1 : 2020/12/09(水)11:48:40 ID:JCNJZu9uM
OPが酷すぎる説あるよな

2 : 2020/12/09(水)11:49:10 ID:GlPL4xUv0
十分成功やろ
3 : 2020/12/09(水)11:49:17 ID:Nx4yhkyR0
うまく今風に出切ればそれなりに売れたろうにな
4 : 2020/12/09(水)11:49:27 ID:9pXoAxT20
キャラデザ糞って言われるけどダイはめちゃくちゃカワイイ
5 : 2020/12/09(水)11:50:24 ID:PFZoaBMYM
男より女よな
もっと萌え要素入れにゃアカンで
ゲゲゲの猫娘見習え
もっと萌え要素入れにゃアカンで
ゲゲゲの猫娘見習え
6 : 2020/12/09(水)11:50:27 ID:KIlSFexOp
声が酷すぎた
8 : 2020/12/09(水)11:51:10 ID:QezSwixo0
アバンストラッシュはもっと溜めてほしいわ
9 : 2020/12/09(水)11:51:13 ID:g+a+q0Z+M
主役始め声がひどい
11 : 2020/12/09(水)11:52:38 ID:KIlSFexOp
ダイの声がマジで魅力無さすぎる
他のやつは全然イメージと合わない声のやつ多いし
他のやつは全然イメージと合わない声のやつ多いし
12 : 2020/12/09(水)11:52:54 ID:96UaXSkhM
オープニングは酷いよな
13 : 2020/12/09(水)11:53:16 ID:dAVNrpEg0
思い出補正で言うほど面白くないから
14 : 2020/12/09(水)11:53:20 ID:SxxFEb+Br
ひぐらしはいいスタート切ったのに
15 : 2020/12/09(水)11:53:37 ID:KIlSFexOp
EDも大概だろ
16 : 2020/12/09(水)11:54:27 ID:KIlSFexOp
1クール保たずに作画死に始めてるのも心配やね
17 : 2020/12/09(水)11:54:56 ID:/cNCj8hf0
良い方の東映やし思ったより全然頑張ってるし録画率も悪くなかったやろ確か
グッズ系は仮面ライダーもプリキュアも鬼滅に食われてるからしゃーない
一番の問題は引きやと思うけどな切り方が下手くそに見える
グッズ系は仮面ライダーもプリキュアも鬼滅に食われてるからしゃーない
一番の問題は引きやと思うけどな切り方が下手くそに見える
20 : 2020/12/09(水)11:56:34 ID:KIlSFexOp
グッズが売れてないのはそもそもブレブレだからだろ
子供向けにしてるのに根本的には大人向けにやって中途半端だからどっちにも逃げられてんだよ
子供向けにしてるのに根本的には大人向けにやって中途半端だからどっちにも逃げられてんだよ
21 : 2020/12/09(水)11:56:36 ID:5VaQGt110
オリハルコン軍団が出てきたら盛り上がるしそこまで待て
22 : 2020/12/09(水)11:57:10 ID:2mF1wtjO0
梶ヒュンケルはイメージ程悪くはなかった
26 : 2020/12/09(水)11:58:43 ID:KIlSFexOp
>>22
最初のボソボソ喋ってるのは平気だったけどちょっと感情出始めたらきつかったわ
あいつは滑舌悪すぎてフガフガ喋るからあかんわ
あいつは滑舌悪すぎてフガフガ喋るからあかんわ
32 : 2020/12/09(水)12:00:38 ID:Nx4yhkyR0
>>26
わかる
あれはキツイわ
あれはキツイわ
23 : 2020/12/09(水)11:57:51 ID:nWbS2XML0
普通に面白いわ
25 : 2020/12/09(水)11:58:35 ID:vORRf4kua
どう考えても懐古のおっさん向けなのに朝っぱらの枠なのが悪い
31 : 2020/12/09(水)12:00:26 ID:KIlSFexOp
>>25
その辺の中途半端さがやばいよな
おっさんに支えてもらうつもりで作ってるんだろうけど作りもキャスト起用も完全に裏切ってる
おっさんに支えてもらうつもりで作ってるんだろうけど作りもキャスト起用も完全に裏切ってる
27 : 2020/12/09(水)11:58:56 ID:UJGlJO2yM
キッズにもおでさんにもキツイ仕上がりなってるからな
28 : 2020/12/09(水)11:59:57 ID:WZz5/1/s0
全体的に古すぎる
29 : 2020/12/09(水)12:00:00 ID:InaUipGdM
キッズにはきつそう
35 : 2020/12/09(水)12:01:25 ID:jdEimklfp
破邪の洞窟の奥に何があったか出てきたら教えて
36 : 2020/12/09(水)12:01:28 ID:TvIF+yl+d
普通に面白いけど
37 : 2020/12/09(水)12:01:38 ID:swl3ZMXKr
声優で1番コレジャナイ感あったのバランやわ
38 : 2020/12/09(水)12:01:48 ID:z689/0I+0
メドローアの修得くらいまで我慢や
44 : 2020/12/09(水)12:02:55 ID:Nx4yhkyR0
>>38
前回はそこまでいけずに打ち切りやった事実
40 : 2020/12/09(水)12:02:36 ID:D3E7cWkhd
世の中が鬼滅ブームなせいやろ
時期が悪すぎた
時期が悪すぎた
41 : 2020/12/09(水)12:02:51 ID:U/lpR7Xaa
おっさんしか見てないのに休日の朝やってるのダサすぎやわ
43 : 2020/12/09(水)12:02:54 ID:4r77gjRf0
元のやつ知らんけど
ワイは結構好きやで
ワイは結構好きやで
45 : 2020/12/09(水)12:03:04 ID:ux28QqOPp
グッズ展開は何故か強気なの草
46 : 2020/12/09(水)12:03:14 ID:gAbSp3TK0
マカロニなんとかのよさが分からん
52 : 2020/12/09(水)12:04:15 ID:7/wRNYFE0
>>46
OPEDどっちかだけなら我慢してやらなくもないけどなんで両方やねん
77 : 2020/12/09(水)12:07:49 ID:gAbSp3TK0
>>52
やつらトイズファクトリーイチオシ!
eveにしてくれや感ありすぎやね
85 : 2020/12/09(水)12:09:01 ID:7/wRNYFE0
>>77
トイズファクトリーならゆずで良かったわ
表裏一体エンドレスで流せ
表裏一体エンドレスで流せ
47 : 2020/12/09(水)12:03:22 ID:KIlSFexOp
鬼滅ブームなんかに乗っかってる層はニワカだじそもそも相手にしてないやろ
48 : 2020/12/09(水)12:03:24 ID:Zcm23cRs0
変なとこで切って予告でネタバレするの以外はええやろ
49 : 2020/12/09(水)12:03:40 ID:eLZulaeqa
面白いのハドラーが覚醒してからやし
50 : 2020/12/09(水)12:03:41 ID:ZfgQexUZ0
アニメもゲームもおっさんの声は聞かんでええ
51 : 2020/12/09(水)12:03:44 ID:/cNCj8hf0
長期枠抑えてるから面白くなる中盤以降までにどっかバズるかどうかやろね
53 : 2020/12/09(水)12:04:23 ID:KIlSFexOp
マァムご退場でさらに視聴者減るやろなあ
59 : 2020/12/09(水)12:05:20 ID:z689/0I+0
>>53
個人的にはその後くらいからが好きなんやけどな
55 : 2020/12/09(水)12:04:48 ID:7m7FEkc30
声優は問題ないとおもうで
ようするに内容がもう古いんや
ようするに内容がもう古いんや
62 : 2020/12/09(水)12:05:43 ID:KIlSFexOp
>>55
これだけ批判の声出続けるのにそれはないわ
67 : 2020/12/09(水)12:06:23 ID:7m7FEkc30
>>62
ないない
お前みたいなのが連呼しているだけやw
お前みたいなのが連呼しているだけやw
72 : 2020/12/09(水)12:06:54 ID:KIlSFexOp
>>67
逆張りすぎて草
56 : 2020/12/09(水)12:04:58 ID:lvuWNOyLa
ぶっちゃけ面白いのってバラン戦までやろ
何故かバラン戦以降が持ち上げられまくるけど
何故かバラン戦以降が持ち上げられまくるけど
74 : 2020/12/09(水)12:07:14 ID:U1mW3cs00
>>56
までというかバラン戦がぶっちぎりで良すぎるんやな
60 : 2020/12/09(水)12:05:34 ID:7m7FEkc30
なんか声優は普通に合ってるし演技出来てるよ
むかしの美化しすぎや
むかしの美化しすぎや
69 : 2020/12/09(水)12:06:38 ID:KIlSFexOp
>>60
たぶん誰も昔と比較なんかしてないで
今見てキャラと全然合ってないやつばっからだから批判されてる
今見てキャラと全然合ってないやつばっからだから批判されてる
63 : 2020/12/09(水)12:05:45 ID:FYRxFGd+p
原作からして大して面白くないという事実を認めよ
68 : 2020/12/09(水)12:06:33 ID:FsyHqEP2d
マカロニえんぴつとマカロニほうれん荘をいつも間違える
70 : 2020/12/09(水)12:06:41 ID:ICETI7m5r
マカロニえんぴつのせい
73 : 2020/12/09(水)12:07:02 ID:FYRxFGd+p
娯楽が少なくて子どもが多い時代だから売れたっていうのもあるし
75 : 2020/12/09(水)12:07:19 ID:7m7FEkc30
少なくとも新アニメは旧のダメだったところをほぼ直してこの出来なんだから
原作からそうたいしたもんじゃないって認めろよ
原作からそうたいしたもんじゃないって認めろよ
声優も音響も全く問題無いレベルや
80 : 2020/12/09(水)12:08:08 ID:KIlSFexOp
>>75
声優にめちゃこだわるやんどれかの声優のオタクかな?
声優が一番問題になってる事実から逃げすぎ
声優が一番問題になってる事実から逃げすぎ
76 : 2020/12/09(水)12:07:22 ID:Hf+6odhr0
失敗の定義ってなんや?
79 : 2020/12/09(水)12:08:04 ID:aV3QnH4lM
バーン「今のはメラゾーマではない…」
今ガキ(なんでメラガイアー使わないんだろう)
82 : 2020/12/09(水)12:08:26 ID:Nx4yhkyR0
>>79
草
もうメラゾーマ最強じゃないしな
もうメラゾーマ最強じゃないしな
81 : 2020/12/09(水)12:08:19 ID:7m7FEkc30
声優がー声優ガーとかって責任転換してるだけよな
内容の未熟さをな
内容の未熟さをな
84 : 2020/12/09(水)12:08:42 ID:KIlSFexOp
>>81
どんだけ声優にこだわるんやw誰のファンなん?
83 : 2020/12/09(水)12:08:31 ID:FYRxFGd+p
特段やらかしてないのに空気ってことは元からこれが限界だったということや
89 : 2020/12/09(水)12:09:34 ID:nWFCCcSlM
>>83
やらかしまくってるやん
86 : 2020/12/09(水)12:09:08 ID:nWFCCcSlM
まあアニメつまんないよ
87 : 2020/12/09(水)12:09:12 ID:0Kgb0hpV0
実況とか思い出話は盛り上がってるけど
金は動かないだろうなあ
金は動かないだろうなあ
90 : 2020/12/09(水)12:09:38 ID:KIlSFexOp
せめて声だけでもまともにキャスティングしてくれたらな
明らかに忖度起用なメンツばっかりだから尚更角が立つんだよな
明らかに忖度起用なメンツばっかりだから尚更角が立つんだよな
97 : 2020/12/09(水)12:10:23 ID:lvuWNOyLa
>>90
どんだけ声優にこだわるんや?
104 : 2020/12/09(水)12:11:05 ID:KIlSFexOp
>>97
そら声優次第で作品が死ぬからな
93 : 2020/12/09(水)12:09:50 ID:PrIClfVAp
おっさんしか見ない
だけど朝放送で子供向け玩具セットで売り出したりしとるからや
だけど朝放送で子供向け玩具セットで売り出したりしとるからや
94 : 2020/12/09(水)12:09:51 ID:jcGmsP9T0
原作もバランまでは微妙やろ
95 : 2020/12/09(水)12:09:56 ID:o+W0BeXt0
ダイは漫画で全て読んだけど「これはメラゾーマではないメラだ」ってセリフも今のキッズには刺さらんで
キッズはメラもメラゾーマも知らんから
ホイミも知らんしギガデインも知らんぞ
そういう説明が省かれてるからついていけん
キッズはメラもメラゾーマも知らんから
ホイミも知らんしギガデインも知らんぞ
そういう説明が省かれてるからついていけん
99 : 2020/12/09(水)12:10:40 ID:3TXvwHu60
そもそもドラクエにもう力がないから無理や
101 : 2020/12/09(水)12:10:47 ID:SUNHEP960
東映がね…
103 : 2020/12/09(水)12:10:53 ID:AZHHeSaIM
メラゾーマ五発放つシーンもなんでメラガイアー使わないのになるんか
109 : 2020/12/09(水)12:12:09 ID:3TXvwHu60
>>103
そもそも今の子ドラクエなんてやってないんちゃうの
105 : 2020/12/09(水)12:11:09 ID:Gvv1m4IgF
Twitterでおっさんしか話題にしとらんしなぁ
しゃーないけど
しゃーないけど
106 : 2020/12/09(水)12:12:00 ID:uWibVVcwd
声がでかいだけで金にならない層の声だと気づかなかったから
107 : 2020/12/09(水)12:12:03 ID:wHmn3Mc30
絵柄もストーリーも古臭い
1話で切ったわ
1話で切ったわ
110 : 2020/12/09(水)12:12:37 ID:u911eJ7+d
うしおととらもそうだけどおっさんの懐古ネタには飽き飽きする
117 : 2020/12/09(水)12:13:20 ID:7m7FEkc30
>>110
やっぱ時代背景みたいなのはあるよ
スラムダンクとかもアニメ今観たら、なんやこの糞アニメって真顔AAになるし
スラムダンクとかもアニメ今観たら、なんやこの糞アニメって真顔AAになるし
124 : 2020/12/09(水)12:14:21 ID:ll+qyONqd
>>117
スラムダンクのアニメは曲以外作者がなんやこのクソアニメってネタにするくらいには当時から微妙だったぞ
112 : 2020/12/09(水)12:12:59 ID:5/G5P8iMp
その時の情勢によって持ち上げたり下げたりするのは
本当のファンではなああい
本当のファンではなああい
114 : 2020/12/09(水)12:13:11 ID:tXGvv7O4d
思ったよりはようやっとる
封神演義とかよりは全然良い
封神演義とかよりは全然良い
116 : 2020/12/09(水)12:13:17 ID:c5TNsJU5d
敵がベラベラと内情説明してるのがなんとも古臭い
125 : 2020/12/09(水)12:14:22 ID:KIlSFexOp
>>116
今のトレンドは主人公が延々と心の声含め喋り続けてるもんな
119 : 2020/12/09(水)12:14:00 ID:Nx4yhkyR0
ゲゲゲが思い切った改変して受けてるしな
120 : 2020/12/09(水)12:14:06 ID:o+W0BeXt0
ワイの子供14歳から9歳まで3人おるけど全員ドラクエ知らんぞ
学校でも誰もやってないっぽいし
星のドラゴンクエストの公式女性オーディション参加者もドラクエ知らないやついたよ
18歳で今星ドラYouTubeに出てる女性はドラクエの事全く知らなかった
学校でも誰もやってないっぽいし
星のドラゴンクエストの公式女性オーディション参加者もドラクエ知らないやついたよ
18歳で今星ドラYouTubeに出てる女性はドラクエの事全く知らなかった
121 : 2020/12/09(水)12:14:14 ID:ctxAN2X9M
序盤は正直面白くないんだよな
中盤以降が面白い
中盤以降が面白い
引用元: ダイの大冒険リメイクは何故失敗したのか?