1 : 2021/01/11(月)10:44:59 ID:lTe8Fi1td
作画やばすぎやろ

2 : 2021/01/11(月)10:45:09 ID:lTe8Fi1td
もはや映画やん
3 : 2021/01/11(月)10:45:46 ID:QeKfpvS10
原作途中まで読んだからええわ
4 : 2021/01/11(月)10:45:51 ID:oGPfO3zo0
わかる
5 : 2021/01/11(月)10:46:03 ID:Yl1U9XOy0
最初の方めっちゃつまらんで
7 : 2021/01/11(月)10:46:55 ID:lTe8Fi1td
>>5
1話目から面白かったぞ
1話目から面白かったぞ
21 : 2021/01/11(月)10:49:35 ID:Yl1U9XOy0
>>7
まぁアニメだと印象が違うのかもね
6 : 2021/01/11(月)10:46:37 ID:lTe8Fi1td
他のなろうもこれくらい気合い入れて作ってれば、、、
30 : 2021/01/11(月)10:51:34 ID:GeHRfKjs0
>>6
そもそもなろうって呼ばれるテンプレ的要素を作った作品の一つだからな
73 : 2021/01/11(月)10:56:06 ID:HkM6dv+Wa
>>30
マジなん?
76 : 2021/01/11(月)10:56:52 ID:+Z6KIV5jM
>>73
なろうのテンプレ要素を詰め合わせて作っただけで全然元祖やないで
8 : 2021/01/11(月)10:46:55 ID:oGPfO3zo0
作画sやったわ
10 : 2021/01/11(月)10:47:27 ID:EgeipOkQH
でも覇権はエクスアームだから
11 : 2021/01/11(月)10:47:33 ID:qYFSUBy70
杉田のおかげでまあまあ見られる
13 : 2021/01/11(月)10:47:52 ID:zH1q+YabM
なろうじゃん
14 : 2021/01/11(月)10:47:53 ID:rTW27pAep
コミカライズと小説どっちが原作なん?
15 : 2021/01/11(月)10:48:22 ID:kRH7Pgc4d
このアニメのために制作会社が出来たんやろ?
どんだけ気合い入ってんだ
どんだけ気合い入ってんだ
16 : 2021/01/11(月)10:48:42 ID:ZSjZ0c5d0
なんで幼なじみの奴と結婚したんや
118 : 2021/01/11(月)11:01:00 ID:KQWg8kOx0
>>16
三人と結婚するぞ
17 : 2021/01/11(月)10:48:54 ID:ccZUQY2Z0
期待どころか諦めてた分感動凄いわ
作画もめっちゃええし
このまま維持頼むで
作画もめっちゃええし
このまま維持頼むで
18 : 2021/01/11(月)10:48:57 ID:gXfnTe+md
普通に面白くてビビった
なろうの元祖なんだっけ?
結構設定も細かかった
なろうの元祖なんだっけ?
結構設定も細かかった
19 : 2021/01/11(月)10:49:22 ID:3ViGrRQS0
コミカライズの違う転生者に合った時の
ビビリ顔は草生えたわ
ビビリ顔は草生えたわ
20 : 2021/01/11(月)10:49:23 ID:h/W8651MM
ゴブスレと一緒で信者の声が異常にデカい系のアニメ
22 : 2021/01/11(月)10:49:48 ID:tuc7cIScM
実況見る限りエッ!しか言ってなかった気がするけど
24 : 2021/01/11(月)10:50:22 ID:XzpgEE6ha
無職転生のためだけにスタジオ立ち上げたんやろ?
25 : 2021/01/11(月)10:50:24 ID:CRth4Mqn0
はよターニングポイントまでやれ
26 : 2021/01/11(月)10:50:29 ID:gd8Wi45e0
家庭教師の先生がシャミ子なのが気になったけど
作画は綺麗やし
視聴はするわ
作画は綺麗やし
視聴はするわ
27 : 2021/01/11(月)10:50:57 ID:FlYKKoIBd
ガチで作画やばかったな
ufoと遜色ない
ufoと遜色ない
28 : 2021/01/11(月)10:51:08 ID:g6hi5KIV0
主人公が父親に説教始めるところでどれくらい脱落するだろうか
29 : 2021/01/11(月)10:51:27 ID:jma7zyviM
ここまで作画しか褒められてなくて草
38 : 2021/01/11(月)10:52:37 ID:gd8Wi45e0
>>29
スマホとか八男とか孫とかクソやったからね
気になるやん
気になるやん
31 : 2021/01/11(月)10:51:50 ID:y43T2xPha
どこまでやるんやこれ
結婚すらきついやろ
結婚すらきついやろ
32 : 2021/01/11(月)10:51:54 ID:tXuGjAPM0
もう転生もの飽きたわ
全部同じやし
全部同じやし
33 : 2021/01/11(月)10:52:13 ID:+Z6KIV5jM
なろうのテンプレ要素を使った作品なだけで元祖でもなんでもないんだよなあ
34 : 2021/01/11(月)10:52:18 ID:Yl1U9XOy0
頑張って魔大陸あたりまでかな
36 : 2021/01/11(月)10:52:30 ID:ccZUQY2Z0
スタジオ立ち上げたんなら、最後までやってくれていいのよ
37 : 2021/01/11(月)10:52:32 ID:6pBQCgCvx
なろう玄人が言うには無職転生はアニメ化は絶対に失敗するって話だったのに
あいつらなろうばっかり読んでるくせに何の役にも立たないな
あいつらなろうばっかり読んでるくせに何の役にも立たないな
48 : 2021/01/11(月)10:53:23 ID:ccZUQY2Z0
>>37
本当にな絶対失敗すると思ってたわ
猛省します
猛省します
39 : 2021/01/11(月)10:52:41 ID:mIjr5Bbl0
アニメ化範囲だと面白いところまでいかないだろ
41 : 2021/01/11(月)10:52:46 ID:F+emUfRY0
最初の方つまらんつまらんよく言われるけど最初楽しめないやつが中盤終盤楽しめるわけないと思うんだが
49 : 2021/01/11(月)10:53:31 ID:g6hi5KIV0
>>41
ターニングポイントまで正直つまらんから別にそうでもないやろ
42 : 2021/01/11(月)10:52:47 ID:ec0yaQ4l0
作画すごかったわ
覇権あるで
覇権あるで
43 : 2021/01/11(月)10:52:55 ID:5/dEU4T/0
主人公が最高に気持ち悪いやつやな
44 : 2021/01/11(月)10:52:56 ID:ybVa7lDfd
そもそもアニメ化するのが遅すぎた
昔のなろうはずっとこれが一位だったのに
昔のなろうはずっとこれが一位だったのに
46 : 2021/01/11(月)10:53:10 ID:ZYNQGqQwK
めざましとかテレビで紹介、市民権やな!
50 : 2021/01/11(月)10:53:33 ID:mJBpSxHqM
無職だけは他のなろうと違うおじさんに騙されたわ
51 : 2021/01/11(月)10:53:40 ID:ox89vlzH0
クソデブニートが転生しても無気力人生で終わりそう
52 : 2021/01/11(月)10:53:45 ID:MR7E5Za8d
無職はロキシーと別れてから面白くなる印象
54 : 2021/01/11(月)10:53:51 ID:cethZHME0
作画作画って防振りのときもそれしか言ってなかったな
56 : 2021/01/11(月)10:54:22 ID:rTW27pAep
完結までやってくれたら感動するけどまあ無理やろなあ
59 : 2021/01/11(月)10:54:41 ID:CRth4Mqn0
>>56
6クールくらいかかりそう
60 : 2021/01/11(月)10:54:49 ID:bOoq5JRxM
ありふれと同じ末路辿りそう
69 : 2021/01/11(月)10:55:33 ID:gd8Wi45e0
>>60
あれは作画だけはよかったよね
中身クソやが
中身クソやが
61 : 2021/01/11(月)10:54:52 ID:OGEX8hgua
なろう特有のキャラデザだけは良い典型やな
なんかやたらアニメ化範囲はつまらないとか言って予防線張ってるけど
なんかやたらアニメ化範囲はつまらないとか言って予防線張ってるけど
62 : 2021/01/11(月)10:54:54 ID:bv6L5eOB0
ロキシー小原好美ええわあってる
ルーデウス年寄りverのとこしっかりやって欲しいあそこが一番わくわくした
ルーデウス年寄りverのとこしっかりやって欲しいあそこが一番わくわくした
63 : 2021/01/11(月)10:54:56 ID:yPhkmP8Sd
もうなろうの作品は全部この会社がやればいいんじゃね
66 : 2021/01/11(月)10:55:13 ID:NWrGUX++0
なんで転生した途端に別人みたいな人格になってんの?
中身34歳無職で親の葬式も出ずに引きこもってネットしてたら家叩き出されたおっさんだろ?
中身34歳無職で親の葬式も出ずに引きこもってネットしてたら家叩き出されたおっさんだろ?
77 : 2021/01/11(月)10:56:56 ID:ox89vlzH0
>>66
これよ
67 : 2021/01/11(月)10:55:24 ID:iNqQZAdBM
信者がやたら持ち上げてて気持ち悪い
68 : 2021/01/11(月)10:55:26 ID:+Z6KIV5jM
主人公がチートで無双するわけでもないからなろう求めてるやつには微妙だし
かと言って硬派なファンタジーってわけでもないからなろう系辟易してる奴らには微妙だし
正直ウケる要素ないやろ
かと言って硬派なファンタジーってわけでもないからなろう系辟易してる奴らには微妙だし
正直ウケる要素ないやろ
70 : 2021/01/11(月)10:55:49 ID:qBQxDTpt0
小説のキャラデザはクソだよな正直
ワイの中のイメージの方が何倍もええわ
なるべくワイの中のイメージが崩れないように公式の絵見ないようにしてる
ワイの中のイメージの方が何倍もええわ
なるべくワイの中のイメージが崩れないように公式の絵見ないようにしてる
74 : 2021/01/11(月)10:56:09 ID:XLDu1O+oa
金元が母親役やってたのが割と衝撃やったけど、よく考えたらイカちゃんからもう10年くらいたっとるんよな…
75 : 2021/01/11(月)10:56:22 ID:xiwacj7O0
学園入るまでは面白いよな
それ以降はマジでゲロつまんない
それ以降はマジでゲロつまんない
78 : 2021/01/11(月)10:57:02 ID:+5nTszy8p
無職のキョンが転生した感じ
80 : 2021/01/11(月)10:57:09 ID:F+emUfRY0
無職引きこもりって行動力ないから何年も引きこもり続けるのにあんな行動力ありまくりだったらもはや別人じゃん
90 : 2021/01/11(月)10:58:17 ID:qBQxDTpt0
>>80
いや誰だって赤ちゃんから天才少年として人世やり直せたら自身も行動力も生まれるやろ
97 : 2021/01/11(月)10:59:15 ID:F+emUfRY0
>>90
お前とルーデウスだけだろ
82 : 2021/01/11(月)10:57:28 ID:N5Gy353N0
なろうだしタイトルからしてクソアニメ確定やん
83 : 2021/01/11(月)10:57:35 ID:0qEn0XXwa
関係なくて悪いけどありふれの作者ってなんであの程度の内容でイキれるんやろ
84 : 2021/01/11(月)10:57:40 ID:0ULGn0Aea
これ無職が共感しながら見るの?
ワイらはその地獄絵図をわらえばいいわけか?
ワイらはその地獄絵図をわらえばいいわけか?
85 : 2021/01/11(月)10:57:44 ID:RKRPMSXSd
盾もそこそこ動いてたから人気出たのかな?
92 : 2021/01/11(月)10:58:22 ID:ccZUQY2Z0
>>85
鬼滅見れば分かるけど最近はしっかり動くのが大前提な部分あるな
109 : 2021/01/11(月)11:00:11 ID:b2mn+57C0
>>92
よし!動きまくってたエクスアームは覇権だな!!
86 : 2021/01/11(月)10:57:49 ID:FAS504aMr
なんか仲間がバラバラになる?みたいなところまで読んだけど、淡々と進んでて特に見どころが無い印象
89 : 2021/01/11(月)10:58:07 ID:CvqBXKITM
オルステッドと組む辺りまでしか読んでないんやけど最後どうなるんや
96 : 2021/01/11(月)10:58:59 ID:g6hi5KIV0
>>89
ひとまず主人公が生きてる内は敵が手を出してこなくなって主人公が老衰死
91 : 2021/01/11(月)10:58:21 ID:YK1Vq9Hh0
心の声を杉田にして正解だったな
そのおかげでまだ展開は平坦だけど結構飽きずに見られたわ
そのおかげでまだ展開は平坦だけど結構飽きずに見られたわ
159 : 2021/01/11(月)11:04:11 ID:ZVzO9o6mp
>>91
それをできなかったのが天スラ
ほんと無能だわ
ほんと無能だわ
93 : 2021/01/11(月)10:58:35 ID:w5hLPVk0a
ワイの好きななろう原作はナイツマとアノス様なんやけどどんな評価なんや?
106 : 2021/01/11(月)10:59:57 ID:FAS504aMr
>>93
俺もこの2つ好き
評価は知らん
評価は知らん
94 : 2021/01/11(月)10:58:38 ID:WeKkyqxc0
エクスアーム観てない奴は損してる
作画も趣がある範疇だしストーリーは普通に面白い
作画も趣がある範疇だしストーリーは普通に面白い
99 : 2021/01/11(月)10:59:23 ID:8x9yy9/00
キャラデザと作画しか見どころがなかった
ミュートにすればいけるかなって感じの気持ち悪い話
ミュートにすればいけるかなって感じの気持ち悪い話
100 : 2021/01/11(月)10:59:24 ID:yg75yK6r0
これって待ってたらabemaで見れる?
気になってる
気になってる
101 : 2021/01/11(月)10:59:25 ID:b+7Z2FUya
1クールで旅帰ってくるとこまで行けそうか?
102 : 2021/01/11(月)10:59:36 ID:zptjP+e/0
リゼロが完全に話題取られそうであれやな
二期ただでさえそんな評判よくないのにあかんな
二期ただでさえそんな評判よくないのにあかんな
122 : 2021/01/11(月)11:01:13 ID:8x9yy9/00
>>102
信者が言うには今の章が1番面白いらしいけど?
103 : 2021/01/11(月)10:59:36 ID:ZzmEvMKH0
ネタバレマン多いから知りたくない人は閉じろ
104 : 2021/01/11(月)10:59:47 ID:q83J/rzz0
この主人公は変わったようで変わってねえからな
かなり非道
かなり非道
105 : 2021/01/11(月)10:59:52 ID:uPjznL2V0
中華の為にアニメ作ってんだな
107 : 2021/01/11(月)11:00:10 ID:/BwGyCNg0
なにこれ
おじいちゃんの同窓会?
おじいちゃんの同窓会?
110 : 2021/01/11(月)11:00:21 ID:ecmu0xzz0
アニメ化される度信者はこれは今までのなろうと違う!とか言うけど
毎回一緒なんだわ
毎回一緒なんだわ
111 : 2021/01/11(月)11:00:23 ID:Euv8CHIQ0
主人公って前世とは完全に別人なん?
113 : 2021/01/11(月)11:00:38 ID:F+emUfRY0
海外で人気でりゃ円盤3000枚くらいでも二期余裕だからな