1 : 2020/12/13(日)22:59:07 ID:ru7JI33Sd
そりゃジャンプにクビを切られんわ・・・

2 : 2020/12/13(日)22:59:36 ID:eXXoa0vu0
思ったより遅咲きなんやね
3 : 2020/12/13(日)22:59:51 ID:33eV/UTI0
載ってないんやからクビを切るも切らんもないやん
4 : 2020/12/13(日)23:00:35 ID:/sZg+a+J0
関係ないけど呪術廻戦てモロHUNTER×HUNTERよね
本家よりオモロいけど
本家よりオモロいけど
15 : 2020/12/13(日)23:03:40 ID:OlZWG5gl0
>>4
ゴールデンハンマー😡👉
5 : 2020/12/13(日)23:00:52 ID:eg1v6zPN0
冨樫作品で一番面白い
6 : 2020/12/13(日)23:01:28 ID:ztTYfXKad
>>5
それ
7 : 2020/12/13(日)23:01:52 ID:ekbw7Rpyd
アニメ化はよ
9 : 2020/12/13(日)23:02:33 ID:jXNQFXIjd
買いたくてもどこにも売ってない幻の漫画
13 : 2020/12/13(日)23:03:24 ID:4WYWnTRR0
>>9
文庫版ならたぶんあるよ
10 : 2020/12/13(日)23:02:40 ID:SMVURSiad
月1連載とはいえクオリティたけぇよな
12 : 2020/12/13(日)23:03:22 ID:a5u0MJBGx
レベルeって過大評価やろ
日記編とバトルポカリ編はおもろいけど食人とかやきうとか人魚はつまらん
16 : 2020/12/13(日)23:04:07 ID:+ChbwGCo0
今何歳やねんこのジジイ
17 : 2020/12/13(日)23:04:14 ID:sn9ETE+j0
吾峠先生が鬼滅を書き終わったのが26歳という事実
20 : 2020/12/13(日)23:04:53 ID:HAeSpu1ka
>>17
次作描くのかね
家の都合とか知らんけど
家の都合とか知らんけど
19 : 2020/12/13(日)23:04:53 ID:J8tTCA00d
冨樫の才能が詰まっている
一見小難しい設定がすらすらと頭に入る
一見小難しい設定がすらすらと頭に入る
24 : 2020/12/13(日)23:06:26 ID:8u1L/0bEp
しまぶーってたけし書いてた頃何歳やったんや
27 : 2020/12/13(日)23:07:50 ID:S9DfEJPWd
富樫ってハンタやめて現代を舞台にした漫画の方が面白いかもな
32 : 2020/12/13(日)23:09:13 ID:LxBdBA60p
>>27
まずはハンタ終わらすことからやな
39 : 2020/12/13(日)23:10:24 ID:LlKuaTL60
>>32
もうジンと会った時点で終わらせてあとは外伝で描けばよかったのに
28 : 2020/12/13(日)23:07:58 ID:QY+NdBjG0
幽白は?
29 : 2020/12/13(日)23:08:12 ID:lvqZwisaa
カラーレンジャー回は青臭くて読んでると恥ずい
30 : 2020/12/13(日)23:09:03 ID:XGuqc1mk0
少女漫画やと中学生とかが描いてるやろ?
31 : 2020/12/13(日)23:09:03 ID:oTjLBon90
描かなきゃ意味ないよ
33 : 2020/12/13(日)23:09:14 ID:CSVmhUwX0
レベルE読んだことないけどさすがに天空闘技場~グリードアイランドよりは面白くないやろ?
36 : 2020/12/13(日)23:10:07 ID:HhzOb4z4d
>>33
マジレスするとバトルものじゃないから比べられない
34 : 2020/12/13(日)23:09:28 ID:E9WyiGEz0
冨樫ってヤンキーすきよな
本人ヤンキーじゃなさそうなのに
本人ヤンキーじゃなさそうなのに
38 : 2020/12/13(日)23:10:12 ID:q2lAb1Kjr
でもカラーレンジャーの回ワイはすこ
40 : 2020/12/13(日)23:10:24 ID:m+SAe/k20
宇宙人の話すこ
サキちゃんと幹久くんのやつ
サキちゃんと幹久くんのやつ
47 : 2020/12/13(日)23:11:36 ID:s4OPAAntd
>>40
大松「幹久はジョジョ4部の宇宙人だろ」
42 : 2020/12/13(日)23:11:05 ID:QyVWYsXid
1996年の時点では山形県勢は甲子園ベスト8すらなかったという事実
44 : 2020/12/13(日)23:11:30 ID:n0q8MB+n0
一つ一つが膨らませたら連載まで行けそうなクオリティ
45 : 2020/12/13(日)23:11:32 ID:MoI8Vbd00
ハンターハンターは100%未完やろな
先に富樫が死ぬ
先に富樫が死ぬ
46 : 2020/12/13(日)23:11:34 ID:HuCCGwkT0
傑作よなぁ~
48 : 2020/12/13(日)23:11:38 ID:4WYWnTRR0
カラーレンジャーすこ
人魚の話もすこ
人魚の話もすこ
53 : 2020/12/13(日)23:12:47 ID:KtiK17u6M
結局野球部のテレポーテーション能力者は誰なんだっけ
54 : 2020/12/13(日)23:12:48 ID:HAeSpu1ka
芥見が連載守る冨樫になってくれや
連載守る冨樫は冨樫じゃないけど
連載守る冨樫は冨樫じゃないけど
55 : 2020/12/13(日)23:13:37 ID:nn/DVp4O0
ヨークシン編6巻くらいやのに密度濃すぎてヤバいわ
58 : 2020/12/13(日)23:14:01 ID:7FRKxOBV0
面白いけど持ち上げが過ぎる
59 : 2020/12/13(日)23:14:12 ID:97JJQsGi0
ハンターハンターってジョジョのパクリやろ
60 : 2020/12/13(日)23:15:05 ID:LzP+1e700
鳥山明は20代でドクタースランプ描き切ってドラゴンボール連載中に「もう30になっちゃった~おじさんだ~」とか言ってたんやからガチのレジェンドや
64 : 2020/12/13(日)23:16:14 ID:feqOwd290
18歳でキン肉マンのゆでたまごのほうがすごいね
69 : 2020/12/13(日)23:17:38 ID:s4OPAAntd
>>64
ぐうレジェン
66 : 2020/12/13(日)23:16:54 ID:E5XkdntB0
マジで名作だわ
ハンターとかもうええわ
ハンターとかもうええわ
67 : 2020/12/13(日)23:17:00 ID:Z9RMOhuM0
それまで収入どうしてたんや?
真面目にアシやるタイプなんか?
真面目にアシやるタイプなんか?
68 : 2020/12/13(日)23:17:37 ID:E5XkdntB0
カラーレンジャーが大人すぎる
71 : 2020/12/13(日)23:17:54 ID:4YrIBuXl0
山梨県民のワイ、誇らしく高みの見物
74 : 2020/12/13(日)23:18:51 ID:dsuJzqpp0
漫画バンクにあるから見てみ
76 : 2020/12/13(日)23:20:12 ID:IHbaQbN8M
諫山創(23)「プロットはほぼできたから漫画描くで」
これでおもろいの凄い
これでおもろいの凄い
83 : 2020/12/13(日)23:23:31 ID:nn/DVp4O0
>>76
憲兵団との内乱すら割と面白くできてるのは凄いわ
化け物漫画は人間vs人間になったら終わりを超越しとる
化け物漫画は人間vs人間になったら終わりを超越しとる
77 : 2020/12/13(日)23:21:06 ID:8UivNfLDd
そう考えると漫画家って若くして天才もいるし遅咲きの天才もいるんやな
荒木に至っては連載終わってから人気出た稀有な例やし
79 : 2020/12/13(日)23:21:59 ID:EViLZoJT0
いうて冨樫ネームできてる言うてたしすぐ再開するやろ
80 : 2020/12/13(日)23:22:17 ID:g4z5TDpN0
三浦建太郎がベルセルクの読み切りを描いたのは大学時代…
81 : 2020/12/13(日)23:22:50 ID:E5XkdntB0
マジでトロくさいことやってんじゃねーぞ冨樫
82 : 2020/12/13(日)23:23:26 ID:/sZg+a+J0
ワイが生きてる間に暗黒大陸到着できるやろか