1 : 2020/11/19(木)18:37:26 ID:a6+paasmp
なぜだと思う?

2 : 2020/11/19(木)18:38:29 ID:veB+N5BDd
月刊誌のほうが1話あたりのクオリティは高いよな
3 : 2020/11/19(木)18:39:30 ID:bgK4XPNU0
どっちもあまり変わらんと思う
4 : 2020/11/19(木)18:40:20 ID:1D8uWMOB0
そういや女作者の漫画って高確率でキャラのデフォルメ化あるよな
鬼滅・ハガレン・マギとかさ
鬼滅・ハガレン・マギとかさ
5 : 2020/11/19(木)18:41:09 ID:pwCOpoqn0
画力ならハガレンが上だな
46 : 2020/11/20(金)13:04:45 ID:+jjjjP/+0HAPPY
>>5
ねーよ
ハガレンの画力はゴミ
ハガレンの画力はゴミ
6 : 2020/11/19(木)18:41:23 ID:5sUChJbXp
面白いというか
「好き」って感情がありそう
それも面白いから好きっていうのよりも
作風が好きって感じ
「好き」って感情がありそう
それも面白いから好きっていうのよりも
作風が好きって感じ
7 : 2020/11/19(木)18:46:03 ID:4n6ojTuSd
ハガレンのが話のスケールも大きくてよくできてると思う終わり方もいい
あとギャグが鬼滅より寒いと感じない
あとギャグが鬼滅より寒いと感じない
47 : 2020/11/20(金)13:05:11 ID:+jjjjP/+0HAPPY
>>7
あんなイキリ盗作漫画がスケール大きい笑
笑わせるなw
笑わせるなw
8 : 2020/11/19(木)18:46:29 ID:HP6mRx1L0
似たようなもんだったよな
初期に広げた風呂敷をなるべく破綻なく閉じた意味でそっくりだよ鬼滅も鋼も
物質錬成して殴る斬るばっかで能力漫画ではなかったしそれが悪いわけではない
能力漫画は今何やってるのと言われるほど無駄が多くなるからな
初期に広げた風呂敷をなるべく破綻なく閉じた意味でそっくりだよ鬼滅も鋼も
物質錬成して殴る斬るばっかで能力漫画ではなかったしそれが悪いわけではない
能力漫画は今何やってるのと言われるほど無駄が多くなるからな
9 : 2020/11/19(木)18:49:42 ID:HP6mRx1L0
ああまあ国一つの舞台と景観をいろいろと描いてスケール感を見せたのは鋼だな
鬼滅は幹部キャラの勿体付けでごまかして世界をろくに描かなかった
鬼滅は幹部キャラの勿体付けでごまかして世界をろくに描かなかった
10 : 2020/11/19(木)19:10:47 ID:25e/61mW0
>>9
だって鬼滅隊自体が地方の組織だし
11 : 2020/11/19(木)19:12:29 ID:qGSTTlnMp
鋼の方が面白いが雑誌がガンガンだろ。
それだけで限界値が低い。
それだけで限界値が低い。
12 : 2020/11/19(木)19:20:22 ID:bgK4XPNU0
まぁたしかに話は非常に似てるか
13 : 2020/11/19(木)20:30:17 ID:aum1I8bN0
オートいけたわ
14 : 2020/11/19(木)20:42:52 ID:X/u3sXr/0
炭次郎に勝てるキャラは居ないな。
いや強さの意味じゃないぞ。
エドもアルもいいキャラだけどね。
それとキメラの話は未だにトラウマ。重過ぎ。あの巻読むの今でも辛い。
いや強さの意味じゃないぞ。
エドもアルもいいキャラだけどね。
それとキメラの話は未だにトラウマ。重過ぎ。あの巻読むの今でも辛い。
49 : 2020/11/20(金)13:06:30 ID:VTvYAIeg0HAPPY
>>14
炭次郎は聖人君主みたいな行動してるが、イライラMAXで下種になるのがなぁ
16 : 2020/11/19(木)20:45:15 ID:DWWeDNIo0
どっちも面白い、でいいような
17 : 2020/11/19(木)20:47:32 ID:InmSGD8pr
俺はガンダムの方が好きだな
18 : 2020/11/19(木)20:48:28 ID:Itug+1va0
ハガレンって20年くらい昔の漫画だぞ
19 : 2020/11/19(木)20:55:11 ID:E13np+1x0
どっちが面白いかで言えばハガレンだな
圧倒的過ぎて比べ物にならん
鬼滅は前情報無しにアニメ版を見たけどまあまあ面白いって程度
作画はスゲーと思うけどね
圧倒的過ぎて比べ物にならん
鬼滅は前情報無しにアニメ版を見たけどまあまあ面白いって程度
作画はスゲーと思うけどね
48 : 2020/11/20(金)13:06:23 ID:+jjjjP/+0HAPPY
>>19
あんな腐ったババアにしか人気のないハガレンが圧倒的(笑)
お前だけだよそう思っているのはw
お前だけだよそう思っているのはw
20 : 2020/11/19(木)20:58:53 ID:bUTnZmhz0
鬼滅 ハガレンの方が って調べると
ハガレンの方が好きっていう人多い
面白いとは書いてないが
ハガレンの方が好きっていう人多い
面白いとは書いてないが
21 : 2020/11/19(木)21:01:11 ID:cuAWfzjK0
ハガレンって地面を派手にバァーってやったりしてるけど何と等価交換してるの?
22 : 2020/11/19(木)21:01:14 ID:xvzebxyI0
まぁそれはそう
23 : 2020/11/19(木)21:04:54 ID:4UEMKUnmp
ツイステッドワンダーランドと鬼滅っていっても女は9割以上ツイステだろうからな
鬼滅が好きな自分が好き状態だから女性は
鬼滅が好きな自分が好き状態だから女性は
24 : 2020/11/19(木)21:07:23 ID:qhz7rKBz0
鬼滅もハガレンも変な方向行ったり、
無駄に引き伸ばすことなかったのは評価するべきだと思う
無駄に引き伸ばすことなかったのは評価するべきだと思う
そういう意味だとワンピや進撃は酷い
25 : 2020/11/19(木)21:07:33 ID:HMNoAHB00
キャラクターの作り込みだと鬼滅は圧倒的というか、柱毎に外伝作れるレベルだからな
27 : 2020/11/19(木)21:23:09 ID:aPoGurgw0
ハガレンは世界観が圧倒的。鬼滅はキャラクターだけじゃね
29 : 2020/11/20(金)00:02:13 ID:+hqlE2Z+0HAPPY
>>27
だけもなにも鬼滅は世界観は隠し設定にしてキャラクターだけで物語構築してるからな
無惨周りの設定、話の展開が無惨の性格によって作られてて絶妙過ぎるし、映画もアカザ対煉獄の対比がそのまま物語のテーマになってる
無惨周りの設定、話の展開が無惨の性格によって作られてて絶妙過ぎるし、映画もアカザ対煉獄の対比がそのまま物語のテーマになってる
世界観を先に作って群像劇作るタイプだと鬼滅みたいな人気にはならない
28 : 2020/11/19(木)22:54:41 ID:9lOlzKkY0
おっさんおばさんが昔の作品でマウント取るのって悲しくない?
30 : 2020/11/20(金)01:43:45 ID:g+fATlvZ0HAPPY
音を上げたのが原因
32 : 2020/11/20(金)04:23:19 ID:U9FsK1pk0HAPPY
ハガレンは漫画界最後のファンタジー漫画だよ
ゲームのファンタジー系RPGが消えてなくなったように終わったジャンルだ
ゲームのファンタジー系RPGが消えてなくなったように終わったジャンルだ
33 : 2020/11/20(金)04:25:08 ID:U9FsK1pk0HAPPY
ちなみに漫画に限った話ね
ハガレンのアニメは糞だから
ハガレンのアニメは糞だから
36 : 2020/11/20(金)06:39:12 ID:+hqlE2Z+0HAPPY
>>33
キャラ解釈が変えられる程度の作り込みだからそうなる
34 : 2020/11/20(金)06:36:23 ID:chw6iSsv0HAPPY
今なんもないから鬼滅が光ってて
鬼滅のユーザーの7.8割は女性で
女の子と映画いくってことで男が入ってきて男も無理矢理鬼滅を信仰する
鬼滅のユーザーの7.8割は女性で
女の子と映画いくってことで男が入ってきて男も無理矢理鬼滅を信仰する
鬼滅と人気漫画どっちが好き?って聞いたら
そりゃ鬼滅以外で返ってくるよ
それは男も女も
人間はなにかに信仰したがるってのは有名な話だろ?
それが今何もないから鬼滅
35 : 2020/11/20(金)06:38:20 ID:+hqlE2Z+0HAPPY
>>34
鬼滅はまず原作が人気だろうが
37 : 2020/11/20(金)06:50:39 ID:7vCAvFInpHAPPY
鬼滅はまず絵が無理
38 : 2020/11/20(金)06:53:49 ID:lj90yYzc0HAPPY
共通点なさ過ぎやろ
39 : 2020/11/20(金)06:54:46 ID:qTghbhg70HAPPY
ハガレンも「主婦だ!」辺りは凄く寒いけど、きちんと最後まで描ききったのは評価が高い
40 : 2020/11/20(金)06:59:19 ID:8LkTXp850HAPPY
ハガレンとキメツなんて比べるの失礼なくらいハガレンの方が面白い
42 : 2020/11/20(金)07:09:25 ID:5nQVpGZw0HAPPY
鬼滅はアニメ制作会社ガチャに当たらなかったら凡漫画でしかなかったとは思う
43 : 2020/11/20(金)07:59:07 ID:PUPA0Y3y0HAPPY
とりあえずマンガ同士で比べるなら鬼滅は明らかに劣ってる
画力も構成も分かりやすさもストーリーも全てハガレンが上回ってるわ
画力も構成も分かりやすさもストーリーも全てハガレンが上回ってるわ
53 : 2020/11/20(金)13:12:24 ID:PQ7yPlME0HAPPY
>>43
確かに画力に関しては比べるまでもないな
65 : 2020/11/20(金)15:45:03 ID:wKUK2AYIaHAPPY
>>53
アルスラーンのコミカライズで絵が下手なことがバレた荒川婆の悪口はやめろ
45 : 2020/11/20(金)11:48:20 ID:ebzUooXc0HAPPY
ハガレンは賢者の石やホムンクルスの解釈が独特で面白かった
七つの大罪をキャラクター化したのって何気にこれが最初じゃね
十悪をキャラクター化した漫画と描いてる人居ないのかな
鬼滅も日本の鬼を吸血鬼っぽくして和風ジョジョっぽくしたのは何で誰もやらなかったんだ的やられた感で面白かった
七つの大罪をキャラクター化したのって何気にこれが最初じゃね
十悪をキャラクター化した漫画と描いてる人居ないのかな
鬼滅も日本の鬼を吸血鬼っぽくして和風ジョジョっぽくしたのは何で誰もやらなかったんだ的やられた感で面白かった
55 : 2020/11/20(金)13:20:52 ID:rKSFwVTOaHAPPY
ハガレンは、弱小媒体で売れたってのが
強みだな
でも、銀の匙の方が好きだなぁ
強みだな
でも、銀の匙の方が好きだなぁ
56 : 2020/11/20(金)13:20:56 ID:nZkTgF/NaHAPPY
ハガレンもいうほどうまいか?
いや下手ではないんだけどあれも顔がどうも安定しないよな
いや下手ではないんだけどあれも顔がどうも安定しないよな
57 : 2020/11/20(金)13:21:04 ID:6CtQR8CT0HAPPY
丁寧につみかさねて綺麗におわってるからなあハガレン
鬼滅は嫌いじゃないけど絵が雑なのと
毎回鬼に悲しいエピソードつけるのがくどすぎるとは思った
鬼滅は嫌いじゃないけど絵が雑なのと
毎回鬼に悲しいエピソードつけるのがくどすぎるとは思った
73 : 2020/11/21(土)01:32:14 ID:Ufp/RJk7d
>>57
鬼滅は必ず無惨の我が儘に振り回された人間のエピソードだから無惨が死ぬまで幸せは無いんだよ
鬼になるか、生き残り復讐者になるしかない
鬼になるか、生き残り復讐者になるしかない
58 : 2020/11/20(金)14:10:55 ID:wKUK2AYIaHAPPY
ハガレン()なんて信者の声がでかいだけのつぎはぎパクリ漫画
59 : 2020/11/20(金)14:18:13 ID:zVWvUhxCMHAPPY
柱の男、波紋の呼吸
62 : 2020/11/20(金)14:52:05 ID:6CtQR8CT0HAPPY
ああ、すごいな
異常者の集団が集まるところだったのか
真面目に意見書いて損したよ
死ぬまでやってろ、イカレ集団
異常者の集団が集まるところだったのか
真面目に意見書いて損したよ
死ぬまでやってろ、イカレ集団
66 : 2020/11/20(金)15:59:36 ID:ef4+Pi2jdHAPPY
鬼滅の刃は面白いけどオリジナルではないから手放しでは認められない。
67 : 2020/11/20(金)16:05:36 ID:wKUK2AYIaHAPPY
パクリのハガレンの悪口はやめたら?笑
68 : 2020/11/20(金)20:27:43 ID:zlTUQpENaHAPPY
兄弟のために兄ちゃんが頑張る話好きや
69 : 2020/11/20(金)21:43:13 ID:za8jbAYZ0HAPPY
所詮ハガレンなんてスレイヤーズやオーフェンのパクリ
70 : 2020/11/21(土)01:10:59 ID:QEK8+OMVM
義手がタダの義手でしかなかったところに作者の深い拘りを感じたな。
仕込み武器は少年漫画的だけど安易。
仕込み武器は少年漫画的だけど安易。
71 : 2020/11/21(土)01:15:26 ID:egxtQNsx0
ハガレンって錬金術や賢者の石を知らないこどおばが持ち上げていただけだろ
武装錬金のパクリ免罪の話は酷かった
武装錬金のパクリ免罪の話は酷かった