1 : 2020/11/24(火)03:34:52 ID:0lM7Y51B0
やれやれ

2 : 2020/11/24(火)03:35:29 ID:jd16aIPc0
シリーズなのか機体なのか
4 : 2020/11/24(火)03:37:57 ID:0lM7Y51B0
>>2
シリーズやで
シリーズやで
6 : 2020/11/24(火)03:38:38 ID:wvuFZDYs0
G
7 : 2020/11/24(火)03:38:50 ID:MS30C6PLd
ν一択やろ
8 : 2020/11/24(火)03:39:12 ID:sL/6yMjh0
ダブルオー
9 : 2020/11/24(火)03:39:58 ID:z5Swc3Gja
キッズで草
10 : 2020/11/24(火)03:39:58 ID:uj3CJdsw0
0083
17 : 2020/11/24(火)03:43:29 ID:x8RlYl3ld
的確に自分をまともだと思ってる層が付いてる作品ピックするやん
19 : 2020/11/24(火)03:44:34 ID:mmn1mmeV0
誰が何と言おうとGレコ
あんなに画作りが丁寧なガンダム無いわ
あんなに画作りが丁寧なガンダム無いわ
20 : 2020/11/24(火)03:45:41 ID:eTiwpi5D0
ワイはサンボル、スターダスト、08が好きや
アナザーは00
アナザーは00
28 : 2020/11/24(火)03:48:15 ID:0lM7Y51B0
>>20
ええチョイスやね
ええチョイスやね
22 : 2020/11/24(火)03:46:26 ID:wt7mXTBn0
UCと00や
ちなキッズ
ちなキッズ
29 : 2020/11/24(火)03:49:01 ID:0lM7Y51B0
>>22
UCええやん
UCええやん
24 : 2020/11/24(火)03:46:55 ID:bXGqTgw20
ガイア・ギアやな
27 : 2020/11/24(火)03:48:10 ID:Ar2SnoXT0
アトミックバズーカ最強
30 : 2020/11/24(火)03:49:46 ID:+i7w0rXq0
ナラティブはガンダムとは認めない
34 : 2020/11/24(火)03:51:01 ID:0lM7Y51B0
>>30
ナラティブ見た事ないわ
ナラティブ見た事ないわ
31 : 2020/11/24(火)03:50:00 ID:MEQTNpPJa
初代に決まってるだろ
次にゼーダ
そのつぎはないよ
次にゼーダ
そのつぎはないよ
32 : 2020/11/24(火)03:50:46 ID:Ya1FpppJ0
永野デザインは古くなりにくいのは事実
33 : 2020/11/24(火)03:50:52 ID:sL/6yMjh0
福井式ニュータイプはアナザーかサンボル時空でやってくれ
あと作品の略称を既存の略称に被せるのやめろ
あと作品の略称を既存の略称に被せるのやめろ
37 : 2020/11/24(火)03:52:30 ID:5prrIYEo0
Ξ好きだから映画で人気出て欲しいね
38 : 2020/11/24(火)03:53:01 ID:Kws9cj1Rp
ガンダムWくらいしか見ない
ゴミは種死とAGE
黒歴史作品だ
ゴミは種死とAGE
黒歴史作品だ
39 : 2020/11/24(火)03:53:47 ID:O9bGccSv0
ブルーディスティニー
40 : 2020/11/24(火)03:54:22 ID:MEQTNpPJa
SEED はまぁ見たよ
41 : 2020/11/24(火)03:54:25 ID:TILMk+os0
AGE
なんと言おうとAGE
なんと言おうとAGE
43 : 2020/11/24(火)03:56:04 ID:Kws9cj1Rp
>>41
歴代最低視聴率と売り上げ出したAGEさん🤣
ガンダム没落の戦犯作った作品
ガンダム没落の戦犯作った作品
45 : 2020/11/24(火)03:57:23 ID:aPGVw2oyM
リ・ガズィはガンダムに入るんか?
49 : 2020/11/24(火)03:58:08 ID:0lM7Y51B0
>>45
入る
入る
46 : 2020/11/24(火)03:57:29 ID:RKPtSXon0
後付け外伝出す奴は信用出来ない
47 : 2020/11/24(火)03:57:35 ID:yWcWRGZs0
X
48 : 2020/11/24(火)03:58:06 ID:goVYrSj90
SDガンダムだろうが
50 : 2020/11/24(火)03:58:27 ID:4j8puwkZ0
F91好きって言ってるやつ見たことねえし絶対いないやろな
51 : 2020/11/24(火)03:59:13 ID:lojNQ4JMr
髭の細くてスタイリッシュなフォルムが好きなんやがあかんか?
ロボットやのに繊細そうなイメージがある
ロボットやのに繊細そうなイメージがある
58 : 2020/11/24(火)04:00:51 ID:Ya1FpppJ0
>>51
異物感がええよな
まぁガンダムじゃないって意見もわかるが意図してあんなんなったわけやしな
まぁガンダムじゃないって意見もわかるが意図してあんなんなったわけやしな
53 : 2020/11/24(火)03:59:50 ID:lojNQ4JMr
おい
54 : 2020/11/24(火)04:00:02 ID:Ya1FpppJ0
F91はテレビで改めてやってくれって声は多いと思うが
あと短いだけあって作画はいい
あと短いだけあって作画はいい
61 : 2020/11/24(火)04:02:49 ID:0lM7Y51B0
>>54
映画でやるには短すぎだよな
映画でやるには短すぎだよな
55 : 2020/11/24(火)04:00:14 ID:wXM3Uucp0
カプルの手がプラプラしてるのが好きだからターンA
56 : 2020/11/24(火)04:00:37 ID:sbvRnVBAa
イッチがちゃんと答えないから白けて伸びないんやぞ
次はうまくやれ
次はうまくやれ
57 : 2020/11/24(火)04:00:47 ID:asrF2rv30
髭ええやん
59 : 2020/11/24(火)04:02:08 ID:imQOV0Re0
逆シャアなんだよなあ
60 : 2020/11/24(火)04:02:44 ID:FOM9Tjcz0
SDガンダムフォース
62 : 2020/11/24(火)04:03:12 ID:K16O4egX0
好きにニワカもクソもないやろ
63 : 2020/11/24(火)04:03:18 ID:4cMNN5JC0
ワイ「ナイトガンダム…」(小声)
64 : 2020/11/24(火)04:03:18 ID:4j8puwkZ0
髭は別のタイトルでやればよかったやん
コックピット開けて会話しながらガシャンガシャン走って移動とか嘘やんあんなの
コックピット開けて会話しながらガシャンガシャン走って移動とか嘘やんあんなの
65 : 2020/11/24(火)04:03:48 ID:OCK59Mk0d
髭
66 : 2020/11/24(火)04:04:45 ID:qrqRa9CYM
Gレコやね
67 : 2020/11/24(火)04:05:14 ID:EgPCCBt/F
ファーストを素直に挙げないオタク共め
70 : 2020/11/24(火)04:05:58 ID:0lM7Y51B0
>>67
今更上げるまでもないやろか
今更上げるまでもないやろか
68 : 2020/11/24(火)04:05:46 ID:93VRZGFdM
まあシードやよね
69 : 2020/11/24(火)04:05:52 ID:cNVGeMOna
NTって無かったことになってる?
71 : 2020/11/24(火)04:06:42 ID:Ya1FpppJ0
で結局F91にサイコフレームはあるのかないのか
MCA構造とはなんだったのか
MCA構造とはなんだったのか
72 : 2020/11/24(火)04:07:41 ID:D80flkLh0
一番嫌いなのは自信を持ってクロスボーンと答えるわ
ほんま嫌いあれ。嫌いな理由も1000個くらい言える
でも今日は頭が痛いので言いません…
ほんま嫌いあれ。嫌いな理由も1000個くらい言える
でも今日は頭が痛いので言いません…
81 : 2020/11/24(火)04:12:02 ID:ItqbCbAk0
>>72
なんでだよー、いいじゃんクロスボーン(山口勝平の声で)
73 : 2020/11/24(火)04:08:01 ID:2pJ65CT8r
カプール
ハンブラビ
メタス
ハンブラビ
メタス
どんなイメージや?
77 : 2020/11/24(火)04:09:17 ID:z5HM1iEl0
>>73
虫とか好きそう
74 : 2020/11/24(火)04:08:13 ID:6hQUbeLYa
F91な
76 : 2020/11/24(火)04:08:39 ID:z5HM1iEl0
AGEをちゃんと全部見たから言うけどAGEを評価しとるヤツはガンダムの敵
79 : 2020/11/24(火)04:11:07 ID:imQOV0Re0
F91はデザインはいいけど作品はちょっと…
コスモ貴族ってなんやねん
コスモ貴族ってなんやねん
80 : 2020/11/24(火)04:11:16 ID:qrqRa9CYM
バイオセンサーとかサイコフレームはオカルト一発芸に理由つけるための舞台装置なのにそれありきで話作るのはほんまアホやねん
83 : 2020/11/24(火)04:13:58 ID:33pQq/X50
全体としては結局アムロとシャアを追うのが好きだけど
どれか1作っていうとポケ戦になっちゃうね
どれか1作っていうとポケ戦になっちゃうね
84 : 2020/11/24(火)04:14:01 ID:4j8puwkZ0
AGEのすごいのところは1年間で3回同じことやるっていう決断力やね
しかも時間足りないから全体的に早足で薄ーくなるという
ちょっと考えればわかりそうなもんやけど
しかも時間足りないから全体的に早足で薄ーくなるという
ちょっと考えればわかりそうなもんやけど
85 : 2020/11/24(火)04:14:36 ID:qrqRa9CYM
今の時代に未来で貴族とかアホらしいと感じるかもしれんけど人の歴史は繰り返すもんや
87 : 2020/11/24(火)04:16:55 ID:F2gVA0d+0
Gガンが最高過ぎるわ
他のガンダムつまらんわ
他のガンダムつまらんわ
89 : 2020/11/24(火)04:17:31 ID:uJ1bUdIp0
>>87
あれガンダムじゃないからw
91 : 2020/11/24(火)04:19:28 ID:F2gVA0d+0
>>89
だから唯一面白いんやな
88 : 2020/11/24(火)04:17:24 ID:cNVGeMOna
監督存命の08を見てみたかった気もする
92 : 2020/11/24(火)04:19:42 ID:Ya1FpppJ0
正直UC2より宇宙戦国時代とか文明埋葬のくだり見たいんやが
どうオカルトいじくってもf91になると思うとロマンに欠けるというか
どうオカルトいじくってもf91になると思うとロマンに欠けるというか
99 : 2020/11/24(火)04:22:29 ID:qrqRa9CYM
>>92
禿は地続きで作品書くことに否定的やな
それじゃ同じ世界観で新しい物は産まれないから逆シャアの後は数十年時代飛ばしたり文明事消したりする
それじゃ同じ世界観で新しい物は産まれないから逆シャアの後は数十年時代飛ばしたり文明事消したりする
94 : 2020/11/24(火)04:20:00 ID:zP7Nwi8nF
F91って人気なんか?
95 : 2020/11/24(火)04:21:24 ID:HGoF2JX00
サザビーが好きだから逆シャアや
あんなに完璧なフォルムしたMSおらんで
あんなに完璧なフォルムしたMSおらんで
96 : 2020/11/24(火)04:21:25 ID:cNVGeMOna
主人公とその家族がシリーズ通して唯一まともなF91
98 : 2020/11/24(火)04:22:25 ID:Ya1FpppJ0
>>96
Gレコも家族自体はまともだったと思うぞ
100 : 2020/11/24(火)04:23:05 ID:gGLNPiof0
Vなんだよなあ
101 : 2020/11/24(火)04:23:34 ID:GUjsgb220
V2ABガンダムすこだ
102 : 2020/11/24(火)04:23:38 ID:PBCMs4t+0
なんだかんだゴースト好きやで
103 : 2020/11/24(火)04:24:13 ID:rTNzS7woa
鉄血のオルフェンズってこういう茶化しや煽りない?スレでまず話題にならんよな
108 : 2020/11/24(火)04:26:43 ID:4j8puwkZ0
>>103
ネタとして有名なだけでシェンムーみたいに名前は知ってるけどやったことはないみたいな感じなんちゃう
104 : 2020/11/24(火)04:24:20 ID:JXRHmxsz0
ポケットの中の戦争見返したけど、雰囲気マジで良いわ
おっさん共がかっこよすぎ
おっさん共がかっこよすぎ
105 : 2020/11/24(火)04:24:48 ID:PvhhDlia0
1st←分かる
Z←分かる
ZZ←分かる
V←分かる
∀←分かる
F91←はあ?
Z←分かる
ZZ←分かる
V←分かる
∀←分かる
F91←はあ?
107 : 2020/11/24(火)04:26:29 ID:PORx9QdKd
>>105
なにがや
106 : 2020/11/24(火)04:24:50 ID:8eBK5coW0
オリジン(アニメ版)
110 : 2020/11/24(火)04:27:34 ID:qrqRa9CYM
ちゃかし抜きで鉄血見てたらアンチになるしかないぞ
111 : 2020/11/24(火)04:27:47 ID:LRXkDv1Mp
なんだかんだ1stがおもしろい
113 : 2020/11/24(火)04:29:50 ID:Ya1FpppJ0
Gレコってそんな分かりづ辛かったやろうか?
詳細はともかく言って帰ってくる話で道中の諸勢力が地球集合して最終決戦てだけの話やと思うが
詳細はともかく言って帰ってくる話で道中の諸勢力が地球集合して最終決戦てだけの話やと思うが
114 : 2020/11/24(火)04:31:45 ID:jZGT/ipf0
バッタことGP01フルバーニアン
115 : 2020/11/24(火)04:32:58 ID:hRSaEtcN0
Zはまず劇場版見てTV版はラスト数話ラストが違うことだけ知っとけばいいよね