1 : 2021/01/21(木)11:44:50 ID:kfOFWNNMd
ムズすぎ

2 : 2021/01/21(木)11:45:57 ID:6tnacrnG0
迷路みたいなので読むのやめたわ
3 : 2021/01/21(木)11:46:04 ID:fHjRyblW0
理解せずに流すわ。
4 : 2021/01/21(木)11:46:40 ID:rMPSHifw0
エアポーカーすごすぎやろ
5 : 2021/01/21(木)11:47:55 ID:GwxxmMr80
ドティのやつは結局全然理解できとらん
6 : 2021/01/21(木)11:47:57 ID:+F4PaM0S0
ドティは考えるのを諦めた
7 : 2021/01/21(木)11:48:41 ID:Ra7h+IU1d
ミスリードをさせようとしすぎて日本語怪しい時期あった気がする
8 : 2021/01/21(木)11:49:57 ID:lmlBgCrP0
バトル要素いる?
131 : 2021/01/21(木)12:14:58 ID:4XapnxuY0
>>8
連載しつつストーリーを考えるために必要やった
9 : 2021/01/21(木)11:50:17 ID:VbPUs2Da0
面白くて人気の無い漫画書く天才
10 : 2021/01/21(木)11:50:18 ID:/uwXEXqzp
エアポーカーの役とか考えながら読めるか
11 : 2021/01/21(木)11:50:42 ID:/3n0sZcq0
そもそも説明が悪いというか
12 : 2021/01/21(木)11:50:53 ID:CoGwUBkGp
面白いところは面白いがそれ以外は
13 : 2021/01/21(木)11:51:28 ID:dHmPtMdyd
ミノタウロスのラビリンスで読むの辞めたわ
14 : 2021/01/21(木)11:53:00 ID:7lAJmCKI0
嘘食いがあんなに博識なのなんでなん?
15 : 2021/01/21(木)11:53:13 ID:poeborZb0
理解する必要はない
16 : 2021/01/21(木)11:53:32 ID:gtMY85Qzd
嘘喰いは負けるぞはガチで騙された
17 : 2021/01/21(木)11:53:57 ID:CWTh3ma+0
カポエラ漫画早く終わらせてくれ
19 : 2021/01/21(木)11:54:17 ID:WXFfCX5Rp
全巻読める環境あるんやけどおもろい?これ
23 : 2021/01/21(木)11:55:00 ID:HAnmj7VEp
>>19
とりあえずハングマンってゲームのところまで読んで判断や
20 : 2021/01/21(木)11:54:48 ID:WfYWKB610
結末がよくわからんかった
21 : 2021/01/21(木)11:54:56 ID:TDyYf87C0
賢いのは確か
22 : 2021/01/21(木)11:55:00 ID:iJoKEVD/r
閏秒すら看破するスレ民
それをなんとか裏切ろうとしたタワー編は複雑すぎて不評
それをなんとか裏切ろうとしたタワー編は複雑すぎて不評
27 : 2021/01/21(木)11:56:30 ID:k3uyHr5E0
>>22
作者はジョジョ大好きだから閏秒は実質時止めって考察してた奴マジ感心したわ
あの作者ジョジョ大好きなのはいつもアピールしてるけど漫画から特に感じたことはなかったから
あの作者ジョジョ大好きなのはいつもアピールしてるけど漫画から特に感じたことはなかったから
24 : 2021/01/21(木)11:55:21 ID:6tnacrnG0
結局マルコは最強になるのか?
28 : 2021/01/21(木)11:56:39 ID:gp5YT36BM
目見えないやつとのギャンブルが最高に面白かったわ
32 : 2021/01/21(木)11:57:38 ID:aLvVoR43p
>>28
堂々と相手のカード覗いてるとこほんと好き
29 : 2021/01/21(木)11:56:45 ID:aLvVoR43p
ギャンブルはしっかり理解しなくてもライブ感でいける
結末はポカーンやった
結末はポカーンやった
30 : 2021/01/21(木)11:56:49 ID:vL9gxawwa
内容は面白かった
女を描くのが苦手なのかなと思った
女を描くのが苦手なのかなと思った
31 : 2021/01/21(木)11:57:11 ID:Cn0amn850
なんかめちゃくちゃ評価されとるから読んでるんやが今のところつまらん……
リタイアしてええか
リタイアしてええか
33 : 2021/01/21(木)11:57:39 ID:FZ5F2a0Ur
>>31
最初はつまらんで
34 : 2021/01/21(木)11:57:51 ID:oe628ibsa
バトル見てられんかったわ
36 : 2021/01/21(木)11:58:20 ID:O+/mSuSTd
この前の嘘喰いスレでドティの人主たちが現れたのホント草
56 : 2021/01/21(木)12:00:57 ID:TDyYf87C0
>>36
さすが教授だ
37 : 2021/01/21(木)11:58:33 ID:OmDJwomv0
紙版ラビリンスの仕掛けが未だにわからん
44 : 2021/01/21(木)11:59:10 ID:CoGwUBkGp
>>37
どっちの仕掛け?
38 : 2021/01/21(木)11:58:41 ID:Cn0amn850
ハングマンハングマン言うとるとこまでは読んだ
46 : 2021/01/21(木)11:59:33 ID:HAnmj7VEp
>>38
そのゲームが終わるまで読むんや
それでもきつかったら止めてええ
それでもきつかったら止めてええ
58 : 2021/01/21(木)12:01:08 ID:Cn0amn850
>>46
とりあえず読んでみる
なんか序盤はつまらんみたいやな 最後まで読んでから評価決めるわ
なんか序盤はつまらんみたいやな 最後まで読んでから評価決めるわ
76 : 2021/01/21(木)12:05:18 ID:HAnmj7VEp
>>58
結局読破するんかーい
39 : 2021/01/21(木)11:58:46 ID:Nd7gDAaH0
低学歴ワイ、バトゥーキ1巻の内容が理解できずに3回読み直す
50 : 2021/01/21(木)12:00:18 ID:ESrXeK3T0
>>39
バトゥーキはBJ出てくるまで飛ばしてええぞ
166 : 2021/01/21(木)12:18:10 ID:t7z9ETrb0
>>50
ほんとBJ登場してから急に面白くなったわ
ワイは嘘喰いのバトル部分の方が好きやったからバトゥーキがずっと続いて欲しい
ワイは嘘喰いのバトル部分の方が好きやったからバトゥーキがずっと続いて欲しい
40 : 2021/01/21(木)11:58:50 ID:u9eH/Twe0
バトゥーキなら楽しめるやろ
41 : 2021/01/21(木)11:58:52 ID:smamQFr20
廃坑編まで見て面白ければ続ければいい
42 : 2021/01/21(木)11:58:56 ID:GDxH0DD00
ドティは無理
あと回想がたまに意味わからなくなる
あと回想がたまに意味わからなくなる
43 : 2021/01/21(木)11:59:07 ID:WXFfCX5Rp
初っ端のルーレット読んだけどおもろいやん
114 : 2021/01/21(木)12:12:24 ID:Ra7h+IU1d
>>43
序盤ちょっとやってることちゃうからなあ
45 : 2021/01/21(木)11:59:26 ID:2mYC3+YQ0
タワーはいちいち蘭子のシーンと交互に見せられるのが理解しづらさに拍車をかけてる
51 : 2021/01/21(木)12:00:29 ID:FZ5F2a0Ur
>>45
これ
ギャンブル中にバトル挟むのやめーや
ギャンブル中にバトル挟むのやめーや
47 : 2021/01/21(木)11:59:43 ID:6EJpS8RP0
正確に真ん中のポイント指さないと無効やでw
54 : 2021/01/21(木)12:00:54 ID:ESrXeK3T0
>>47
船をちゃんとタッチしないと無効が正しい
48 : 2021/01/21(木)11:59:44 ID:jxl6dRa60
ドティは10回読んでも多分分からん
49 : 2021/01/21(木)11:59:54 ID:yVUCtd7B0
全部読んでないけどバトルのとこがゲットバッカーズみたいなダサさじゃない?
52 : 2021/01/21(木)12:00:41 ID:reMYHZy70
なんでアニメ化せーへんかったん?
59 : 2021/01/21(木)12:01:08 ID:Ac2QLsloa
>>52
OVAあったやろ
53 : 2021/01/21(木)12:00:50 ID:HAnmj7VEp
バトルもそこそこええけどな
特に筋肉おっさんのとことか
特に筋肉おっさんのとことか
55 : 2021/01/21(木)12:00:55 ID:nT7ts/QlM
ハンドチョッパーみたいなシンプルあっさりなのがええね
57 : 2021/01/21(木)12:01:04 ID:5eyFkDTTd
「エクセレント郁斗」
すこ
すこ
60 : 2021/01/21(木)12:01:14 ID:GDxH0DD00
バトゥーキは1巻の内容まるまるいらなかった説
高校生から始めて徐々に明かしていけばよかったのに
高校生から始めて徐々に明かしていけばよかったのに
61 : 2021/01/21(木)12:01:18 ID:0SBPj/HTa
ドティで読むの苦痛になってやめたんやけど頑張って続き読む価値ある?
何か謎解きの間に無駄な戦闘が何度も挟まったりしてテンポめちゃくちゃだし読みにくいよなこの漫画
何か謎解きの間に無駄な戦闘が何度も挟まったりしてテンポめちゃくちゃだし読みにくいよなこの漫画
69 : 2021/01/21(木)12:03:49 ID:smamQFr20
>>61
ドティの落ちも面白いしその後の號奪戦も面白いで
62 : 2021/01/21(木)12:01:46 ID:Y2ixWJBfa
矛盾ゲームすき
65 : 2021/01/21(木)12:02:28 ID:+9sWNaVfd
戦闘要らんくね?
66 : 2021/01/21(木)12:02:44 ID:glLZPwhia
今漫画バングで読んでるけどマルコ(ロデム)が中盤で立会人のかませになるんやろなぁって思ったら作中最強クラスで笑う
67 : 2021/01/21(木)12:02:44 ID:ZI3V5Sgca
梶ちゃんの賭朗勝負にハズレ無し
68 : 2021/01/21(木)12:03:10 ID:6tnacrnG0
てかバトルパートは必要なんか?
カイジみたいな漫画だと思って読んだらバトル物で困惑した
カイジみたいな漫画だと思って読んだらバトル物で困惑した
74 : 2021/01/21(木)12:04:56 ID:N6iQmAV5d
>>68
バトルパートの方が面白い
箕輪vsマルコとか最高
終盤のバトルはイマイチ
箕輪vsマルコとか最高
終盤のバトルはイマイチ
93 : 2021/01/21(木)12:09:15 ID:+e2/GrDNM
>>74
マルコのラストバトルが実質カラカル戦で肩透かしだわ
70 : 2021/01/21(木)12:04:09 ID:Wd+jwyAC0
すまんがついていけてたのはハングドマンまでだわ
71 : 2021/01/21(木)12:04:11 ID:jcjyEOHMp
バトルはギャンブル考える時間稼ぎやったらしいけど今のカイジもそうなんか?
72 : 2021/01/21(木)12:04:36 ID:jdGLuagqM
分かるように描けない方も悪い
73 : 2021/01/21(木)12:04:39 ID:qwDCavww0
バトゥーキは序盤があるから面白いとか擁護してる奴おるけど
話に深く絡まってないし、作風も変えたから、やっぱりいらんかったと思うわ
話に深く絡まってないし、作風も変えたから、やっぱりいらんかったと思うわ
75 : 2021/01/21(木)12:05:10 ID:XAy5NbIlp
アニメかドラマにして欲しいわ
78 : 2021/01/21(木)12:05:40 ID:Xjm9da4md
ギャンブル漫画よりもバトル漫画描いてたら絶対に売れてたと言われ続けた結果、ようやく描いた模様
79 : 2021/01/21(木)12:06:01 ID:auzv8ozC0
悪徳者達との勝負内容適当すぎて草
80 : 2021/01/21(木)12:06:07 ID:j7YNcXsLM
プロトポロスすこすこ
83 : 2021/01/21(木)12:06:37 ID:JhHoDLjF0
>>80
ワイが神や😎
82 : 2021/01/21(木)12:06:28 ID:0uGWbZn3p
300話あたりで疲れたんやがここから先おもろくなるんか?
84 : 2021/01/21(木)12:06:40 ID:7diOkE8J0
演出凄いのと言い回しが独特過ぎて勘違いしがちだけどトリック自体は意外にフツーというか大した事ない
でも演出はマジで引き込む力があると思う
91 : 2021/01/21(木)12:08:31 ID:qwDCavww0
>>84
本当これ
演出が凄まじいキャラの異物感とか少ないページで表現するの上手すぎる
演出が凄まじいキャラの異物感とか少ないページで表現するの上手すぎる
85 : 2021/01/21(木)12:06:44 ID:IHGypYa+0
LIAR GAMEもそうやけど
理解できんくて適当に読み飛ばしてたわ
バカなワイには福本作品ぐらいがちょうどええわ
理解できんくて適当に読み飛ばしてたわ
バカなワイには福本作品ぐらいがちょうどええわ
86 : 2021/01/21(木)12:06:52 ID:M+rb20u+0
おまけ漫画好き
87 : 2021/01/21(木)12:07:14 ID:5eyFkDTTd
タワーでやった零號の號奪戦の時ぐらいにサクッと濃いめに終わるのがええわな
89 : 2021/01/21(木)12:08:16 ID:+e2/GrDNM
カポエイラ終わらせて嘘喰いの外伝書いてくれ
96 : 2021/01/21(木)12:09:36 ID:8MDPpxTSd
タワー編は嘘喰いパートと立会人VS埋葬課パートだけで良かったんやない?
流石にごちゃごちゃし過ぎやあれは
流石にごちゃごちゃし過ぎやあれは
97 : 2021/01/21(木)12:09:39 ID:LUfP0uQnp
エアポーカーなんjでやたら評価されてたから読んだら言うほどか...?ってなったわ
98 : 2021/01/21(木)12:10:15 ID:0XsEt0OV0
ワイも最初はバトルパートいらんやろと思ってたけど気付いたら受け入れられてたわ
99 : 2021/01/21(木)12:10:25 ID:g8Vy/kPn0
アニメ化せず映画化もポシャって打ち切られて入れかわりで連載したドロ刑が即ドラマ化
ドラマ化までしたのにすぐ終わったこういう謎采配するヤングジャンプ頭おかしい
ドラマ化までしたのにすぐ終わったこういう謎采配するヤングジャンプ頭おかしい
101 : 2021/01/21(木)12:10:52 ID:XAy5NbIlp
ハンカチ落としすこ
102 : 2021/01/21(木)12:10:55 ID:DbopxN7W0
ハングドマンからラビリンスくらいまでの絵が好き
アシで変わんのかな
アシで変わんのかな
103 : 2021/01/21(木)12:11:36 ID:z8BqAP5Ea
嘘喰い3大名シーン
・嘘喰いは間違いなく負けるぞ
・今はお前を勝たせたいよ
・それってわかりにくすぎ
あと一つは?
・嘘喰いは間違いなく負けるぞ
・今はお前を勝たせたいよ
・それってわかりにくすぎ
あと一つは?
116 : 2021/01/21(木)12:13:04 ID:FkjroqVG0
>>103
エクセレント郁人
貘さんに並ぶ
人間なんですよ
貘さんに並ぶ
人間なんですよ