1 : 2020/12/03(木)20:36:33 ID:L7ik7W6n0
わいは雰囲気を楽しんでる

2 : 2020/12/03(木)20:36:47 ID:Owiu+ni/0
おーなんかすごいことやっとるわw
てかんじ
てかんじ
3 : 2020/12/03(木)20:37:11 ID:wf75rwSw0
タワー編は諦めてる
8 : 2020/12/03(木)20:38:19 ID:9jiXg1xO0
>>3
8入力の真偽だけ意識してれば大丈夫や
4 : 2020/12/03(木)20:37:24 ID:9jiXg1xO0
ちょいちょいガバい所もあるけど、全体通したらようできてる
5 : 2020/12/03(木)20:37:35 ID:WVLdBxyk0
東京タワーの所は正直ずっと流し読みしてたわ
6 : 2020/12/03(木)20:37:45 ID:02S0NEuY0
あれほんとに理にかなってるの?
真面目に解いたことないや
真面目に解いたことないや
7 : 2020/12/03(木)20:38:06 ID:38vJrTyo0
未だにモンティ・ホール問題が理解できないわ
10 : 2020/12/03(木)20:39:03 ID:9jiXg1xO0
>>7
答えを知ってる人が不正解の扉を開けてくれるんや
17 : 2020/12/03(木)20:41:23 ID:38vJrTyo0
>>10
それで選択していた扉を変えると当たる確率上がるのが良く分からんわ
25 : 2020/12/03(木)20:44:46 ID:mVHlLwCP0
>>17
1/100の例描いてあったやん...
自分が1/100を当てずっぽうに選んだのと答え知ってる人間が98個開けたあとの残りの1つどっちが当たってる可能性が高いか
ベイズ使えば数式で完結するんやけどな
自分が1/100を当てずっぽうに選んだのと答え知ってる人間が98個開けたあとの残りの1つどっちが当たってる可能性が高いか
ベイズ使えば数式で完結するんやけどな
9 : 2020/12/03(木)20:38:49 ID:sUYaOjo50
むしろ最後らへん流し読みやったから心臓がどうのこうのようわからんわ
11 : 2020/12/03(木)20:39:43 ID:MC1jxT5H0
なんとなく読んでてもおもろいからな
12 : 2020/12/03(木)20:39:46 ID:jc9IwW6w0
カラカルのニムは解説見ないと分からなかったわ
13 : 2020/12/03(木)20:39:53 ID:2NabIhys0
頭脳バトル以外も意味不明すぎる
オヤカタ様が逃げてる編とか何やってるのかわからん
オヤカタ様が逃げてる編とか何やってるのかわからん
14 : 2020/12/03(木)20:40:13 ID:SgMK733d0
ワシはポーカーしかせんぞ
15 : 2020/12/03(木)20:40:30 ID:mC0VHkXO0
バトルシーンだけ読み込むやつwww
24 : 2020/12/03(木)20:44:33 ID:QXsFeuBZd
>>15
拷問やん
16 : 2020/12/03(木)20:40:51 ID:xb0U/Kf90
ハチの絵本もようわからん
18 : 2020/12/03(木)20:43:46 ID:NuwyIE+Kd
今エアポーカー編読み終わったとこやわ
ラロざまぁw
ラロざまぁw
19 : 2020/12/03(木)20:43:48 ID:Vbi3w/lt0
ドティのあたり流し読みすわ
20 : 2020/12/03(木)20:44:02 ID:66v8ZKxR0
で、親方様とはどういう関係なの?
21 : 2020/12/03(木)20:44:04 ID:DvEsfgVaa
エアポーカーはわかるかわからないかほんまギリギリくらいのラインやから最高に面白い
22 : 2020/12/03(木)20:44:24 ID:bc4t3Ev1a
タワー編は連載読んでもチンプンカンプンだったわ
単行本で読めばちゃうかな
途中でバトルが入るから分かりづらくなる
単行本で読めばちゃうかな
途中でバトルが入るから分かりづらくなる
23 : 2020/12/03(木)20:44:26 ID:wfUjSe6K0
色んな場所の出来事を同時進行させるのはええけど
現在と回想が混ぜこぜになってるのがややこしい
現在と回想が混ぜこぜになってるのがややこしい
28 : 2020/12/03(木)20:45:41 ID:NuwyIE+Kd
つーか結局タツキってガチったら最強クラスなんか?
45 : 2020/12/03(木)20:50:36 ID:X4FFI3E7d
>>28
夜行は自分より強いかもしれんから嫌いとかいう割には伽羅の事はそうでもなさそうやし意味わからんよなあいつ
74 : 2020/12/03(木)20:54:47 ID:Ugjk+dGjd
>>45
夜行を嫌いなのは強いからじゃなくて號が自分より上だからやぞ
30 : 2020/12/03(木)20:47:00 ID:u/mGhjJD0
ごちゃごちゃ言ってんじゃないよボーイ
31 : 2020/12/03(木)20:47:20 ID:rvDO9pHP0
梶が戦ってる時は余計な情報なくて大体分かりやすいやろ
33 : 2020/12/03(木)20:47:57 ID:MghqQsIi0
タワーは本誌で流し読みしながら単行本で理解しようかなと思って考えるのをやめた
34 : 2020/12/03(木)20:48:16 ID:Vt/eyNjV0
結局最後はどうなったんかよく分からんかった
36 : 2020/12/03(木)20:48:33 ID:9jiXg1xO0
>>34
俺たちの戦いはこれからだ
35 : 2020/12/03(木)20:48:29 ID:coa86K8Kr
梶ちゃんの勝負は比較的わかりやすいのはわざとやってるんかな
37 : 2020/12/03(木)20:48:55 ID:UL0LoJ3q0
嘘喰い伏線すげえみたいな意見見るけど伏線とかなんかあったん?
アホワイには貘さんそれってわかりにくすぎしか思い出せへんわ
アホワイには貘さんそれってわかりにくすぎしか思い出せへんわ
43 : 2020/12/03(木)20:50:11 ID:9jiXg1xO0
>>37
一番のは迷宮での屋形越え押し付けでしょ
あれは凄かった
あれは凄かった
55 : 2020/12/03(木)20:52:08 ID:bc4t3Ev1a
>>43
門倉「この勝負、嘘喰いは負ける!」
38 : 2020/12/03(木)20:48:55 ID:I50JIePYd
プロポロスは神
39 : 2020/12/03(木)20:49:35 ID:wfUjSe6K0
バトルシップって獏さん全然出てこないのか
40 : 2020/12/03(木)20:49:48 ID:eaQZYxhna
矛盾遊戯って結局完全にフロイドに読み負けてたのに人気だよな
44 : 2020/12/03(木)20:50:28 ID:dNLzsY8C0
>>40
梶ちゃんの覚悟を決めるシーンかっこいいし
41 : 2020/12/03(木)20:49:54 ID:gZoFggYG0
タワーは週刊じゃ無理や
戦闘が混じるとなんの話やったっけこれ?ってなる
単行本で一気読みしたらわかったけどそんな理解する必要もない
裏の裏の裏の裏まで読んだんやなってことだけわかればいい
戦闘が混じるとなんの話やったっけこれ?ってなる
単行本で一気読みしたらわかったけどそんな理解する必要もない
裏の裏の裏の裏まで読んだんやなってことだけわかればいい
42 : 2020/12/03(木)20:50:01 ID:Sx49iE/1r
カリウメ最後シレッと理由付けされてたな
47 : 2020/12/03(木)20:51:11 ID:GPcKkpkg0
なんか途中から単行本前提だよな
50 : 2020/12/03(木)20:51:27 ID:4BbSFtjR0
うるう秒って本スレで予想されてたよな
57 : 2020/12/03(木)20:52:26 ID:gZoFggYG0
>>50
指落とすのとかもやな
52 : 2020/12/03(木)20:52:01 ID:I50JIePYd
立会人は誰がすきや?
ワイは銅寺立会人や
ワイは銅寺立会人や
66 : 2020/12/03(木)20:53:43 ID:9jiXg1xO0
>>52
ワイはタッキー
銅寺も好きや
ワイ(よくいる適当キャラかよ..)→ワイ(熱血漢やん!)で
しかも微妙にボケてるし
銅寺も好きや
ワイ(よくいる適当キャラかよ..)→ワイ(熱血漢やん!)で
しかも微妙にボケてるし
53 : 2020/12/03(木)20:52:03 ID:wfUjSe6K0
やっぱラビリンスやな
リーゼント門倉と箕輪がええキャラしてるし
リーゼント門倉と箕輪がええキャラしてるし
56 : 2020/12/03(木)20:52:11 ID:3HI0a9Q10
絵本関連は全削除した方がええわ
60 : 2020/12/03(木)20:53:01 ID:MpXdQrH+0
エクセレント郁人ぐらい分かりやすいといい
64 : 2020/12/03(木)20:53:29 ID:3X4nE3ewa
ヒカルの碁に近いのかもしれんな、囲碁わかんなくても読める的な
65 : 2020/12/03(木)20:53:43 ID:RO6cUagg0
のわが初めて出てきたとき暴れるロデムを嘘喰いはどうやって止めたんや?
76 : 2020/12/03(木)20:55:09 ID:P5Fpyc550
>>65
廃ビル爺の声真似だっけ?
69 : 2020/12/03(木)20:53:59 ID:sK+qUpIO0
梶が屋形越えするって結局なんだったんや
71 : 2020/12/03(木)20:54:24 ID:eaQZYxhna
わいの8回答で絶対嘘喰いのこと欺けるわ…wとか自信満々だったステグマに納得いかない
89 : 2020/12/03(木)20:57:28 ID:P5Fpyc550
>>71
珠予想はお互いに「読み切ったでぇ」ってドヤりながら
安定策とりあってたんよな
安定策とりあってたんよな
73 : 2020/12/03(木)20:54:43 ID:486teGiG0
売っとるんか?
77 : 2020/12/03(木)20:55:22 ID:vtJQd4UP0
このギャンブルおもろそうやな→ようわからんな→バトル始まったな
78 : 2020/12/03(木)20:55:43 ID:wfUjSe6K0
夜行さんの最強技はコーヒー
80 : 2020/12/03(木)20:56:09 ID:iHArJoBJd
そう考えるとライアーゲームってめちゃくちや分かりやすいな
87 : 2020/12/03(木)20:57:16 ID:eaQZYxhna
>>80
ドラマオリジナル?のタブーゲームはむずいぞ
フクナガとヨコヤの対戦
フクナガとヨコヤの対戦
82 : 2020/12/03(木)20:56:43 ID:3HI0a9Q10
ところで素朴な疑問なんやけど
立会人て48人しかおらんのよな
なんで九十號なんて数字与えられてる奴がおるんや
立会人て48人しかおらんのよな
なんで九十號なんて数字与えられてる奴がおるんや
84 : 2020/12/03(木)20:57:05 ID:I50JIePYd
>>82
いや百人おるやろ
83 : 2020/12/03(木)20:56:46 ID:er2whQQmM
潤秒は時間・場所・人数決めの卍貼る時からの伏線だからすげーわ
ゲーム中も獏さんが時間気にする描写ちょいちょい挟んでるしタネ分かってもこんな所からずっと伏線張ってたのか…ってなる
ゲーム中も獏さんが時間気にする描写ちょいちょい挟んでるしタネ分かってもこんな所からずっと伏線張ってたのか…ってなる
90 : 2020/12/03(木)20:57:30 ID:YVMJ4imtM
実写化するなら獏は窪塚洋介だよな
91 : 2020/12/03(木)20:57:31 ID:MpXdQrH+0
伽羅とヒソカって雑魚狩り専門だよな
92 : 2020/12/03(木)20:57:32 ID:bc4t3Ev1a
号奪戦はちゃんみだvsノワ孫が好きだわ