1 : 2021/01/04(月)10:13:04 ID:s7t3851Np
一応若者に言っておくと、かつてはドラえもん枠で放送してたんや

2 : 2021/01/04(月)10:13:14 ID:fXyHvL+Jr
アニメで川島嫌いになったわ
5 : 2021/01/04(月)10:13:43 ID:FzLSfMXD0
普通にドラえもん見たいやん
16 : 2021/01/04(月)10:14:53 ID:s7t3851Np
>>5
時間帯で言えばそうやが、平成のちびまる子ちゃんになるポテンシャルはあったやろ
時間帯で言えばそうやが、平成のちびまる子ちゃんになるポテンシャルはあったやろ
20 : 2021/01/04(月)10:15:26 ID:UwuTER8B0
>>16
ちびまる子ちゃんのアニメって昔は面白かったけど今は…って感じだしそろそろ終わらせていいと思うわ
6 : 2021/01/04(月)10:13:44 ID:7368iq+gd
共感できる要素が少ないから
7 : 2021/01/04(月)10:14:05 ID:qy2XZcVG0
映画でコケたからって聞いたことはある
21 : 2021/01/04(月)10:15:30 ID:VGLe91IH0
>>7
Twitterでは人気あるのにいざ本出すと全然売れん奴がおるのと同じ現象やな
9 : 2021/01/04(月)10:14:21 ID:UwuTER8B0
マジレスすると国民的アニメになれなかったアニメ全般映画化で失敗してるという共通点あるので
29 : 2021/01/04(月)10:16:21 ID:9kzdYvyd0
>>9
ケロロ軍曹以外思いつかんのやけど他に何があるの?
33 : 2021/01/04(月)10:16:40 ID:XibvT22L0
>>29
ワイは真っ先にハム太郎思い出したわ
10 : 2021/01/04(月)10:14:22 ID:VGLe91IH0
テレビ出たときの作者
12 : 2021/01/04(月)10:14:35 ID:nrz1ZRo+a
あたしンちの母って毒親やろ
13 : 2021/01/04(月)10:14:42 ID:2Q017okx0
母のみかんに対する仕打ちが不快すぎる
14 : 2021/01/04(月)10:14:44 ID:K2Xalp2LM
不快な話が多すぎた
17 : 2021/01/04(月)10:15:12 ID:NtTdLJxkM
ドラえもん枠じゃなくてまる子サザエさんの真ん中くらいに入れておけばワンチャンあった
18 : 2021/01/04(月)10:15:14 ID:lj7Ka2Nbd
そもそも絵が万人受けしない
19 : 2021/01/04(月)10:15:25 ID:q+OM03AM0
ワイのとこ打ちきりなんやが
22 : 2021/01/04(月)10:15:42 ID:GzIEKi+n0
主題歌すき
23 : 2021/01/04(月)10:15:43 ID:XibvT22L0
ドラえもんの声してる女嫌い
25 : 2021/01/04(月)10:15:57 ID:/cc5q3ZLd
なんか面白くないから
27 : 2021/01/04(月)10:16:11 ID:sN2393fM0
純粋につまらない
30 : 2021/01/04(月)10:16:30 ID:VAgf26Gi0
微妙なアニオリが多すぎる
31 : 2021/01/04(月)10:16:32 ID:yLgkIbRa0
震災で作者の脳破壊されたし
32 : 2021/01/04(月)10:16:38 ID:43cnvdlsd
主題歌以外ほんまにクソ
35 : 2021/01/04(月)10:16:50 ID:zY96MWAoM
あたしンちの家族って家族の絆とか家族愛とか全く感じんしな
むしろ呪いとか自分を縛り付けてるものって感じる
むしろ呪いとか自分を縛り付けてるものって感じる
39 : 2021/01/04(月)10:17:11 ID:sPmlDCQnd
>>35
それがええねん
36 : 2021/01/04(月)10:16:51 ID:qgVtZjKJ0
子供に受けるには悪いことしたやつは報いを受けなきゃだめ
こち亀ならお母さんとか10回くらい僻地に送られてるわ
所詮レディース向けの漫画ね
こち亀ならお母さんとか10回くらい僻地に送られてるわ
所詮レディース向けの漫画ね
37 : 2021/01/04(月)10:17:03 ID:/cc5q3ZLd
共感できる話がない訳じゃないけど積極的にみたい面白さがあるかというとない
38 : 2021/01/04(月)10:17:11 ID:g8iT4lKB0
作者がクソフェミなんだよな
あれじゃ無理だよ
あれじゃ無理だよ
40 : 2021/01/04(月)10:17:11 ID:zXXGNWjc0
可愛らいさがない
41 : 2021/01/04(月)10:17:15 ID:T/DUXArL0
不快な話多いやん
42 : 2021/01/04(月)10:17:16 ID:l3ewJ6e5a
母さんのビジュアルが不快
43 : 2021/01/04(月)10:17:37 ID:Tsm4Kb3/0
毒が多い
44 : 2021/01/04(月)10:17:38 ID:Gmo0ut+mp
胸糞社会風刺が多すぎた
45 : 2021/01/04(月)10:17:47 ID:VZi/58IBp
父が陰キャ
46 : 2021/01/04(月)10:17:50 ID:YKMUXf+P0
歌は良かったのにな
47 : 2021/01/04(月)10:17:54 ID:BrvGU3Qf0
映画化できるテーマが少なすぎる
ドラえもんやクレしんみたいに冒険要素がないと長続きできんわ
ドラえもんやクレしんみたいに冒険要素がないと長続きできんわ
55 : 2021/01/04(月)10:19:16 ID:UMif01DF0
>>47
ドラえもんはともかくクレヨンしんちゃんの冒険要素もかなり無理あるけどな
成功したから受け入れられてるけど
成功したから受け入れられてるけど
50 : 2021/01/04(月)10:18:58 ID:t+dEo2nBM
むしろクレしんが国民的アニメ化に成功したのがおかしい
51 : 2021/01/04(月)10:18:59 ID:43cnvdlsd
父ちゃんあんな感じなのに九州男児やから!って居酒屋でイキってるの草
52 : 2021/01/04(月)10:19:04 ID:VGLe91IH0
他人の失敗や家庭観察してどうこう言う話はどうしても印象悪いわな
56 : 2021/01/04(月)10:19:22 ID:2wq1Hnhu0
あるあるネタに見せかけた狂気
57 : 2021/01/04(月)10:19:24 ID:s+NvuHey0
今思うと5分アニメクオリティを毎週ゴールデンで放送するって狂気だよな
61 : 2021/01/04(月)10:20:03 ID:94B9sHx00
視聴率10%代はあったんだろ?たしか
62 : 2021/01/04(月)10:20:05 ID:LQkwDJjT0
ガイガイすぎた
珍獣を眺める面白さはある
珍獣を眺める面白さはある
63 : 2021/01/04(月)10:20:06 ID:P1ZuTaCd0
震災で放射脳になったのはアカンかったな
64 : 2021/01/04(月)10:20:10 ID:6J/FWs/K0
微妙にガキ向けやなかったから
65 : 2021/01/04(月)10:20:12 ID:/cc5q3ZLd
母親がボーボボにシバかれないドンパッチみたいなキャラ
68 : 2021/01/04(月)10:20:32 ID:YcjVhI0D0
単純にお母さんの見た目やろウルトラ星人みたいのはあかん
逆に左遷されても戻ってきたクレしんはもっと評価されるべきや
逆に左遷されても戻ってきたクレしんはもっと評価されるべきや
69 : 2021/01/04(月)10:20:33 ID:M8rwaU2nM
まる子サザエはいつまでやるんやろな
あそこだけ時代に取り残されてるやろ
あそこだけ時代に取り残されてるやろ
70 : 2021/01/04(月)10:20:36 ID:8B0jGKQc0
みかんが鼻くそ食うから
71 : 2021/01/04(月)10:20:50 ID:j/M60ufQ0
母親の顔がね
72 : 2021/01/04(月)10:20:51 ID:4nAhiemO0
割と見てたけどOPの歌しか覚えとらん
73 : 2021/01/04(月)10:21:10 ID:c6kdtnxb0
気がついたら朝に移動してた
74 : 2021/01/04(月)10:21:18 ID:5FXtXeX9a
あたしンちはグッズ売上がカスそうやしなぁ
75 : 2021/01/04(月)10:21:21 ID:Zk5l3y2ar
ちょっとアレなおばちゃんをマスコットにするのは流石に無理があるからやで
76 : 2021/01/04(月)10:21:30 ID:mdgA/SIBK
おれんちじゃないから
79 : 2021/01/04(月)10:21:43 ID:CjmD7a95d
舞台が田無
80 : 2021/01/04(月)10:21:56 ID:KO1tK8f40
キャラが全体的にキモい
81 : 2021/01/04(月)10:21:57 ID:j/M60ufQ0
今はBSで放送してるのかな
この間見たら面白かった
この間見たら面白かった
82 : 2021/01/04(月)10:22:05 ID:wGyLQvYE0
ドラえもんもクレしんもちびまる子もサザエさんも狂気があるんや
あたしンちには狂気が足りないんや
あたしンちには狂気が足りないんや
83 : 2021/01/04(月)10:22:15 ID:KllA1blX0
こち亀、あたしんち、ケロロのあと一歩感
91 : 2021/01/04(月)10:23:14 ID:BrvGU3Qf0
>>83
忍たま乱太郎、はなかっぱも同じ部類だな
NHKだから打ち切りまではないけど民法ならもう終わっとる
NHKだから打ち切りまではないけど民法ならもう終わっとる
84 : 2021/01/04(月)10:22:28 ID:LVONNhnj0
川島がもうドラえもんの声にしか聞こえん
87 : 2021/01/04(月)10:22:46 ID:Xx7b53oN0
まる子は2期始まってくらいが面白かったけど最近はどうなん?
88 : 2021/01/04(月)10:22:51 ID:i2003nEx0
ワイの地元は朝5時ぐらいに移動してから
ひっそりと終わった
ひっそりと終わった
89 : 2021/01/04(月)10:22:59 ID:j/M60ufQ0
しかしみかんは可愛すぎる
学校でモテるだろあれ
学校でモテるだろあれ
98 : 2021/01/04(月)10:24:37 ID:krBThAPP0
>>89
成長したらあの両親みたいになると辛いものがある😭
103 : 2021/01/04(月)10:25:37 ID:KllA1blX0
>>98
母は若いときからあれだからセーフや
変異型じゃない
変異型じゃない
90 : 2021/01/04(月)10:23:10 ID:A9969Bkpd
お母さんとユズヒコがカテジナさんとウッソの危険な関係を思い起こさせるから
92 : 2021/01/04(月)10:23:33 ID:LoOrQ59s0
声の力って偉大だよな
みかんは原作よりアニメで可愛く見える
みかんは原作よりアニメで可愛く見える
93 : 2021/01/04(月)10:23:43 ID:IUVQsibo0
映画が期待していた日常ものやなかった
95 : 2021/01/04(月)10:23:57 ID:Ff8ACj+Za
みかんがほんまかわいい
96 : 2021/01/04(月)10:24:01 ID:/xdUWhsc0
すぐブチギレて出前とる父やがあの出前もまぁまぁうまそうなんよな
104 : 2021/01/04(月)10:25:40 ID:/dGOkdkL0
いい話風に書かれてたけどマッマが見合いでコミュ障陰キャパッパと結婚して寂しさで鬱になるって話が苦手
107 : 2021/01/04(月)10:26:05 ID:x+1cnIlo0
毎日かあさん、ウチの三姉妹とか後発組に比べりゃ遥かに定着してたやろ
108 : 2021/01/04(月)10:26:08 ID:HiHHHaP1a
父親が一番やべぇ奴だから
111 : 2021/01/04(月)10:26:45 ID:2Oc3Y+Rya
ボーボボ居候させたい
113 : 2021/01/04(月)10:26:56 ID:InIKpLzU0
ハム太郎は展開さえ間違えなきゃなぁ
115 : 2021/01/04(月)10:27:16 ID:x2KML7FLa
コボちゃんですらなれなかったんやらしゃーない
122 : 2021/01/04(月)10:28:07 ID:y/NxtqjU0
単純にネタひり出すのが難易度高過ぎる
124 : 2021/01/04(月)10:28:13 ID:0UU/VdQad
クレヨンしんちゃんとかいうやべー原作から何故か国民的アニメになれた作品
126 : 2021/01/04(月)10:28:32 ID:n4FiG2T60
母が不快だから
128 : 2021/01/04(月)10:28:42 ID:ZIioeoUD0
まるこの映画くそつまらんかった記憶がある
137 : 2021/01/04(月)10:29:54 ID:fyi6j7Z+a
>>128
イタリアがどうたらってヤツやっけ
流石に見る気が起こらんかったな
流石に見る気が起こらんかったな
153 : 2021/01/04(月)10:31:36 ID:BnQtVN8sa
>>137
あれはさくらももこへの接待映画だろうからなあ
ヒットさせる気0
ヒットさせる気0
129 : 2021/01/04(月)10:29:08 ID:KllA1blX0
他の国民的アニメの母親に比べたら子供の扱い雑すぎるよな
132 : 2021/01/04(月)10:29:18 ID:Xca/xOIF0
ちびまる子は主人公が障碍者だけど、あたしんちはほぼ全員障碍者だから駄目
133 : 2021/01/04(月)10:29:23 ID:rb9P/4490
ゆずひこの舎弟みたいなキッズきらい
138 : 2021/01/04(月)10:29:54 ID:Ha2AV4ur0
映画がコケたからやって聞いたわ
ドラえもんとかクレしんと違って冒険できんのがキツかったんやないか
ドラえもんとかクレしんと違って冒険できんのがキツかったんやないか
139 : 2021/01/04(月)10:30:03 ID:sSHyHE5Ba
漫画版面白くて草
140 : 2021/01/04(月)10:30:05 ID:9pGo7/wT0
あの両親って外でいろいろ食い歩いてんのに家で出す料理は質素なんやな
141 : 2021/01/04(月)10:30:11 ID:gHHXgMMN0
作者がテレビに出てしまった
あれはツイッターに出していいギリギリのライン
あれはツイッターに出していいギリギリのライン
145 : 2021/01/04(月)10:30:40 ID:Q4qLD04F0
あのパッパ知らない間にネットで右傾化してそう
168 : 2021/01/04(月)10:32:49 ID:RREPgu1x0
>>145
ママは韓流ドラマにハマっててパパは嫌韓動画見てそうなリアルさ
146 : 2021/01/04(月)10:30:41 ID:NmDDICG+0
あたしんちぐらぐらゲーム
148 : 2021/01/04(月)10:31:08 ID:4HAUpmRwa
CV渡辺久美子がメイン張るアニメの国民的アニメのなり損ない感は異常
183 : 2021/01/04(月)10:34:17 ID:qh7CCBDK0
>>148
あーケロロ軍曹か