1 : 2020/11/28(土)00:24:12 ID:Bwp7hWhE0
塔矢?

2 : 2020/11/28(土)00:25:09 ID:dMlJp9kpp
塔矢強い
3 : 2020/11/28(土)00:25:09 ID:UhWxFkyHr
せやな
8 : 2020/11/28(土)00:25:36 ID:Bwp7hWhE0
>>3
メンタル克服した伊角より強いんか?
メンタル克服した伊角より強いんか?
9 : 2020/11/28(土)00:26:17 ID:UhWxFkyHr
>>8
伊角さんと社が同レベルくらいやないか?
5 : 2020/11/28(土)00:25:17 ID:UZR0s/zd0
とうややろ
6 : 2020/11/28(土)00:25:35 ID:lZ5znR8FM
塔矢
7 : 2020/11/28(土)00:25:35 ID:h3IZ1JUy0
当たり前やん馬鹿?
10 : 2020/11/28(土)00:26:36 ID:uqPxDlbm0
塔矢やね
11 : 2020/11/28(土)00:26:40 ID:UZR0s/zd0
その中だと
とうや社門脇越智伊角和谷本田くらいじゃない?
とうやがダントツ
とうや社門脇越智伊角和谷本田くらいじゃない?
とうやがダントツ
16 : 2020/11/28(土)00:27:50 ID:7T4m1ae4p
>>11
伊角の評価低すぎへん?
門脇に勝ってプロ試験全勝でプロ入りやぞ
門脇に勝ってプロ試験全勝でプロ入りやぞ
25 : 2020/11/28(土)00:29:26 ID:UZR0s/zd0
>>16
あーヒカルが受かった次の年のこと忘れてたな
門脇の上に伊角やな
門脇の上に伊角やな
12 : 2020/11/28(土)00:26:46 ID:juFQMY/g0
涙を知ってる本田を推す
18 : 2020/11/28(土)00:28:27 ID:UZR0s/zd0
>>12
本田と和谷には厳しい棋士人生しか待ってないわ
13 : 2020/11/28(土)00:26:52 ID:Bwp7hWhE0
和谷、本田の格落ち感
14 : 2020/11/28(土)00:27:22 ID:UZR0s/zd0
あーヒカルがとうやの次やな
15 : 2020/11/28(土)00:27:28 ID:9GxDk0Tf0
塔矢>>ヒカル>伊角≧社>>越智>ワヤ>門脇=本田
17 : 2020/11/28(土)00:28:26 ID:fjSQEq6v0
>>15
ワヤ、門脇より弱そうだけどな
19 : 2020/11/28(土)00:28:46 ID:dqh5u3bkd
奈瀬
20 : 2020/11/28(土)00:28:50 ID:9E3bJUPN0
わやはワヤムチャとか言うあだ名がお似合いすぎる
24 : 2020/11/28(土)00:29:25 ID:h3IZ1JUy0
とーや以外は才能的に倉田さんの二回りぐらい下やで
伊角も所詮院生の中で強かっただけや
伊角も所詮院生の中で強かっただけや
29 : 2020/11/28(土)00:30:31 ID:9GxDk0Tf0
>>24
覚醒伊角は強い
本因坊のジジイにハンデ付きだけど勝ってる
本因坊のジジイにハンデ付きだけど勝ってる
140 : 2020/11/28(土)00:45:22 ID:xuk+8iAm0
>>29
いうてチャオシィと勝ったり負けたりのレベルやろ
塔屋には勝てんしヒカルにも勝てんわ
塔屋には勝てんしヒカルにも勝てんわ
167 : 2020/11/28(土)00:47:52 ID:Jq9GGtPS0
>>140
初めのうちはそうやろうな
でも年っとってくるとええ感じに勝ったり負けたりになると思うで
6:4とかな
でも年っとってくるとええ感じに勝ったり負けたりになると思うで
6:4とかな
26 : 2020/11/28(土)00:29:27 ID:2fGdtjZF0
和谷って持ち上げられたシーンが海王の部長バカにするところぐらいしかないな
33 : 2020/11/28(土)00:32:00 ID:UZR0s/zd0
>>26
和谷はsaiの存在に気づいたり、秀策が現代の棋譜を学んだみたいとか言ってみたり勘が鋭くてなかなかの実力者って描かれ方だったと思うんだよな
なんで格が下がってきたんや
なんで格が下がってきたんや
34 : 2020/11/28(土)00:32:38 ID:juFQMY/g0
>>33
一人暮らし始めたから
38 : 2020/11/28(土)00:33:25 ID:UZR0s/zd0
>>34
アカンのか
囲碁ばっか出来るやん
囲碁ばっか出来るやん
44 : 2020/11/28(土)00:34:19 ID:juFQMY/g0
>>38
実家いればもっと囲碁漬けできたんやで
27 : 2020/11/28(土)00:29:53 ID:vqMP0hMF0
門脇はマジで強いと思う
28 : 2020/11/28(土)00:30:06 ID:21OuL+440
いうて和谷って越智にそこそこ勝ってたりするらしいからそこまで弱くないんじゃね?
30 : 2020/11/28(土)00:31:33 ID:oCAmnA8k0
院生の時に既に塔矢だけプロやし
31 : 2020/11/28(土)00:31:43 ID:21OuL+440
門脇は新初段時代はそこそこ強くても年齢的な伸びしろがきついだろ
46 : 2020/11/28(土)00:34:24 ID:7T4m1ae4p
>>31
門脇ってそんなにおっさんだっけ?
53 : 2020/11/28(土)00:35:22 ID:21OuL+440
>>46
プロ入りした時点でもう27か28やろ?
上限ギリギリやんけ
上限ギリギリやんけ
32 : 2020/11/28(土)00:31:46 ID:7T4m1ae4p
社っていうほど強く感じないし、社に負けた越智、越智に負けた和谷はさらに強く感じない
35 : 2020/11/28(土)00:32:54 ID:TKwOd5NSM
伊角とかいう見てて辛くなるやつ
36 : 2020/11/28(土)00:33:07 ID:s4nkBLHx0
中国のトップクラスといい勝負できる伊角は別格やろ。塔矢除いて
39 : 2020/11/28(土)00:33:31 ID:7T2IwfSg0
まあ社と伊角は評価分かれそうだが
ワイの評価では同格や
ワイの評価では同格や
40 : 2020/11/28(土)00:33:36 ID:vQoyT1H5r
進藤って言うほど強くないやろ
51 : 2020/11/28(土)00:35:03 ID:UZR0s/zd0
>>40
いやこの中だとガチガチのナンバー2やろ
41 : 2020/11/28(土)00:33:45 ID:7T4m1ae4p
将来は塔矢が複数タイトル、ヒカルが本因坊、伊角が一つタイトルくらいになってそう
42 : 2020/11/28(土)00:33:47 ID:9GxDk0Tf0
院生の可愛い女の子がプロ入り出来てないとこみると女の実力格差も地味に描写してたと思うわ
43 : 2020/11/28(土)00:34:11 ID:YnZNBLF30
倉田さんは?
45 : 2020/11/28(土)00:34:22 ID:9GxDk0Tf0
>>43
バチクソ強い
47 : 2020/11/28(土)00:34:28 ID:1IHtMs0a0
本田って強い時期あったか?
52 : 2020/11/28(土)00:35:22 ID:7T4m1ae4p
>>47
プロ試験でヒカルに勝ったやん
48 : 2020/11/28(土)00:34:45 ID:21OuL+440
奈瀬って女流棋士目指そうとは思わないんだろうか
57 : 2020/11/28(土)00:36:10 ID:s4nkBLHx0
>>48
囲碁界の林葉直子になれるよな
55 : 2020/11/28(土)00:35:43 ID:UhWxFkyHr
コヨンハって実は倉田よりは強い説あるよな
59 : 2020/11/28(土)00:36:18 ID:9GxDk0Tf0
アニメの最終話でヒカルが塔矢に実力で勝ったことあるみたいなセリフなかったっけ
63 : 2020/11/28(土)00:37:12 ID:UZR0s/zd0
>>59
えっ
それは改悪やん
アニメみてないけど
それは改悪やん
アニメみてないけど
88 : 2020/11/28(土)00:40:12 ID:Ci0Kj8xd0
>>63
たまにはあるんじゃない?
お泊まり合宿で早打ちなら社にも負けてるし
お泊まり合宿で早打ちなら社にも負けてるし
60 : 2020/11/28(土)00:36:42 ID:21OuL+440
本田の隠れた強者感すこやった
プロ試験で不調でも何でもないヒカルに勝てた数少ないやつだったりするし
プロ試験で不調でも何でもないヒカルに勝てた数少ないやつだったりするし
61 : 2020/11/28(土)00:36:42 ID:cbhLmewd0
多感な時期にサイがべったりとか自己処理どうしてたんやろなヒカル
65 : 2020/11/28(土)00:37:48 ID:7T4m1ae4p
北斗杯で年齢制限18歳にしたのって20歳以下にしたら実力的に伊角を入れざるを得ないからやろ
67 : 2020/11/28(土)00:37:59 ID:h3IZ1JUy0
天才倉田の時代が来るかって時に大天才塔矢がプロ入りした感じやな
ヒカルもこの二人に競るんやろか
ヒカルもこの二人に競るんやろか
77 : 2020/11/28(土)00:39:21 ID:UhWxFkyHr
>>67
囲碁始めて3年でほぼ追い付いとるやから時間の問題やろ
ほんまに怪物やヒカルは
ほんまに怪物やヒカルは
68 : 2020/11/28(土)00:38:03 ID:b3RCmuNK0
伊角さんといえばプロ試験中にぺちゃくちゃうるさい和谷に向かって黙れ和和谷って一喝したシーンがカッコええよな
74 : 2020/11/28(土)00:39:06 ID:9GxDk0Tf0
>>68
越智やで
69 : 2020/11/28(土)00:38:03 ID:KO9tha+T0
サイのマリオネット化したヒカルが最強やで
86 : 2020/11/28(土)00:39:56 ID:s4nkBLHx0
>>69
そら作中最強の塔矢名人に勝ったわけやしな
70 : 2020/11/28(土)00:38:15 ID:YzvBAwMG0
名瀬はあのフクにも勝ってるからな
実際にいたら女流枠でプロ入りしてるやろうな
実際にいたら女流枠でプロ入りしてるやろうな
71 : 2020/11/28(土)00:38:29 ID:/Prjnt4+p
和谷ってヒカルの隣っていうポジション確保し続けてたからいい感じに見えてたけど
冷静に見たら最初から最後まで一貫して小物キャラなんよな
zelda:オレハインセイダゾ!!!!!!とかダサすぎやろ
冷静に見たら最初から最後まで一貫して小物キャラなんよな
zelda:オレハインセイダゾ!!!!!!とかダサすぎやろ
80 : 2020/11/28(土)00:39:31 ID:UZR0s/zd0
>>71
あれはsaiが、というかヒカルがツヨイダロオレとか言うから…
72 : 2020/11/28(土)00:38:40 ID:cSWrCALs0
本田やろ
ヒカルの負けは
本田、フク(メンタル)、雑魚(腹痛)
伊角の負けは
本田、フク(メンタル)、ヒカル(反則)、和谷(メンタル)
83 : 2020/11/28(土)00:39:46 ID:9GxDk0Tf0
>>72
どっちもフクにメンタルで負けてるの草
73 : 2020/11/28(土)00:38:52 ID:AeSiWx7x0
塔矢>社=伊角>その他
75 : 2020/11/28(土)00:39:11 ID:SF0M3hhE0
ヒカルとか強キャラにしか評価されとらんけどもっと周りにちやほやされてもええやろ
中学生でプロとかありきたりなんか
中学生でプロとかありきたりなんか
100 : 2020/11/28(土)00:41:59 ID:iA+uZaMs0
>>75
今のプロ試験は院生で17歳外来で22歳までになったらしいからね…
76 : 2020/11/28(土)00:39:18 ID:rztGI3jUa
相馬トランジスタじゃないの?
81 : 2020/11/28(土)00:39:39 ID:iA+uZaMs0
和谷の小物化はヒカルの成長を読者に理解させるためにしょうがなかったんだろうけど
それにしても残念やわ
それにしても残念やわ
82 : 2020/11/28(土)00:39:42 ID:rztGI3jUa
まえっさんが最強でがち?
85 : 2020/11/28(土)00:39:55 ID:TrA9z3we0
倉田って直接強い描写ってほぼないよな
1回だけタイトル戦の挑戦者になったってくらいやろ
1回だけタイトル戦の挑戦者になったってくらいやろ
87 : 2020/11/28(土)00:40:03 ID:21OuL+440
つうかフクって地味にすごくねえか?
あの年齢で院生一組でそこそこ戦えてるならプロ入りの可能性全然あるやろ
あの年齢で院生一組でそこそこ戦えてるならプロ入りの可能性全然あるやろ
118 : 2020/11/28(土)00:43:44 ID:9CSco788p
>>87
凄いけど越智と同世代と考えたら明確に下やから微妙じゃない?
89 : 2020/11/28(土)00:40:29 ID:0jStM47E0
あの後も物語続いたら緒方に本因坊とられたよね 桑原
94 : 2020/11/28(土)00:41:18 ID:E6L+5qKE0
初登場時の和谷というか院生の別格感すごかったよな
地区大会なんとか優勝勝ち取った後の全国編突入感ある
地区大会なんとか優勝勝ち取った後の全国編突入感ある
103 : 2020/11/28(土)00:42:18 ID:UGR9PpKQ0
>>94
塔矢のとこの部長が弱かったなーみたいな会話のとこ悲しくなるわ
95 : 2020/11/28(土)00:41:26 ID:hUTrB3o20
倉田は競馬やってたほうが稼げるんちゃうんか
108 : 2020/11/28(土)00:42:46 ID:UZR0s/zd0
>>95
金がかかると勘が鈍るとかなんとか
96 : 2020/11/28(土)00:41:31 ID:7T4m1ae4p
連載続いてたら緒方倉田時代が来て塔矢進藤世代がタイトル保持者に挑むって感じやったやろうなあ
98 : 2020/11/28(土)00:41:49 ID:Jq9GGtPS0
伊角と越智は9段か上手いこといけばタイトル1つくらいとれるくらいには将来なるやろな
102 : 2020/11/28(土)00:42:04 ID:21OuL+440
岸本ってヒカルのプロ入り知ったときどんな感情持ったのか気になるわ
114 : 2020/11/28(土)00:43:05 ID:iA+uZaMs0
>>102
いうて明らかに焚き付けてたろ
喜んでるんじゃないの
喜んでるんじゃないの
128 : 2020/11/28(土)00:44:21 ID:21OuL+440
>>114
まあそういう感情も持ってるんやろうが悔しさとかもあるんやないんかって思うんや
もうちょい描写欲しいキャラやったわあいつ
もうちょい描写欲しいキャラやったわあいつ
152 : 2020/11/28(土)00:46:18 ID:iA+uZaMs0
>>128
確かにヒカ碁に限らずあの時代までの漫画って過去に出たキャラのくだり一切触れないの多いもんな
105 : 2020/11/28(土)00:42:27 ID:gVo3p/Ny0
足立と小宮がどうなったか気になっとるのワイだけ?
110 : 2020/11/28(土)00:42:48 ID:KO9tha+T0
お前らは碁うてんの?
ワイはサッパリや
ワイはサッパリや
121 : 2020/11/28(土)00:43:58 ID:Ewh12hcA0
>>110
囲碁がさっぱりわからんくても読ませるのは凄いわ
111 : 2020/11/28(土)00:42:50 ID:1ltt2Xm30
キャラの魅力ならダントツでわやだろ
112 : 2020/11/28(土)00:42:56 ID:gM5sCHYD0
塔矢父とかいう海原雄山