1 : 2020/12/11(金)17:41:47 ID:Xn6ZOF8Op
たまにそういう描写があっても主人公チームに否定されるし

143 : 2020/12/11(金)17:52:55 ID:u4NZvnOSM
>>1
リングにかけろ
2 : 2020/12/11(金)17:42:02 ID:52wOd0Sf0
あるよ
5 : 2020/12/11(金)17:42:23 ID:Xn6ZOF8Op
>>2
ない定期
ない定期
3 : 2020/12/11(金)17:42:11 ID:jToBrbYUM
スラムダンク
8 : 2020/12/11(金)17:42:33 ID:Xn6ZOF8Op
>>3
努力定期
努力定期
23 : 2020/12/11(金)17:44:08 ID:TfOwjsuAa
>>8
並の才能だったから放置されたゴリ三井
谷沢より凄い才能持ちだから指導された桜木流川
谷沢より凄い才能持ちだから指導された桜木流川
4 : 2020/12/11(金)17:42:17 ID:o5JYt7Qp0
天才ですから
6 : 2020/12/11(金)17:42:24 ID:OkH5dsnG0
ピンポン
10 : 2020/12/11(金)17:42:50 ID:Xn6ZOF8Op
>>6
ドラゴン負けとるやん
ドラゴン負けとるやん
28 : 2020/12/11(金)17:44:28 ID:zKreCKp9d
>>10
ペコが一番才能あったからだろ
51 : 2020/12/11(金)17:46:21 ID:top+vH2O0
>>28
主要人物ほぼ全員才能あるしな
アクマくらいちゃう凡人
アクマくらいちゃう凡人
7 : 2020/12/11(金)17:42:27 ID:XpxkifCXM
才能が全てではないやろ
才能ありきであとは努力と工夫の差や
才能ありきであとは努力と工夫の差や
13 : 2020/12/11(金)17:43:11 ID:Xn6ZOF8Op
>>7
うん
そういうこと言う作品しかないよね
うん
そういうこと言う作品しかないよね
21 : 2020/12/11(金)17:44:03 ID:xfQl1Fdc0
>>13
つまり間違った主張をしてる作品が必要ってことか
花山薫みたいなのが主人公でいてほしいのか
花山薫みたいなのが主人公でいてほしいのか
49 : 2020/12/11(金)17:46:10 ID:Xn6ZOF8Op
>>21
間違ってるか否かの話はしてない
間違ってるか否かの話はしてない
9 : 2020/12/11(金)17:42:39 ID:NCWUXAlua
アイシールド
11 : 2020/12/11(金)17:42:51 ID:cZYU43iTa
>>9
これ
12 : 2020/12/11(金)17:42:53 ID:DtTy+cDTr
テニプリ
14 : 2020/12/11(金)17:43:12 ID:82feenBQM
才能がすべてじゃないからな
15 : 2020/12/11(金)17:43:14 ID:R0maHjCs0
ワイが11人いればそれがドリームチームや
17 : 2020/12/11(金)17:43:32 ID:jLgLrh8u0
3ヶ月あまりで中高6年バスケットに打ち込んできたやつらをごぼう抜きした桜木花道
18 : 2020/12/11(金)17:43:49 ID:Jj34uKRl0
「才能がすべて」とかただの現実だから漫画にしてもおもんないやろ
19 : 2020/12/11(金)17:43:51 ID:TdA1Aa6Za
才能がすべてだったら特訓するシーンも書けないし一度負けたらそれで終わりやしな
20 : 2020/12/11(金)17:44:01 ID:ib7a5Wiga
黒人最強になるしな
24 : 2020/12/11(金)17:44:10 ID:IXpDzVrTa
アイシールドのパンサーやろ
最強は才能
最強は才能
125 : 2020/12/11(金)17:52:04 ID:txAsOvcpd
>>24
あいつは努力だろ
最初は雑魚だったやん
最初は雑魚だったやん
25 : 2020/12/11(金)17:44:17 ID:0MpuHu9/a
実際才能6努力4くらいだからやろ
50 : 2020/12/11(金)17:46:12 ID:QDLqXJR3a
>>25
才能8ぐらいはあるやろ
26 : 2020/12/11(金)17:44:18 ID:jLgLrh8u0
テニスの王子様の阿久津とか練習いっさいせんよな
27 : 2020/12/11(金)17:44:23 ID:Qvunl42u0
才能の意味わかってなくて草😄
好きな事に努力を惜しまないのも才能
好きな事に努力を惜しまないのも才能
33 : 2020/12/11(金)17:44:52 ID:NCWUXAlua
>>27
エエこと言うやん
30 : 2020/12/11(金)17:44:31 ID:UqCwu2Xg0
泣くようぐいす
はい論破
36 : 2020/12/11(金)17:45:09 ID:uLAOTou/d
>>30
言うほどスポーツ漫画か?
31 : 2020/12/11(金)17:44:35 ID:Jnf5Yjlh0
弱虫ペダル
32 : 2020/12/11(金)17:44:47 ID:IXpDzVrTa
はじめの一歩でホークが負けたの悔やまれるな
34 : 2020/12/11(金)17:44:58 ID:ruhOj7UR0
才能はどうだか知らんけど、いわゆる血筋・血統をアピールするのは
マガジンではご法度らしいな
赤松が言うてた
ジャンプではOKやし常とう手段やけど、マガジンは駄目やって
マガジンではご法度らしいな
赤松が言うてた
ジャンプではOKやし常とう手段やけど、マガジンは駄目やって
35 : 2020/12/11(金)17:45:09 ID:SrnJ2Hc80
スマイル「それはアクマに才能がないからだよ」
なんやこいつ…
38 : 2020/12/11(金)17:45:14 ID:2Ir2OiAud
刃牙
41 : 2020/12/11(金)17:45:22 ID:Q7RYSXpSd
練習シーン一切描いちゃダメってことやな。
ジョギングや筋トレに全部NGや。
ジョギングや筋トレに全部NGや。
43 : 2020/12/11(金)17:45:30 ID:Jhkar3SNa
才能だけのメッシ
才能+努力のクリロナ
どっちが上かは明白
才能+努力のクリロナ
どっちが上かは明白
60 : 2020/12/11(金)17:47:29 ID:Yn4Z+AeQM
>>43
成長ホルモン忘れてるで
44 : 2020/12/11(金)17:45:34 ID:QF+vyzug0
ハイキュー
45 : 2020/12/11(金)17:45:37 ID:Jnf5Yjlh0
タッチ
47 : 2020/12/11(金)17:45:52 ID:u1fNfpseM
アイシールドはスポーツで黒人最強は覆らないって明言してるやん
52 : 2020/12/11(金)17:46:21 ID:0dEojxX30
スラムダンクの三井寿
バスケやってない過去を後悔してたけど
バスケやってない過去を後悔してたけど
54 : 2020/12/11(金)17:46:39 ID:j7iIgkcC0
小学生の頃から努力し続けた人間の中から更に選別された強豪校が高校からその競技始めたようなやつに普通に負けるやん
55 : 2020/12/11(金)17:46:41 ID:HfB4ME4e6
ナルト
56 : 2020/12/11(金)17:46:55 ID:PMHze95Hd
ベースの筋肉がまず努力だし
57 : 2020/12/11(金)17:47:25 ID:I0TOzQgBp
虎はなにゆえ 強いと思う? もともと強いからよ
58 : 2020/12/11(金)17:47:26 ID:tasaPG+fM
けいおん
59 : 2020/12/11(金)17:47:26 ID:e/uFhqKyp
バスケットは身長がものを言う欠陥スポーツ
62 : 2020/12/11(金)17:47:32 ID:9y5O3AXkr
そりゃそうなったら練習もたいした描写できねーもん
実際のプロは才能のあるやつらが食事までストイックに管理してガッチリ練習してるのに
実際のプロは才能のあるやつらが食事までストイックに管理してガッチリ練習してるのに
87 : 2020/12/11(金)17:49:32 ID:H7cAuaLM0
>>62
まぁ実際は一番練習したやつが自ずとプロでも成功しとるんやけどな
64 : 2020/12/11(金)17:47:34 ID:H7cAuaLM0
イノタケは努力描写しまくるからなぁ
65 : 2020/12/11(金)17:47:35 ID:SrnJ2Hc80
そもそもあの描写でよくドラゴンが才能ある側だと思えるな
そらあるかも知れんけどむしろ学校や親や家計やメンツや親戚の企業背負ってて絶対に負けられないプレッシャーで死ぬほど努力した強さやろ
ほんと泣けるいいキャラやペコより好き
そらあるかも知れんけどむしろ学校や親や家計やメンツや親戚の企業背負ってて絶対に負けられないプレッシャーで死ぬほど努力した強さやろ
ほんと泣けるいいキャラやペコより好き
66 : 2020/12/11(金)17:47:42 ID:Xn6ZOF8Op
ワイが言ってるのは「ワンパンマンみたいなスポーツ漫画」や
お前らが挙げてるのは「ただのスポ根漫画」や
お前らが挙げてるのは「ただのスポ根漫画」や
73 : 2020/12/11(金)17:48:18 ID:g+95hf790
>>66
なろうにスポーツ系とか無いんか
67 : 2020/12/11(金)17:47:45 ID:fF91aT52r
才能があるから勝つんじゃなくて、勝った奴が才能があると評価されるんやぞ
勝てば官軍や
勝てば官軍や
94 : 2020/12/11(金)17:49:55 ID:TfOwjsuAa
>>67
??「超ウケる(毒を盛りながら)」
121 : 2020/12/11(金)17:51:44 ID:fF91aT52r
>>94
喧嘩商売は勝つためにはここまでやる必要があるって教える意味では子供に読ませるべき名作や
157 : 2020/12/11(金)17:53:28 ID:TfOwjsuAa
>>121
あんなん教育に悪いわ😅
善悪を決めるのは権力者だの黒は白に変えればいいだの
善悪を決めるのは権力者だの黒は白に変えればいいだの
68 : 2020/12/11(金)17:47:50 ID:WJm2htRYa
努力する才能
体格という才能
体格という才能
69 : 2020/12/11(金)17:47:58 ID:4G/AXevd0
灼熱カバディは絵体イケメンが主人公やで
70 : 2020/12/11(金)17:48:00 ID:Rb5hCL3Z0
ゴルフ漫画にありそう
71 : 2020/12/11(金)17:48:11 ID:CyZD1/pGM
テニスの王子様だろ
努力してるやついるか?
努力してるやついるか?
72 : 2020/12/11(金)17:48:16 ID:QmO0sC7E0
才能ってのは努力する才能も含まれとるからな
74 : 2020/12/11(金)17:48:22 ID:P7OR4vWjd
松本大洋ならピンポンよりZEROのほうがもっと才能の残酷さ突き詰めて描いてるで
75 : 2020/12/11(金)17:48:25 ID:H5ZfiGzkM
弱虫ペダルってすげーよな
小野田さん最強すぎるのに糞雑魚の敵キャラがいつまでも強敵ヅラしてるもん
小野田さん最強すぎるのに糞雑魚の敵キャラがいつまでも強敵ヅラしてるもん
76 : 2020/12/11(金)17:48:37 ID:8+wW+t/HM
才能腐らせたやつなんかいくらでもいる
79 : 2020/12/11(金)17:49:05 ID:6/XhQkCra
アクマに才能がないって言い切ったピンポンはすごいってことか
80 : 2020/12/11(金)17:49:07 ID:rG7Gj1li0
現実やと学生スポーツは指導者次第って言われとるんやし、そこをテーマにした作品があってもええやろな
81 : 2020/12/11(金)17:49:14 ID:tJARiR6j0
あしたのジョー
82 : 2020/12/11(金)17:49:15 ID:8+wW+t/HM
努力すればいいてもんでもないからなちゃんと考えて正しい努力しないとね
84 : 2020/12/11(金)17:49:19 ID:cvTUiO+80
ハイキューって身長ゲーのバレー扱っておいてこのテーマから徹底的に逃げてたのほんと嫌い
最終的にチビが世界最強レベルにまでなるし
最終的にチビが世界最強レベルにまでなるし
85 : 2020/12/11(金)17:49:20 ID:AWaskmwD0
テニプリじゃね?
最終的にはテニスを楽しめる才能が最強だったし
最終的にはテニスを楽しめる才能が最強だったし
86 : 2020/12/11(金)17:49:26 ID:RpRoR0HlM
アイシールドの原作者はアイシールドであれだけ才能は絶対って言ってたのに
続編のドクターストーンで個人の才能なんて知識の積み重ねに比べたら小さいとかほざいたから見損なったわ
続編のドクターストーンで個人の才能なんて知識の積み重ねに比べたら小さいとかほざいたから見損なったわ
93 : 2020/12/11(金)17:49:55 ID:g+95hf790
>>86
作品の土俵が違うやろ
88 : 2020/12/11(金)17:49:37 ID:nbAAp3Ova
ふと思ったんやが受験漫画とかないんか?
勉強とか究極の才能ゲーやろ
勉強とか究極の才能ゲーやろ
91 : 2020/12/11(金)17:49:49 ID:rG7Gj1li0
>>88
ドラゴン桜
111 : 2020/12/11(金)17:50:48 ID:nbAAp3Ova
>>91
完全に忘れてた
96 : 2020/12/11(金)17:50:04 ID:1dOJsNpRr
競技の世界では才能が全てだけど、そこから離れた価値観も示したピンポンはすごい
97 : 2020/12/11(金)17:50:10 ID:8+wW+t/HM
まず体格で選別されるからな160センチ台でホームラン打つやつとかほんま凄い
99 : 2020/12/11(金)17:50:11 ID:sQcDwuOKM
才能とは何か
これが結局人次第だから意味はない
これが結局人次第だから意味はない
100 : 2020/12/11(金)17:50:12 ID:uPe+L6G90
ボクシング漫画とかも大抵才能ありそうな奴をスカウトしてるじゃん?
才能ないやつが努力したって努力した天才にはおいつけねえよな
才能ないやつが努力したって努力した天才にはおいつけねえよな
101 : 2020/12/11(金)17:50:13 ID:gdRp0Wfa0
ベイビーステップのAちゃんはどっちや?
109 : 2020/12/11(金)17:50:41 ID:QmO0sC7E0
>>101
相当な天才でしょ
102 : 2020/12/11(金)17:50:13 ID:QmO0sC7E0
スポーツ選手で言い切ったやつおるんかな
これスポーツ選手としては嫌な気持ちしそう
これスポーツ選手としては嫌な気持ちしそう
129 : 2020/12/11(金)17:52:15 ID:t7mDygEg0
>>102
陸上の為末そんなこと言ってたような
147 : 2020/12/11(金)17:53:04 ID:wZ+HAJ+D0
>>129
スプリント系は黒人チートすぎ
104 : 2020/12/11(金)17:50:16 ID:OoYeWh4Pa
エンビード「16歳からバスケ始めました。20でドラフト3位(怪我がなければ1位確実)です。怪我のせいで2年デビューせずリハビリしてました。復帰後デビューして2年でオールスター入りです」
↑これを才能のスポーツじゃないと言い張る謎の勢力
↑これを才能のスポーツじゃないと言い張る謎の勢力
106 : 2020/12/11(金)17:50:24 ID:4G/AXevd0
親が凡人だと引き延ばし出来なくなるから少年マンガが血統主義になるのはしゃーないんだ😰
108 : 2020/12/11(金)17:50:38 ID:zVtVYJ7Oa
黒子の紫原
198 : 2020/12/11(金)17:55:35 ID:ueYxXdkdd
>>108
モブが絶対勝てない世界好き
110 : 2020/12/11(金)17:50:45 ID:WESf8mb8d
YAWARAなんかは結局才能のある主人公つえーじゃなかったか?
153 : 2020/12/11(金)17:53:19 ID:zkCrQJ1Td
>>110
ヤワラは才能ありきではあるが
幼い頃からジジイに仕込まれて
努力も作中のキャラでは1番やってるからな
幼い頃からジジイに仕込まれて
努力も作中のキャラでは1番やってるからな
115 : 2020/12/11(金)17:51:25 ID:x/dcKa/Z0
アクマを主人公とみたピンポン
116 : 2020/12/11(金)17:51:33 ID:gaIkZMGIM
あだち充