1 : 2020/11/29(日)08:45:10 ID:R3xT/Cmg0
マンガBANGで全話配信されてたから読んだけど震えたわ

2 : 2020/11/29(日)08:45:20 ID:PeVkD9Dva
ダイヤーボ
3 : 2020/11/29(日)08:45:41 ID:K4G+SoGha
序盤おもんなくて切っちゃったわ
8 : 2020/11/29(日)08:46:24 ID:P92gyfUj0
>>3
ミノタウロス編くらいからくっそ面白くなるぞ
5 : 2020/11/29(日)08:45:59 ID:PzkTPydm0
マジ何やってんだかわからん
単なる格闘漫画
単なる格闘漫画
6 : 2020/11/29(日)08:46:10 ID:MFW3SnIB0
ババ抜きが全盛期よな
7 : 2020/11/29(日)08:46:24 ID:A2y/9gaJa
喋るのか…このゴミは
9 : 2020/11/29(日)08:46:47 ID:HOy6624h0
お屋形様の親父若々しいよな
10 : 2020/11/29(日)08:47:11 ID:WIoNYKIj0
今連載してるのは面白いんか?
11 : 2020/11/29(日)08:47:41 ID:R3xT/Cmg0
正直プロトポロス編までマンネリ感あったけどエアポーカーとハンカチ落としすごすぎやろ
どうやったらあんなに伏線練ることができるんや
作者マジですごいわ
どうやったらあんなに伏線練ることができるんや
作者マジですごいわ
12 : 2020/11/29(日)08:47:41 ID:o2SFMX+z0
一億再生以上いった米津は日本人全員が聞いとるんか?ちがうやろ
14 : 2020/11/29(日)08:48:49 ID:N1A5ihbh0
登場人物が皆天才すぎるんだよな
ドティとかエアポーカーとか絶対常人の頭なら図解ないと理解できんわ
ドティとかエアポーカーとか絶対常人の頭なら図解ないと理解できんわ
15 : 2020/11/29(日)08:49:22 ID:TjmzoMzwa
ちゃんみだほんとすこ
17 : 2020/11/29(日)08:49:42 ID:HOy6624h0
蘭子がどの程度強いのか分からんまま終わるのが不満や
18 : 2020/11/29(日)08:49:43
伽羅さんが死ぬとこで泣いたわ
21 : 2020/11/29(日)08:51:14 ID:4M6wbB+F0
ダイレクトマーケティング草
22 : 2020/11/29(日)08:51:17 ID:K/I+j1SJ0
プロトポリス長すぎ
エアポーカー難しすぎ
ワイの頭脳じゃ海戦ゲームくらいがちょうどいい
エアポーカー難しすぎ
ワイの頭脳じゃ海戦ゲームくらいがちょうどいい
24 : 2020/11/29(日)08:51:53 ID:JtgPoXpVM
>>22
ラビリンス編も面白かっただろ?
31 : 2020/11/29(日)08:53:19 ID:K/I+j1SJ0
>>24
ラビリンスってミノタウロスだっけ?
あれも面白いがあれは格闘要素強すぎるのがネックかなあ
あれも面白いがあれは格闘要素強すぎるのがネックかなあ
23 : 2020/11/29(日)08:51:43 ID:vgKYo7030
これバトル要素がいらなすぎてつまらんわ
25 : 2020/11/29(日)08:51:59 ID:J7ZJb6r5M
箕輪さん好き
26 : 2020/11/29(日)08:52:14 ID:QPkNDLpc0
新しいのバトアキだっけ?
あれ糞おもんないからさっさと打ち切れよ
あれ糞おもんないからさっさと打ち切れよ
28 : 2020/11/29(日)08:52:43 ID:JtgPoXpVM
>>26
となりのヤングジャンプに左遷されたで
27 : 2020/11/29(日)08:52:31 ID:TpCjUI3t0
あんた嘘つきだね
29 : 2020/11/29(日)08:53:01 ID:aQtldD/kp
東京タワー編は連載で理解するの無理だったわ
30 : 2020/11/29(日)08:53:13 ID:oHfIRW+q0
登場人物の挙動ほとんどに意味があるから後で注意して読み返すとまた面白くなる
伏線の仕掛けられ方とその回収がすごい
伏線の仕掛けられ方とその回収がすごい
32 : 2020/11/29(日)08:53:32 ID:VzPdhaT00
バトゥーキは3巻くらいからクソ面白くなるぞ
嘘喰いの暴パート好きじゃなかったワイがどハマリするくらいには面白い
嘘喰いの暴パート好きじゃなかったワイがどハマリするくらいには面白い
33 : 2020/11/29(日)08:53:45 ID:qwZ8yq3kd
ファラリスの豚すき
34 : 2020/11/29(日)08:54:00 ID:R3xT/Cmg0
あんな濃くて複雑な内容を週刊連載してたとか信じられへんわ
作者の頭どうなってんねん
作者の頭どうなってんねん
35 : 2020/11/29(日)08:54:01 ID:/zeNgQbX0
夜行Bとかいうタワー編以降いつの間にかどっか行った人
47 : 2020/11/29(日)08:55:58 ID:oHfIRW+q0
>>35
最初出てきた時お屋形様付きでめっちゃ重要キャラ感あったのにネタキャラだったという
判事もほとんど出番なかったな
判事もほとんど出番なかったな
36 : 2020/11/29(日)08:54:07 ID:Y2iR2bDH0
バクさん何歳だよ
37 : 2020/11/29(日)08:54:16 ID:epVdVmc70
バトゥーキはBJ出てきてからはおもろい
38 : 2020/11/29(日)08:54:22 ID:2pk5m4+Y0
うるう秒とかいう決着の付け方
39 : 2020/11/29(日)08:54:45 ID:R3xT/Cmg0
>>38
これほんま天才
鳥肌立ったわ
これほんま天才
鳥肌立ったわ
41 : 2020/11/29(日)08:55:08 ID:nVsYVfUp0
展開もそうやけど画力がチートすぎる
唐突に上手くなりすぎ
唐突に上手くなりすぎ
42 : 2020/11/29(日)08:55:20 ID:JwHARTeQd
エアポーカーだけ見たけど言うほどおもんなかったわ
44 : 2020/11/29(日)08:55:40 ID:nVsYVfUp0
>>42
なぜそこだけ見てしまうのか
45 : 2020/11/29(日)08:55:50 ID:HOy6624h0
OK!OK!言う立会人好きだった
50 : 2020/11/29(日)08:56:35 ID:R3xT/Cmg0
>>45
立会人の中だと一番常識人っぽくてすこ
立会人の中だと一番常識人っぽくてすこ
49 : 2020/11/29(日)08:56:29 ID:tFW/FtYL0
ダレる展開さえなければ名作
53 : 2020/11/29(日)08:57:10 ID:rhbfLRs00
ラビリンスのミスタチオン異常の敵って実は作中でもかなり強くね
キャラに匹敵するくらい
キャラに匹敵するくらい
62 : 2020/11/29(日)08:58:16 ID:VzPdhaT00
>>53
暴知足したら作中最上位やろな
56 : 2020/11/29(日)08:57:46 ID:YR1rxBVQH
夜メガネとかいうぽっと出のくせに作中最強格のキャラ
57 : 2020/11/29(日)08:57:52 ID:F44Y2t57p
騙し合いのギャンブル漫画かと思ったらバトル漫画でガッカリした思い出
58 : 2020/11/29(日)08:58:06 ID:18IDlD0Ya
ユッキー戦が一番裏切られて面白かった
61 : 2020/11/29(日)08:58:15 ID:kqrXwA91M
母親が勉強させないで飯食わせまくるシーンすき
64 : 2020/11/29(日)08:58:45 ID:Hn02qYfF0
テレビ局のよく分からん勝負で脱落する奴多そう
30巻くらいからクソ面白くなる
30巻くらいからクソ面白くなる
67 : 2020/11/29(日)08:59:07 ID:/x7EgjpT0
オッシーすき
68 : 2020/11/29(日)08:59:22 ID:NF+rP81a0
ワイ「また戦闘始まったよ...またよくわかんないギャンブル始まったよ...」
修士これや
修士これや
71 : 2020/11/29(日)08:59:35 ID:goSMFDtV0
ドティが一番呼んでて頭がついて行かなくなる
72 : 2020/11/29(日)08:59:41 ID:e1SivSov0
途中から何が何やらになってもうた印象しかない
74 : 2020/11/29(日)08:59:57 ID:JiNaXEww0
おしゃれバトル漫画
75 : 2020/11/29(日)08:59:59 ID:CfNFNB1p0
せーいちさん!
76 : 2020/11/29(日)09:00:44 ID:HOy6624h0
ニムが未だによくわからん
77 : 2020/11/29(日)09:00:45 ID:qc4Mj/5t0
カポエラの奴も今くらいがおもろいな
79 : 2020/11/29(日)09:01:03 ID:R3xT/Cmg0
ドティのタワー編は鞍馬組の動向が要らなさすぎたな
あれは週刊連載だとついていけなくなるわね
あれは週刊連載だとついていけなくなるわね
95 : 2020/11/29(日)09:03:23 ID:oiFJ0iUT0
>>79
蘭子姐さん好きやけどあそこホンマ邪魔やった
83 : 2020/11/29(日)09:01:42 ID:90RWxqos0
あっち向いてホイとか、指の数字足すゲームとかあんなに面白く描けるの凄いわ
84 : 2020/11/29(日)09:02:01 ID:Hn02qYfF0
船で携帯電話貸してくれた姉ちゃんとかいう後で出てきそうで出てこなかったキャラ
86 : 2020/11/29(日)09:02:06 ID:e1SivSov0
最強のやつがよくわからん所でさっくり死んでもうついて行けない
87 : 2020/11/29(日)09:02:36 ID:DB0dTOwCa
番代ってガチで立会人の中で一番人気なさそう
櫛灘さんはまだネタキャラとして愛されてるけど
櫛灘さんはまだネタキャラとして愛されてるけど
88 : 2020/11/29(日)09:02:37 ID:K/I+j1SJ0
暴パートのバトルって結局ノリと勢いで決まるからなあ
92 : 2020/11/29(日)09:03:13 ID:Md+OQ7Fd0
>>88
基本的にマルコ覚醒して終わりやからなぁ
97 : 2020/11/29(日)09:04:14 ID:/xCOuJk/a
>>92
マルコとか帝国タワー終わってからほぼ出番無くなるやろ
102 : 2020/11/29(日)09:05:36 ID:Md+OQ7Fd0
>>97
暴パートがまず少なくなるからな
89 : 2020/11/29(日)09:02:38 ID:18IDlD0Ya
コーヒーフレッシュのギャンブル誰も興味ない説
90 : 2020/11/29(日)09:03:03 ID:uO0JdTsc0
売上ゴミ
91 : 2020/11/29(日)09:03:10 ID:VzPdhaT00
ドティは3周ぐらい読んで理解したけど1ヶ月後に読み直したらまた分からなくなってたわ
93 : 2020/11/29(日)09:03:16 ID:bl0Z9Jcv0
エアポーカーのとき考察スレで手札の合計数だということを推理してスレ全体でイキってたけど、2回で役の強さ決めてるってこと判明した時にざわついてたで
94 : 2020/11/29(日)09:03:20 ID:1mICUndnp
一つ一つの勝負だけじゃなくてストーリー全体でもちゃんと伏線張って回収するのがすげーわ
96 : 2020/11/29(日)09:04:06 ID:FAOB7JMK0
バトゥーキは1巻がつまらな過ぎる
あとから読めば家族の絆を感じられておもろいけど
あとから読めば家族の絆を感じられておもろいけど
99 : 2020/11/29(日)09:04:43 ID:XOcQM49fd
門倉すき
きゃどくら嫌い
きゃどくら嫌い
103 : 2020/11/29(日)09:05:50 ID:N1A5ihbh0
>>99
わかる
101 : 2020/11/29(日)09:05:23 ID:wgKehm6B0
御屋形様が記憶無くなって暴走する辺りは雑誌で追うの本気で苦痛で仕方なかった
110 : 2020/11/29(日)09:07:09 ID:R3xT/Cmg0
>>101
ワイも数年前にあそこで一端読むのやめてたんや
だけど今回のマンガBANGきっかけで読み始めたら面白くて読破しちゃったわ
ワイも数年前にあそこで一端読むのやめてたんや
だけど今回のマンガBANGきっかけで読み始めたら面白くて読破しちゃったわ
104 : 2020/11/29(日)09:05:53 ID:6MnEi44h0
ラビリンスあたりから考えながら読まなアカンのめんどくさい
面白いけど
面白いけど
106 : 2020/11/29(日)09:06:25 ID:E+k7go2p0
ラビリンス今読んでるけどわからなさすぎて逆に好き
108 : 2020/11/29(日)09:07:02 ID:K/I+j1SJ0
エアポーカーのトリックの伏線はたしかにすごいんやけど凄すぎて超能力に感じてしまう
109 : 2020/11/29(日)09:07:04 ID:VzPdhaT00
完結してから読んだけど分かりやすいギャンブルでも週刊でついて行ける自身ないわ
112 : 2020/11/29(日)09:07:27 ID:dJB5lB2Rp
マンガbang一気に読めなくない?
毎日ちまちま読むんか?
毎日ちまちま読むんか?
121 : 2020/11/29(日)09:09:11 ID:R3xT/Cmg0
>>112
言うて毎日20話くらいは読めるで
元々280話くらいまでは読んでたしそっからはすぐや
言うて毎日20話くらいは読めるで
元々280話くらいまでは読んでたしそっからはすぐや
113 : 2020/11/29(日)09:07:57 ID:rvCy1uV40
梶ちゃんパートが地味にすき
ファラリス編の終盤かっけぇ
ファラリス編の終盤かっけぇ
117 : 2020/11/29(日)09:08:24 ID:XYudIpXy0
>>113
エクセレーント郁斗
114 : 2020/11/29(日)09:08:09 ID:XYudIpXy0
マガポケなんか1日2話しか観られへんぞ
118 : 2020/11/29(日)09:08:32 ID:YI/hEiQ4a
貘さん絶対2週目だよな、おかしいわ
親方パパはあっさり退場したよな
120 : 2020/11/29(日)09:08:53 ID:kzolL0gsp
カラカルは生かしてプロトポロス編に出すべきだった
マルコと決着つけてほしかったわ
マルコと決着つけてほしかったわ
123 : 2020/11/29(日)09:09:15 ID:Ggn4iY2n0
構成下手すぎ
わかりづらい
わかりづらい
124 : 2020/11/29(日)09:09:18 ID:EfqmKhKw0
私はブルースリーの生まれ変わりだ
125 : 2020/11/29(日)09:09:39 ID:sEewq2pE0
何やってるのか分からない
126 : 2020/11/29(日)09:09:48 ID:oHc6uBOb0
密葬課強いよな
皆んな立ち会い人上位クラス
皆んな立ち会い人上位クラス
127 : 2020/11/29(日)09:09:49 ID:qQdykWmx0
滑骨この後もダラダラ絡んでくるのかと思ったら即殺されて草
130 : 2020/11/29(日)09:10:05 ID:MWlnudFt0
個人的にギャンブルをシンプルに薄くして立会人メインでやってほしかった
ちなバトゥーキ読んでない
ちなバトゥーキ読んでない
131 : 2020/11/29(日)09:10:25 ID:QwbrrOA5a
登場人物が有能すぎるんだよな
デフォでモールス信号理解できるのおかしいやろ
デフォでモールス信号理解できるのおかしいやろ
134 : 2020/11/29(日)09:11:01 ID:bXcsKHi+M
>>131
そら完璧の傍らに立つやつらやからなぁ
132 : 2020/11/29(日)09:10:31 ID:XYudIpXy0
お前を勝たせたいよ
引用元: 嘘喰いとかいう最高のギャンブル漫画www