1 : 2020/11/24(火)12:40:44 ID:YtNIYwu70
このままやとガンダムが終わってまう😢

2 : 2020/11/24(火)12:41:12 ID:UZtmbidgr
つまらないし制作も本気で子供に受けさせようとする気がないから
3 : 2020/11/24(火)12:41:24 ID:GnsvRCLw0
はいビルダーズ、論破
4 : 2020/11/24(火)12:41:30 ID:5HIkJJbJa
争い事ばっかしてるから
5 : 2020/11/24(火)12:41:34 ID:YtNIYwu70
悲しいなぁ・・・
6 : 2020/11/24(火)12:41:35 ID:C2qSn8Mad
オッサンが牛耳ってるから
8 : 2020/11/24(火)12:42:00 ID:2LDfeg4I0
00って評判いいけどクッソつまらない
10 : 2020/11/24(火)12:42:06 ID:vnJfb0JXa
新規には設定覚えんの大変やろ
13 : 2020/11/24(火)12:42:23 ID:YtNIYwu70
>>10
そこでアナザーや
そこでアナザーや
34 : 2020/11/24(火)12:44:58 ID:vnJfb0JXa
>>13
Gガンはそれが受けたからな
令和のGガンが必要やね
令和のGガンが必要やね
49 : 2020/11/24(火)12:45:59 ID:wvuFZDYs0
>>34
Gガンは無茶苦茶そうやけどファーストリスペクトは凄い
11 : 2020/11/24(火)12:42:10 ID:hgjWGAhU0
クリスマス商戦に向けて超合金出せよ
12 : 2020/11/24(火)12:42:12 ID:T9z/K+jYd
ビルダーズがつまらん
16 : 2020/11/24(火)12:42:42 ID:UZtmbidgr
>>12
ビルダーズは面白いやろ
新規キッズ向けでないだけで
新規キッズ向けでないだけで
14 : 2020/11/24(火)12:42:28 ID:gxa71Csf0
ファースト原理主義のオッサンたちがアレコレ言うからやろ
15 : 2020/11/24(火)12:42:31 ID:+AlbzKT9M
ガンプラが高いからやで
17 : 2020/11/24(火)12:42:48 ID:4jgHetaN0
よう知らんけど子供がマネしたくなるような必殺技的なものがないからちゃう
194 : 2020/11/24(火)13:02:50 ID:6fRahKTy0
>>17
作中だと大英雄
視聴者的にはやり過ぎたけど仕方ないしなんだかんだ凄いことはやってる
スパロボだとクロスオーバーのせいで人生がスパロボ史上でも稀なとんでもなく悲惨な事になった
視聴者的にはやり過ぎたけど仕方ないしなんだかんだ凄いことはやってる
スパロボだとクロスオーバーのせいで人生がスパロボ史上でも稀なとんでもなく悲惨な事になった
18 : 2020/11/24(火)12:42:55 ID:nyeWI+I40
Gのレコンギスタで子供向けっぽくしたのに結局富野節だし
50 : 2020/11/24(火)12:46:07 ID:SjpI9OmFM
>>18
おっさん向けになりすぎた
子供向けに考えてほしい
ロボなんだからハイテクでいいんだよ
変にローテク織り交ぜるから現実味がなくなる
子供向けに考えてほしい
ロボなんだからハイテクでいいんだよ
変にローテク織り交ぜるから現実味がなくなる
19 : 2020/11/24(火)12:42:57 ID:bSnWQ1ead
ミサイルと人工衛星とドローンで戦争が決まる時代に子どもがロボットに乗って戦って活躍したところでなにもすごくないから
20 : 2020/11/24(火)12:43:00 ID:C7xWrpjzd
ガノタが持ち上げてる∀とかはくそつまらんし一般層と思考回路が違うんや
21 : 2020/11/24(火)12:43:01 ID:Osab8qQgp
コロコロコミックで紹介してないからな
AGEとかいうゴミが紹介されたこともあったけど知らん
AGEとかいうゴミが紹介されたこともあったけど知らん
26 : 2020/11/24(火)12:43:52 ID:YtNIYwu70
>>21
あったけど
クレームが来てやめたんだっけ
あったけど
クレームが来てやめたんだっけ
39 : 2020/11/24(火)12:45:16 ID:arULvabgd
>>26
途中で終わったのは鉄血
22 : 2020/11/24(火)12:43:24 ID:h2YxfrIs0
おじおばしかいないエヴァよりマシだろw
24 : 2020/11/24(火)12:43:41 ID:tSd35HBid
そもそも、ガンダムだけじゃなく、ロボットアニメが全般的に……
30 : 2020/11/24(火)12:44:14 ID:UZtmbidgr
>>24
ゾイドとかアースグランナーとかキッズにウケてるけどなぁ
おっさんが知らんだけちゃうか?
おっさんが知らんだけちゃうか?
35 : 2020/11/24(火)12:45:05 ID:3z1uXrCwd
>>30
ウケてねえよw
41 : 2020/11/24(火)12:45:30 ID:UZtmbidgr
>>35
えぇ…
25 : 2020/11/24(火)12:43:44 ID:UYHfpqQXp
ビルドシリーズって子供向け面してるけど完全におっさん向けやろ
27 : 2020/11/24(火)12:43:52 ID:CP0y5F05p
そもそも放送してないやん
32 : 2020/11/24(火)12:44:39 ID:YtNIYwu70
>>27
今はな
今はな
28 : 2020/11/24(火)12:43:54 ID:d8kBEnb90
子供好きのガンダム
29 : 2020/11/24(火)12:44:04 ID:rMHFHS3bM
おもんないから
31 : 2020/11/24(火)12:44:32 ID:VW7BKqeId
今のこどもは戦争に憧れないから
37 : 2020/11/24(火)12:45:13 ID:YtNIYwu70
>>31
言うて昔の子供も憧れてなかったやろ
言うて昔の子供も憧れてなかったやろ
33 : 2020/11/24(火)12:44:43 ID:11YQ6s820
うちの6歳甥っ子もガンダムに全く興味ないな
ポケモンや鬼滅の刃は大好き
あとシンカリオンも好きらしい
ポケモンや鬼滅の刃は大好き
あとシンカリオンも好きらしい
38 : 2020/11/24(火)12:45:15 ID:dY0mkN9Qd
90年代にももう飽きられててSDに逃げてたんだよな
40 : 2020/11/24(火)12:45:21 ID:UZtmbidgr
満を持して出したのが鉄血じゃそりゃ一生キッズ層なんてよりつかねーよ
42 : 2020/11/24(火)12:45:43 ID:bLDo+wNS0
ワイは兄貴がGガン見てるの一緒に見てガンダム好きになったわ
ああいうガンダムまたやったらええんちゃう?
ああいうガンダムまたやったらええんちゃう?
43 : 2020/11/24(火)12:45:43 ID:lQ6EIKbSd
種まで最近のガンダム扱いからしてガノタの層がわかる
44 : 2020/11/24(火)12:45:44 ID:mmn1mmeV0
SDガンダムみたいな起爆剤が無いともう無理やろ
53 : 2020/11/24(火)12:46:29 ID:YtNIYwu70
>>44
そういえばSDやるらしいな
そういえばSDやるらしいな
45 : 2020/11/24(火)12:45:45 ID:0A0yEGaW0
SDガンダムのおしが足りない
46 : 2020/11/24(火)12:45:48 ID:kshcdMVC0
硬派すぎる
47 : 2020/11/24(火)12:45:54 ID:L7zTuzyVd
ファーストが子ども向けだったかというと中高生向けだろ
48 : 2020/11/24(火)12:45:59 ID:E34WkIw10
GやWが少年時代の昔とは違うやろ
あれは当時の小学生にピンズド
あれは当時の小学生にピンズド
52 : 2020/11/24(火)12:46:24 ID:TJ5NiUM80
ビルド何とかがデザインクソやしおもんないのが悪い
55 : 2020/11/24(火)12:46:39 ID:ZisxfK3/M
そもそもロボットがウケん
56 : 2020/11/24(火)12:46:50 ID:he3rqASg0
なあなんでGレコ深夜やったん?
鉄血より夕方にやっても平気そうやったやろあれ
鉄血より夕方にやっても平気そうやったやろあれ
57 : 2020/11/24(火)12:46:52 ID:11YQ6s820
ガンダムSEED以降子供にヒットしてない
ユニコーンは既存ファンしか見てない
ユニコーンは既存ファンしか見てない
58 : 2020/11/24(火)12:46:54 ID:UYHfpqQXp
今時のガキがあんなロボットに憧れると思うなよ
悔しかったらガンダムのswitchゲームでも出してみろ
悔しかったらガンダムのswitchゲームでも出してみろ
60 : 2020/11/24(火)12:47:18 ID:SjpI9OmFM
>>58
つクロスレイズ
59 : 2020/11/24(火)12:47:07 ID:4HYKUuILd
最後にやったSDって三国志のやつ?
あれ企画大概頭おかしいな?
あれ企画大概頭おかしいな?
62 : 2020/11/24(火)12:47:23 ID:dyDgCcuyd
ワイはすこやけど子供向けみたいな雰囲気出してたのにリライズからyoutube配信になって子ども完全無視になったの見て察したわ
64 : 2020/11/24(火)12:48:01 ID:6fRahKTy0
かつて同じような状況になった時はSDガンダムががんばったんやけどな
ずっとF91が出ずっぱりだった
ずっとF91が出ずっぱりだった
65 : 2020/11/24(火)12:48:06 ID:PwjVzjuOM
元々おっさんしか見取らんし
66 : 2020/11/24(火)12:48:11 ID:Fj38h+Gw0
低年齢層に拡げようとしたAGEで失敗して富野がGレコでコケて鉄血でとどめ
67 : 2020/11/24(火)12:48:17 ID:FqseHdGZ0
ガンダムはゲーセンのあのゲームのせいで民度がゴミって印象がある
68 : 2020/11/24(火)12:48:27 ID:3eR4VA75d
ロボットアニメ自体がもう作れる時代じゃねえだろ
だって説得力がないもの
あんなメカできたところで何にも強くないのがわかりきってるもの
だって説得力がないもの
あんなメカできたところで何にも強くないのがわかりきってるもの
70 : 2020/11/24(火)12:48:34 ID:SjpI9OmFM
ガンダムの良作3Dゲームなくなったのも痛い
vsシリーズとか種レベルやせめてNEXTくらいで止まってくれればよかったのに
いまのvsはガチもんのニュータイプじゃないと操作できへんやん
vsシリーズとか種レベルやせめてNEXTくらいで止まってくれればよかったのに
いまのvsはガチもんのニュータイプじゃないと操作できへんやん
81 : 2020/11/24(火)12:50:18 ID:11YQ6s820
>>70
子供はゲームから入るの多いしな
いきなり子供がエクバやるんだろうか
いきなり子供がエクバやるんだろうか
74 : 2020/11/24(火)12:49:05 ID:50aYPONVp
ポケモンカードとかが値段安くして子供が買いやすくしたり企業努力してるのにガンプラは年々HGですら値段上がってるし
76 : 2020/11/24(火)12:49:34 ID:SjpI9OmFM
>>74
一旦下がったやろ
gレコとかクソ安いぞ
gレコとかクソ安いぞ
77 : 2020/11/24(火)12:49:42 ID:04mMxLA3a
アニメファン層を見込んでハイティーン向けに作り込んでた初代から始まったもんが偶然ガンプラで子供人気出た代物やし
79 : 2020/11/24(火)12:50:00 ID:wvuFZDYs0
カイシデンのフィギュアあったらほしい
80 : 2020/11/24(火)12:50:03 ID:0x4GsExzM
プラモ買いたくても転売屋のせいでね
82 : 2020/11/24(火)12:50:20 ID:K6b1RYyD0
シリーズいっぱいあって複雑そう
87 : 2020/11/24(火)12:51:10 ID:YtNIYwu70
>>82
これやろな
このイメージをどうにかせなあかんと思うわ
これやろな
このイメージをどうにかせなあかんと思うわ
92 : 2020/11/24(火)12:52:02 ID:UZtmbidgr
>>87
そういうけどライダーとか戦隊とかシリーズいっぱいあって複雑そうだから見ないなんてキッズおらんやろ
119 : 2020/11/24(火)12:55:07 ID:7jfk0q3p0
>>92
特撮はほぼ毎年独立してるのとなにかしら横に繋がりある作品が多いのとで敷居が高そうに感じるやろ最初は宇宙世紀とアナザーの区別すらわからんのに
83 : 2020/11/24(火)12:50:22 ID:J2iD/1lY0
話が難しいねん
テーマ重いし
テーマ重いし
84 : 2020/11/24(火)12:50:29 ID:TSgfy7i7d
それこそ今の子はプラモなんて絶対作らないだろうし
86 : 2020/11/24(火)12:50:49 ID:Y3QlyEiop
ワールドヒーローズでワンチャンや
88 : 2020/11/24(火)12:51:18 ID:UZtmbidgr
>>86
アレ地上波でやるんか?
また配信限定やったら流石にやばいやろ
また配信限定やったら流石にやばいやろ
89 : 2020/11/24(火)12:51:19 ID:y6M/zSWlF
禿「次世代の子供達へ向けたガンダム作るわ」
ガキ「興味ない 鬼滅見るわ」
ガノタ「うおおおおおお禿すげえええええ」
ガキ「興味ない 鬼滅見るわ」
ガノタ「うおおおおおお禿すげえええええ」
哀れ
95 : 2020/11/24(火)12:52:22 ID:Fj38h+Gw0
>>89
禿「子供達に見てほしいって言ってるやろガノタは消えろ」
ここまでセット
ここまでセット
90 : 2020/11/24(火)12:51:39 ID:d8kBEnb90
SD三国志のやつ一般販売するってマ?
91 : 2020/11/24(火)12:52:01 ID:6QA/qzW80
小学生の頃SEED見てたけど普通にハマったわ
その後のハガレンも流行ったしダークな路線が子供に案外受けやすいんとちゃうか?
今流行ってる鬼滅もそういう感じやし
その後のハガレンも流行ったしダークな路線が子供に案外受けやすいんとちゃうか?
今流行ってる鬼滅もそういう感じやし
93 : 2020/11/24(火)12:52:06 ID:UDh42Audd
子どもはゲームから入るっつっても今の子はスマホのソシャゲしかやんねー
据え置きはSwitchですら買ってるのはいい年こいた大人だからな
ガンダムはスマホのガチャゲーでおもろいの出せればアニメもウケるんじゃねえの、でもそれガンダムである必要なにもないけどな
据え置きはSwitchですら買ってるのはいい年こいた大人だからな
ガンダムはスマホのガチャゲーでおもろいの出せればアニメもウケるんじゃねえの、でもそれガンダムである必要なにもないけどな
94 : 2020/11/24(火)12:52:08 ID:a4wEE+lId
もっとわかりやすくヒロイックな作品にしたらええのに
悪のジオンを倒す正義のガンダムな初代みたいに
悪のジオンを倒す正義のガンダムな初代みたいに
100 : 2020/11/24(火)12:53:12 ID:SjpI9OmFM
>>94
これやな
人間関係の深読みとか完全な悪がないってのは今どきプリキュアでも描いてる描写やし変にそこにこだわるからダメなんやろな
人間関係の深読みとか完全な悪がないってのは今どきプリキュアでも描いてる描写やし変にそこにこだわるからダメなんやろな
123 : 2020/11/24(火)12:55:20 ID:6/JI2Opj0
>>100
むしろプリキュアの方が丁寧にやってるまである
96 : 2020/11/24(火)12:52:38 ID:Pa71k4AX0
BB戦士が必要な時代がきとるんや
127 : 2020/11/24(火)12:55:52 ID:d8kBEnb90
>>96
そいやBBてもう出てないんか
クロスシルエットもそこまでガンガンでんし…
クロスシルエットもそこまでガンガンでんし…
97 : 2020/11/24(火)12:52:58 ID:c5vy6auZ0
ロボットの子供人気がなくなったから
引用元: ガンダムに子供人気が無いのは何故か