スポンサーリンク
1 : 2020/12/22(火)18:41:55 ID:j/yFXAA40
ワイは好きやで
"
スポンサーリンク

2 : 2020/12/22(火)18:42:23 ID:1qRVhMAF0
おもろかったりつまんなかったり

 

3 : 2020/12/22(火)18:42:38 ID:j/yFXAA40
何でこんな不評なんや

 

36 : 2020/12/22(火)18:48:26 ID:BWWqbIfs0
>>3
ストーリーに興味持てないうえにわかりにくい部分が多々あるから

 

4 : 2020/12/22(火)18:42:58 ID:WHuFyipW0
もう完結した?

 

5 : 2020/12/22(火)18:43:29 ID:j/yFXAA40
>>4
まだや
今ラスボスと戦っとる

 

6 : 2020/12/22(火)18:43:44 ID:ZvUXX2gn0
1~5、7部のジョジョ知らなかったら面白い

 

10 : 2020/12/22(火)18:44:33 ID:j/yFXAA40
>>6
全巻読破したワイが言うんや
おもろいと

 

7 : 2020/12/22(火)18:44:23 ID:Vw/bQe2i0
何してるか絵がわかりにくい😒

 

8 : 2020/12/22(火)18:44:28 ID:9sS45hdL0
最新刊どんな感じや?

 

15 : 2020/12/22(火)18:45:13 ID:j/yFXAA40
>>8
定助のスタンドが謎の攻撃をして豆ずくが瀕死や

 

128 : 2020/12/22(火)19:05:20 ID:9sS45hdL0
>>15
凄いことになっとるんやな

 

136 : 2020/12/22(火)19:06:41 ID:j/yFXAA40
>>128
罠にかけるつもりでシャボン玉浮かしまくったら謎の攻撃までしてしまってたんや

 

9 : 2020/12/22(火)18:44:31 ID:9F6FxYCT0
1個前の巻からまじでおもろくなっとる
やっぱラスボス見えると段違いにおもろいな

 

11 : 2020/12/22(火)18:44:41 ID:NsVH8s5ld
序盤終盤好き
中盤うーん

 

12 : 2020/12/22(火)18:44:45 ID:XdxAlM+ma
なんやかんやラストにかけての盛り上がりはできるんやなって

 

13 : 2020/12/22(火)18:45:01 ID:L2EbU2YS0
長過ぎやろ

 

14 : 2020/12/22(火)18:45:06 ID:0rHpDw5+0
三大ネット漫画ジョジョ刃牙カイジの現在は?

 

18 : 2020/12/22(火)18:45:51 ID:Actue7ud0
>>14
さすがにその中だとジョジョはマシなんとちゃうか

 

16 : 2020/12/22(火)18:45:50 ID:8X6yXG3Dd
荒木の終盤力はガチ

 

22 : 2020/12/22(火)18:46:26 ID:Actue7ud0
>>16
六部でさえ終盤はクッソ面白かったからな。五部くらいやでラストが微妙やったの

 

17 : 2020/12/22(火)18:45:51 ID:NU28L9c20
やっと終わるんか?

 

19 : 2020/12/22(火)18:45:59 ID:j/yFXAA40
ソフト&ウェット進化しそうな感じがするで

 

20 : 2020/12/22(火)18:46:21 ID:Q6tK9dBN0
もはや主人公の名前がジョジョですらないんやから諦めろよ

 

21 : 2020/12/22(火)18:46:22 ID:AFfw7JdN0
どこが最高潮なのかよく分からん

 

28 : 2020/12/22(火)18:47:31 ID:j/yFXAA40
>>21
オゾンベイビー戦やぞ👶

 

23 : 2020/12/22(火)18:46:27 ID:ApwOF+3Od
くどいようだが89だぞ

 

24 : 2020/12/22(火)18:46:50 ID:kYnoe4TX0
豆ずく出てから今くらいになるまでが死ぬほどつまらんかったんがな

 

25 : 2020/12/22(火)18:47:23 ID:mUIMDXo90
正直つまらん
台詞回しのセンスまで衰えを感じて哀しくなった

 

26 : 2020/12/22(火)18:47:24 ID:IOpTI23ba
ラスボス誰や
アッネがハイヒール伸びるスタンド使える所まで読んだ

 

32 : 2020/12/22(火)18:47:49 ID:j/yFXAA40
>>26
透龍くんや

 

39 : 2020/12/22(火)18:48:48 ID:IOpTI23ba
>>32
誰やねん

 

45 : 2020/12/22(火)18:49:22 ID:j/yFXAA40
>>39
やすほの元カレや

 

53 : 2020/12/22(火)18:50:10 ID:IOpTI23ba
>>45
コミック買うわ

 

27 : 2020/12/22(火)18:47:29 ID:PbJvjC6Q0
主人公何もんなん?
吉良吉影なのか承太郎なのかジョセフなのか仗助なのか

 

35 : 2020/12/22(火)18:48:25 ID:j/yFXAA40
>>27
吉良吉影と仗助が合体したのが定助やぞ

 

スポンサーリンク

30 : 2020/12/22(火)18:47:44 ID:+KCpaLI70
でもさすがにソフトアンドウェットの球は回転してるから~でいきなり無限回転パワー会得してやっつけたら7部と一緒やん

 

42 : 2020/12/22(火)18:49:04 ID:j/yFXAA40
>>30
誰にも見えない、感知できない攻撃したぞ
無意識でだけど

 

31 : 2020/12/22(火)18:47:49 ID:r0PFvl0G0
単行本で読んでるんやけどそろそろ終わりそうなんか?

 

33 : 2020/12/22(火)18:48:10 ID:5AUJMS7j0
なんか魅力的なキャラがいないのよね・・・

 

38 : 2020/12/22(火)18:48:40 ID:HA+3puY/a
豆さんいつも死にかけて草

 

48 : 2020/12/22(火)18:49:39 ID:j/yFXAA40
>>38
今回は頭抉られてるから無理そう

 

41 : 2020/12/22(火)18:48:58 ID:IvZyVGzB0
結局どういう話なんや
物語の根幹がよくわかんなくて途中でリタイアしてもうたわ

 

56 : 2020/12/22(火)18:50:48 ID:Q82i9Msm0
>>41
自分の正体をしりたい→ホリィを救いたい

 

43 : 2020/12/22(火)18:49:16 ID:mUIMDXo90
唯一好きだったおじさんは殺されるしもうだめだ
どこに面白さ感じたらいいのかわからん

 

44 : 2020/12/22(火)18:49:18 ID:GGcD9v600
常秀がなんかもったいない

 

46 : 2020/12/22(火)18:49:28 ID:BAgVzezyp
石仮面出てきたけどなんか話に絡んできた?

 

49 : 2020/12/22(火)18:50:02 ID:5AUJMS7j0
4部のほうがキャラ立ってるのが悲しい

 

50 : 2020/12/22(火)18:50:02 ID:iBS5gBI4p
歴代パートナーの中でもマメズクに全く魅力ないのやばい

 

51 : 2020/12/22(火)18:50:06 ID:qdge0Vm40
雰囲気はかなり好きやわ

 

52 : 2020/12/22(火)18:50:07 ID:eoGbl6gfa
あと常秀がサンドマン思い出す
覚醒もせず小物で終わるところが

 

62 : 2020/12/22(火)18:51:24 ID:j/yFXAA40
>>52
最新刊でやっぱりゴミクズだったことが証明されたよな

 

68 : 2020/12/22(火)18:52:40 ID:eoGbl6gfa
>>62
絶対最初は味方路線だったよな
常秀主人公のエピソードもあったし

 

75 : 2020/12/22(火)18:54:19 ID:j/yFXAA40
>>68
仗助がピンチの時に駆け付けるかと思ったらそんなことなかったな

 

55 : 2020/12/22(火)18:50:35 ID:97erU4qU0
名前のキング縛りはすき

 

57 : 2020/12/22(火)18:50:48 ID:0rHpDw5+0
1部から8部まで読んで8部が一番好きなやつはこの世に一人もいない説があるよな

 

64 : 2020/12/22(火)18:51:35 ID:t6ghXzn6M
>>57
1部もいなさそう

 

58 : 2020/12/22(火)18:50:58 ID:bsyFPz21M
ジョジョリオンアニメ化されるまであと何年くらい待てばええんや

 

59 : 2020/12/22(火)18:50:58 ID:0ked/E2v0
東方家これいる?

 

63 : 2020/12/22(火)18:51:29 ID:f7lkJBhZ0
吉良吉影は結局悪役としては出てこんのかな

 

66 : 2020/12/22(火)18:52:01 ID:iBS5gBI4p
七部→スタンドの能力わかりやすくするで~

8部→スタンドの能力わかりにくするで~

 

71 : 2020/12/22(火)18:53:22 ID:RkfKkPus0
クワガタで止まってる
終わったら読みたい

 

72 : 2020/12/22(火)18:53:23 ID:GGcD9v600
スタンド能力はそんなわかりづらいとは思わんかったな
その辺は6部がやっぱきつい

 

73 : 2020/12/22(火)18:53:57 ID:iBS5gBI4p
8部の絵マジでキモい
7部がいい

 

74 : 2020/12/22(火)18:54:08 ID:IOpTI23ba
4部の映画アマプラで見たけどそんなに悪く無いわ

 

93 : 2020/12/22(火)18:58:45 ID:Actue7ud0
>>74
年末の岸辺露伴は動かないの実写も楽しみ

 

76 : 2020/12/22(火)18:54:46 ID:MPeQQSmxa
途中まで読んだけど、結局ラスボス誰なんや?

 

79 : 2020/12/22(火)18:55:58 ID:hleFMyy10
とおるくん出てきてから一気に面白くなったよな

 

80 : 2020/12/22(火)18:56:05 ID:oCw8+Viz0
敵にとにかく魅力がない
一番最初の夜露が一番魅力があった

 

82 : 2020/12/22(火)18:56:37 ID:hleFMyy10
>>80
うーともきあかんか?

 

83 : 2020/12/22(火)18:57:01 ID:HA+3puY/a
>>82
ワイは好き

 

スポンサーリンク
81 : 2020/12/22(火)18:56:10 ID:99o8PAoma
7部から最初つまらんけどだんだん面白くなる流れになってるわ

 

86 : 2020/12/22(火)18:57:37 ID:t6ghXzn6M
>>81
7部は最初と最後がおもろいやろ

 

89 : 2020/12/22(火)18:58:19 ID:5oBaifk6d
最新刊の常秀キモすぎワロタ

 

90 : 2020/12/22(火)18:58:24 ID:Kg9TV9baM
常秀なんも成長しないクズのまま死ぬのか…

 

94 : 2020/12/22(火)18:58:55 ID:mUIMDXo90
あとロカカカの実ってのが絵的にしょぼくて盛り上がらないのと
いちいち効用がグロくて疲れるというかあきれる
そういうのいいからってなる

 

95 : 2020/12/22(火)18:59:22 ID:s2V0Rc5z0
いやもうクソ漫画の烙印押されてっから

文句なしでクソ漫画だよジョジョリオンは

 

96 : 2020/12/22(火)18:59:28 ID:IOpTI23ba
じょせふみとキラ(4部とは違う)が混ざったのがじょうすけって事?

 

97 : 2020/12/22(火)18:59:48 ID:p+Oc0+DA0
杜王町が舞台でかる必要ないよなコレ

 

114 : 2020/12/22(火)19:03:03 ID:u9tecSGR0
>>97
これに関してはマジ
舞台ガラッと変わったけどそんな意味ないよな

 

100 : 2020/12/22(火)19:00:28 ID:u9tecSGR0
ボス判明から急に面白くなったよな
やっぱそこら辺はすげえわ

 

101 : 2020/12/22(火)19:00:34 ID:EaQNDll0M
ダモカンすき

 

103 : 2020/12/22(火)19:00:47 ID:mUIMDXo90
いや全然面白くねえけど

 

104 : 2020/12/22(火)19:01:01 ID:kDxs+RuR0
ホリィさん回が一番熱かった

 

105 : 2020/12/22(火)19:01:09 ID:s2V0Rc5z0
ジョジョリオン面白いはさすがに荒木信者すぎ

ジョジョは7部で終わった

 

106 : 2020/12/22(火)19:01:16 ID:gE7lWXGda
なんだかんだ文句言いながら読み続けてるわ

 

107 : 2020/12/22(火)19:02:09 ID:Ah/lmIlqa
7部もテコ入れのスタンド出してきたり当時は人気なかったのが伺える

 

109 : 2020/12/22(火)19:02:20 ID:u9tecSGR0
なんか必死に否定しようとする奴いて草

 

111 : 2020/12/22(火)19:02:47 ID:j/yFXAA40
回転の概念だけが存在する攻撃みたいなのしたけどこんなんかわせんやん

 

112 : 2020/12/22(火)19:02:59 ID:RXHk0y89M
ここまでが長すぎたのはあるけどマジで今の終盤は面白いぞ

 

113 : 2020/12/22(火)19:03:00 ID:gQpRVgPg0
何年やってんねんこれ過去最長ちゃうか

 

126 : 2020/12/22(火)19:04:37 ID:u9tecSGR0
>>113
SBRが最長だったけどそれすら余裕で越えるからな
関数だけで1~3部終わるぐらいやってるし月刊なこと考慮するととんでもない

 

115 : 2020/12/22(火)19:03:13 ID:rPMPYMll0
院長追いかけ出したあたりから読んでないんやが

 

116 : 2020/12/22(火)19:03:18 ID:vERa95R20
6部一番好きなのワイぐらいやろ

 

117 : 2020/12/22(火)19:03:42 ID:Vw/bQe2i0
ドロミテに攻撃されたとき子供をドアで挟めなかった定助好きだよ

 

119 : 2020/12/22(火)19:03:49 ID:mUIMDXo90
いや普通に終盤が一番つまらんわ
これまでのほうがまだ面白い

 

120 : 2020/12/22(火)19:03:53 ID:InRyurkM0
豆銑死んで欲しくないわ
ジョジョリオンで数少ないいい奴やし相棒キャラやのに

 

127 : 2020/12/22(火)19:04:38 ID:j/yFXAA40
>>120
さすがに不意に頭削られたら終わりやろ

 

133 : 2020/12/22(火)19:06:35 ID:InRyurkM0
>>127
ロカカカで復活に賭けるわ

 

182 : 2020/12/22(火)19:12:09 ID:Hb3tWO09a
>>133
今月の回で定助が大量のロカカカ潰しまくってたぞ

 

186 : 2020/12/22(火)19:13:12 ID:InRyurkM0
>>182
えぇ…

 

121 : 2020/12/22(火)19:03:59 ID:JZ3ESGIpd
キャラもスタンドも魅力に乏しいわ

 

引用元: ジョジョリオン、面白い

スポンサーリンク
人気TOP30
【アニメ】ニジゲン雑談所

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク