1 : 2020/11/30(月)06:26:52 ID:+DGZV7pmp
叩いたろとおもったのにずるい

2 : 2020/11/30(月)06:27:14 ID:Rz0XRHau0
随分と我慢したな
3 : 2020/11/30(月)06:28:09 ID:+DGZV7pmp
それまでも何個かおもろい箇所はあった
19巻とか
でもここから急に来てるやん
19巻とか
でもここから急に来てるやん
5 : 2020/11/30(月)06:28:57 ID:71iKl0pn0
読み終わった後アニメ見ればたたけるぞ
6 : 2020/11/30(月)06:29:03 ID:+DGZV7pmp
麻子ォってなるわ
7 : 2020/11/30(月)06:29:03 ID:16E4qx9Ga
終盤神がかってるからなぁ
8 : 2020/11/30(月)06:29:17 ID:wu9UsnWp0
けもののやり粉々シーンはどのへんだったっけ
9 : 2020/11/30(月)06:29:52 ID:8JvPWHqia
27ってどこらへんだ?
みんなの記憶が無くなったあたり?
みんなの記憶が無くなったあたり?
10 : 2020/11/30(月)06:30:29 ID:PjMwBQqQ0
終盤はやばい
11 : 2020/11/30(月)06:31:00 ID:7EdpB6FH0
アニメ視るんやで
12 : 2020/11/30(月)06:31:10 ID:+DGZV7pmp
これおもんないっていってるやつ正気か?
そんなやつもう世の中くそにしか見えてないんちゃうか?
そんなやつもう世の中くそにしか見えてないんちゃうか?
15 : 2020/11/30(月)06:32:12 ID:8JvPWHqia
>>12
どっちかといえばからくりサーカスのがよかった
13 : 2020/11/30(月)06:32:08 ID:3RYQUbWba
ラスト三巻くらいはめっちゃおもしろい
14 : 2020/11/30(月)06:32:11 ID:+DGZV7pmp
アニメは声優が絶望的にあってなかったから見てない
真由子あんなトロントロンじゃない
真由子あんなトロントロンじゃない
16 : 2020/11/30(月)06:32:16 ID:0OeZ8k1Dd
アニメだけ観てたらまああるかな
17 : 2020/11/30(月)06:33:18 ID:g7U/k0DV0
最後の方はもうとんでもない
18 : 2020/11/30(月)06:33:21 ID:+DGZV7pmp
よう考えたら最初の方も及第点はあるぐらいおもろかったわ
で終盤はハードル上げまくったのにおもろい
で終盤はハードル上げまくったのにおもろい
19 : 2020/11/30(月)06:33:45 ID:wu9UsnWp0
白面の者の声を担当した林原めぐみさん、からくりサーカスではしろがね役に抜擢される。
21 : 2020/11/30(月)06:34:05 ID:2e0xYwG1a
マッマがなぜ白面を護っていたのかを明かされるとこまでがピーク
22 : 2020/11/30(月)06:34:15 ID:+DGZV7pmp
ナルトとかカスに見えるわ
23 : 2020/11/30(月)06:35:03 ID:16E4qx9Ga
最後の2巻ぐらいの総力戦の全員のカッコよさ凄い
海座頭「潮の流れが変わることなど海には多いことよ」カッコイイ😍
24 : 2020/11/30(月)06:36:17 ID:F2Xs3ox20
飛行機のやつと鏡のやつトラウマやけどすこ
25 : 2020/11/30(月)06:36:51 ID:PsI6crC/0
落ちていくのが普通なのに何故か最後に上がっていく不思議な漫画
26 : 2020/11/30(月)06:38:09 ID:HTEKmP0D0
天才故の苦悩から裏切るなら杜綱兄のほうが
しっくり来るんやけど
なんで流兄ちゃんなんや
しっくり来るんやけど
なんで流兄ちゃんなんや
35 : 2020/11/30(月)06:40:22 ID:E5Jt9BEQa
>>26
読者に衝撃与えるためやろ
27 : 2020/11/30(月)06:38:10 ID:0OeZ8k1Dd
伏線回収とたたみ方が半端ない作品よな
28 : 2020/11/30(月)06:38:15 ID:16E4qx9Ga
最終巻が一番面白いって中々ないよな
29 : 2020/11/30(月)06:38:20 ID:FLO9ZO/c0
アシハナが敵方だったことが分かったときの絶望感
一番頼りになりそうだったのに
一番頼りになりそうだったのに
31 : 2020/11/30(月)06:39:26 ID:ajg6WR6Q0
>>29
ごっちゃになってるぞ
流兄ちゃんのことやと思うけど
流兄ちゃんのことやと思うけど
30 : 2020/11/30(月)06:38:45 ID:Em4JePAba
しっぺいたろう27巻やっけ
32 : 2020/11/30(月)06:39:29 ID:b5Zra6XU0
ガキの頃読んでてみんなの記憶からうしとら消された時ショックでコミックス買わんなったわ
なお完結してから買い直したらそこから面白かった模様
なお完結してから買い直したらそこから面白かった模様
37 : 2020/11/30(月)06:41:07 ID:2rMJ2Jk00
>>32
ぐう辛い
そのあとのしけたツラしてんなぁ、うしおが最高にいい
そのあとのしけたツラしてんなぁ、うしおが最高にいい
33 : 2020/11/30(月)06:40:15 ID:+DGZV7pmp
とりあえず獣の槍が物理的に元人間だったっていうところで脳みそコテンパンにされた
34 : 2020/11/30(月)06:40:17 ID:gRh5g0IZ0
序盤つまらなすぎて投げた
39 : 2020/11/30(月)06:41:50 ID:2rMJ2Jk00
>>34
どの漫画でもだいたいこれぐらいの出だしやろ
47 : 2020/11/30(月)06:43:56 ID:8JvPWHqia
>>39
うしとらの1話完結エピソードって似たような話多いから飽きやすいのがなあ
38 : 2020/11/30(月)06:41:43 ID:16E4qx9Ga
うしおととらの白面との最終決戦
とらの鎧以外文句のつけようない説
40 : 2020/11/30(月)06:41:58 ID:PsI6crC/0
好きな作品だけどなぜモンハンとコラボしたのかは今でも理由が分からない
42 : 2020/11/30(月)06:42:23 ID:2rMJ2Jk00
うしとら序盤つまらんってやつエアプやと思うわ
43 : 2020/11/30(月)06:43:02 ID:IPWYnkFya
たしかにとらの鎧はダサかったわ…
45 : 2020/11/30(月)06:43:32 ID:EZHCk+V40
一巻で出てきた女子高生の鬼になった親父が娘助けに来るコマとかも地味にいい
ああいうのを放置しないんだよなあの作者
ああいうのを放置しないんだよなあの作者
49 : 2020/11/30(月)06:44:02 ID:ajg6WR6Q0
>>45
腕だけムキムキやからちょっとシュールやけどな
55 : 2020/11/30(月)06:46:02 ID:wUVWO/9ea
>>49
扉から飛行機出てくる方がシュールやろ
46 : 2020/11/30(月)06:43:55 ID:yS9nzktNH
1話は最高の出来やと思うけどな
漫画で一番好きな1話かもしれん
漫画で一番好きな1話かもしれん
52 : 2020/11/30(月)06:44:41 ID:37icvrOGp
>>46
詰まってるよな
48 : 2020/11/30(月)06:44:00 ID:tTuQ6LeS0
27ってどこら辺だっけ
50 : 2020/11/30(月)06:44:10 ID:16E4qx9Ga
まぁ女達みんな妖になりかけてる潮を元に戻す所らへんまでは微妙かもしれんな
142 : 2020/11/30(月)07:00:41 ID:Jx90kKSS0
>>50
あそこが一番つまらん
カムイコタンだけなんか覚えてるけど
カムイコタンだけなんか覚えてるけど
53 : 2020/11/30(月)06:45:11 ID:b5Zra6XU0
白面の者のおぎゃああああって鳴き声当時からなんかわろてまうわ
54 : 2020/11/30(月)06:45:38 ID:t6XNtUQea
飛頭蛮怖すぎ
56 : 2020/11/30(月)06:46:05 ID:8uWpf6Nz0
ワイはからくりサーカスが一番初めに読んだ作品だから好き
カラクリ使い設定と世界観が面白かった
カラクリ使い設定と世界観が面白かった
72 : 2020/11/30(月)06:49:49 ID:8JvPWHqia
>>56
からくりサーカスは読者飽きさせないように工夫してるのがよくわかるわ
W主人公でさらに話ごとにW主人公以外の掘り下げもガンガンして群像劇に近い感じだった
W主人公でさらに話ごとにW主人公以外の掘り下げもガンガンして群像劇に近い感じだった
57 : 2020/11/30(月)06:46:06 ID:2rMJ2Jk00
鬼滅ってこれのオマージュやん
無限城と高千穂屋敷そっくりやん
無限城と高千穂屋敷そっくりやん
116 : 2020/11/30(月)06:57:17 ID:w3ujubEj0
>>57
ほぼ鬼滅のパクりやな
初期小夜さんの虚ろな目とか鬼滅に出てくるキャラにそっくりやし
剣閃主体の戦闘描写も鬼滅のパクり
こまったことに背景の書き込みの多さはワンピをパクってるからひどすぎる
初期小夜さんの虚ろな目とか鬼滅に出てくるキャラにそっくりやし
剣閃主体の戦闘描写も鬼滅のパクり
こまったことに背景の書き込みの多さはワンピをパクってるからひどすぎる
58 : 2020/11/30(月)06:46:15 ID:8JvPWHqia
母ちゃんがヒロインの中で一番可愛いのはモヤっとする
62 : 2020/11/30(月)06:47:22 ID:i8Pox+12a
>>58
眉毛がね…
59 : 2020/11/30(月)06:46:25 ID:noo/1k6F0
最終決戦でサトリが標準語話すところで折角の感動が冷めるの許せん
60 : 2020/11/30(月)06:46:46 ID:urpP/0VRa
藤田の漫画は王道の王道
61 : 2020/11/30(月)06:47:09 ID:16E4qx9Ga
冥界の門開いてからなんでお役目様は来てくれなかったんや😥
74 : 2020/11/30(月)06:50:07 ID:HeRjQqtxa
>>61
婆ちゃん酷使さすなや
64 : 2020/11/30(月)06:48:00 ID:Q0SnjDrka
双方亭って面白いんか?
78 : 2020/11/30(月)06:51:05 ID:uNPa9JNed
>>64
そこそこ、月光条例より好き
65 : 2020/11/30(月)06:48:07 ID:mxRkxDmW0
面白かった気がするけど
確かに最初の方が盛り上がりに欠けたかもしれん
確かに最初の方が盛り上がりに欠けたかもしれん
66 : 2020/11/30(月)06:48:23 ID:2rMJ2Jk00
序盤おもろい漫画ってなんや?
71 : 2020/11/30(月)06:49:45 ID:g2G4CfrE0
>>66
二十世紀少年とかやない?
77 : 2020/11/30(月)06:50:45 ID:2rMJ2Jk00
>>71
序盤しか面白くなかったなそれ
67 : 2020/11/30(月)06:48:36 ID:b5Zra6XU0
風呂敷広げまくっても見事に全部回収した見事な漫画よな
からくりは鳴海の腕飛んでから読んでないわ
からくりは鳴海の腕飛んでから読んでないわ
68 : 2020/11/30(月)06:48:44 ID:g2G4CfrE0
10巻辺りでリタイアしたけど面白くなるんか
ちなみにからくりは一気に読めたんだが
ちなみにからくりは一気に読めたんだが
69 : 2020/11/30(月)06:48:45 ID:ajg6WR6Q0
序盤はうしおととらの掛け合いだけでおもろいと思うんやけどなぁ
70 : 2020/11/30(月)06:49:07 ID:KxdWT6HMa
お前はそこで渇いてゆけ
73 : 2020/11/30(月)06:50:01 ID:71iKl0pn0
NARUTOの作者も認めた鎌鼬の話が最高傑作やろ
あれをパクってNARUTOはジャンプの柱としてロケットスタート決めたんや
あれをパクってNARUTOはジャンプの柱としてロケットスタート決めたんや
75 : 2020/11/30(月)06:50:12 ID:euPzQ81S0
今見ると古臭いわ
ダイの大冒険とかでも感じた
ダイの大冒険とかでも感じた
76 : 2020/11/30(月)06:50:43 ID:16E4qx9Ga
この作者 哀しい過去描くのうますぎや
獣の槍できる過去やシャガクシャの過去、からくりのフランシーヌの過去とか見終えたら少し落ち込むし
獣の槍できる過去やシャガクシャの過去、からくりのフランシーヌの過去とか見終えたら少し落ち込むし
81 : 2020/11/30(月)06:51:54 ID:9iNUPgwya
最後らへんの怒涛の伏線回収すこ
83 : 2020/11/30(月)06:52:16 ID:r0sTqalo0
なまはげは怖かった
93 : 2020/11/30(月)06:53:45 ID:p55a1rxe0
>>83
お前はそこで乾いていけ
85 : 2020/11/30(月)06:52:18 ID:2rMJ2Jk00
東西鎌鼬バトルのときのかがりが可愛かった
86 : 2020/11/30(月)06:52:18 ID:Q60Yu6hV0
全部読んだけどつまらなかった
絵が無理やとダメやね
絵が無理やとダメやね
88 : 2020/11/30(月)06:52:50 ID:FLgKMB2Vd
北海道旅行編が一番楽しかった
90 : 2020/11/30(月)06:53:10 ID:y4Pjyljta
まず画が上手い
91 : 2020/11/30(月)06:53:17 ID:N5k7FRKG0
藤鷹ジュピロの漫画は基本好きやけど双亡亭壊すべしはイマイチやったわ
96 : 2020/11/30(月)06:54:32 ID:uNPa9JNed
>>91
除霊師たちのキャラがようやく立ってきた感はある
92 : 2020/11/30(月)06:53:42 ID:2rMJ2Jk00
こいつ女キャラ描くのなんでうまいんや
94 : 2020/11/30(月)06:54:04 ID:Hx7pv9EP0
逆に20巻入る辺りちょっとタルい感じするが
95 : 2020/11/30(月)06:54:08 ID:zWQq9CYHd
絵がダメで読んでなかったけどそんなおもろいなら読んでみるわ
97 : 2020/11/30(月)06:54:41 ID:b+0Js0jwa
高千穂屋敷やっけ?空に浮いてて変な間取りになってる城みたいなとこ
あのあたりが一番おもろかったわ
あのあたりが一番おもろかったわ
99 : 2020/11/30(月)06:54:51 ID:7v0kAyLR0
うしとらって何巻まであったっけ
101 : 2020/11/30(月)06:55:06 ID:2rMJ2Jk00
>>99
33
102 : 2020/11/30(月)06:55:09 ID:vxB77J9C0
ハイフォン…レイシャ…今帰ったよ
104 : 2020/11/30(月)06:55:25 ID:5nJTrCz2p
藤田の描く漫画気持ち悪いわ
主人公は美人のヒロインに好かれて
脇役はほとんど没個性で
主人公達のすることはなんでも正しいみたいなのが無理で
うしおととらもからくりサーカスも五巻くらいでやめた
主人公は美人のヒロインに好かれて
脇役はほとんど没個性で
主人公達のすることはなんでも正しいみたいなのが無理で
うしおととらもからくりサーカスも五巻くらいでやめた
111 : 2020/11/30(月)06:56:33 ID:2rMJ2Jk00
>>104
もうそれ漫画が嫌いやろ