1 : 2020/12/25(金)12:53:50 ID:T+S2aUUBMXMAS
70年も連載続くほどの価値あるか?

2 : 2020/12/25(金)12:53:59 ID:T+S2aUUBMXMAS
なろうじゃん
5 : 2020/12/25(金)12:54:37 ID:O8X0WBFTaXMAS
時事ネタ取り入れてるから
6 : 2020/12/25(金)12:55:04 ID:icOyeUcraXMAS
70年…?
7 : 2020/12/25(金)12:55:25 ID:tzCTIxxn0XMAS
若手漫画原作者の登竜門になっとるからシナリオが面白いんやで
マスターキートンの原作者とか堀井雄二とか直木賞作家も書いとる
マスターキートンの原作者とか堀井雄二とか直木賞作家も書いとる
10 : 2020/12/25(金)12:55:52 ID:N9KZK8oQdXMAS
>>7
いまだにこんなネタ信じてるヤツおるんやな
13 : 2020/12/25(金)12:56:44 ID:tzCTIxxn0XMAS
>>10
ホンマやって
8 : 2020/12/25(金)12:55:35 ID:S+ufQYAM0XMAS
めっちゃ強い主人公が超人的な活躍するのが楽しい
9 : 2020/12/25(金)12:55:40 ID:1/tIbDMZpXMAS
3000発出るから
11 : 2020/12/25(金)12:56:19 ID:3Dm24Zqv0XMAS
ゴルゴの正体探る回大抵おもろいぞ
16 : 2020/12/25(金)12:57:33 ID:S+ufQYAM0XMAS
>>11
毎回違う説が出てどれも本当っぽいというのが面白いよな
12 : 2020/12/25(金)12:56:32 ID:6Eh+1bhyaXMAS
普通におもろい
17 : 2020/12/25(金)12:57:48 ID:icOyeUcraXMAS
まあ最近質が低下してる気はする
18 : 2020/12/25(金)12:58:11 ID:ciBmULmzdXMAS
ボトムズ監督の高橋良輔って人が「哲学的ですらある」って言ってた
19 : 2020/12/25(金)12:58:12 ID:HBpkulFP0XMAS
このvコントローラーで!
20 : 2020/12/25(金)12:58:22 ID:uqGF3cGoaXMAS
ある意味毎回ハッピーエンドや
28 : 2020/12/25(金)12:59:58 ID:gnBgOu2H0XMAS
冷戦時代から現在まで現役バリバリのスナイパーってもう人間じゃないな
32 : 2020/12/25(金)13:00:46 ID:S+ufQYAM0XMAS
>>28
現実のように歳を取るならもう80歳超えてることになる
29 : 2020/12/25(金)12:59:59 ID:ciBmULmzdXMAS
スコープ越しに~見えるその未来~♪
30 : 2020/12/25(金)13:00:13 ID:OwzPEDRxaXMAS
運…だろうな…
34 : 2020/12/25(金)13:02:01 ID:Zg07cnD90XMAS
声が舘ひろし
35 : 2020/12/25(金)13:02:09 ID:91ORk/MmFXMAS
雨のサントロペ!
37 : 2020/12/25(金)13:02:42 ID:S+ufQYAM0XMAS
>>35
恋のサントロペ!
38 : 2020/12/25(金)13:03:32 ID:91ORk/MmFXMAS
あなたの火かき棒で燃え立たせてちょうだい!
40 : 2020/12/25(金)13:04:40 ID:4/AXMYf8MXMAS
最終回金庫に仕舞ってる言うけどぶっちゃけさいとうたかをが死んでも終わらんやろ?
48 : 2020/12/25(金)13:07:03 ID:31N/B/Sp0XMAS
>>40
時事ネタ絡めて作ってるから毎年金庫の中身更新してそう
41 : 2020/12/25(金)13:04:43 ID:XloTzvmR0XMAS
時事ネタ絡めてくるしシナリオいろんな人書いてるから
飽きずに読める
飽きずに読める
47 : 2020/12/25(金)13:06:57 ID:T+S2aUUBMXMAS
>>41
スマホ使うの?
スマホ使うの?
54 : 2020/12/25(金)13:09:01 ID:d1i/RjEsdXMAS
>>47
ドローンとも戦ったしスマホも出てくるやろ
42 : 2020/12/25(金)13:04:48 ID:fmp90fa1rXMAS
昭和風の喫茶店とか雀荘とか理容院なんか開店する時の内装品だから、ないと困るやろ
傷んだらラーメン屋に売れそうだし
傷んだらラーメン屋に売れそうだし
43 : 2020/12/25(金)13:05:58 ID:H72nmz1k0XMAS
ザ・ヘッド
44 : 2020/12/25(金)13:06:20 ID:5DHcZWadKXMAS
もういいかげんに最終回を公開してほしいわ
46 : 2020/12/25(金)13:06:50 ID:AF+J0p12MXMAS
1巻のゴルゴの雄弁さはいかがなものか
51 : 2020/12/25(金)13:07:50 ID:EWyRjvsWdXMAS
47%の運だろうな
52 : 2020/12/25(金)13:07:51 ID:dIa3ZZ/0MXMAS
最終回はゴルゴの正体を書こうとしたたかをが撃たれて終わり
55 : 2020/12/25(金)13:09:07 ID:ttcCF6ou0XMAS
なろう主人公が強すぎてイキるのは許せんけどゴルゴはどれくらい強すぎても許せるわ
58 : 2020/12/25(金)13:09:39 ID:icOyeUcraXMAS
ゴルゴがスマホを使うシーンはまだないんちゃうか
調べものはデスクトップパソコンやし
そもそも電話するシーン自体少ないけど
調べものはデスクトップパソコンやし
そもそも電話するシーン自体少ないけど
61 : 2020/12/25(金)13:10:18 ID:eBow3Unu0XMAS
銃による宇宙で狙撃って実際できるの?
68 : 2020/12/25(金)13:12:01 ID:zuxxwtLD0XMAS
ゴルゴ13「俺何かしちゃいました?」
73 : 2020/12/25(金)13:12:57 ID:tzCTIxxn0XMAS
一応の最終回はもう描かれとるしいざとなったらそれでええやろ
ゴルゴが国連に全財産寄付して南沙諸島が平和になる奴
ゴルゴが国連に全財産寄付して南沙諸島が平和になる奴
74 : 2020/12/25(金)13:13:12 ID:R1mr5LLc0XMAS
ゴルは初期はよくしゃべるけどだんだんとしゃべらなくなるよね
76 : 2020/12/25(金)13:13:56 ID:oU0WfMop0XMAS
割とピンチになってて草はえる
79 : 2020/12/25(金)13:15:08 ID:RQku8yvNaXMAS
>>76
今までで一番ピンチになったのは、人間違えでいきなり車に
ミサイルを打ち込まれて瀕死になる回や
さすがに不意打ちミサイルにだけはゴルゴも勝てない
ミサイルを打ち込まれて瀕死になる回や
さすがに不意打ちミサイルにだけはゴルゴも勝てない
77 : 2020/12/25(金)13:14:15 ID:61dM96GNdXMAS
なろうもゴルゴもお約束展開なのは同じだけどそこに至るまでの過程に差がありすぎるわ
87 : 2020/12/25(金)13:15:46 ID:FgqOLaHsdXMAS
近距離だとのび太に負ける雑魚じゃん
88 : 2020/12/25(金)13:15:54 ID:YK6ya/8paXMAS
当たり外れがあるけど面白いエピソードは結構あるよ
89 : 2020/12/25(金)13:16:07 ID:b1ztCLWLrXMAS
海に向かうエバって言うほど名作回か?
90 : 2020/12/25(金)13:16:13 ID:gWuBPeW8aXMAS
最近のゴルゴぽんこつ気味でかなC
98 : 2020/12/25(金)13:17:34 ID:icOyeUcraXMAS
>>90
最新話なんて余計な一言のせいで依頼撤回されただけの話やからな
91 : 2020/12/25(金)13:16:24 ID:1kFvLUMnaXMAS
ミラン
93 : 2020/12/25(金)13:16:32 ID:RQku8yvNaXMAS
最近のゴルゴはつまらないとかいうエアプ老害が多くて困っている
97 : 2020/12/25(金)13:17:32 ID:tMBuHaRgdXMAS
トランプ出たしバイデンも出るんやろか
102 : 2020/12/25(金)13:18:09 ID:z56ECoW5aXMAS
タールの貯水槽の中にずっと隠れてたからな
あの後どうやって逃げたんだか
あの後どうやって逃げたんだか
103 : 2020/12/25(金)13:18:22 ID:6RP5d5e5dXMAS
デーン!
104 : 2020/12/25(金)13:19:27 ID:RQku8yvNaXMAS
100人の毛沢東とか、中国絡みの話はスケールでかくて好きや
引用元: ゴルゴ13ってなにがおもしろいんや?