1 : 2020/12/28(月)10:24:41 ID:8Hdj8hP90
凄く話題になってたから、アニメと映画全部見て、残りは原作読んだ
確かに面白いけど、あんなバカみたいに売れるようなものではないだろ
確かに面白いけど、あんなバカみたいに売れるようなものではないだろ
20 : 2020/12/28(月)10:50:24 ID:zdWkAqvUr
>>1
老害おつ
2 : 2020/12/28(月)10:26:33 ID:Lidm3tDld
なら千尋はあんなに売れたことに納得なのか?
3 : 2020/12/28(月)10:26:39 ID:BO3Nu7ts0
自分はヒロアカの方が好き
やっぱ女人気だよな全人口の半分は女だし
やっぱ女人気だよな全人口の半分は女だし
4 : 2020/12/28(月)10:28:30 ID:8Hdj8hP90
>>3
まぁ確かにヒロアカと鬼滅比べたら自分もヒロアカのが好きだな
ヒロアカは最初、キャラデザがあんまり好みじゃなかったがアニメ始まって見てみたら思ってたより面白くてめっちゃのめり込んで見てたわ
海外でもヒロアカはかなり人気っぽいし
まぁ確かにヒロアカと鬼滅比べたら自分もヒロアカのが好きだな
ヒロアカは最初、キャラデザがあんまり好みじゃなかったがアニメ始まって見てみたら思ってたより面白くてめっちゃのめり込んで見てたわ
海外でもヒロアカはかなり人気っぽいし
5 : 2020/12/28(月)10:32:44 ID:Lidm3tDld
なんだよ
ヒロアカが興行収入300億ならお前らは納得なのか
笑えるな
鬼滅叩きをしているのってヒロアカファンがやたら多いよな
興行収入スレで鬼滅叩きで荒れていたところに荒らしがヒロアカスレの住民で熱心なファンだと発覚してヒロアカにヘイトが向かいそうになったら途端に荒らしが止まったのいまでも覚えてんぞ笑
ヒロアカが興行収入300億ならお前らは納得なのか
笑えるな
鬼滅叩きをしているのってヒロアカファンがやたら多いよな
興行収入スレで鬼滅叩きで荒れていたところに荒らしがヒロアカスレの住民で熱心なファンだと発覚してヒロアカにヘイトが向かいそうになったら途端に荒らしが止まったのいまでも覚えてんぞ笑
10 : 2020/12/28(月)10:41:36 ID:8Hdj8hP90
>>5
別にファンじゃねえぞw
ヒロアカだってアニメ見てるだけで原作は読んでないし
鬼滅だって叩いてるわけじゃない、普通におもしろい。ただあそこまで金を動かしてるちゃんとした明確な理由を知りたいだけ
別にファンじゃねえぞw
ヒロアカだってアニメ見てるだけで原作は読んでないし
鬼滅だって叩いてるわけじゃない、普通におもしろい。ただあそこまで金を動かしてるちゃんとした明確な理由を知りたいだけ
6 : 2020/12/28(月)10:34:25 ID:S8tgNBbTM
ジャニーズみたいなもん
7 : 2020/12/28(月)10:38:04 ID:mO3nsPqk0
「人気が出た」「売れてる」「ヒットしてる」ってのはもはや事実だよね、数字や結果が表してる
逆に「人気が出るほど面白い作品か?」って感想、要するに「面白くない」ってのはお前の感情なだけで何の根拠も無いわけ
そうすると「売れてる」って事実と「面白くない」ってお前の感想のどちらに信憑性があるか?
考えなくても解るよね?
何が言いたいかと言うと「お前の感覚が世間とズレてるだけ」って証明
逆に「人気が出るほど面白い作品か?」って感想、要するに「面白くない」ってのはお前の感情なだけで何の根拠も無いわけ
そうすると「売れてる」って事実と「面白くない」ってお前の感想のどちらに信憑性があるか?
考えなくても解るよね?
何が言いたいかと言うと「お前の感覚が世間とズレてるだけ」って証明
8 : 2020/12/28(月)10:40:19 ID:dClpOK3BH
売れたから糞作品のあそこが凄いココが凄いと無理矢理言い出す現象
9 : 2020/12/28(月)10:40:31 ID:RZcnr6QgM
ラーメンハゲが言ってただろ
客は情報を食べてるんだよ
おもしろいとかつまらないとかじゃないのさ
客は情報を食べてるんだよ
おもしろいとかつまらないとかじゃないのさ
110 : 2020/12/28(月)13:45:50 ID:sUI5l/vfr
>>9
まあ興行収入上位を見ると誰でもわかるようなジェットコースター系ばかり
小難しいことやるのは売れないね
小難しいことやるのは売れないね
13 : 2020/12/28(月)10:43:53 ID:FIHvMluIp
面白いというだけで売れるのなら、どの企業も苦労しないよ。
16 : 2020/12/28(月)10:46:35 ID:BO3Nu7ts0
>>13
ナルトの世界的大ヒットに続けと優遇されてジャンプで宣伝しまくったサムライ8……
14 : 2020/12/28(月)10:44:18 ID:WcZ+7kxId
Filmarksの評価も悪くないからそんなもんよ
15 : 2020/12/28(月)10:46:01 ID:GkSXL2Cxa
ジャンプならヒロアカ、呪術のが面白いし
アニメなら鬼滅より面白いのはゴロゴロある
アニメなら鬼滅より面白いのはゴロゴロある
鬼滅もまぁ面白くはあるけどさ
17 : 2020/12/28(月)10:47:39 ID:WcZ+7kxId
なんでも面白さなんて人それぞれ
面白いと思った人が多かっただけの話し
それじゃ納得できないなら配給会社にでも問い合わせしたら良いんじゃないの?
面白いと思った人が多かっただけの話し
それじゃ納得できないなら配給会社にでも問い合わせしたら良いんじゃないの?
18 : 2020/12/28(月)10:50:06 ID:8Hdj8hP90
>>17
なんでもいいけどさ、メディアやら普段アニメ見ない層がこぞって鬼滅鬼滅って騒いでるのが非常にうざい
なんでもいいけどさ、メディアやら普段アニメ見ない層がこぞって鬼滅鬼滅って騒いでるのが非常にうざい
24 : 2020/12/28(月)10:52:47 ID:FIHvMluIp
>>18
ブームなんて、そんな物。
それより幼稚園児にまで、ヒットした事の方が未だに謎。
それより幼稚園児にまで、ヒットした事の方が未だに謎。
28 : 2020/12/28(月)10:55:07 ID:8Hdj8hP90
>>24
子供向けの関連グッズがガンガン出てるからだと思うわ
んで実際に見てみたら親がこんなグロイの見せんじゃねえよって文句垂れるまでがセット
子供向けの関連グッズがガンガン出てるからだと思うわ
んで実際に見てみたら親がこんなグロイの見せんじゃねえよって文句垂れるまでがセット
31 : 2020/12/28(月)10:58:36 ID:FIHvMluIp
>>28
関連グッズが出る前から、幼稚園児にもヒットしていたぞ?
去年の忘年会の頃には、そういう話題が親の間で出ている。
去年の忘年会の頃には、そういう話題が親の間で出ている。
33 : 2020/12/28(月)11:00:53 ID:8Hdj8hP90
>>31
話題に出した人気って理由がわからん
話題に出した人気って理由がわからん
21 : 2020/12/28(月)10:50:37 ID:ddJnwSBP0
ゲームの目的や価値は世界観だという洗脳をしたいPSにとっては
小スケールで覇権とった鬼滅はつまらなく不都合な作品だろう
キャラ、要素、異能バトル…すべてを必要最小限に日本文化と情緒、伏線回収に集中してた
小スケールで覇権とった鬼滅はつまらなく不都合な作品だろう
キャラ、要素、異能バトル…すべてを必要最小限に日本文化と情緒、伏線回収に集中してた
鬼滅寄生ソニーの変節は実に滑稽で信念がない
よくハンターやら神格化しては、呪術のような東京異能バトルを欲しがってたはずなのにな
22 : 2020/12/28(月)10:51:11 ID:LRA4KLDA0
5段階評定で全員が5つけない内容なのにブームはおかしい!って奴が一番おかしいからな
23 : 2020/12/28(月)10:52:07 ID:8Hdj8hP90
例えば普段アニメとか漫画にたくさん触れてる人が他の作品と比べて鬼滅はこういうところが他の作品とは違って断然いいんだよみたいな明確な考察をしているならわかる
ただ普段アニメ見なかったりただ盛り上がりたいだけのやつが鬼滅って騒いでるの非常に不愉快
ただ普段アニメ見なかったりただ盛り上がりたいだけのやつが鬼滅って騒いでるの非常に不愉快
25 : 2020/12/28(月)10:53:37 ID:UgaZRQbc0
普段アニメ見ないからこそ、鬼滅みたいなペラいゴミで騒げるんだよ
26 : 2020/12/28(月)10:54:46 ID:XLJ+O/Tn0
15巻から一気に畳みかけるのが良いな
ワンピースなんてかれこれ20年ほど同じ事の繰り返しだよ
国救って宴を10回近く繰り返してる
ワンピースなんてかれこれ20年ほど同じ事の繰り返しだよ
国救って宴を10回近く繰り返してる
178 : 2020/12/28(月)18:22:14 ID:sIg2D275d
>>26
犬夜叉と奈落のプロレスに比べたらまだまだだな。
奈落対決して逃げること26回だからな。
奈落対決して逃げること26回だからな。
2~3巻に一回ペースで戦っては逃げてる
179 : 2020/12/28(月)18:23:04 ID:pHQzNhWYH
>>178
犬夜叉は人気あったからな
鬼滅は不人気だからすぐ畳みに入った
鬼滅は不人気だからすぐ畳みに入った
27 : 2020/12/28(月)10:54:53 ID:81d4fcoH0
俺がガキの頃だったら鬼とか怖くて無理だったな
首取れたりグロいし
今の子らはなんでグロ耐性あるのかな
首取れたりグロいし
今の子らはなんでグロ耐性あるのかな
34 : 2020/12/28(月)11:01:40 ID:UgaZRQbc0
来年出るらしい鬼滅のCSゲーなんて誰も見向きもしないよね
36 : 2020/12/28(月)11:03:07 ID:8Hdj8hP90
>>34
面白そうだな
これで爆死だったら笑うしかない
鬼滅が好きなんじゃなくて、鬼滅を話題にして盛り上がるのが好きなだけなんだなと
面白そうだな
これで爆死だったら笑うしかない
鬼滅が好きなんじゃなくて、鬼滅を話題にして盛り上がるのが好きなだけなんだなと
35 : 2020/12/28(月)11:02:08 ID:+YEr538cM
TVアニメであのクオリティは凄いと素直に思う
内容も王道であり面白い
ただ社会現象になる程かと言われたら・・・
タイミングがすごく良かったんだろうけど不思議なもんやね
内容も王道であり面白い
ただ社会現象になる程かと言われたら・・・
タイミングがすごく良かったんだろうけど不思議なもんやね
37 : 2020/12/28(月)11:03:40 ID:ddJnwSBP0
キャラゲー市場弱体は無惨なようだが
鬼滅Switchの機会もばっちり逃してゲームオーバーだ
鬼滅Switchの機会もばっちり逃してゲームオーバーだ
40 : 2020/12/28(月)11:07:17 ID:nnpHOiLm0
あるラインを超えると売れているという理由だけで売れるからな
115 : 2020/12/28(月)13:59:02 ID:sUI5l/vfr
>>40
ラーメン屋も座席数を多くしないのが日本でうまくやっていく常套手段らしい
外に行列が並んでると味関係なく売れるから
外に行列が並んでると味関係なく売れるから
41 : 2020/12/28(月)11:10:32 ID:sI7OBmxEx
でも鬼滅の場合後付けの理屈すらあまり出て来ないよな
とにかく売れたから凄かったんだしか言えない
とにかく売れたから凄かったんだしか言えない
44 : 2020/12/28(月)11:13:30 ID:nnpHOiLm0
売れたものはやっぱりそれなりに面白いよ
鬼滅の刃も天気の子も半沢直樹も
鬼滅の刃も天気の子も半沢直樹も
ただ、自分に刺さるかどうかは人それぞれ
何の不思議もない
46 : 2020/12/28(月)11:14:39 ID:DZqpZh9y0
ものすごく面白いけど十代の男しか読まない漫画と
面白さはそこそこだけどあらゆる層が読む漫画があったら、
後者のほうが爆発的な人気になる可能性があるってことじゃないの
面白さはそこそこだけどあらゆる層が読む漫画があったら、
後者のほうが爆発的な人気になる可能性があるってことじゃないの
47 : 2020/12/28(月)11:16:26 ID:44XjIinT0
映画の収入もだがとにかくグッズが売りたいんだよ
それがもう見え見え。
政府的にもGOTOは叩かれたがこれは叩かれないから
どんどん外出してもらってガンガン金を使ってもらいたいから
そりゃ国総出で持ち上げるよ
だから違和感を感じてる人が多い。
それがもう見え見え。
政府的にもGOTOは叩かれたがこれは叩かれないから
どんどん外出してもらってガンガン金を使ってもらいたいから
そりゃ国総出で持ち上げるよ
だから違和感を感じてる人が多い。
48 : 2020/12/28(月)11:16:33 ID:nznnHDp/0
アニオタの俺だがヒロアカは一話で脱落
呪術は友達に勧められて見てるが主人公が何事にも動じずカッコよすぎて全く共感できん
敵の攻撃が迫ったときに大怪我をするかもしれないと思うのは鬼滅だけ
ジャンプ漫画の茶番性が薄い青年漫画寄りの作品だと思った
呪術は友達に勧められて見てるが主人公が何事にも動じずカッコよすぎて全く共感できん
敵の攻撃が迫ったときに大怪我をするかもしれないと思うのは鬼滅だけ
ジャンプ漫画の茶番性が薄い青年漫画寄りの作品だと思った
50 : 2020/12/28(月)11:17:01 ID:sI7OBmxEx
無理して鬼滅ネタに乗ろうとしてる痛いおじさんしか見かけないけど
51 : 2020/12/28(月)11:19:35 ID:nznnHDp/0
コンクリに穴が開くほど叩きつけられて平然と立ち上がる大げさなだけの茶番ジャンプバトル漫画がつまらなすぎるから相対的に鬼滅がいい
52 : 2020/12/28(月)11:20:11 ID:LgZefMJw0
タピオカブームと鬼滅ブームは同じな
タピオカが行列作って飲むほどのドリンクかと言うとそうではない
美味しいけど、慣れたらMAXコーヒー以下なんだよ
鬼滅も全く同じで興行収入記録するほどの作品かと言うとそうでもない
面白いけど、慣れたらサムライ8以下なんだよ
要は「流行ってるから」って言うブーストが9割以上の作品
これに関してはTV化前から鬼滅ファンしてる人の方が状況を冷静に分析出来てると思う
ヤバいのは鬼滅イナゴね、彼らは一瞬だけ神漫画、日本一位とか持て囃し喚き散らした後は次の標的を探した一瞬で飛び去るから
54 : 2020/12/28(月)11:21:59 ID:HzENyPW7M
エヴァとかデスノートはとにかく続きが
気になるしそれが大ヒットしたのは
わかるがこれは特にそう言うのが
無く当たり障りが無いよね
ヒットはするのはわかるが大ヒットする
レベルでは無い
気になるしそれが大ヒットしたのは
わかるがこれは特にそう言うのが
無く当たり障りが無いよね
ヒットはするのはわかるが大ヒットする
レベルでは無い
55 : 2020/12/28(月)11:24:19 ID:sI7OBmxEx
ネットでも消費のされ方も話題狙いばっかりで本当に好きなんだなって人見ないもんな
だから多分本当にネットとか二次創作とかに無縁の子供に流行ってるんだろう
だから多分本当にネットとか二次創作とかに無縁の子供に流行ってるんだろう
163 : 2020/12/28(月)16:34:08 ID:Lidm3tDld
>>55
2次創作と無縁とかwwwww
現実見えてないじゃんお前
現実見えてないじゃんお前
56 : 2020/12/28(月)11:24:37 ID:MjuYFsdl0
まぁ来年の今頃は話題にされてないと思う
57 : 2020/12/28(月)11:25:25 ID:7SSkSG9/M
基本的に一般層ってセンスが無いから
95 : 2020/12/28(月)12:46:54 ID:JdTRHdaA0
>>57
あなたのセンスを教えてください
58 : 2020/12/28(月)11:28:30 ID:nG4IHbr70
敵がやたらしぶといけど
基本的には倒しきるまでやってくれるのは好感持てる
途中でやめたり逃げられて再戦は何度もやられると萎えるしな
基本的には倒しきるまでやってくれるのは好感持てる
途中でやめたり逃げられて再戦は何度もやられると萎えるしな
59 : 2020/12/28(月)11:38:24 ID:YWIDvzhRM
桃鉄よりマシやで
62 : 2020/12/28(月)11:46:36 ID:+QttvGwD0
アニメ界のヒカキンだと思えばいい、
63 : 2020/12/28(月)11:53:20 ID:qn2bMkYxr
面白いが人気にはタイミングもあるしな
呪術やヒロアカよりは人気出るの分かるだろ
グロいが、グロさで売ってないし
小難しいこと考えずに観られるのが強み
何より、子供が喜んでることが大事
子供に受けると広がるのが早いし、数年は持続可
呪術やヒロアカよりは人気出るの分かるだろ
グロいが、グロさで売ってないし
小難しいこと考えずに観られるのが強み
何より、子供が喜んでることが大事
子供に受けると広がるのが早いし、数年は持続可
64 : 2020/12/28(月)11:57:35 ID:KhZvl5AZ0
進撃の巨人に遠く及ばないよな
130 : 2020/12/28(月)14:45:16 ID:zdWkAqvUr
>>64
来たな老害進撃信者
65 : 2020/12/28(月)11:59:09 ID:ddJnwSBP0
バトル漫画は世界観を膨らませたほど偉いという観念がばっさり否定されたからな鬼滅で
ワンピだけ都合よく叩ける話じゃないもんだわ
ワンピだけ都合よく叩ける話じゃないもんだわ
ヒロアカは世界観優先の行き当たりばったりが指摘される作品で
アニメ作画に恵まれたまま次は5期突入だの連載前からのあからさまな優遇が決まってたが
入れ込んだほどの看板にはなれなかったし、世界観が小さい鬼滅に無双された誤算は辛いね
121 : 2020/12/28(月)14:16:04 ID:sUI5l/vfr
>>65
バトル漫画と認識されてないから売れたんちゃう?
アンパンマンをバトルとか言う奴おらんし
アンパンマンをバトルとか言う奴おらんし
66 : 2020/12/28(月)11:59:58 ID:0BN8HIbxr
おっさんの主観とか
69 : 2020/12/28(月)12:05:02 ID:nFLn3B+F0
進撃は女子供に理解出来ないからね
70 : 2020/12/28(月)12:06:56 ID:8Hdj8hP90
>>69
いや進撃は十分人気出てたやん
理解できないって進撃はそんな難しい作品じゃないんだが....
いや進撃は十分人気出てたやん
理解できないって進撃はそんな難しい作品じゃないんだが....
71 : 2020/12/28(月)12:07:08 ID:qA7JQkoi0
エヴァよりは全然わかる
引用元: 鬼滅ってあんな人気出るほどか?