スポンサーリンク
1 : 2020/11/16(月)04:56:58 ID:XFBO0VuG0
なんで神作画って言われてるの?
スポンサーリンク

2 : 2020/11/16(月)04:58:00 ID:XFBO0VuG0
五条先生対スクナの作画はよかったけど、領域展開のシーンは止め絵ばっかりやったやんけ

 

3 : 2020/11/16(月)04:58:23 ID:P7qa3GWza
よくないし神作画でもないぞ

 

4 : 2020/11/16(月)04:59:22 ID:DfBerfGR0
神作画って言われてるならそうなんやなって思ってればええやん
そんなに自己承認してもらいたいん?

 

5 : 2020/11/16(月)04:59:30 ID:n+3ilWg50
無量空処の止め絵酷かったな
もはや原作と別人

 

6 : 2020/11/16(月)04:59:59 ID:AzR3Dg4u0
キャラがクソみたいな性格のやつしか出てこないのなんとかしろ

 

7 : 2020/11/16(月)05:02:14 ID:htM57CNep
ハズしちゃ駄目なとこを的確にハズしてるって感じ

 

8 : 2020/11/16(月)05:04:20 ID:ZpvBSzNt0
作画はええやろ
話が面白くないわ
ファンが先週から来週は面白い、来週は面白いってさんざん言ってたけどただイケメンキャラが雑魚相手に領域展開とかいうよくある技使っただけで全く面白くなかった
イケメンキャラがカッコ良くて女が面白いって言ってただけなのかよってガッカリしたわ

 

9 : 2020/11/16(月)05:05:41 ID:n+3ilWg50
>>8
ちなみにあれがこの漫画のピークだ

 

10 : 2020/11/16(月)05:05:55 ID:vD+F/93r0
坊さんの格好してる黒髪長髪のゲトウ?ってキャラ見た目好きなんやがこの先期待してええか?

 

11 : 2020/11/16(月)05:07:30 ID:wJy51dSo0
>>10
隠れてないといけないから要所で出てくる感じやな

 

12 : 2020/11/16(月)05:10:07 ID:vD+F/93r0
>>11
のちのち強敵として戦いそうやな
楽しみにしてるわ

 

15 : 2020/11/16(月)05:12:44 ID:ZpvBSzNt0
カッコいいから好きって言うのはけっこうだけどそれを面白いって言い出すのはやめてほしいわ
ってかマツゲ長い男キャラに男は惹かれへんやろ、キモいやん

 

16 : 2020/11/16(月)05:14:20 ID:/LqIe+8b0
なんかニワカがとりあえず神作画!って騒いで祭りしたいみたいな感じなんだろうな
配信は伸びるからいいけど高い金落とさなアカン円盤の数字では如実に出てくると思うわ

 

17 : 2020/11/16(月)05:14:25 ID:tuScWvi6d
五条先生目隠しとったら顔の形も変わってない?

 

18 : 2020/11/16(月)05:15:43 ID:hEMa0k/Y0
まあアニオタは黙ってアクダマ見てればいいよ

 

19 : 2020/11/16(月)05:16:23 ID:AxKz6Uh30
アニメオリジナルのシナリオや演出がないと地味過ぎて空気になりそう

 

20 : 2020/11/16(月)05:16:48 ID:97D5/Gtm0
アニメーションそのものよりは塗りとかライティングとかがひたすら安っぽい
ジョーゴの領域展開の所とかもうちょいなんとかなったやろ

 

22 : 2020/11/16(月)05:18:42 ID:n+3ilWg50
>>20
ライティングで目と肌が同化してたな

 

21 : 2020/11/16(月)05:16:52 ID:CNAUVBGw0
呪術7話は漫画の方が良かったな普通に
鬼滅19話も神回とか言われてるの謎やわ ポッと出の親父から教わった日の呼吸で鬼切るだけやん
しかもおもしろくなるのアニメ後の話やし、あんまアニメで流行った理由わからんわ

 

23 : 2020/11/16(月)05:20:48 ID:/LqIe+8b0
>>21
時代が変わってユーザーもSNSで変わって劣化してきたよな
年取ったというか、世代上のジジヲタが「AKIRAの時代は~」とか言ってたのがなんとなく分かるようになってきた

 

スポンサーリンク

24 : 2020/11/16(月)05:21:57 ID:VvoKDA0T0
そもそも原作から面白くない

 

25 : 2020/11/16(月)05:23:41 ID:XFBO0VuG0
どこ見ても作画が褒められてるから違和感あったけどワイと同じ意見の奴もおったんやな

 

26 : 2020/11/16(月)05:24:56 ID:P7qa3GWza
ついでにいうと鬼滅もゴミだよ

 

27 : 2020/11/16(月)05:25:32 ID:EGXE9Pic0
序盤からただ動くだけでセンスのない作画だったから途中で息切れするのはわかりきってたわ

 

28 : 2020/11/16(月)05:25:39 ID:CNAUVBGw0
最近見たアニメの神回ってなんやろな
パッと思い出せへんわ

 

30 : 2020/11/16(月)05:26:02 ID:CNAUVBGw0
あ、カバネリ1話や
あれは神 なお

 

32 : 2020/11/16(月)05:27:52 ID:YLSZFb6A0
顔キレイすぎるやろ
悪ガキ感ゼロやん

 

36 : 2020/11/16(月)05:31:22 ID:ZFGtGPpJd
>>32
それな
MAPPA腐狙いすぎだ

 

33 : 2020/11/16(月)05:30:32 ID:6knK3BT10
五条より漏瑚のが魅力的だよなぁ

 

34 : 2020/11/16(月)05:30:45 ID:6ZD2bmvHd
作画で騒いで いいのは黒バスワンパンマン進撃以上な
ufoやマッパじゃ超えられないよ

 

35 : 2020/11/16(月)05:31:12 ID:EdADnPau0
汗臭い昔のジャンプって感じ、鬼滅の後では見れたものじゃない

 

37 : 2020/11/16(月)05:31:26 ID:Mwsvptbf0
なんj民はみんな呪術嫌いなんやな

 

44 : 2020/11/16(月)05:35:44 ID:/LqIe+8b0
>>37
作品自体は見なけりゃいいだけだしどうでもいいんだけど
白目ひん剥いてヨダレ垂らしながら押し付けてるファンがウザイねん
最近の信者はホンマ鬱陶しいわ

 

47 : 2020/11/16(月)05:37:12 ID:Mwsvptbf0
>>44
いつどこで押し付けられたんや?
ただ褒めてるだけなのを見て押し付けだ!って決めつけてる訳じゃないよな?

 

38 : 2020/11/16(月)05:31:35 ID:09XC8ONA0
原作の絵が汚すぎるからそのギャップで言われてる

 

40 : 2020/11/16(月)05:33:55 ID:Mwsvptbf0
あれで作画よくないって怖いな

 

41 : 2020/11/16(月)05:34:21 ID:CNAUVBGw0
>>40
まあワートリとか見てほしいよな

 

43 : 2020/11/16(月)05:35:40 ID:tuScWvi6d
ワートリに2期って1期と同じところなん?
鬼滅の後にあれは可哀想すぎやろ

 

58 : 2020/11/16(月)05:40:41 ID:wJy51dSo0
間の取り方は悪いな

 

68 : 2020/11/16(月)05:45:18 ID:ZFGtGPpJd
>>58
テンポが変よな

 

60 : 2020/11/16(月)05:41:18 ID:2nfuWuBU0
メジャー2ndって画像でしか見てないけどくっそ綺麗だったよな

あれ100にしたら呪術なんぼくらいなん?

 

67 : 2020/11/16(月)05:45:16 ID:6u+BMUKTd
>>60
メジャー2ndは殿堂入りレベルやから比べるもんじゃない

 

61 : 2020/11/16(月)05:41:26 ID:v5wwQ3l6M
24分間しっかり動いて尚且つ綺麗に保つって映画じゃなきゃ相当レアよな

 

62 : 2020/11/16(月)05:42:18 ID:bBZAQXlP0
作画は良いんだけど演出がクソだろ
なんか淡々と進みすぎていて盛り上げる気があるのかって思うわ
あと所々入るギャグがつまらん

 

スポンサーリンク
63 : 2020/11/16(月)05:43:43 ID:v5wwQ3l6M
ラブライブはMV作るのも考えたら大分健闘しとる
まぁでもμ'sの頃のほうが金かかってたなってのも否めない

 

65 : 2020/11/16(月)05:44:04 ID:XFBO0VuG0
絵のどこか1枚だけ切り取ってその出来が良ければ神作画ってことなんか?
シーン全体的に見てヌルヌル動くことが神作画じゃないんか?

 

81 : 2020/11/16(月)05:50:39 ID:v5wwQ3l6M
>>65
アクションとかで動きに迫力あるのも動きの少ないシーンでもキャラがめっちゃ綺麗だったりするのも両方そう言われてる感じあるな
つまり綺麗かつしっかり動けば神作画でええと思う

 

92 : 2020/11/16(月)05:55:07 ID:XFBO0VuG0
>>81
年々アニメーションの質が高まってるから神作画のハードルもワイだけが求めてただけかもしれんな

 

94 : 2020/11/16(月)05:55:51 ID:n+3ilWg50
>>92
神回って言うならハードル飛び越えて当然だし
期待するのは間違っちゃいない

 

66 : 2020/11/16(月)05:44:45 ID:uKQhTlJ/0
もう完全に腐狙い来てた
恋人繋ぎの演出なげえし

 

70 : 2020/11/16(月)05:46:04 ID:EOFGLQZId
作画よりも話がつまらんのがキツい

 

71 : 2020/11/16(月)05:46:21 ID:n+3ilWg50
>>70
それはどうしようも無い

 

73 : 2020/11/16(月)05:46:54 ID:oAsWXUxW0
身内で盛り上がってる印象やわ
読者からなんとかアニメ呪術を盛り上げたいって意思を感じる

 

76 : 2020/11/16(月)05:48:58 ID:wJy51dSo0
>>73
ワイも無理してでも盛り上げようとしてるが虚無感が出てきた

 

74 : 2020/11/16(月)05:48:42 ID:IoBgNXUi0
鬼滅のおかげでアニメに力入れるべきって風潮強まってるな
紙芝居にされてる尾田くんがかわいそう

 

79 : 2020/11/16(月)05:49:58 ID:P7qa3GWza
>>74
黒バスからだろ

 

75 : 2020/11/16(月)05:48:50 ID:MBMxWYLm0
「推し」っていう概念がSNSで広まって以来
「うおおおお俺の力で作品を支えてファンを広げるぞ」っていう暑苦しい消費者が増えた
ただの消費者なのに「俺はこの作品を推すぜ」っていう積極性を主張しないといけないようになってる

 

84 : 2020/11/16(月)05:51:06 ID:uU9WgeN50
>>75
なってねーよ

 

77 : 2020/11/16(月)05:49:10 ID:zU755dRG0
ワンピース笑よりマシやな

 

78 : 2020/11/16(月)05:49:35 ID:wJy51dSo0
1話見て期待してたんやが残念になってきた
原作はすごく好きなんや

 

80 : 2020/11/16(月)05:50:29 ID:EOFGLQZId
呪術の原作そのものがおもんないとは思わん
まあ読んだことないが
ただ今回のマッパによるアニメ化がうまくハマってない
構成と演出が噛み合ってなくて間延びして見える

 

85 : 2020/11/16(月)05:51:26 ID:ZFGtGPpJd
>>80
原作より間が変なのはある

 

82 : 2020/11/16(月)05:50:46 ID:OfGjqddK0
てか普通につまんねえよ
作画のことは特に気にならんかった

 

88 : 2020/11/16(月)05:53:32 ID:CZjCctZz0
アニメしか見てないけど普通に面白いと思ったで

 

91 : 2020/11/16(月)05:54:13 ID:uKQhTlJ/0
戦闘シーン中に謎ラップ
アレいま流行りなん?

 

95 : 2020/11/16(月)05:55:57 ID:v5wwQ3l6M
進撃といえば主観で立体機動しっかり描いたのは天才やと思う
あれだけで臨場感マシマシになって引き込まれるわ

 

引用元: アニメ呪術回戦の作画って良くはないよな

スポンサーリンク
人気TOP30
【アニメ】ニジゲン雑談所

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク