1 : 2021/01/21(木)11:06:04 ID:hU54ibaPa
面白いのに

2 : 2021/01/21(木)11:06:53 ID://14+Z020
文庫版のゴルゴ大好きおじの後書きすこ😉
5 : 2021/01/21(木)11:08:01 ID:EjAlyuH9a
>>2
スーパーエスキモーも無理やり擁護する信者の鑑
36 : 2021/01/21(木)11:14:57 ID:l1QAqk71d
>>5
氷結海峡でターゲットの婚約者襲ったのを擁護したんか?
3 : 2021/01/21(木)11:07:21 ID:Wv8WBsO7a
ゴルゴが敵に捕まりまくりなの知らなそう
12 : 2021/01/21(木)11:09:54 ID:6QeEOkvQa
>>3
初期とか特に捕まりまくりの冷や汗かきまくり
ブラックユーモア大好きおじさん
ブラックユーモア大好きおじさん
4 : 2021/01/21(木)11:07:54 ID:4YsJBbRe0
言うほどなんjに1割も政府の高官や財界の大物おるか?
17 : 2021/01/21(木)11:11:04 ID:EjAlyuH9a
>>4
なるほど
7 : 2021/01/21(木)11:08:28 ID:QqoU5M1D0
長時間スナイプの姿勢保つ為にに筋弛緩剤打つ話だけは読んだ
8 : 2021/01/21(木)11:08:45 ID:eTwEmgJya
今でも普通に新作連載されとるんよな
10 : 2021/01/21(木)11:09:27 ID:Wv8WBsO7a
>>8
最近のは絵がキツいわ
9 : 2021/01/21(木)11:09:27 ID:1xJbm5sjd
文字が多い上に小難しいからゴルゴが仕事するまえに飽きるんや
戦闘シーンは面白いけど
戦闘シーンは面白いけど
11 : 2021/01/21(木)11:09:28 ID:Ncj3FsB9d
ゴルゴの本名がデューク東郷ってことも知らなさそう
20 : 2021/01/21(木)11:11:40 ID:6QeEOkvQa
>>11
決してデュークは本名ではないぞホテルとか予約するときに使ってるだけや
あとはジェームズホンダとか名乗ったりもしてた
あとはジェームズホンダとか名乗ったりもしてた
15 : 2021/01/21(木)11:10:31 ID:Dqq05FaY0
ゴルゴって電車乗れるの?
16 : 2021/01/21(木)11:10:48 ID:LUfP0uQnp
今知らんけどブックオフとかにやっすい値段でゴルゴの単行本バラ売りしとったな
巻数揃えようと思ってもその巻だけ入荷未定で手に入らんの
巻数揃えようと思ってもその巻だけ入荷未定で手に入らんの
18 : 2021/01/21(木)11:11:09 ID:C0hhFAmZd
現実の冷戦終わって色々規模小さくなったと思うわ
25 : 2021/01/21(木)11:13:08 ID:eTwEmgJya
>>18
創作的にはホントええ時代よな冷戦は
19 : 2021/01/21(木)11:11:15 ID:BuCT0Is00
散髪屋、飲食店の待ち時間に読んで終わる漫画
21 : 2021/01/21(木)11:12:20 ID:Wv8WBsO7a
あんまり知らん人はとりあえずアフリカが舞台の話はわかりやすくて爽快かつ面白いのが多くて良いと思う
24 : 2021/01/21(木)11:13:03 ID:Ac/j779ya
極地法など登山家の恥だっ!
27 : 2021/01/21(木)11:13:31 ID:l1QAqk71d
読めよ、めちゃくちゃおもろいぞ
28 : 2021/01/21(木)11:13:33 ID:+l6VQTvGF
最終回は金庫の中にあるというのはガセ
30 : 2021/01/21(木)11:14:16 ID:6QeEOkvQa
標的は?→1km先のフットボールだ→クレイジーだ!
すこ
すこ
31 : 2021/01/21(木)11:14:29 ID:4YsJBbRe0
チョコレートバンとかプラスチック銃とか
ミステリ色強い奴好き
ミステリ色強い奴好き
32 : 2021/01/21(木)11:14:30 ID:gOUeW6D10
床屋とラーメン屋に大量に置いてある漫画
なんで美容院には無いんや...
なんで美容院には無いんや...
39 : 2021/01/21(木)11:15:34 ID:9rtTggxSp
>>32
美容院は美味しんぼと風の大地のシマやから
33 : 2021/01/21(木)11:14:33 ID:Ac/j779ya
新幹線ですれ違いの瞬間にスナイプするのはどう考えてもおかしい
バイオ燃料の公開走行テストで樹脂弾をタンクに撃ち込むとかもおかしい
バイオ燃料の公開走行テストで樹脂弾をタンクに撃ち込むとかもおかしい
35 : 2021/01/21(木)11:14:53 ID:P3r8jUoG0
ゴルゴよりルパンのが少ないぞ
37 : 2021/01/21(木)11:15:11 ID:GCKFMzFy0
こち亀が30巻か40巻ぐらいの時
両さんにいつまで続けるつもりだよってネタにされてたな
両さんにいつまで続けるつもりだよってネタにされてたな
38 : 2021/01/21(木)11:15:31 ID:qiswVYila
社会勉強はゴルゴと白竜で済ませろ
41 : 2021/01/21(木)11:15:49 ID:wj8NXrXy0
雨のサントロペ!
雨のサントロペ!
雨のサントロペ!
やで
97 : 2021/01/21(木)11:24:40 ID:xockruZ70
>>41
雨のサントロペ!恋のサントロペ!やぞ
42 : 2021/01/21(木)11:16:07 ID:9rtTggxSp
って床屋やったわ恥ずかしい
43 : 2021/01/21(木)11:16:08 ID:Cvg3mzGz0
クソガキ
52 : 2021/01/21(木)11:17:43 ID:Wv8WBsO7a
>>43
静かなる記念日名作なのにクソガキのせいで印象クソになって悲しい
44 : 2021/01/21(木)11:16:16 ID:4YsJBbRe0
ブラックジャックにゴルゴンザウルスの化石が出てきたときチョロっと描いてあるゴルゴ好きなj民おるか?
46 : 2021/01/21(木)11:16:25 ID:CtZYJw2Q0
ゴルゴでライフルの解体の仕方覚えたわ
47 : 2021/01/21(木)11:16:39 ID:F95dLLF20
熱いデイブ酷使
64 : 2021/01/21(木)11:20:10 ID:86dp/dtY0
>>47
ゴルゴにありがとう言われた数少ない人物の一人やぞ
50 : 2021/01/21(木)11:17:34 ID:r8D/vr4Wa
デーンは知ってる
51 : 2021/01/21(木)11:17:37 ID:qiswVYila
結局病気ってギランバレーなん?
56 : 2021/01/21(木)11:18:19 ID:4YsJBbRe0
>>51
ギランバレーにしては症状がおかしいってことで
なんか修験者に弟子入りして精神鍛えて治してたわ
なんか修験者に弟子入りして精神鍛えて治してたわ
53 : 2021/01/21(木)11:17:46 ID:R8KPgaeC0
丸っこい絵になってから読んでないわ
57 : 2021/01/21(木)11:18:23 ID:l1QAqk71d
依頼者「シベリアで紛争状態を演出してくれ」→ゴルゴ「おかのした」→シベリアの式典中、ゴルゴが疑似紛争状態をつくる→依頼者、ヘリで離脱→ヘリの中の依頼者「彼はどうやって逃走したのだろう?」→ヘリを操縦するちょび髭付けただけの変装のゴルゴ
71 : 2021/01/21(木)11:20:58 ID:r3fmO+Dp0
>>57
あのオチくっそ格好良くて笑えるのホンマ好き
58 : 2021/01/21(木)11:18:54 ID:R8KPgaeC0
ゴルゴ出ない回は名作という風潮
60 : 2021/01/21(木)11:19:33 ID:fyyNM1vB0
1割もおるわけない
ただ漫画好きなら読んどくべきやな
ただ世界史に政治に世界情勢にとアホは色々理解でどころか知らない事ばっかりで理解できなさそうな事が多いな
ただ漫画好きなら読んどくべきやな
ただ世界史に政治に世界情勢にとアホは色々理解でどころか知らない事ばっかりで理解できなさそうな事が多いな
76 : 2021/01/21(木)11:21:57 ID:xockruZ70
>>60
それに宗教やその背景、各国の文化にと教養がある程度ないとまずそこがどういう状況なのかさっぱり分からないからな
アホには読めそうにない
アホには読めそうにない
61 : 2021/01/21(木)11:19:36 ID:CtZYJw2Q0
映画のゴルゴは結構面白い
62 : 2021/01/21(木)11:19:42 ID:3sZzcISYd
出版数はドラコボよりおおいのにな
67 : 2021/01/21(木)11:20:30 ID:r3fmO+Dp0
歴史ミステリーみたいな回は大体面白い
68 : 2021/01/21(木)11:20:43 ID:j0CV7s440
初期のゴルゴはやたらと喋るよな
78 : 2021/01/21(木)11:22:04 ID:86dp/dtY0
>>68
当時は若く…おしゃべりでした…
69 : 2021/01/21(木)11:20:49 ID:WK0lolFR0
昔読んだイスラムかなんかの敵組織が太陽に向かって礼拝するためにシェルターの天井開けたとこにミサイルぶち込む話だけ覚えてるわ
83 : 2021/01/21(木)11:22:31 ID:0dTiXne20
>>69
俺もw
狙撃じゃなくてミサイルかよって
狙撃じゃなくてミサイルかよって
70 : 2021/01/21(木)11:20:55 ID:+yDCMCb3a
1割も依頼してるのかよ
72 : 2021/01/21(木)11:21:25 ID:ohm+1iqJ0
ゴルゴは政治経済の時事ネタに介入するって漫画やから無限に話かけるんよな
79 : 2021/01/21(木)11:22:11 ID:3sZzcISYd
>>72
テコ朴みたいなもんやな
74 : 2021/01/21(木)11:21:30 ID:LUfP0uQnp
数年前やけど慢勉か漫画夜話かにさいとうたかお出た時割とガッツリ漫画描いてた記憶
世間ではゴルゴの目しか描いてへんとか言われてるってインタビューに対して反論してたけどさいとうたかおクラスでもそんなん気にするんやな
世間ではゴルゴの目しか描いてへんとか言われてるってインタビューに対して反論してたけどさいとうたかおクラスでもそんなん気にするんやな
84 : 2021/01/21(木)11:22:41 ID:3sZzcISYd
>>74
最近はガチで目しか書かなくなったんやろ
75 : 2021/01/21(木)11:21:49 ID:3sZzcISYd
なんjでやたら原子炉の話が貼られとったわ
80 : 2021/01/21(木)11:22:11 ID:9j/TO5pGd
内容はほぼなろう系だよな
81 : 2021/01/21(木)11:22:17 ID:Ac/j779ya
ここまでエレクチオンなし
85 : 2021/01/21(木)11:23:00 ID:xoQ04uFja
ロナルド・クランプが大統領になるなんてなあ
104 : 2021/01/21(木)11:25:11 ID:XuB/ZTAId
>>85
あの回、依頼者のボディガードを「仕事熱心な男は信用できる」って評するとこがすこやわ
127 : 2021/01/21(木)11:28:46 ID:xoQ04uFja
>>104
謎解きしてゴルゴが犯人と判っても、ボスの意向だろうからで黙っとく仕事人
86 : 2021/01/21(木)11:23:04 ID://14+Z020
途中からアシスタント変わったか知らんが
モブキャラが余計に劇画臭くなったんよな
モブキャラが余計に劇画臭くなったんよな
90 : 2021/01/21(木)11:23:56 ID:3sZzcISYd
>>86
昔からやってる人らがどんどん死んでるからな
87 : 2021/01/21(木)11:23:11 ID:BDrDO2SI0
なんか契約書撃ち抜く話あったけどめっちゃ好きやった
もう一度読みたいけどどの話か覚えてへんわ
もう一度読みたいけどどの話か覚えてへんわ
113 : 2021/01/21(木)11:26:19 ID:Wv8WBsO7a
>>87
隠されたメッセージか?
93 : 2021/01/21(木)11:24:21 ID:Wb7U6Tkf0
舘ひろしのやつ見れるところないけ
94 : 2021/01/21(木)11:24:24 ID:fWY6c/Xb0
ラーメン屋とか床屋で読むもんやな
95 : 2021/01/21(木)11:24:35 ID:qwNGx17VM
ゴルゴ呼べる金がない
96 : 2021/01/21(木)11:24:36 ID:lXAPJT+ar
寝る前に読むのが至高
102 : 2021/01/21(木)11:25:05 ID:ERTimqIVa
無名時代の堀井雄二も脚本いくつか書いてたんだよな
122 : 2021/01/21(木)11:28:13 ID:vvh1nv+9M
>>102
堀井雄二原作回は基本的につまらん
138 : 2021/01/21(木)11:31:29 ID:e4Y0+9zJ0
>>122
サギ師ラッキーは間違われた男っぽさがあって好き
107 : 2021/01/21(木)11:25:50 ID:eQAcy6sY0
1割も呼んだことあるとか怖すぎだろ
110 : 2021/01/21(木)11:26:09 ID:r3fmO+Dp0
マスターキートンの原作者もわりとゴルゴの脚本書いとるで
しかも二万五千年の荒野とか穀物戦争とかだいたい名作の
しかも二万五千年の荒野とか穀物戦争とかだいたい名作の
114 : 2021/01/21(木)11:26:25 ID:N8kny6jb0
初期のキャラ定まってない頃のやたら饒舌で表情もコロコロ変わるゴルゴかわいい
116 : 2021/01/21(木)11:27:04 ID:3sZzcISYd
>>114
過去探られる回とかアレのせいで草しか生えんわ
115 : 2021/01/21(木)11:26:25 ID:XuB/ZTAId
ゴ、ゴル…いや、デューク東郷
118 : 2021/01/21(木)11:27:51 ID:Ar1bPF0X0
ほんとに7割運な展開だよな
123 : 2021/01/21(木)11:28:29 ID:QE+pawwO0
>>118
運が40%やぞ
あと忘れた
あと忘れた
143 : 2021/01/21(木)11:32:42 ID:fzohzmW1d
>>123
10%の才能
20%の努力
30%の臆病さ
20%の努力
30%の臆病さ
120 : 2021/01/21(木)11:27:55 ID:r8v7c7wCr
レバー持ってくるクソガキすき
121 : 2021/01/21(木)11:28:10 ID:9HmkN/bgd
!
126 : 2021/01/21(木)11:28:40 ID:4/6v/vUG0
星野仙一が全巻持ってたほどファンだったらしい
128 : 2021/01/21(木)11:28:50 ID:XuB/ZTAId
スーパースターの共演
世紀末ハリウッド
兵士は森に眠る
海へ向かうエバ
がすこ
世紀末ハリウッド
兵士は森に眠る
海へ向かうエバ
がすこ
130 : 2021/01/21(木)11:29:30 ID:6S9c+BJ9p
一時期ハマってたわ
133 : 2021/01/21(木)11:30:19 ID:Wv8WBsO7a
最終暗号もかなり好き