1 : 2021/01/21(木)02:38:37 ID:pLeEQzAZ0
宣伝しまくったから?

3 : 2021/01/21(木)02:39:17 ID:fugq2cvm0
ロボットがかっこ良かったから
土曜日の18時は最強だったから
土曜日の18時は最強だったから
176 : 2021/01/21(木)03:08:34 ID:+KqsTiPC0
>>3
アニメになったのはSEEDからハガレン種死で最強化
そのまえはウルトラマン、たぶん死んでた
そのまえはウルトラマン、たぶん死んでた
4 : 2021/01/21(木)02:39:46 ID:pLeEQzAZ0
糞ガキのワイは夢中やったな
ガンプラめっちゃつくってた
ガンプラめっちゃつくってた
5 : 2021/01/21(木)02:40:34 ID:cnz6JlOi0
昔の漫画のムキムキなブサメンよりイケメンのが強そうに感じるしな
15 : 2021/01/21(木)02:44:52 ID:AO1yWrT80
>>5
サブキャラたちも綺麗系のイケメンばかりだったよな種は
主人公勢力にカツみたいなの一人居たけど
主人公勢力にカツみたいなの一人居たけど
6 : 2021/01/21(木)02:41:48 ID:El4UkDTpa
フレッツ光入れば無料で見れるからな
7 : 2021/01/21(木)02:42:26 ID:ZxSbt4Mk0
EDの曲がよかったわ
内容はワイはガンダムあんま好きじゃないから流し見しかしてないけど
内容はワイはガンダムあんま好きじゃないから流し見しかしてないけど
8 : 2021/01/21(木)02:42:34 ID:Zvp9mtTL0
換装システムや
9 : 2021/01/21(木)02:42:46 ID:phEIsx0id
ロボがどれもかっこいい
10 : 2021/01/21(木)02:43:05 ID:n8LRd7XDM
ほぼ全国放送だからな
11 : 2021/01/21(木)02:43:17 ID:kZANQrevp
ガンプラが一番欲しくなるシリーズ
12 : 2021/01/21(木)02:43:26 ID:cnz6JlOi0
フリーダムはいじりようがないレベルでデザイン完成されちゃったからな
後発の羽系のロボットはだいたいあいつと比較されちゃうし
後発の羽系のロボットはだいたいあいつと比較されちゃうし
13 : 2021/01/21(木)02:44:13 ID:pLeEQzAZ0
フリーダムガンダムばっかつくってたな
種死で若干覚めたのはあったが
種死で若干覚めたのはあったが
14 : 2021/01/21(木)02:44:52 ID:Zvp9mtTL0
女にウケたのもあるやろ?
19 : 2021/01/21(木)02:46:27 ID:pLeEQzAZ0
>>14
実際はキッズ人気
実際はキッズ人気
28 : 2021/01/21(木)02:49:52 ID:4tPwp1gf0
>>19
種見てた層がなろう見てるボリューム層だからな
そりゃ流行るやろうて
そりゃ流行るやろうて
30 : 2021/01/21(木)02:50:14 ID:pLeEQzAZ0
>>28
ま?
ま?
16 : 2021/01/21(木)02:45:46 ID:fTHVmK1a0
久々にこれぞガンダム!みたいな作品やったし話題に事欠かないストーリーやったからな
17 : 2021/01/21(木)02:46:07 ID:Ss+OS2iJ0
スパロボで強かったからやで
18 : 2021/01/21(木)02:46:22 ID:n8LRd7XDM
テレ東アニメ見てきたやつとそうでないやつとの評価や知識の差が酷かった
21 : 2021/01/21(木)02:46:58 ID:yeeCi4e80
なんとなくやけどSEEDとOOでガンダムデザインに区切りがある気がするわ
SEED以前は直線を基点としてる感じだけどOO以降は曲線を基点としてる感じ
SEED以前は直線を基点としてる感じだけどOO以降は曲線を基点としてる感じ
26 : 2021/01/21(木)02:48:42 ID:sjei4W/jd
>>21
ガワラがメインやったのSEEDまでやしな
22 : 2021/01/21(木)02:48:06 ID:fTHVmK1a0
フレイとかいう歳をとるにつれて好きになっていくキャラwww
25 : 2021/01/21(木)02:48:36 ID:/BgIZy2m0
PS装甲のせいで他のガンダムが汎用機にしか見えなくなった
27 : 2021/01/21(木)02:49:01 ID:f2TNX4dLd
キャラが人気で流行ったなら同じキャラデザのファフナーが流行らない理由が無いやろ
やっぱMSがでかいよ
やっぱMSがでかいよ
82 : 2021/01/21(木)02:58:50 ID:AO1yWrT80
>>27
ファフナーは主人公と準主人公ともう一人似たような立ち位置のキャラが全員顔似すぎやろあれ
種も似ていること否定できんがまだ区別出来るような顔になっているわ
シンはちょっと怪しいが
種も似ていること否定できんがまだ区別出来るような顔になっているわ
シンはちょっと怪しいが
91 : 2021/01/21(木)03:00:12 ID:8ge+p93F0
>>82
慣れたら見分けがつくけどな
まぁ話がどんどんややこしくなってる方が問題かと…
まぁ話がどんどんややこしくなってる方が問題かと…
29 : 2021/01/21(木)02:50:05 ID:OotRNuDd0
ハズレ機体が少ない
31 : 2021/01/21(木)02:50:19 ID:ZxSbt4Mk0
スパロボでZZガンダムのアイコンがぶっといからジュドーもなんか太ってる印象ある
32 : 2021/01/21(木)02:50:29 ID:pLeEQzAZ0
曲はまじでいいのしかない
33 : 2021/01/21(木)02:50:29 ID:0gUQ+Bf90
00以降ってデザインの統一性で楽しとるよな
太陽炉積んどるんやから当たり前やんけとかではなくてイージスとレイダーが同フレームで「あー……」みたいな
太陽炉積んどるんやから当たり前やんけとかではなくてイージスとレイダーが同フレームで「あー……」みたいな
35 : 2021/01/21(木)02:50:54 ID:ZGpLmCwF0
ワイZG
37 : 2021/01/21(木)02:51:44 ID:KA54lzUDM
最近∀見たけどエンタメとしてほんまに無能やな
機体がダサいの抜きにしてもウケへん要素多すぎるわ
機体がダサいの抜きにしてもウケへん要素多すぎるわ
39 : 2021/01/21(木)02:52:09 ID:h2VAtbnvM
>>37
ああいうのは映画でやるべきやな
38 : 2021/01/21(木)02:52:00 ID:l+ZAE9Uo0
使いまわしバンク馬鹿にされがちやけど、アレのおかげで印象深さ増してるからよりかっこよく見える
40 : 2021/01/21(木)02:52:25 ID:itVRYsay0
キラも当初は視聴者の子供にも自己投影し易いキャラやったしな
41 : 2021/01/21(木)02:52:28 ID:pLeEQzAZ0
SEED三期やらないかな
爆死しそうで怖いってのもあるが
爆死しそうで怖いってのもあるが
100 : 2021/01/21(木)03:01:14 ID:AO1yWrT80
>>41
やるなら映画じゃね?
テレビだともう話膨らませるの不可能やろ
またアスランが悩む展開にしていくのならなんとかなるかもしれんが
テレビだともう話膨らませるの不可能やろ
またアスランが悩む展開にしていくのならなんとかなるかもしれんが
120 : 2021/01/21(木)03:03:14 ID:OAC/Gjd60
>>100
言うほどシャアやミリアルドの真似事で隕石落としをしようとしてたアスランがキラサイドに寝返る展開なんて見たいか?
43 : 2021/01/21(木)02:52:41 ID:x00pOxaUp
OPEDがいい
劇伴も耳に残るいい曲が多い
EDの入りが良い
福田の「細かいことはいいからこうした方がかっこいいからこうする」みたいな考え方で見せた演出が良い
劇伴も耳に残るいい曲が多い
EDの入りが良い
福田の「細かいことはいいからこうした方がかっこいいからこうする」みたいな考え方で見せた演出が良い
45 : 2021/01/21(木)02:53:27 ID:pLeEQzAZ0
スタゲもよかったな
賛否両論あるらしいが
賛否両論あるらしいが
47 : 2021/01/21(木)02:53:46 ID:16HZOUg50
あの殲滅戦争入っとる世界観がおもろいわ
48 : 2021/01/21(木)02:53:49 ID:eIrHioeF0
最初に見たガンダムがSEEDだったから初代ガンダムの背中に何もないのに違和感を感じたわ
49 : 2021/01/21(木)02:53:54 ID:EekK9Uc/0
1stの設定を再現したからだぞ 当時から子どもたちの反応はよかったろ
それに比べてデスティニーさぁ・・・・・
それに比べてデスティニーさぁ・・・・・
55 : 2021/01/21(木)02:55:16 ID:NjUCuyk4M
>>49
ファーストってぶっちゃけガンプラがうけて再放送が人気出たんちゃうんか
当時のキッズには最初はささらなかったんちゃう
当時のキッズには最初はささらなかったんちゃう
50 : 2021/01/21(木)02:54:14 ID:AO1yWrT80
ギアスも同じ形よな
主人公と準主人公の立ち位置同じやし、両方美形キャラも一緒やし
こういう親友同士が敵対して最終的に仲間同士になり協力してラスボスを撃つ展開は受けやすいんかな
主人公と準主人公の立ち位置同じやし、両方美形キャラも一緒やし
こういう親友同士が敵対して最終的に仲間同士になり協力してラスボスを撃つ展開は受けやすいんかな
51 : 2021/01/21(木)02:54:21 ID:8ge+p93F0
平井キャラデザのロボアニメにほぼハズレはないから
57 : 2021/01/21(木)02:55:27 ID:l+ZAE9Uo0
>>51
銀色のほぼんしすさん……
60 : 2021/01/21(木)02:55:52 ID:8ge+p93F0
>>57
だからほぼと言ったんや…
52 : 2021/01/21(木)02:54:37 ID:YQjS2CWUM
発信シーンがかっこよすぎる
他のガンダムシリーズはあんま重要視してないよな
ダブルオーとか発信シーンださい
戦闘はええけど
他のガンダムシリーズはあんま重要視してないよな
ダブルオーとか発信シーンださい
戦闘はええけど
53 : 2021/01/21(木)02:54:47 ID:oGm10ULa0
あと音楽も良かった
54 : 2021/01/21(木)02:55:15 ID:fTHVmK1a0
敵キャラのクルーゼ隊や三馬鹿のキャラが立ってたのも良かったわ
キッズにはデュエルが人気だったな
キッズにはデュエルが人気だったな
56 : 2021/01/21(木)02:55:23 ID:r2BGu5ES0
ファーストのオマージュだから
58 : 2021/01/21(木)02:55:38 ID:QwmervhmM
平成のファーストを作る!有言実行すぎるだろ
59 : 2021/01/21(木)02:55:48 ID:eIrHioeF0
エヴァの要素を上手く取り込んだのも大きいと思う
どっちもナイフをかっこ良く使ってる
どっちもナイフをかっこ良く使ってる
61 : 2021/01/21(木)02:55:59 ID:16HZOUg50
賛否あるけど有能敵サイド人種やけど無能味方サイドについて奮闘するみたいなノリが良かった
これも賛否あるけど後半仲間みたいなのが増えるのも良かった
これも賛否あるけど後半仲間みたいなのが増えるのも良かった
63 : 2021/01/21(木)02:56:35 ID:x00pOxaUp
嫁の一声で無しになったキラカタワ化とか見てみたかったわ
まあバルトフェルドみたいにお前本当に義手義足かよみたいな動きするだけで生身戦闘でのアドバンテージにしかならんような感じになるんやろうけど
まあバルトフェルドみたいにお前本当に義手義足かよみたいな動きするだけで生身戦闘でのアドバンテージにしかならんような感じになるんやろうけど
あとジンとかシグーとかバクゥとかかっこよかったのに種死でスポンサー様に言われてザクグフたちになってまったのも残念や
74 : 2021/01/21(木)02:57:33 ID:c5qoYAcUM
>>63
なんやかんやキララクス最強カップルが視聴者の大半が求めてたことなんや
仕方ない
仕方ない
88 : 2021/01/21(木)02:59:44 ID:fTHVmK1a0
>>74
ワイはキラの本命はフレイやと何年も思ってるわ
キラにとってラクスは本命っていうより代替品か同士やと
キラにとってラクスは本命っていうより代替品か同士やと
65 : 2021/01/21(木)02:56:45 ID:wVPn7my60
もう20年前なんやな
66 : 2021/01/21(木)02:56:46 ID:INtZ2TjVM
当時ツイッターとかあったら監督はケモフレ以上に燃えてそうやな
その分もっとバズりまくって人気更にでたかもしれんが
その分もっとバズりまくって人気更にでたかもしれんが
68 : 2021/01/21(木)02:57:06 ID:fOUmtCsLr
ストーリー→シンプルで見やすい
曲→かなりハイレベル
キャラ→美男美女
ガンダム→究極の羽ガンダム
曲→かなりハイレベル
キャラ→美男美女
ガンダム→究極の羽ガンダム
最強過ぎて草
種の逆張りばっかする制作陣頭おかしくね?
93 : 2021/01/21(木)03:00:25 ID:16HZOUg50
>>68
でも少し前までネットじゃ種の要素なんて全部糞扱いやったし
今のネット受け社会でそれを鵜呑みにするのもまあ手法としてはアリっちゃアリやろ
失敗しとるけど
今のネット受け社会でそれを鵜呑みにするのもまあ手法としてはアリっちゃアリやろ
失敗しとるけど
69 : 2021/01/21(木)02:57:06 ID:eIrHioeF0
令和のファースト作るんだったら
令和のSEEDを作るつもりでやってほしい
SEEDの良い所取り込めなきゃもったいないで
令和のSEEDを作るつもりでやってほしい
SEEDの良い所取り込めなきゃもったいないで
70 : 2021/01/21(木)02:57:14 ID:l+ZAE9Uo0
平井系ロボアニメだとファフナーがここまで出世するとは思わんかったな
ロボアニメ唯一の希望になりつつある
ロボアニメ唯一の希望になりつつある
71 : 2021/01/21(木)02:57:19 ID:8ge+p93F0
ロボアニメに興味がないやつでも入りやすいというのはあるんだろうな
75 : 2021/01/21(木)02:57:35 ID:0Mo+EVev0
ガンダム見らんやつも子どもの頃SEEDは見てて話する時あるわ
77 : 2021/01/21(木)02:58:05 ID:16HZOUg50
種死はオチはアカンけど
ライブ感的になんやかんやで盛り上がる要素はあったから売れるのは当然やなと思う
ライブ感的になんやかんやで盛り上がる要素はあったから売れるのは当然やなと思う
78 : 2021/01/21(木)02:58:12 ID:wVPn7my60
結局劇場版作られずじまいやったな
あんなに人気あったのに当時作ってたらどれくらいいったんやろガンダムシリーズ最高売上はいってたよな
あんなに人気あったのに当時作ってたらどれくらいいったんやろガンダムシリーズ最高売上はいってたよな
79 : 2021/01/21(木)02:58:15 ID:uTcBjAvr0
種死はアムロにガンダム隠してるんだろ!って泣きついてた奴のせい
80 : 2021/01/21(木)02:58:39 ID:f0+PQAPZM
あんまり戦闘シーンはごちゃごちゃこってなかったから
女受けしたんやろな
女受けしたんやろな
83 : 2021/01/21(木)02:59:10 ID:m7hiQWQI0
アスラン、ディアッカ、ラクス、バルドフェルド合流のワクワク感凄かったわ当時
84 : 2021/01/21(木)02:59:17 ID:TGSVCIAlM
今映画やっても10億いけるかわからんな
85 : 2021/01/21(木)02:59:21 ID:eIrHioeF0
種死は製作期間一年しかなかったらしいしあの出来でも良くやったほうだろ
86 : 2021/01/21(木)02:59:24 ID:l+ZAE9Uo0
デスティニーが真っ当に活躍するシーン見たかったわ
ほぼ悪役やないか
ほぼ悪役やないか
90 : 2021/01/21(木)03:00:08 ID:LYYTGHH6F
>>86
いや主人公の邪魔をする悪役やん
87 : 2021/01/21(木)02:59:28 ID:wz6wThnG0
メタルビルドの主戦力もだいたい種シリーズだしな
出したら出しただけ売れるボロい商売やで
出したら出しただけ売れるボロい商売やで
89 : 2021/01/21(木)02:59:48 ID:MmVFDSOg0
サイのプライドがズタボロにされたから
94 : 2021/01/21(木)03:00:30 ID:r2BGu5ES0
デスティニーガンダムは好き
あれかっこいい
あれかっこいい