52 ID:9KrEIc/md
それよりまだ続いてるんか?

 

113 : 2021/01/27(水)21:45:16 ID:jPs1eobd0
>>106
今五輪編

 

107 : 2021/01/27(水)21:44:52 ID:IMuz+HcSd
点取り屋来生哲平(大嘘)

 

109 : 2021/01/27(水)21:45:04 ID:S7SOCF+K0
初期のキャプ翼以上にキレキレのコマ割り見たことないわ

 

110 : 2021/01/27(水)21:45:09 ID:z6poPlkS0
テクモがこれしかないやろってぐらいの完璧なゲーム版キャプ翼作った

 

115 : 2021/01/27(水)21:45:28 ID:tZeFpRjTr
>>110
最終作のラスボスが新田やで?

 

128 : 2021/01/27(水)21:46:40 ID:UYgfb+iqa
>>115
未完の大器みたいな設定で現れた原作の伏線を回収したからセーフだぞ😤

 

119 : 2021/01/27(水)21:46:04 ID:BsIH+wTD0
グラウンドなのに地平線あって草

 

120 : 2021/01/27(水)21:46:07 ID:SgJNbr8b0
翼は今何歳なん?

 

121 : 2021/01/27(水)21:46:12 ID:rPYiJeJ1d
透明ランナーを導入した島本和彦さん

 

122 : 2021/01/27(水)21:46:15 ID:I7vCMcE4d
サッカーのルール知らない
人の描き方知らない

結果世界一有名なサッカー漫画になりました

 

123 : 2021/01/27(水)21:46:18 ID:Tr9CwbNy0
翼の両親「息子に翼って名前つけたらどっか行ってしもうたから弟には大地ってつけるわwww」

 

124 : 2021/01/27(水)21:46:21 ID:2lWoUgFj0
キャプテン翼マガジンで成立しとんのおかしい
ヤンジャンとかやと人気がないのにブックオフでは全然揃わん漫画

 

147 : 2021/01/27(水)21:48:32 ID:m9JvOWb2M
>>124
キャプ翼マガジンになってからコンビニでも本屋でも見んから追うの諦めたわ😢

 

130 : 2021/01/27(水)21:47:02 ID:weHzUeIR0
若林がかっこよすぎてadidas好きになったのは覚えてる

 

131 : 2021/01/27(水)21:47:10 ID:+C8lyExgd
???「野球のルールよく知らんけど108対0から逆縁したり透明ランナー使ったりしたら受けるやろw」

 

144 : 2021/01/27(水)21:48:06 ID:lSPt0kBvd
>>131
最高に面白い作品なのでセーフ

 

135 : 2021/01/27(水)21:47:32 ID:IMuz+HcSd
若林くん帽子で失点を防ぐファインプレー

 

137 : 2021/01/27(水)21:47:38 ID:h4qR32/Id
満田拓也「ボクシング経験ないけどボクシング漫画書いたろ!」

 

139 : 2021/01/27(水)21:47:45 ID:pNEdG+yud
なんでどいつもこいつも翼は別格みたいな評価だったんや
日向アンチ多杉内

 

140 : 2021/01/27(水)21:47:52 ID:E3mfQ/Og0
南葛VS東邦で読み終わるのがちょうどええんよ
譲ってシュナイダーくらいまで

 

146 : 2021/01/27(水)21:48:22 ID:Suq8ea7Xa
水島御大「野球のルール知らんけど野球漫画描いたろw」

 

148 : 2021/01/27(水)21:48:37 ID:x+W14BftM
でもオフサイド知ってたやん

 

154 : 2021/01/27(水)21:49:21 ID:omSZyAeo0
>>148
なお全然間違ってた模様

 

149 : 2021/01/27(水)21:48:38 ID:drENsSI+0
そういやジャンプマンガなのにFCのゲームはバンダイじゃなくてテクモだったな
おかげで名作になった

 

150 : 2021/01/27(水)21:48:55 ID:Txs+KJa8a
高校野球経験者の描く野球漫画は何故ああも長いのか
ダイヤのAとバトルスタディーズ、お前らのことやぞ

 

152 : 2021/01/27(水)21:48:56 ID:M7HswUzb0
タッチの奴はボクシング好きなんかな

 

153 : 2021/01/27(水)21:49:18 ID:UwvJRyUr0
ゴールライン割る直前に試合終了の笛でノーゴールすき

 

160 : 2021/01/27(水)21:49:59 ID:IMuz+HcSd
>>153
現実であったら乱闘やろ

 

引用元: 高橋陽一「サッカーのルールよく知らんけど適当にサッカー漫画描いたろw」

スポンサーリンク
人気TOP30
【アニメ】ニジゲン雑談所

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク