1 : 2021/01/24(日)06:48:22 ID:S3nziOLj0
流石におもんないことに気付いとるよな?

2 : 2021/01/24(日)06:48:31 ID:S3nziOLj0
不思議なんよな
3 : 2021/01/24(日)06:48:40 ID:S3nziOLj0
読んでてクソつまらんなあって思うやん?
4 : 2021/01/24(日)06:49:02 ID:S3nziOLj0
書いてる方も漫画に関してはプロやん?
自分でおもんないなあって思わんのかな
自分でおもんないなあって思わんのかな
5 : 2021/01/24(日)06:49:14 ID:S3nziOLj0
編集もプロやん?
キツいなあって思わんのかな
キツいなあって思わんのかな
6 : 2021/01/24(日)06:49:40 ID:S3nziOLj0
それこそ、読者がすぐに思いつくようなコメントなんかプロやから分かってるわけやん?あえてやってんのかな
7 : 2021/01/24(日)06:49:48 ID:TdNmXhpt0
おもんないスレを一人でレスしてることと何が違うんや…
8 : 2021/01/24(日)06:50:02 ID:mVwgvusrp
さむはちは?
11 : 2021/01/24(日)06:51:08 ID:wDx4KLyI0
おもんなさの平均値を保つ作業や
12 : 2021/01/24(日)06:51:19 ID:S3nziOLj0
一時期めっちゃ人気あってからグダグダになってつまらんくなるのは作者もわかってると思うねん
でも最初からクソつまらんのとかあるやん?
あれはどう思って描いてるんやろな
13 : 2021/01/24(日)06:51:19 ID:6aSu+0x30
続いとるっちゅーのは一定の需要があるゆうことや
15 : 2021/01/24(日)06:51:36 ID:SdXdFgSE0
今は腐女子にウケるかどうかだけ考えていればええんや
ただしあからさまに匂わせるのはアウトやな
一見少年漫画っぽくしてさりげなくや
ただしあからさまに匂わせるのはアウトやな
一見少年漫画っぽくしてさりげなくや
16 : 2021/01/24(日)06:52:16 ID:S3nziOLj0
最近やと各出版社がアプリで漫画読ませてコメント欄もうけてるやん?コメント欄に書かれるようなことって作者も分かっとるやろ
17 : 2021/01/24(日)06:52:20 ID:IvbSnthip
ネタも尽きたような趣味漫画書いてるの辛そう
18 : 2021/01/24(日)06:52:37 ID:S3nziOLj0
まあ酷いのやとコメント欄閉鎖して殻にこもる作者もおるが
19 : 2021/01/24(日)06:53:07 ID:mVwgvusrp
絶チルとかなにがおもろくて描いてるんやろな
20 : 2021/01/24(日)06:53:14 ID:i8icO/2Z0
ギャグ漫画家はそのせいで病むんじゃね?
24 : 2021/01/24(日)06:54:04 ID:S3nziOLj0
>>20
ギャグ漫画なんかはありそうやな
おもんないの分かってるけどページ埋めるためになんとか頑張ってる感じえるもんな
ギャグ漫画なんかはありそうやな
おもんないの分かってるけどページ埋めるためになんとか頑張ってる感じえるもんな
21 : 2021/01/24(日)06:53:24 ID:S3nziOLj0
ゴールデンカムイとか作者は何を思って描いてるんやろな
もうおもんないの分かってて稼げるだけ稼ぐターンか?
もうおもんないの分かってて稼げるだけ稼ぐターンか?
22 : 2021/01/24(日)06:53:56 ID:MFRJEeSH0
>>21
先輩たちを見てまあアレよりはマシやろと思ってるやろ
23 : 2021/01/24(日)06:54:03 ID:AOd8WhrAd
締切に追われてそれどころやないんとちゃう
26 : 2021/01/24(日)06:54:30 ID:o3S+PMzF0
漫画はお絵描きが楽しいからしゃーない
27 : 2021/01/24(日)06:54:49 ID:B7Vtc6nR0
大抵は好きなものを描いてるんとちゃうか
じゃないと逆張りしかしないような漫画とか生まれんわ
じゃないと逆張りしかしないような漫画とか生まれんわ
29 : 2021/01/24(日)06:55:09 ID:Wr/bnJRD0
カムイはまだ相当おもろいぞ
30 : 2021/01/24(日)06:55:14 ID:KuhlY96ZM
仕事でなろう漫画の作画してる人って何考えて生活してんやろ
32 : 2021/01/24(日)06:55:24 ID:ejGNttT30
自分の漫画おもろいと本気で思っとるやつっていなさそう
33 : 2021/01/24(日)06:55:38 ID:WjtVm3fd0
ルーキーならワンチャン狙いと経験値稼ぎ
ベテランなら食っていくため
ベテランなら食っていくため
大人の都合でおもんな漫画は生まれるんや
34 : 2021/01/24(日)06:55:41 ID:S3nziOLj0
ブンゴとか言う野球漫画に至ってはもう読むのもキツくなってやめてもたわ
37 : 2021/01/24(日)06:56:16 ID:Wr/bnJRD0
金塊って埋まってなくね
38 : 2021/01/24(日)06:56:27 ID:S3nziOLj0
なろうなんかもそうやん?
やたらと卑屈で自己評価低すぎる主人公とかおるやんか?
いわゆる「あれまたやってしまいました」系のやつ
描いててしんどくないんかな
やたらと卑屈で自己評価低すぎる主人公とかおるやんか?
いわゆる「あれまたやってしまいました」系のやつ
描いててしんどくないんかな
40 : 2021/01/24(日)06:57:31 ID:S3nziOLj0
メジャー2ndなんかはグダグダやけどまだ読めるよな
46 : 2021/01/24(日)06:59:52 ID:YBW4ByLb0
>>40
女キャラ描く喜びに溢れとる
女子野球漫画で良かったんちゃうか。高校編描く気力あるんかな
女子野球漫画で良かったんちゃうか。高校編描く気力あるんかな
42 : 2021/01/24(日)06:58:25 ID:gTUoWglX0
金を十分に稼いだ尾田くんは昔は読者受け考えてたが
いまは自分が描きたい漫画を描いてそう
いまは自分が描きたい漫画を描いてそう
45 : 2021/01/24(日)06:59:33 ID:S3nziOLj0
>>42
尾田くんは描きたいのを描いてるのは勿論、読者もめっちゃおもろいと思ってくれてると思い込んどるよな
尾田くんは描きたいのを描いてるのは勿論、読者もめっちゃおもろいと思ってくれてると思い込んどるよな
自分の作品が劣化してることには気づいてなさそうや
43 : 2021/01/24(日)06:58:54 ID:S3nziOLj0
コミック全然売れへんくて打ち切られる漫画とかって描いてる段階で「これイマイチやな」って思ってると思うんやけどな
44 : 2021/01/24(日)06:59:14 ID:jDVgv4UZ0
福本はマジでルーティンワーク化してそう
48 : 2021/01/24(日)07:00:19 ID:S3nziOLj0
>>44
あそこまで行ったらアシスタントに飯食わすために割り切ってるやろうし本人が描いてないんちゃうか?24億円運ぶのに2年かけとるで
あそこまで行ったらアシスタントに飯食わすために割り切ってるやろうし本人が描いてないんちゃうか?24億円運ぶのに2年かけとるで
47 : 2021/01/24(日)07:00:11 ID:jsMd7O9O0
一歩はどっちやと思う?
55 : 2021/01/24(日)07:01:34 ID:S3nziOLj0
>>47
作者はおもろいと思って描いてる節がありそうや
作者がMリーグにハマって麻雀漫画になってるみたいやしノリノリなんちゃうか?
作者はおもろいと思って描いてる節がありそうや
作者がMリーグにハマって麻雀漫画になってるみたいやしノリノリなんちゃうか?
49 : 2021/01/24(日)07:00:24 ID:WjtVm3fd0
作画担当
人気作のスピンオフ担当
アニメオリジナル作品の漫画版担当
人気作のスピンオフ担当
アニメオリジナル作品の漫画版担当
数えればいくらでも割り切って描いてる奴はおるやろ
50 : 2021/01/24(日)07:00:51 ID:Uq6MffeG0
作者「おもんないなあこの漫画(カキカキ」
編集「おもんないなあこの漫画(ヘンシュッ」
読者「おもんないなあこの漫画(ペラペラ」
編集「おもんないなあこの漫画(ヘンシュッ」
読者「おもんないなあこの漫画(ペラペラ」
気持ちは一つやぞ
56 : 2021/01/24(日)07:01:51 ID:OdiZ75yK0
マイナーなラブコメとか読んでるとよくあるわ
で作者のTwitter見るとガチで頭の中お花畑みたいな奴やったりする
で作者のTwitter見るとガチで頭の中お花畑みたいな奴やったりする
58 : 2021/01/24(日)07:02:42 ID:B7Vtc6nR0
そもそもおもんない漫画って大抵は根本的にダメなパターンやしどっから手つけていいのかわからんやろ
ヒロアカとかはヴィラン好きやから売れ線から外れてるのわかってるやろうし
ヒロアカとかはヴィラン好きやから売れ線から外れてるのわかってるやろうし
62 : 2021/01/24(日)07:03:11 ID:S3nziOLj0
>>58
まあ根本的に直さなあかんようなのもあるか
まあ根本的に直さなあかんようなのもあるか
59 : 2021/01/24(日)07:02:42 ID:WjtVm3fd0
ガチ勢と割り切り勢どっちもおるんやな
61 : 2021/01/24(日)07:03:01 ID:IioKiRN9a
はじめの一歩とかホンマにひどいよな
でもアレは作者は面白いと思ってるし、編集は忖度して言えないんやろな
でもアレは作者は面白いと思ってるし、編集は忖度して言えないんやろな
64 : 2021/01/24(日)07:03:42 ID:S3nziOLj0
>>61
作者がどう思ってるか謎やったけどツイッターで見る限りはノリノリみたいやな
作者がどう思ってるか謎やったけどツイッターで見る限りはノリノリみたいやな
63 : 2021/01/24(日)07:03:34 ID:IWH9EH3X0
ドメカノ作者見るかぎりガチでおもろいと思っておもんないの描いてるで
65 : 2021/01/24(日)07:03:50 ID:MYdMl8My0
ワイらも自分らの仕事これでええんかなぁって思いつつやる時あるやん
そんな感じや
そんな感じや
73 : 2021/01/24(日)07:07:20 ID:WjtVm3fd0
>>65
確かに
漫画家は仕事で、読者は娯楽
漫画に対する考え方が180度違うんや
漫画家は仕事で、読者は娯楽
漫画に対する考え方が180度違うんや
67 : 2021/01/24(日)07:04:51 ID:PFBYssBM0
ボーボボのスピンオフ?のふわりどんぱっちとか作者は面白いと思って書いてるのかな?
68 : 2021/01/24(日)07:04:54 ID:S3nziOLj0
うどんルート描いてる時なんて、「ほんまにうどんルートなんかな?」って思えるくらいうどんにスポットライト当たらんかったよな
69 : 2021/01/24(日)07:05:31 ID:S3nziOLj0
てか作品と向き合っては時間は作者が一番長いんやから、読者がぱっと見で感じるようなことは作者も流石に分かっとるよな?
70 : 2021/01/24(日)07:05:51 ID:YBW4ByLb0
石黒正数が原作付けられて描いたデビュー作は途中で完全に飽きてふざけ出してた
71 : 2021/01/24(日)07:05:55 ID:OeMDI4Zm0
漫画家「こういうのどうですか(このアイデアじゃおもんないなあ)」
編集「じゃあこうしましょう(これでおもろいのかなあ)」
漫画家「いいですね(それおもんなくない?)」
編集「じゃあこうしましょう(これでおもろいのかなあ)」
漫画家「いいですね(それおもんなくない?)」
72 : 2021/01/24(日)07:07:13 ID:S3nziOLj0
>>71
ほんまこれやん
ほんまこれやん
74 : 2021/01/24(日)07:07:44 ID:e9fg9gGUd
バキの作者はめっちゃ面白いと思って書いてそう
75 : 2021/01/24(日)07:08:48 ID:S3nziOLj0
>>74
朝倉未来の動画に板垣が出演してたけど、
「ワイは漫画に関しては天才」って何回も連呼してたで
朝倉未来の動画に板垣が出演してたけど、
「ワイは漫画に関しては天才」って何回も連呼してたで
76 : 2021/01/24(日)07:09:03 ID:zHx0P6VQ0
全盛期に比べたら話自体がおもろなくても公式としてキャラが動き続けてるだけで満足ってファンもおるやろ
世に出続けてるってことはどこかしらに需要があるんや
世に出続けてるってことはどこかしらに需要があるんや
77 : 2021/01/24(日)07:09:36 ID:OeMDI4Zm0
まあそもそも漫画家本人にセンス足りないとそもそもそのへんの産みの苦しみや気付きもないのかなとは思う
Twitterでゲロつまらんショート漫画とかそうやろ
Twitterでゲロつまらんショート漫画とかそうやろ
80 : 2021/01/24(日)07:10:33 ID:OeMDI4Zm0
なんか変な文章になっちゃった
81 : 2021/01/24(日)07:10:37 ID:EmIFLlOga
弱虫の作者は2年目書いてた時に1年目の記憶無くしてたんか?
82 : 2021/01/24(日)07:11:18 ID:ZNo6R7do0
原作と作画が別の場合はほとんどの作画がおもんなと思いながら描いてると思うで
83 : 2021/01/24(日)07:11:45 ID:xciSSvIO0
ほとんどの作家が自分の描きたい漫画じゃなくてターゲッティングされた漫画描かされてるからしゃーない
88 : 2021/01/24(日)07:12:51 ID:OeMDI4Zm0
>>83
強引売れ線にもってかれそうな時は萎えるやろな
85 : 2021/01/24(日)07:12:06 ID:BAhsVExL0
おもんないけど大御所やから口出せへんな……
86 : 2021/01/24(日)07:12:32 ID:HS/s/fcE0
バキ道はアシを食わせるためや
87 : 2021/01/24(日)07:12:34 ID:NxxDZiFW0
真面目に今のカイジは作者本当に面白いと思って描いてんのか
描いてるならもう引退すべき
描いてるならもう引退すべき
89 : 2021/01/24(日)07:13:19 ID:NYUEwViX0
面白い漫画描いてる時何考えてるかの方が気になる
91 : 2021/01/24(日)07:13:40 ID:XPGfHSiU0
漫画ってかくのめっちゃ時間かかるから書いてる本人もこんなに時間かけてるんだから面白いに決まってるってバイアスかかるんやで
94 : 2021/01/24(日)07:15:16 ID:OeMDI4Zm0
>>91
ずっと向き合ってるとゲシュタルト崩壊じゃないけど途中で何がいいのかわからなくなりそう
92 : 2021/01/24(日)07:14:15 ID:fxdOcBXL0
サムライ8こそ議題に挙げるべきだったな
多分面白い!!!って思いながら描いてたんだろうが
多分面白い!!!って思いながら描いてたんだろうが
95 : 2021/01/24(日)07:16:06 ID:B7Vtc6nR0
>>92
岸8はナルトで王道当てたから革新的な漫画で当ててみたかったんやろ
93 : 2021/01/24(日)07:14:32 ID:2tOcxTTR0
彼岸島とかも自分で面白いと思って書いてるんやろ
96 : 2021/01/24(日)07:16:07 ID:FL51NmPFa
伝えたいことが伝わらなくて面白くない漫画と全部伝わっててそして面白くない漫画があるよな