1 : 2020/11/15(日)01:43:47 ID:QZtFAvBQ0
マジで分からん

2 : 2020/11/15(日)01:44:19 ID:zDUJ7lwIp
大好きやで
3 : 2020/11/15(日)01:44:35 ID:QZtFAvBQ0
徐倫とかFFとかウェザーとか良いキャラ揃ってんのに…
4 : 2020/11/15(日)01:44:41 ID:bhuQUcx9p
承太郎が死ぬ
グダグダ
世界が一巡する
グダグダ
世界が一巡する
こんなとこやな
8 : 2020/11/15(日)01:46:10 ID:QZtFAvBQ0
>>4
まぁ承太郎が死ぬのは嫌だったけどいうほどグダグダしてたか?
まぁ承太郎が死ぬのは嫌だったけどいうほどグダグダしてたか?
5 : 2020/11/15(日)01:44:43 ID:zDUJ7lwIp
あれ以上のラストないと思う
10 : 2020/11/15(日)01:46:51 ID:QZtFAvBQ0
>>5
ジョジョシリーズとしての終わり方としては完璧やろ
ジョジョシリーズとしての終わり方としては完璧やろ
16 : 2020/11/15(日)01:47:33 ID:zDUJ7lwIp
>>10
ホントそうなんよ
7 : 2020/11/15(日)01:45:49 ID:+d277HsH0
最後の展開で今までのジョースター家の活躍がなかったことになったようでなんか嫌や…
9 : 2020/11/15(日)01:46:22 ID:zDUJ7lwIp
>>7
逆じゃね?
11 : 2020/11/15(日)01:47:05 ID:UMT5sNYIa
難しいこと抜きに純粋につまらん
12 : 2020/11/15(日)01:47:07 ID:zDUJ7lwIp
正直中だるみする部分はあるけど1番好き
13 : 2020/11/15(日)01:47:08 ID:0PYCm5l90
めちゃすこ
14 : 2020/11/15(日)01:47:22 ID:Uxjorrnb0
ジョースター家が集まって逆転!ってならないのがええな
28 : 2020/11/15(日)01:49:29 ID:QZtFAvBQ0
>>14
でもジョルノは近くまで来てたけどね
でもジョルノは近くまで来てたけどね
17 : 2020/11/15(日)01:47:34 ID:+UW+QnWfr
プッチ神父の謎の主人公補正が異常すぎる
ラスボスとか思えんほど謎のバフかかってるやん
ラスボスとか思えんほど謎のバフかかってるやん
63 : 2020/11/15(日)01:52:54 ID:U73lX4KV0
>>17
ウェザーに追い詰められたところに徐倫達の乗った車が突っ込んでくるとこご都合過ぎだよね
88 : 2020/11/15(日)01:55:49 ID:2ddTkU0/0
>>63
そういう運命だったんやで
18 : 2020/11/15(日)01:47:52 ID:jbTsNclIa
アニメ化するんやろか
19 : 2020/11/15(日)01:48:04 ID:03x7rFCm0
世界改変したから
20 : 2020/11/15(日)01:48:05 ID:FqzF+57c0
ワイは一番読み返ししてる部やで
22 : 2020/11/15(日)01:48:45 ID:w/XX2FGT0
承太郎が死ぬから嫌って意見ネットで見て表面的な事しか見てない奴がこんなにおるんやと愕然としたわ
23 : 2020/11/15(日)01:49:02 ID:nLc1+6V10
ラストが良いのに
スタンド能力がわけわからなくなってるのは微妙
スタンド能力がわけわからなくなってるのは微妙
25 : 2020/11/15(日)01:49:24 ID:03x7rFCm0
ジョジョリオンって面白い?
37 : 2020/11/15(日)01:50:31 ID:e1Grn0AG0
>>25
6部よりはあっさりしてるがバトルはあまり面白くない
ミステリー要素はまあまあ
ミステリー要素はまあまあ
26 : 2020/11/15(日)01:49:25 ID:9+DZaoev0
連載で毎週読んでたら荒木病んでるのかなってなるぞ
27 : 2020/11/15(日)01:49:28 ID:AGi+re+Bd
なんか汚い
29 : 2020/11/15(日)01:49:31 ID:e1Grn0AG0
読み直せる単行本ならともかくあれ週刊でやってたんだぞ
読者がついていけると思うか?
読者がついていけると思うか?
30 : 2020/11/15(日)01:49:47 ID:V5XUpEji0
ウェザーリポートがカッコよすぎる
42 : 2020/11/15(日)01:51:15 ID:+UW+QnWfr
>>30
ウェザーVSプッチはジョジョの中でも最高に好き
31 : 2020/11/15(日)01:50:03 ID:nLc1+6V10
承太郎から引き継がなくちゃいけないからアレで正解
32 : 2020/11/15(日)01:50:08 ID:imxByTKs0
キャラは好きや
33 : 2020/11/15(日)01:50:10 ID:AqK+Cu730
一気読みしたら嫌いにならないと思うよ
34 : 2020/11/15(日)01:50:26 ID:zDUJ7lwIp
刑務所出てからがずっと最高だわ
承太郎からメール来るシーンめちゃくちゃ興奮するわ
承太郎からメール来るシーンめちゃくちゃ興奮するわ
35 : 2020/11/15(日)01:50:28 ID:51gcHP2o0
世界観が狭いからやろ
38 : 2020/11/15(日)01:50:49 ID:7p56r76l0
普通に名作
39 : 2020/11/15(日)01:50:50 ID:dtqj8r7M0
ジャンプでも掲載順最悪だったな6部って
47 : 2020/11/15(日)01:51:47 ID:O7Kuq5nd0
>>39
3部でも基本掲載後ろやぞ
45 : 2020/11/15(日)01:51:30 ID:cm1MF3LN0
刑務所出てからラストまでのつまらなさが異常やから
46 : 2020/11/15(日)01:51:42 ID:MiUXqxhX0
好きだけどあの決着だけ嫌い
51 : 2020/11/15(日)01:52:02 ID:e1Grn0AG0
途中まで分かったつもりの読者でもかたつむりで理解するのを諦めると思う
66 : 2020/11/15(日)01:53:02 ID:O7Kuq5nd0
>>51
無理無理無理無理かたつむりの元ネタやからな
52 : 2020/11/15(日)01:52:06 ID:XT5bkTQza
まずとんでもなく読みづらい
なんか線がのっぺりしてて読んでて遠近感が狂うわ
なんか線がのっぺりしてて読んでて遠近感が狂うわ
53 : 2020/11/15(日)01:52:06 ID:tFGg93fE0
最初の敵がつまらないは結構あるやろ
54 : 2020/11/15(日)01:52:07 ID:KABLaqIZp
読んでて取っつきにくいけどテーマと帰結は一番ジョジョらしさが出てる
55 : 2020/11/15(日)01:52:10 ID:XexDBg5C0
4部 スタンド能力で回復→わかる
5部 欠損した部位を作る→わかる
6部 プランクトンで埋める→??
7部 ゾンビ馬、肉スプレー→????
5部 欠損した部位を作る→わかる
6部 プランクトンで埋める→??
7部 ゾンビ馬、肉スプレー→????
60 : 2020/11/15(日)01:52:35 ID:i2zi2ozp0
>>55
ゾンビ馬はジャイロの親父のスタンドやろ?
56 : 2020/11/15(日)01:56:26 ID:MkWDU/Opy
懲罰房からヨーヨーマッまでが面白くない
57 : 2020/11/15(日)01:52:26 ID:QZtFAvBQ0
アニメ化決定してるし絶対映えるやろ
58 : 2020/11/15(日)01:52:30 ID:ZISqUPWH0
1部よりつまらんかもしれん
61 : 2020/11/15(日)01:52:48 ID:w1hQyttB0
ワイは好き
クソ雑魚だったジョリンがたくましく成長していくのがいい
アナスイでなくても惚れるやろ
クソ雑魚だったジョリンがたくましく成長していくのがいい
アナスイでなくても惚れるやろ
62 : 2020/11/15(日)01:52:53 ID:zDUJ7lwIp
カタツムリ言うほどわからんか?
説明はちゃんとされてるやん
説明はちゃんとされてるやん
64 : 2020/11/15(日)01:52:55 ID:CyNaE6O70
3つしか覚えられへんところ嫌いだわ
焦ったい
焦ったい
72 : 2020/11/15(日)01:53:30 ID:i2zi2ozp0
>>64
あれ1と0だけしか認識できんなら顔として認識できんやろ
65 : 2020/11/15(日)01:53:01 ID:rRfJcVDz0
未来が分かっていれば覚悟ができるから幸福ってのはなんか理解できる
71 : 2020/11/15(日)01:53:25 ID:E94SRJIU0
6部のアニメ化はよみたいんじゃ^~
77 : 2020/11/15(日)01:54:15 ID:O7Kuq5nd0
>>71
すっ飛ばして7部やって終わりでいい
73 : 2020/11/15(日)01:53:32 ID:tbGRaQv+0
世界が一巡したって言うけど杜王町やジョルノの組織はどうなったん?
78 : 2020/11/15(日)01:54:17 ID:U73lX4KV0
>>73
生きてたら改編後の世界に辿り着いてるかもしれない
79 : 2020/11/15(日)01:54:23 ID:xsAGEUTx0
むしろ6部でやったこと考えたらまだ受け入れられてる方やで
続き物に近かったジョジョの集大成が主人公組たちの死だけじゃなく世界まるごと事実上の消滅って
相当なことしとるで
続き物に近かったジョジョの集大成が主人公組たちの死だけじゃなく世界まるごと事実上の消滅って
相当なことしとるで
81 : 2020/11/15(日)01:54:32 ID:NBlhPlbJa
オチやろ
過去作全否定はやばいわ
過去作全否定はやばいわ
100 : 2020/11/15(日)01:57:54 ID:nLc1+6V10
>>81
全否定の意味がわからん
意思を受け継いでいくのがテーマだぞ
意思を受け継いでいくのがテーマだぞ
84 : 2020/11/15(日)01:54:58 ID:zvWdlhIeF
6部は冒険してないからな
85 : 2020/11/15(日)01:55:13 ID:AGi+re+Bd
加速する時の中で露伴が締切に間に合うよう漫画描いてたのすこ
86 : 2020/11/15(日)01:55:23 ID:zeD1dGIgp
GERは攻撃ではないからあれ防げんとして大統領ならあれは不幸として処理して弾けるんやろうか
87 : 2020/11/15(日)01:55:35 ID:MiUXqxhX0
冷めたわ
89 : 2020/11/15(日)01:56:16 ID:9+DZaoev0
でも今思うとジョジョの枠組みから逃げられなくても新しいものを作ろうってもがいてたとしたら好感ある
リオンも個人的には普通に良いと思うし
リオンも個人的には普通に良いと思うし
90 : 2020/11/15(日)01:56:16 ID:n//cX8JZ0
ディオの子供がクズだから
98 : 2020/11/15(日)01:57:28 ID:U73lX4KV0
>>90
あの流れでジョルノが来ないのもな
92 : 2020/11/15(日)01:56:43 ID:70wbvYEU0
徐倫めちゃくちゃ熱くて好きやわ
94 : 2020/11/15(日)01:56:48 ID:dtqj8r7M0
やっぱジョジョは3、4、5部がピークだと思う
96 : 2020/11/15(日)01:57:15 ID:2ddTkU0/0
>>94
ピーク長くない?
95 : 2020/11/15(日)01:56:52 ID:+V33urZjd
承太郎を出す必要がなかった
101 : 2020/11/15(日)01:57:57 ID:Ha8bhWP60
イッチ自演バレしてて草
102 : 2020/11/15(日)01:57:58 ID:zeD1dGIgp
絵のうまさとスッキリしてる四部が人気あるのはわかる
五部はごちゃごちゃしすぎ
五部はごちゃごちゃしすぎ
103 : 2020/11/15(日)01:58:02 ID:KEQ09ZJX0
紐じゃねぇ…(笑)
104 : 2020/11/15(日)01:58:14 ID:s6lGqX0Ca
中盤からホンマスタンドがよくわからんすぎて酷い
ジェイルハウスロックの倒し方もなんじゃそらってなった
ジェイルハウスロックの倒し方もなんじゃそらってなった
105 : 2020/11/15(日)01:58:29 ID:uLg8Pum0M
制作MAPPAかufoにならんか
107 : 2020/11/15(日)01:59:27 ID:9BzkrqKpd
ヘビーウェザーからラストに至るまでの疾走感とドキドキ感ははジョジョで一番やと思うで
123 : 2020/11/15(日)02:01:29 ID:QZtFAvBQ0
>>107
5部と違って終盤が一番盛り上がるから読後凄い感情なるわ
5部と違って終盤が一番盛り上がるから読後凄い感情なるわ
108 : 2020/11/15(日)01:59:27 ID:/FvGRDcH0
ジョリンを守って承太郎がやられるの意味不明すぎる
承太郎だけなら勝つやろ
ジョリンのせいで大嫌いや
承太郎だけなら勝つやろ
ジョリンのせいで大嫌いや
125 : 2020/11/15(日)02:01:39 ID:xW2Nr74N0
>>108
最強の承太郎負かす理由として娘守るためにって随分よいしょしてもらえた方やろ
主人公じゃなくなったじょせふなんてぼけてたぞ
主人公じゃなくなったじょせふなんてぼけてたぞ
109 : 2020/11/15(日)01:59:35 ID:5Mkg9baY0
局所的に凄く盛り上がるけどジョジョ理論でも納得いかないことが多くてキツい
ジャイロは6部が納得いかなかった読者の亡霊なのかもしれない
ジャイロは6部が納得いかなかった読者の亡霊なのかもしれない
110 : 2020/11/15(日)01:59:39 ID:e2DG9Zsn0
ドラゴンズドリームが理解されて無い意味が逆に分からん
こいつなんか一番わかりやすいやろもっと分からんやつアホほどおる
こいつなんか一番わかりやすいやろもっと分からんやつアホほどおる
111 : 2020/11/15(日)01:59:48 ID:AGi+re+Bd
4部承太郎はなんやかんや活躍してたが6部承太郎は色々と情けなかった印象や
112 : 2020/11/15(日)01:59:50 ID:uLg8Pum0M
またクソダサいBGMとズレ演出とスタッフの考えた補完()無駄に入れられるんやろな
クソやわ
クソやわ
114 : 2020/11/15(日)02:00:15 ID:XexDBg5C0
アニメ化するなら徐倫の声優変わるんかなぁ
沢城みゆき以外考えられんのやけど
沢城みゆき以外考えられんのやけど
115 : 2020/11/15(日)02:00:21 ID:hV94V63F0
ディオの息子とかいう糞しょうもない敵
天国へ行く方法とかの無茶展開
ディオはもうええやろ
天国へ行く方法とかの無茶展開
ディオはもうええやろ
116 : 2020/11/15(日)02:00:37 ID:rhKN/kIP0
能力バトル読み飛ばしてるヤツらがほとんどやろあんなごちゃごちゃしてんの読んで何が楽しいねん
117 : 2020/11/15(日)02:00:39 ID:qJOHZ70L0
ドラゴンズドリームは欲しいスタンド
118 : 2020/11/15(日)02:00:40 ID:fZgTWN/Lp
衰えた承太郎なんか見たくないしな
四部は少し弱くなった程度で良かったが
四部は少し弱くなった程度で良かったが
119 : 2020/11/15(日)02:00:53 ID:AGi+re+Bd
DIOの息子なんやかんや強敵揃いやろ