1 : 2020/12/23(水)05:49:16 ID:Jgi0P2SV0
まあなんとなくわかるわ
2 : 2020/12/23(水)05:51:12 ID:JHTZGnhT0
推しの子は評価してるぞ
3 : 2020/12/23(水)05:51:48 ID:Jgi0P2SV0
>>2
あれは評価されるべくしてされるやつやん
あれは評価されるべくしてされるやつやん
30 : 2020/12/23(水)06:07:03 ID:JHTZGnhT0
>>3
草
4 : 2020/12/23(水)05:52:22 ID:6TWpoNH60
ヒロアカはマジで何が面白いかわからん
5 : 2020/12/23(水)05:53:25 ID:NXecbPs50
呪術も既視感ありすぎて無理やな
7 : 2020/12/23(水)05:54:33 ID:Jgi0P2SV0
>>5
そこまでつまらなくはないけど劣化ハンターハンターだし過大評価というか売上が見合ってないと思う
売れ過ぎ
そこまでつまらなくはないけど劣化ハンターハンターだし過大評価というか売上が見合ってないと思う
売れ過ぎ
6 : 2020/12/23(水)05:54:00 ID:oV/bOD560
両方おもろいやん
グールreはちょっとイマイチやけど
グールreはちょっとイマイチやけど
9 : 2020/12/23(水)05:57:06 ID:2ImPtTinr
絵が上手いから見れるけどもし画力が並以下だったら全然面白くなさそうな2作だな
13 : 2020/12/23(水)05:59:37 ID:Jgi0P2SV0
>>9
絵うまくても面白くないからな
絵うまくても面白くないからな
10 : 2020/12/23(水)05:58:13 ID:r18B5Ovs0
東京グールは2部が酷すぎる
11 : 2020/12/23(水)05:58:27 ID:agWAu6RP0
ヒロアカ好きやけどここで語ってもおまえら叩くだけやん
12 : 2020/12/23(水)05:59:30 ID:cXymQtnf0
東京喰種は10~14巻あたりは神ががってる
逆に言えばそれだけの漫画
逆に言えばそれだけの漫画
14 : 2020/12/23(水)06:00:05 ID:smoAolEV0
グール終盤とかアレすぎて、後輩と捜査官ごっこしてた頃が恋しくなるわ
17 : 2020/12/23(水)06:01:53 ID:0jbbvTG60
グールはre以外は面白い
18 : 2020/12/23(水)06:01:54 ID:w0sxKftta
個性いっぱい使えるようになるンゴで読むのやめたけど今何個使えるんや
26 : 2020/12/23(水)06:05:14 ID:RC6tk1yY0
>>18
OFA
黒鞭
浮遊
危機予知
黒鞭
浮遊
危機予知
4つや
31 : 2020/12/23(水)06:07:18 ID:w0sxKftta
>>26
サンガツ黒鞭出てきたとこまでは知ってるけどもう4つになったんか
19 : 2020/12/23(水)06:03:13 ID:Jgi0P2SV0
ヒロアカ信者ってなんでもかんでもアンチのせいにするけど
面白くない理由をあげても受け入れないよね
まあそれだから信者なんだけど
面白くない理由をあげても受け入れないよね
まあそれだから信者なんだけど
20 : 2020/12/23(水)06:03:21 ID:4gB6P4SA0
グールはrがな
21 : 2020/12/23(水)06:04:02 ID:zTmwexl80
グールはなぜああなってしまったのか
22 : 2020/12/23(水)06:04:27 ID:cXymQtnf0
reも月山編の途中までは面白い
黒カネキが出てきてからは作者入れ変わってんじゃないかってレベルのクソ漫画になる
この辺で作者のメンタル壊れたんやろな
黒カネキが出てきてからは作者入れ変わってんじゃないかってレベルのクソ漫画になる
この辺で作者のメンタル壊れたんやろな
23 : 2020/12/23(水)06:04:40 ID:d66QDJ8/M
ヒロアカはモロパクり過ぎて
グールは知らん
グールは知らん
24 : 2020/12/23(水)06:04:46 ID:TS2CqkHnd
ヒロアカが何故売れたのか分からん
流行らそうとしたからか
流行らそうとしたからか
38 : 2020/12/23(水)06:08:49 ID:M+PucWoT0
>>24
ワイの知る限りではこれよりプッシュされてた漫画知らんくらいにはプッシュされてた気がするわ
66 : 2020/12/23(水)06:15:44 ID:ZQXg+4ba0
>>38
プッシュされまくって売れなかったサムライ8は凄いんやな
25 : 2020/12/23(水)06:04:53 ID:w0sxKftta
グール安かったから全巻買ったけど作者途中でおかしなったな
27 : 2020/12/23(水)06:05:20 ID:IHRLL8q+0
グール無印も劣化寄生獣やけど面白い
reはゴミ
reはゴミ
28 : 2020/12/23(水)06:05:44 ID:0b7mCjlpa
もうヒロアカアンチ湧いてて草
29 : 2020/12/23(水)06:06:03 ID:msT2Rm3ka
ヒロアカは売り出し方が間違ってる
あんなんオタク向けだろ
あんなんオタク向けだろ
32 : 2020/12/23(水)06:07:37 ID:pycnvBQO0
グールは無印はめちゃくちゃ面白いぞ
なお
なお
33 : 2020/12/23(水)06:07:55 ID:pycnvBQO0
旧多 六月
こいつら好きなやつおるん?
35 : 2020/12/23(水)06:08:17 ID:b+D9U1TV0
ヒロアカが売れるのはわかるやろ
グールも無印はくっそ面白かったわ
呪術はゴミ
ハンターナルトブリーチからパクリまくって設定もストーリーも絵もごちゃごちゃしすぎだわ
グールも無印はくっそ面白かったわ
呪術はゴミ
ハンターナルトブリーチからパクリまくって設定もストーリーも絵もごちゃごちゃしすぎだわ
37 : 2020/12/23(水)06:08:46 ID:w0sxKftta
>>35
アンチ乙ネクスト鬼滅だから
36 : 2020/12/23(水)06:08:27 ID:H4hBw5C60
東京グールは途中で終わっとくべきやったな
39 : 2020/12/23(水)06:09:28 ID:RC6tk1yY0
鬼滅もパクリやけどなんやかんやおもろく見れた
でも呪術ってなんかごちゃごちゃしてて読み辛いんだよな
つまらなくはないけど
でも呪術ってなんかごちゃごちゃしてて読み辛いんだよな
つまらなくはないけど
43 : 2020/12/23(水)06:10:40 ID:Jgi0P2SV0
>>39
単純に雑よな
単純に雑よな
40 : 2020/12/23(水)06:09:37 ID:TtK6lBsUM
東京グールはREまで含めておもしろかったで
後付け伏線タイプの漫画ではきれいな回収の仕方や
藤田和日郎とかより不自然さ少ない
後付け伏線タイプの漫画ではきれいな回収の仕方や
藤田和日郎とかより不自然さ少ない
41 : 2020/12/23(水)06:09:45 ID:Jgi0P2SV0
死後の世界で修行して復活したとか色んな新能力開発パターンあるけど
本人が全く努力せずライヴ感で能力発現しましたって浅すぎて
ヒロアかはほんとこういうとこが駄目
本人が全く努力せずライヴ感で能力発現しましたって浅すぎて
ヒロアかはほんとこういうとこが駄目
42 : 2020/12/23(水)06:09:48 ID:MjKndxPYd
ヒロアカは画力高いから歯茎みえるのすこやで
44 : 2020/12/23(水)06:10:43 ID:w0sxKftta
グールは途中おかしなったけどハッピーエンドやったからギリセーフや
45 : 2020/12/23(水)06:10:53 ID:asCD7jZ+0
ヒロアカ評価しないのはニワカやろ
画力だけでも見るに値するわ
画力だけでも見るに値するわ
46 : 2020/12/23(水)06:11:34 ID:Jgi0P2SV0
>>45
きららとか読んでそう
きららとか読んでそう
47 : 2020/12/23(水)06:12:15 ID:xDHeiRZ5a
ヒロアカの絵って村田を暗くしたみたいな下位互換だよな
アメコミにかぶれたらああいう画風になんのかね
アメコミにかぶれたらああいう画風になんのかね
60 : 2020/12/23(水)06:15:02 ID:mowf0saF0
>>47
村田のが下やで
48 : 2020/12/23(水)06:12:39 ID:cXymQtnf0
ヒロアカは鬼滅呪術とかよりはよっぽど話しっかり作ってるけどな
結局のところ人気=キャラデザ、センス
結局のところ人気=キャラデザ、センス
70 : 2020/12/23(水)06:17:02 ID:Yl3TqjQ+0
>>48
呪術は微妙としても作劇的な美しさの為に練っておいた設定すら省きまくる鬼滅の方がよっぽどストーリーしっかり作っとるわ
ごちゃごちゃしたらそれだけで駄目な作りなんやぞ
ごちゃごちゃしたらそれだけで駄目な作りなんやぞ
49 : 2020/12/23(水)06:12:47 ID:JHTZGnhT0
ジャンプとヤンジャンくらいしか読んだことなさそう
50 : 2020/12/23(水)06:13:00 ID:XdDNjwkQ0
グールはありがちなバトル漫画になっちゃったからな
51 : 2020/12/23(水)06:13:24 ID:CHUyqpgW0
ヒロアカは主人公が無理
52 : 2020/12/23(水)06:13:24 ID:ZQXg+4ba0
はま寿司の花江夏樹の代表キャラが何故か佐々木排世という謎
53 : 2020/12/23(水)06:14:06 ID:HfO7uyznM
reは最後の方はデザインがアレだわ
54 : 2020/12/23(水)06:14:12 ID:8hARlHZ9d
グールは人間とグールの間で主人公が葛藤してた頃は良かったよ
それ以降は駄作
55 : 2020/12/23(水)06:14:17 ID:Jgi0P2SV0
広瀬アリスが好きな漫画で東京グール推してたけど本当に漫画好きならもっと面白い漫画たくさんあるし何で東京グールなんやろなあ
146 : 2020/12/23(水)06:34:03 ID:nBvHnOiX0
>>55
グールの読者層は半分ぐらいサブカル女のイメージ
56 : 2020/12/23(水)06:14:17 ID:mowf0saF0
ヒロアカはすげー勿体無いから叩かれる
異常な画力も話の大筋も面白いはずなんやが
意味不明なコマやズレたセリフ、話がとっ散らかってたり
異常な画力も話の大筋も面白いはずなんやが
意味不明なコマやズレたセリフ、話がとっ散らかってたり
57 : 2020/12/23(水)06:14:17 ID:H4hBw5C60
ワイヒロアカの1枚絵好きやが漫画はあんまりやわ
58 : 2020/12/23(水)06:14:44 ID:b+D9U1TV0
有馬死んでからのreはガチで酷いからな
61 : 2020/12/23(水)06:15:06 ID:kQRN9WpB0
グールは一応完結できたDグレの印象
蛇足や引き延ばしも酷いし最後の締めが終わりよければで済まないレベル
蛇足や引き延ばしも酷いし最後の締めが終わりよければで済まないレベル
62 : 2020/12/23(水)06:15:09 ID:TS2CqkHnd
ヒロアカの話ちゃんと作ってるは草
途中までしか読んでないけど行き当たりばったりばっかだったろ
途中までしか読んでないけど行き当たりばったりばっかだったろ
63 : 2020/12/23(水)06:15:13 ID:4XaLNLN90
ヒロアカまたAFOでしゃばってくんなや🥺
死柄木がすっかり操り人形やんけ
死柄木がすっかり操り人形やんけ
64 : 2020/12/23(水)06:15:38 ID:XD7E5hjh0
ヒロアカは今のしがらき復活のくだりがゴミすぎる
ウサギの戦闘シーンは良かったけどそれ以外がてんでだめやわ
ウサギの戦闘シーンは良かったけどそれ以外がてんでだめやわ
65 : 2020/12/23(水)06:15:40 ID:l0aSwnjqa
画力は今ヒロアカが一番やろ
68 : 2020/12/23(水)06:16:32 ID:M3aS/loSa
ヒロアカもぐーるも鬼滅よりはすき家で
69 : 2020/12/23(水)06:16:38 ID:RC6tk1yY0
ヒロアカはふわふわした状態で構成して話作ってるっぽいからなぁ
台詞回しとかが下手なのは否めない
台詞回しとかが下手なのは否めない
71 : 2020/12/23(水)06:17:24 ID:8hARlHZ9d
ヒロアカはただ暴れるだけの敵ばっかしか出てこないので早々に読むのやめた
社会を良くしようとする敵出て来た?
78 : 2020/12/23(水)06:19:08 ID:NCGIvyk60
>>71
ステインがおるやん
83 : 2020/12/23(水)06:21:10 ID:8hARlHZ9d
>>78
はえ~正義を持ってる敵出てくるんやな
今度読んでみるわ
72 : 2020/12/23(水)06:17:38 ID:fbJkykDra
グールの作者ってめちゃくちゃ鬼滅に嫉妬してそう
万人受けしないから伸び悩むのも当然だけどアニメ時点の話題性なら鬼滅以上にあったやろ
花江夏樹もカネキの人じゃなくて炭治郎の人になったしな
万人受けしないから伸び悩むのも当然だけどアニメ時点の話題性なら鬼滅以上にあったやろ
花江夏樹もカネキの人じゃなくて炭治郎の人になったしな
77 : 2020/12/23(水)06:19:08 ID:8hARlHZ9d
>>72
自分でも引き延ばし酷かったのくらい
自覚してるやろ
自覚してるやろ
74 : 2020/12/23(水)06:18:42 ID:Jgi0P2SV0
ヒロアカ嫌いな奴でもステインていうじょはんのてきは評価してる奴多いからきっと今の敵側に魅力が無さすぎるんやろな
風呂のなかでタブレット使ってるから誤字は許せ
風呂のなかでタブレット使ってるから誤字は許せ
75 : 2020/12/23(水)06:18:51 ID:RSlyCg9j0
グールの人はチェンソーマンに食われたイメージ
79 : 2020/12/23(水)06:19:34 ID:b+D9U1TV0
>>75
さすがに格が違うやろ
80 : 2020/12/23(水)06:19:59 ID:3jQe9t6qd
ラスボスのフルタがつまらなさ過ぎたなすべってただけやし
81 : 2020/12/23(水)06:20:28 ID:82n5u0HGd
ヒロアカは期待外れや
82 : 2020/12/23(水)06:20:42 ID:M6+PczLIa
ヒロアカってもうすぐ終わるらしいけど
長期連載目指さないでこの構成って作者より編集部が何しとったんや
長期連載目指さないでこの構成って作者より編集部が何しとったんや
85 : 2020/12/23(水)06:21:38 ID:mowf0saF0
結局編集が機能してるかしてないかの違いなんやろな
ヤンジャン系は途中からクソになりがち
ヤンジャン系は途中からクソになりがち
86 : 2020/12/23(水)06:21:48 ID:4XaLNLN90
正論マンステイン好き
87 : 2020/12/23(水)06:21:55 ID:JHTZGnhT0
ヒロアカの海外人気が嘘ってのは嘘や
94 : 2020/12/23(水)06:23:09 ID:M6+PczLIa
>>87
人気はあるけどドラゴンボールやナルトみたいな一般向けちゃうってアメリカ人が語ってたで
97 : 2020/12/23(水)06:24:04 ID:JHTZGnhT0
>>94
一般のキッズも買ってるで
91 : 2020/12/23(水)06:22:09 ID:8crlRK7j0
堀越は原作付けないとムリやろ
93 : 2020/12/23(水)06:23:04 ID:4XaLNLN90
グール
面白いやん!→何やってだこいつら→は?
面白いやん!→何やってだこいつら→は?
95 : 2020/12/23(水)06:23:11 ID:c6aKFkOY0
ヒロアカはネチネチやりすぎやねん
今の戦いなんてどうせ死柄木に逃げられるのわかりきってるのにいつまでやっとんねん
しかもヒーロー側に致命的な要素ぶち込みまくりやし勝たせる気無いんちゃうかこいつ
今の戦いなんてどうせ死柄木に逃げられるのわかりきってるのにいつまでやっとんねん
しかもヒーロー側に致命的な要素ぶち込みまくりやし勝たせる気無いんちゃうかこいつ
100 : 2020/12/23(水)06:24:33 ID:2SmnqjpL0
グールはぐだぐだ以外のなにものでもないやん
101 : 2020/12/23(水)06:25:03 ID:b+D9U1TV0
ヒロアカの1話はワンピースナルトレベルやと思うわ
107 : 2020/12/23(水)06:26:27 ID:mowf0saF0
>>101
わかる
これからジャンプを背負っていく看板になるんやなぁと感じさせる
これからジャンプを背負っていく看板になるんやなぁと感じさせる
102 : 2020/12/23(水)06:25:16 ID:zHf4y2yBa
グールは最初はまあまあおもろい
ヒロアカはガチのゴミ
シナリオ作りの才能なさ過ぎやわ
ヒロアカはガチのゴミ
シナリオ作りの才能なさ過ぎやわ
103 : 2020/12/23(水)06:25:22 ID:jZ6IfKfHd
ヒロアカって1話キックアスやん