1 : 2021/01/15(金)21:37:55 ID:0qrdH9Nvp
今読んでも面白い模様

3 : 2021/01/15(金)21:38:19 ID:ldZcBzzAa
過大評価定期
7 : 2021/01/15(金)21:39:33 ID:0qrdH9Nvp
>>3
充分面白いんだよなあ
充分面白いんだよなあ
4 : 2021/01/15(金)21:38:52 ID:LGD5ztSl0
子供の頃読んでトラウマになった
5 : 2021/01/15(金)21:39:06 ID:Iaua9Ejqa
人間串刺し
6 : 2021/01/15(金)21:39:31 ID:el+8kfCX0
あの頃の豪ちゃんは悪魔に取り憑かれていたんじゃないか説
8 : 2021/01/15(金)21:39:59 ID:B9u37QRa0
デビルビイイイム
10 : 2021/01/15(金)21:40:33 ID:m06dukFd0
これが!これが!
11 : 2021/01/15(金)21:41:01 ID:VZFLVLvcM
流石に今読んだらおもんないわ
13 : 2021/01/15(金)21:41:40 ID:agk+lsE3M
新しいやつ1巻増えてなかったか
あれ蛇足やわ
あれ蛇足やわ
14 : 2021/01/15(金)21:42:34 ID:buvzS6EVM
未読の人は映画から入ることをおすすめするで
15 : 2021/01/15(金)21:42:51 ID:GbFsSZuia
>>14
はい悪魔
16 : 2021/01/15(金)21:43:12 ID:BNhZHjo+0
ハレンチ学園の反動で描かれたの考えると何とも言えない気持ちになる
19 : 2021/01/15(金)21:45:29 ID:fMqNEUIi0
でも全て神の掌の上エンドやん
20 : 2021/01/15(金)21:45:31 ID:AvgLEzJl0
今読むと打ち切りエンドっぽいよな
21 : 2021/01/15(金)21:45:36 ID:frObKlmT0
アニメのアモン?とかいうの見てトラウマになったわ
27 : 2021/01/15(金)21:47:44 ID:GbFsSZuia
>>21
漫画版のアモンとシレーヌとカイムのエピソード面白いで
22 : 2021/01/15(金)21:46:08 ID:AtxksSgr0
クライベイビーの方結構海外のコアな奴に受けてるよな
ピューディーパイも見て気に入ったらしく一時期自分のツベの壁紙これにしてたわ
ピューディーパイも見て気に入ったらしく一時期自分のツベの壁紙これにしてたわ
25 : 2021/01/15(金)21:47:31 ID:ks2CHsada
ゴゴゴゴゴ
28 : 2021/01/15(金)21:47:54 ID:ErpeaTp90
グダグダ引き伸ばさんからおもろいわ
今の漫画は無駄に長い
今の漫画は無駄に長い
30 : 2021/01/15(金)21:48:21 ID:ihtn7WmI0
最後仲直りでおわるんやけっけ
34 : 2021/01/15(金)21:49:47 ID:6Cpt0Tlb0
作者があえて不要な部分つけたそうとする謎の名作
36 : 2021/01/15(金)21:49:59 ID:DtpZPtGH0
デーモン軍団vsデビルマン軍団って神の軍団が待機しとること承知でおっぱじめたんかな
62 : 2021/01/15(金)21:53:37 ID:/Nu1rsBfa
>>36
神再来に備えてサタン寝てたんやし最低サタンはいつか来るってのは知ってるやろ
100 : 2021/01/15(金)21:57:27 ID:DtpZPtGH0
>>62
ソ連あたりが神の軍団に襲われてたやん
その後最終決戦開始と同時に一旦地球から離れたけどあれ知ってたんかなって
その後最終決戦開始と同時に一旦地球から離れたけどあれ知ってたんかなって
37 : 2021/01/15(金)21:50:02 ID:8jUkEu+N0
別の話も結局デビルマンになるのはいい加減飽きたわ
72 : 2021/01/15(金)21:54:34 ID:srHky3yj0
>>37
そこを含めてデビルマンレディーで真の完結なんよな
明の「わかったよ、結局お前は俺を神との戦いに巻き込みたいんだな」が全て
明の「わかったよ、結局お前は俺を神との戦いに巻き込みたいんだな」が全て
38 : 2021/01/15(金)21:50:03 ID:X+9Se7+s0
サタンの正体が完全後付設定と知ったときの衝撃
39 : 2021/01/15(金)21:50:12 ID:a9FmB8cm0
なお実写映画
40 : 2021/01/15(金)21:50:17 ID:iMy3+/Yc0
その代わり続編のバイオレンスジャックが長いやん
41 : 2021/01/15(金)21:50:20 ID:QkMvkYg00
いつの間にか009と戦ってるデビルマン
42 : 2021/01/15(金)21:50:20 ID:A4WLlae00
美樹ちゃんの口調すこだったわ
43 : 2021/01/15(金)21:50:41 ID:0qrdH9Nvp
あ~俺デーモンになっちゃったよ~~~
136 : 2021/01/15(金)22:01:14 ID:KD0nMPTg0
>>43
ハッピーバースデー、デビルマン
45 : 2021/01/15(金)21:51:03 ID:oeSVYlot0
寄生獣(全10巻)とかいう漫画www
46 : 2021/01/15(金)21:51:07 ID:cWuc+U8S0
作者がデビルマン描いてるときに怪奇現象起きまくったってのは話はマジなんかな
48 : 2021/01/15(金)21:51:33 ID:YORpHNMk0
デビルマンのアニメのOPソングが好きで
子供の頃にダークヒーローって感じがカッコよかった記憶があったんだが
大人になって原作読むと絶望しかないっていうね。
子供の頃にダークヒーローって感じがカッコよかった記憶があったんだが
大人になって原作読むと絶望しかないっていうね。
良くまああれを子供向けアニメにしようと思ったよ。
74 : 2021/01/15(金)21:54:38 ID:kRjpxJhY0
>>48
アニメと漫画が同時に始まったけどアニメ打ち切りで漫画も終わらせなあかんなってああなったんじゃなかったっけ
90 : 2021/01/15(金)21:56:21 ID:YORpHNMk0
>>74
その辺は良く知らん
たぶん見てたのも再放送くさいし。
たぶん見てたのも再放送くさいし。
53 : 2021/01/15(金)21:52:20 ID:B9u37QRa0
度胸星やって4巻であのクオリティよ
58 : 2021/01/15(金)21:53:09 ID:9FstDUs20
>>53
打ち切りだったけどな
54 : 2021/01/15(金)21:52:24 ID:OsGFGe4G0
終盤凄いけど勢いでやりきった感ある
55 : 2021/01/15(金)21:52:28 ID:vw8/u5iDM
空中fuckはらでぃ
57 : 2021/01/15(金)21:52:33 ID:0/JNqZ0d0
過大評価やろ
寄生獣も同様
寄生獣も同様
59 : 2021/01/15(金)21:53:10 ID:2QLOYjK30
初心者はOVAの誕生編から見るとええで
60 : 2021/01/15(金)21:53:32 ID:Yho78ZPZ0
バイオレンスジャックもすこ
66 : 2021/01/15(金)21:54:01 ID:owKOYQ3E0
バレちゃいけない
バラしちゃいけない~♪
バラしちゃいけない~♪
81 : 2021/01/15(金)21:55:26 ID:9FstDUs20
>>66
地方のホテルでああったこ~と~
67 : 2021/01/15(金)21:54:02 ID:mGqsRRpw0
デビルマンて漫画とアニメ
どっちが正史?
どっちが正史?
79 : 2021/01/15(金)21:55:04 ID:DvTwMuD/H
>>67
企画同時だからどっちとかいうものではない
まあアニメの方語られることなんてないけど
まあアニメの方語られることなんてないけど
175 : 2021/01/15(金)22:05:16 ID:mGqsRRpw0
>>79
アニメはOPの替え歌くらいしか
話題ならんなそういや
話題ならんなそういや
68 : 2021/01/15(金)21:54:08 ID:5uxn15B20
永井豪の最高傑作だけど永井豪がこれに囚われちゃった罪な作品でもある作風が全部デビルマンになっちゃったし
69 : 2021/01/15(金)21:54:22 ID:rz1oRrSpd
後半の天使がどうとかは正直いまいち
前半は文句なく面白い
前半は文句なく面白い
70 : 2021/01/15(金)21:54:29 ID:uwQgU+4f0
ネトフリのアニメとOVAのアニメしかみてないけど
漫画と別物なん?
漫画と別物なん?
71 : 2021/01/15(金)21:54:33 ID:OvAi+vr50
強引に畳んだ方が傑作が生まれる余地が有るんかね?
75 : 2021/01/15(金)21:54:41 ID:5YTa4SP80
デビルマンvs009とかいう漫画
77 : 2021/01/15(金)21:54:41 ID:t/QsXqbG0
漫画版デビルマンを貶してる奴はどんな漫画が好きなんだ
78 : 2021/01/15(金)21:54:55 ID:tovhfuD60
テレビ放送で間違った学説垂れ流した偉い学者先生
人類の戦犯としか言いようがない
人類の戦犯としか言いようがない
80 : 2021/01/15(金)21:55:06 ID:2QLOYjK30
ハレンチ学園みたいなw
82 : 2021/01/15(金)21:55:32 ID:Gr83B1NKd
最後しか知らんわ
天使に滅ぼされて終わりなんやろ?
天使に滅ぼされて終わりなんやろ?
103 : 2021/01/15(金)21:57:42 ID:nJNR3IjB0
>>82
人類は死ぬかデビルマン化するしかなくて絶滅
そんでデーモン軍とデビルマン軍の最終決戦でデビルマン軍が負けたんやで
そんでデーモン軍とデビルマン軍の最終決戦でデビルマン軍が負けたんやで
83 : 2021/01/15(金)21:55:37 ID:u4YZM6s70
ワンピース(97巻)とかいう漫画wwww
84 : 2021/01/15(金)21:55:41 ID:aNf9A1WQ0
ただデビルマンが影響を与えた作品とかいうポスターはぐうキモイよな
92 : 2021/01/15(金)21:56:34 ID:W+W6lERN0
>>84
デビルマンでかなり水増しされてて草
86 : 2021/01/15(金)21:55:53 ID:UmIWMRfG0
デビルマンは今読むとそうでもないやろ、影響受けた寄生獣やベルセルクとかのほうが遥かに面白い
102 : 2021/01/15(金)21:57:33 ID:sLXDA6Fmr
>>86
その二つの漫画の作者はデビルマンに影響受けましたって言うてたん?
87 : 2021/01/15(金)21:55:58 ID:lV/7k4Gp0
鬼滅の刃よりも売れてるレジェンド
88 : 2021/01/15(金)21:56:01 ID:imgNZsOO0
外道!きさまらこそ悪魔だ!
89 : 2021/01/15(金)21:56:02 ID:kgOnZv5n0
ラストの主人公周りの人達が虐殺されるとこトラウマ
93 : 2021/01/15(金)21:56:37 ID:6hLBeZPl0
鬼気迫る描写はベルセルクとかに影響しとるな
108 : 2021/01/15(金)21:58:30 ID:DvTwMuD/H
>>93
というか何巻か忘れたけど最初の方でガッツが怒るところモロに永井豪だろ
94 : 2021/01/15(金)21:56:49 ID:Z1AztIqj0
スパロボで気になって漫画読んだらゲッターがイメージと違いすぎて草
95 : 2021/01/15(金)21:57:08 ID:FYjFK+4o0
最後軍団が来るけど、あれどういう意味なん
96 : 2021/01/15(金)21:57:13 ID:Tp6l3nSk0
アンチか信者に分かれる漫画やな
97 : 2021/01/15(金)21:57:16 ID:UmIWMRfG0
手塚とか楳図とかあしたのジョーとかは今読んでも通用するよな
くっそ面白い
くっそ面白い
109 : 2021/01/15(金)21:58:37 ID:sLXDA6Fmr
>>97
いや糞つまらんやろ
楳図だけはまあ児童書としてならありかもしれんが
特に手塚はゴミやろ
楳図だけはまあ児童書としてならありかもしれんが
特に手塚はゴミやろ
113 : 2021/01/15(金)21:59:13 ID:Tp6l3nSk0
>>109
君が絶賛する漫画はなんなんや?
160 : 2021/01/15(金)22:03:48 ID:Zolai9imM
>>113
全批判マンへオススメ聞くのは禁止カードやぞ
183 : 2021/01/15(金)22:06:01 ID:B+dNHwey0
>>160
批判するやつが恐れるのは批判されることやからな
98 : 2021/01/15(金)21:57:20 ID:h/f/S/xv0
糞みたいな続編今でもやっとるやろ思たら去年おわっとったんやな
99 : 2021/01/15(金)21:57:26 ID:8gnSCrScd
サイコジェニーのデザインはぐう好き
元ネタはあるんかね?天使かなんかかな
元ネタはあるんかね?天使かなんかかな
101 : 2021/01/15(金)21:57:29 ID:+sLkKbF/0
でも続編でぐだぐだな模様
104 : 2021/01/15(金)21:57:46 ID:J/EU30TI0
バイオレンスジャックが続編とか読んだこと無いんだろ
もしくは読解力が今ひとつなのか
もしくは読解力が今ひとつなのか
120 : 2021/01/15(金)21:59:58 ID:rz1oRrSpd
>>104
あれはジョジョの6部以降の世界再編された後みたいな感じらしい
105 : 2021/01/15(金)21:58:01 ID:kWbEbvQH0
子供には刺激が強すぎる
そらアニメでだいぶ内容かわるわ
そらアニメでだいぶ内容かわるわ
112 : 2021/01/15(金)21:58:55 ID:uwQgU+4f0
>>105
TV向けはただのヒーロー特撮モノになったんやっけ
111 : 2021/01/15(金)21:58:51 ID:FYjFK+4o0
設定と構図は5巻で終わる割にはかなり盛沢山な気するけどな
114 : 2021/01/15(金)21:59:28 ID:AaF6RJqG0
鬼滅より売れてる模様
127 : 2021/01/15(金)22:00:22 ID:XANnNMyu0
>>114
デビルマンと比べると鬼滅でも無駄に長く感じるな
5巻がベストや
5巻がベストや
116 : 2021/01/15(金)21:59:31 ID:sSuGZjdHM
ジジイが最初に読んだグロ漫画を忘れられないだけみたいやね
しょーもな
しょーもな
117 : 2021/01/15(金)21:59:31 ID:GvG0MbF30
新装版?とかいうの買っておおむね満足だったけどタイムスリップしてジャンヌダルクやらに会う話要る?
132 : 2021/01/15(金)22:00:45 ID:DtpZPtGH0
>>117
それはな
後から描いた新デビルマンってのとごちゃまぜにされたバーションや
後から描いた新デビルマンってのとごちゃまぜにされたバーションや
119 : 2021/01/15(金)21:59:53 ID:kRjpxJhY0
ベルセルクは影響下にあると思うけど寄生獣はあんまり感じんなあ
引用元: デビルマン(全5巻)とかいう漫画www