1 : 2021/01/06(水)20:21:38 ID:HucIRs170
と思ってたらなんか8巻あたりから面白いやん!
お前らから不評の渋谷事変始まったけど普通に面白い
お前らから不評の渋谷事変始まったけど普通に面白い

2 : 2021/01/06(水)20:22:10 ID:HucIRs170
てか渋谷事変が一番面白くね? なんで不評なん?
3 : 2021/01/06(水)20:22:15 ID:Sxh/GLH00
渋谷は普通に面白いぞ
アホが長いからって叩いてるだけ
アホが長いからって叩いてるだけ
5 : 2021/01/06(水)20:22:33 ID:HucIRs170
同士おらん?
7 : 2021/01/06(水)20:22:47 ID:Ub9Ia9/jd
マジでつまらんぞ
主人公とボスが戦って決着がつかずに終わるとか興醒めや
主人公とボスが戦って決着がつかずに終わるとか興醒めや
8 : 2021/01/06(水)20:22:49 ID:bJriX3ecd
長編で今までより長いのをつまらんにすり替えて叩いてるやつが多い
9 : 2021/01/06(水)20:23:00 ID:KhzHai690
渋谷は脹相と宿儺無双がいいわ
10 : 2021/01/06(水)20:23:01 ID:HucIRs170
既刊消えたらしいな
11 : 2021/01/06(水)20:23:12 ID:PBlOGpXe0
渋谷事変のタイトルいつまで続くんや
12 : 2021/01/06(水)20:23:17 ID:yw8O0bp8a
週刊連載で長編やるとテンポが悪く見られがちやからな
単行本で読むと感想が変わるっていうのはままあることや
単行本で読むと感想が変わるっていうのはままあることや
13 : 2021/01/06(水)20:23:25 ID:HucIRs170
いやこれ明らかに渋谷からスケール上がって面白いわ
16 : 2021/01/06(水)20:23:53 ID:yHKXcfeL0
アニメ化するなら渋谷事変だけで1クール使うレベルやろ
21 : 2021/01/06(水)20:24:23 ID:KhzHai690
>>16
6巻分っぽいから2クールいるわ
18 : 2021/01/06(水)20:24:10 ID:HucIRs170
存在しない記憶…
19 : 2021/01/06(水)20:24:19 ID:yfRGN2Ck0
普通に9点10点やわ
ダラダラやっていつまでも親玉倒せない海賊漫画よりよっぽど見れる
ダラダラやっていつまでも親玉倒せない海賊漫画よりよっぽど見れる
20 : 2021/01/06(水)20:24:21 ID:ksRA2n4V0
週間で読むと長いからな
32 : 2021/01/06(水)20:25:30 ID:HucIRs170
>>20
なるほどな
渋谷事変終わりかけの時期から一気読みしてるからまた感想違うんか
なるほどな
渋谷事変終わりかけの時期から一気読みしてるからまた感想違うんか
24 : 2021/01/06(水)20:24:38 ID:V1w20hvi0
呪術はテンポ良かったのに渋谷編が本誌でまだ続いてて草
25 : 2021/01/06(水)20:24:45 ID:YFEQlJDJM
都合悪いから他の漫画叩き始めて草
26 : 2021/01/06(水)20:24:51 ID:pQQyAai7d
じゅんぺー編→まあまあ
交流戦→東堂おもろい
弟達とバトル→まあまあ
五条過去編→おもろい
渋谷→おもろい
交流戦→東堂おもろい
弟達とバトル→まあまあ
五条過去編→おもろい
渋谷→おもろい
27 : 2021/01/06(水)20:24:57 ID:DVHDJCxN0
渋谷事変でつまらんの覚醒真人との殴り合いとバッタくらいやろ
36 : 2021/01/06(水)20:25:54 ID:lKt1lI6A0
>>27
あべこべジジイとかは微妙やろ
66 : 2021/01/06(水)20:28:14 ID:DVHDJCxN0
>>36
虎杖伏黒の共闘ってことでワクワクしたわ
倒し方微妙かもしれんがな
倒し方微妙かもしれんがな
28 : 2021/01/06(水)20:25:05 ID:7OxB+HxR0
えそうとけちずのとこの話好きやけどあんまり人気無いっぽくてつらい
30 : 2021/01/06(水)20:25:13 ID:t0xaisA40
渋谷でもチョウソウが関わってる所だけは10点あるわ
他は0点
他は0点
63 : 2021/01/06(水)20:28:06 ID:ViSjrGoy0
>>30
分かる
メイメイとか海の呪いとかどうでもいい戦闘多いんよな
単行本でそこさっさと流せるなら10点パートぱっぱと読めておもろいやろうけど連載追ってるとクソやったわ
メイメイとか海の呪いとかどうでもいい戦闘多いんよな
単行本でそこさっさと流せるなら10点パートぱっぱと読めておもろいやろうけど連載追ってるとクソやったわ
74 : 2021/01/06(水)20:29:02 ID:yfRGN2Ck0
>>63
正直メイメイは瞬殺されてるぐらいでも良かった
31 : 2021/01/06(水)20:25:13 ID:CnfsIbqIa
ワイアニメ派やけど今んとこ最新話が1番おもろい
真人の領域展開までの流れ完璧すぎやろ
演出めっちゃええわ
真人の領域展開までの流れ完璧すぎやろ
演出めっちゃええわ
158 : 2021/01/06(水)20:33:10 ID:SnTP2YQz0
>>31
七海のガラガラとか真人の領域展開直前のシーンとかは漫画の方がいい
早く読め
早く読め
185 : 2021/01/06(水)20:34:34 ID:yfRGN2Ck0
>>158
ワイは伏魔御厨子とかもアニメの演出は微妙やったわ
33 : 2021/01/06(水)20:25:37 ID:FEnozl9RM
同じ10点中6点を続けてるヒロアカとの差よ
49 : 2021/01/06(水)20:26:56 ID:lIwHlsvG0
>>33
ひたすらストレス溜まる話でリョナ多いし作者の趣味やろな
34 : 2021/01/06(水)20:25:38 ID:KkNAimEQd
呪術ってなんかノリっつか空気が陰惨やからちょっとストレスたまる
37 : 2021/01/06(水)20:25:57 ID:HbZu5+EYH
バッタとかあべこべの下りが要らない
40 : 2021/01/06(水)20:26:07 ID:vvyp5fcY0
途中までは良かったと思うで
悪癖の冨樫ごっこと王道恐怖症でナナミンと野薔薇グチャらせて黒閃合戦がクライマックスだと思うとウンザリだが
悪癖の冨樫ごっこと王道恐怖症でナナミンと野薔薇グチャらせて黒閃合戦がクライマックスだと思うとウンザリだが
42 : 2021/01/06(水)20:26:15 ID:lfTb+Qw00
そもそも画が見辛い
44 : 2021/01/06(水)20:26:21 ID:ZpwgbRwB0
単行本派なんやけど渋谷はいつ終わるねん
次の15巻でいい加減次の章に行けるん?
次の15巻でいい加減次の章に行けるん?
52 : 2021/01/06(水)20:27:00 ID:KhzHai690
>>44
16巻の途中には終わると思う
今もう〆や
今もう〆や
101 : 2021/01/06(水)20:30:31 ID:ZpwgbRwB0
>>52
うせやろ
まさか15巻は一冊かけて真人戦なんか?
まさか15巻は一冊かけて真人戦なんか?
123 : 2021/01/06(水)20:31:31 ID:KhzHai690
>>101
真人戦が終わるまでや
45 : 2021/01/06(水)20:26:31 ID:AWEWo/mId
あの流れで刀あっさり折られる三輪ちゃんとか今後どうするんや
46 : 2021/01/06(水)20:26:33 ID:SnTP2YQz0
単行本で読み返すと結構発見があって面白いぞ
53 : 2021/01/06(水)20:27:01 ID:YFEQlJDJM
>>46
うずまきは単行本載るんやろうか
発見されたら困るやろ
発見されたら困るやろ
47 : 2021/01/06(水)20:26:44 ID:a5g2oD3P0
渋谷編は面白さにムラがある
あべこべ爺とかバッタ戦は微妙やった
すくなが起きたあとは面白い
あべこべ爺とかバッタ戦は微妙やった
すくなが起きたあとは面白い
48 : 2021/01/06(水)20:26:46 ID:0A+VgIM/d
味方が死にまくるのめっちゃいいわ
50 : 2021/01/06(水)20:26:57 ID:HucIRs170
バトルはかなり難解やと思うわ これ流行ってんの奇跡ちゃう?
54 : 2021/01/06(水)20:27:06 ID:22al2bYZd
渋谷散々長いとか言われとるが単行本にしたら6巻くらいやろ
普通の長編くらいやんけ
普通の長編くらいやんけ
56 : 2021/01/06(水)20:27:09 ID:nS9El26E0
無料の2巻分読んでそこそこ面白かったけどこの後クソ展開ある?
62 : 2021/01/06(水)20:28:03 ID:yw8O0bp8a
>>56
むしろ2巻の後から面白くなる
57 : 2021/01/06(水)20:27:32 ID:eYZ8nw5o0
真人と虎杖のバトルの最後は虎杖がけいてい拳で真人を崩して東堂が拍手のハッタリかまして黒閃かまして終わりや
58 : 2021/01/06(水)20:27:42 ID:+JVUSjy9M
これ言ったらあれやけどマッシュルの方が読みやすいし面白いわ
59 : 2021/01/06(水)20:27:45 ID:cVnA38Uc0
卍蹴りとかカッコ良かったけどああいうのが決め手にならなくて黒閃パンチが決め手になるのがな
60 : 2021/01/06(水)20:27:53 ID:SnTP2YQz0
単行本で読むと渋谷は悪くないわ
読み返すと交流会はあまり面白くないと思う
読み返すと交流会はあまり面白くないと思う
64 : 2021/01/06(水)20:28:07 ID:L0vB+jORp
ゼロ巻が1番面白かったな それ以降はなんかコレジャナイ感
65 : 2021/01/06(水)20:28:12 ID:KhzHai690
人死にすぎって言ってるけど言うほどしんどらんぞ
ナナミンくらいやん
ナナミンくらいやん
110 : 2021/01/06(水)20:31:03 ID:4iGUe+XB0
>>65
一般人...
70 : 2021/01/06(水)20:28:27 ID:HucIRs170
領域展延
領域展開
簡易領域
シン陰流
この辺の違いと五条の能力誰か教えてくれへん?
領域展開
簡易領域
シン陰流
この辺の違いと五条の能力誰か教えてくれへん?
98 : 2021/01/06(水)20:30:18 ID:KhzHai690
>>70
領域展開は自分の生得領域(心の中)を表に持ってくる
それを自分の周りに纏って中和するのが領域てんえん
新陰と簡易領域は同じで領域展開の必中の無効化
それを自分の周りに纏って中和するのが領域てんえん
新陰と簡易領域は同じで領域展開の必中の無効化
129 : 2021/01/06(水)20:31:41 ID:HucIRs170
>>98
おけ完璧には理解できてへんけど読み進めるわ
おけ完璧には理解できてへんけど読み進めるわ
150 : 2021/01/06(水)20:32:40 ID:KhzHai690
>>129
あと五条の能力は15巻で解説あるらしいで
161 : 2021/01/06(水)20:33:18 ID:k/6PcMHqd
>>150
全然違います!
73 : 2021/01/06(水)20:28:44 ID:eGIP9caZ0
偽夏油そもそも加茂ですらないってことは宿儺みたいな人間を超越した存在なんやな
75 : 2021/01/06(水)20:29:05 ID:pFI5VaOk0
作者がハンタフォロワーって聞いたけど、ハンタよりおもろいか?
85 : 2021/01/06(水)20:29:52 ID:hHkiv5THM
>>75
それははっきりと面白くないと断言できる
76 : 2021/01/06(水)20:29:06 ID:Mxam1Jg+0
鬼滅と違ってこれは30巻以上続きそうなんが安心やわ
その分中だるみで面白くなくなったら嫌やけど
その分中だるみで面白くなくなったら嫌やけど
77 : 2021/01/06(水)20:29:10 ID:yw8O0bp8a
ザエルアポロ戦が一年くらい続いたんやっけ
そう考えると渋谷めちゃくちゃテンポいいな
そう考えると渋谷めちゃくちゃテンポいいな
78 : 2021/01/06(水)20:29:13 ID:4iGUe+XB0
ストーリー進まんだけでストレスなんや 渋谷事変に詰め込みすぎ サブキャラの活躍の場面作るためにテンポが死ぬんや
80 : 2021/01/06(水)20:29:14 ID:5FF/JbbKM
虎杖のお兄ちゃんすき
82 : 2021/01/06(水)20:29:21 ID:9FxGbqQEp
クソみたいなナレーションが多すぎるんじゃ その上説明しきれてない部分も多いし ここにおる奴であの目隠しの奴の能力完璧に説明出来るやつおらんやろ
196 : 2021/01/06(水)20:35:02 ID:wkbWTVPqp
>>82
これ
ほぼ小説
ほぼ小説
83 : 2021/01/06(水)20:29:27 ID:mUEnQjjW0
そういう漫画やから
91 : 2021/01/06(水)20:29:59 ID:oQjhJRdEd
交流戦ゴミ
過去編ゴミ
渋谷そこそこ
過去編ゴミ
渋谷そこそこ
こいつ盛り上がりそうなところスルッと避けてつまんねーとこダラダラやるから嫌いやわ
メカ丸とかもっと上手く使えたやろあんなん
92 : 2021/01/06(水)20:30:00 ID:DfA+1IaGM
渋谷もつまらんで
交流戦よりマシやけどな
交流戦よりマシやけどな
94 : 2021/01/06(水)20:30:08 ID:V7ToXq4V0
一回しかでてこないような能力説明にも長すぎる
96 : 2021/01/06(水)20:30:11 ID:25Iba+1k0
五条封印されたから面白くなると信じてるわ
あいつが強すぎるせいで、戦闘シーンあるたびに「五条呼べばええやん」って感想しか湧かないんや
あいつが強すぎるせいで、戦闘シーンあるたびに「五条呼べばええやん」って感想しか湧かないんや
100 : 2021/01/06(水)20:30:22 ID:hnJne5DyM
東堂以外カットでええやろ
102 : 2021/01/06(水)20:30:36 ID:UslHrYQ/0
廻戦だから2周目あるんやろ
ナナミン生き返れ😭
ナナミン生き返れ😭
103 : 2021/01/06(水)20:30:39 ID:PHq76UUVp
いやずっとつまらんやん
104 : 2021/01/06(水)20:30:41 ID:S1DZ7Jfup
単行本で補足説明する作品は基本、駄作!w
105 : 2021/01/06(水)20:30:45 ID:ZXX9icwha
ファミ通クロスレビューなら一番信頼できる点数
107 : 2021/01/06(水)20:30:55 ID:kbXIxMd+a
渋谷事変面白いってマジ?ナルトでいう中忍試験編、ブリーチでいう尸魂界編、ワンピースでいうアラバスタ編に相当するレベルか???
120 : 2021/01/06(水)20:31:29 ID:D06khLlE0
>>107
全部全盛期やんけ
131 : 2021/01/06(水)20:31:46 ID:RT3qJ3y30
>>120
文盲かよ
108 : 2021/01/06(水)20:30:57 ID:+JHlFFK4d
パパ黒乱入してダゴンボコボコにするとこすこ
112 : 2021/01/06(水)20:31:11 ID:ifrKKGoz0
渋谷は3~4点を行き来してたわ
114 : 2021/01/06(水)20:31:17 ID:Mxam1Jg+0
0巻は絵は未熟やけど内容は一番好きやわ
あのときからここまでプロット考えてたならすごい
映画化するならあっこなんかな
あのときからここまでプロット考えてたならすごい
映画化するならあっこなんかな
115 : 2021/01/06(水)20:31:21 ID:HEld5lW10
鬼滅と呪術買ったから
次に買うべきは何や?
次に買うべきは何や?
141 : 2021/01/06(水)20:32:12 ID:V1w20hvi0
>>115
チェンソーマンやろ
ワイはアンデラが好きやけど
ワイはアンデラが好きやけど