1 : 2020/10/28(水)12:48:05 ID:ZpVIeFzl0
DBでもワンピでも鬼滅でもナルトでもハンタでもブリーチでも使われない

2 : 2020/10/28(水)12:48:45 ID:ULU8JvzfF
ワンピだとロビンが最初使ってたけどあれっきりだな
6 : 2020/10/28(水)12:49:31 ID:ZpVIeFzl0
>>2
あーロビンおったな
あーロビンおったな
3 : 2020/10/28(水)12:48:52 ID:1CWp2ypja
ワンピはロビンがいるぞ
4 : 2020/10/28(水)12:48:59 ID:E1UwBVxvM
大魔法峠
9 : 2020/10/28(水)12:50:23 ID:ZpVIeFzl0
>>4
歌だけは知ってる
歌だけは知ってる
5 : 2020/10/28(水)12:49:27 ID:re3amnVV0
はいグラップラー刃牙
14 : 2020/10/28(水)12:50:56 ID:ZpVIeFzl0
>>5
グラップラー時代は決まり手になってたな
今は全然やけど
グラップラー時代は決まり手になってたな
今は全然やけど
7 : 2020/10/28(水)12:49:51 ID:vJaGqNhi0
毒蛭
17 : 2020/10/28(水)12:51:17 ID:ZpVIeFzl0
>>7
あれ死ぬよな
あれ死ぬよな
8 : 2020/10/28(水)12:49:56 ID:wYGlKQ0+0
今井コスモ
10 : 2020/10/28(水)12:50:23 ID:E8Ar56S3d
子供が真似したら一番大変なことになりそうだし
21 : 2020/10/28(水)12:52:10 ID:ZpVIeFzl0
>>10
パロスペシャルか
パロスペシャルか
11 : 2020/10/28(水)12:50:36 ID:JnjEHCwp0
しゃあっ
12 : 2020/10/28(水)12:50:38 ID:htN1cpJdd
地味だからしゃーない
13 : 2020/10/28(水)12:50:52 ID:uhA48KxZ0
タフ未読か?
19 : 2020/10/28(水)12:51:41 ID:ZpVIeFzl0
>>13
タフはちゃんと寝技を描く漫画やな
タフはちゃんと寝技を描く漫画やな
27 : 2020/10/28(水)12:53:10 ID:UtipvCRZa
>>19
はいボーンコントロール
15 : 2020/10/28(水)12:51:08 ID:AHq5m4Hxd
はいスピニングトゥホールド
16 : 2020/10/28(水)12:51:13 ID:AI65bWYdM
なにっ
18 : 2020/10/28(水)12:51:32 ID:4aCSpkbNM
百足固め!
20 : 2020/10/28(水)12:52:01 ID:+2M3rvAOd
キン肉マン
タフ
タフ
22 : 2020/10/28(水)12:52:28 ID:KtG6qE0ud
絞め技使うときも基本首締めだな
真剣勝負なのに相手の意識があってタップして勝ちだと格好がつかんからやろ
真剣勝負なのに相手の意識があってタップして勝ちだと格好がつかんからやろ
36 : 2020/10/28(水)12:54:37 ID:ZpVIeFzl0
>>22
暴れてる奴を止める時にスリーパーはよく使われるイメージ
暴れてる奴を止める時にスリーパーはよく使われるイメージ
23 : 2020/10/28(水)12:52:44 ID:cfUecDax0
修羅の門は割と使う
24 : 2020/10/28(水)12:52:46 ID:2FCevzvkd
こないだテレビでチー義勇が誇張をホールドしとったで
25 : 2020/10/28(水)12:52:59 ID:DrxNUXLGd
しゃあ タフス・レ!
26 : 2020/10/28(水)12:53:06 ID:FBaj67450
オールラウンダー廻読めや
28 : 2020/10/28(水)12:53:20 ID:GmgNKnnJ0
蒙ちゃんが使ってるだろ
29 : 2020/10/28(水)12:53:28 ID:5j8urNKYp
グラップラー刃牙←打撃技多い
鉄拳伝タフ←関節技多い
鉄拳伝タフ←関節技多い
なぜなのか
30 : 2020/10/28(水)12:53:41 ID:8kMOEessd
襷固め!
31 : 2020/10/28(水)12:53:48 ID:ZpVIeFzl0
やっぱある程度現実よりの漫画やないと厳しいな
キン肉マンの例もあるけど
キン肉マンの例もあるけど
32 : 2020/10/28(水)12:54:00 ID:imQ0LF0J0
タフの作者さんみたいに入り組む関節技の複雑な絵書ける人少ないからね
41 : 2020/10/28(水)12:55:16 ID:ZpVIeFzl0
>>32
打撃のが楽なんやろなってのは素人のワイでも分かる
打撃のが楽なんやろなってのは素人のワイでも分かる
33 : 2020/10/28(水)12:54:10 ID:JnjEHCwp0
グラップラータフだと考えられる
34 : 2020/10/28(水)12:54:23 ID:IAv9CTRG0
タフは?
37 : 2020/10/28(水)12:54:53 ID:t8onye710
組技寄りの格闘家をグラップラー、打撃寄りをストライカーって呼ぶのは総合が普及してからやから・・
それに刃牙も一応流派はトータルファイティングやし
それに刃牙も一応流派はトータルファイティングやし
38 : 2020/10/28(水)12:54:57 ID:UHiPtkmpa
オールラウンダー
39 : 2020/10/28(水)12:55:05 ID:GP/hAUOBp
刃牙対猪狩で卍固めとかヘッドロックの応酬するのすき
55 : 2020/10/28(水)12:57:35 ID:ZpVIeFzl0
>>39
あの辺の新コブラとか新卍は板垣が考えたんやろか…
あの辺の新コブラとか新卍は板垣が考えたんやろか…
42 : 2020/10/28(水)12:55:23 ID:JnjEHCwp0
バキvsジャックの決まり手はギロチンやっけ
49 : 2020/10/28(水)12:56:43 ID:ZpVIeFzl0
>>42
フロントネックロックや
フロントネックロックや
43 : 2020/10/28(水)12:55:42 ID:c2Rvcfmep
52の関節技とかいう空気
44 : 2020/10/28(水)12:55:52 ID:3Ul15oe/a
進撃の巨人
46 : 2020/10/28(水)12:56:24 ID:ZpVIeFzl0
タフのポジション取り合ったり関節決め合ったりする構図好き
48 : 2020/10/28(水)12:56:42 ID:vcqLMBu2p
大魔法峠よめ
50 : 2020/10/28(水)12:56:52 ID:6MQAG91X0
しゃあ!灘神影流・鰻締め!
51 : 2020/10/28(水)12:57:00 ID:cXqsLCQ46
ローランドイスタスを知らんとは恥さらしやな
52 : 2020/10/28(水)12:57:00 ID:0JDKdnPL0
絵を描くのが難しいとか?
54 : 2020/10/28(水)12:57:18 ID:4dyCLqGXr
タフは最初は関節技多かったけど風当身とか幻突とか出てきて謎技ばっかになった
今は科学的やけど
今は科学的やけど
58 : 2020/10/28(水)12:57:54 ID:ZpVIeFzl0
>>54
科学的(ロボが最強)
科学的(ロボが最強)
56 : 2020/10/28(水)12:57:44 ID:JnjEHCwp0
エアマスターの小西すき
現実の総合はレスラーグラップラーばっかだけど格闘漫画はそういうキャラが少ないからこそかっこよく見える
現実の総合はレスラーグラップラーばっかだけど格闘漫画はそういうキャラが少ないからこそかっこよく見える
97 : 2020/10/28(水)13:04:53 ID:JndQLNwnM
>>56
トーマ「ほんそれ」
57 : 2020/10/28(水)12:57:48 ID:KHyfwxoz0
るろ剣の読切で弥彦が膝の関節に木刀当てて破壊してたやんか
65 : 2020/10/28(水)12:58:51 ID:ZpVIeFzl0
>>57
あれあの時代じゃ歩けなくなるよな
あれあの時代じゃ歩けなくなるよな
59 : 2020/10/28(水)12:57:57 ID:lL68aioY0
独歩が天内にかけられた関節技は1番体験したくないわ
60 : 2020/10/28(水)12:58:09 ID:E8qY2OlN0
タフに出てくるオリジナル必殺技教えてくれ
66 : 2020/10/28(水)12:58:53 ID:6MQAG91X0
>>60
毒蛭・観音開き
72 : 2020/10/28(水)13:00:08 ID:E8qY2OlN0
>>66
うわああっ!字面じゃどんな技か検討もつかない!
61 : 2020/10/28(水)12:58:20 ID:1gUt+6f40
なおハイパーバトル後のタフ
63 : 2020/10/28(水)12:58:45 ID:G5ES6kER0
虎王があるやん
75 : 2020/10/28(水)13:00:32 ID:ZpVIeFzl0
>>63
打撃と関節の複合技やね
打撃と関節の複合技やね
64 : 2020/10/28(水)12:58:51 ID:d3E0h5cWd
キン肉マンの決め技は大味な落下技多い気がするわ
67 : 2020/10/28(水)12:59:30 ID:ZpVIeFzl0
>>64
途中どんなに攻防しても最後は落下技やないと倒せないとこあるよな
途中どんなに攻防しても最後は落下技やないと倒せないとこあるよな
69 : 2020/10/28(水)12:59:40 ID:4mau9/Pmp
鉄風とかいう未完の傑作
73 : 2020/10/28(水)13:00:08 ID:gwQwg4NC0
おいおいまだタフがあるでしょうが!
74 : 2020/10/28(水)13:00:29 ID:UjfQugK7a
キン肉マンがあるやん
76 : 2020/10/28(水)13:00:50 ID:1gUt+6f40
鬼平に教わった技(実はジーチャンの依頼)は今も鬼平の技だと思ってるんだろうか
78 : 2020/10/28(水)13:01:02 ID:JPiFYPXD0
刃牙って割とチョークで落として決着みたいなの多い気がするわ
80 : 2020/10/28(水)13:01:29 ID:ZpVIeFzl0
>>78
本部vs武蔵もそれやったな
本部vs武蔵もそれやったな
81 : 2020/10/28(水)13:01:53 ID:TwTQD9lAd
でも鉄拳伝以降ほとんど関節技使わんよな
86 : 2020/10/28(水)13:02:42 ID:ZpVIeFzl0
>>81
何とかフットとか幻突とかばかりになった
何とかフットとか幻突とかばかりになった
84 : 2020/10/28(水)13:02:15 ID:DERV7lGpK
転蓮華って関節技?
87 : 2020/10/28(水)13:02:44 ID:PRJXicE20
ダイ大のアニメでハドラーが解説しながらやってた気がする
95 : 2020/10/28(水)13:04:27 ID:ZpVIeFzl0
>>87
ダイ大やとクロコダインが腕極められたりしてたな
ダイ大やとクロコダインが腕極められたりしてたな
88 : 2020/10/28(水)13:02:54 ID:pkaja0j4a
尾田の師匠の徳弘は格闘技マニアだからサブミッションよく出すよな
98 : 2020/10/28(水)13:04:53 ID:ZpVIeFzl0
>>88
痛みを感じないニドを関節で倒したりしてたな
痛みを感じないニドを関節で倒したりしてたな
89 : 2020/10/28(水)13:02:59 ID:6uRqDumxd
ホーリーランドで最後の方総合格闘家やら拳法使い出てたな
93 : 2020/10/28(水)13:03:49 ID:gwQwg4NC0
>>89
最後は関節技に挑戦したかったのかもしれんな
91 : 2020/10/28(水)13:03:45 ID:ZpVIeFzl0
ルフィなんか関節技向きの体してんやからもっとやればええのに
92 : 2020/10/28(水)13:03:46 ID:A2Z9AD+F0
格闘漫画はなんか違うだろ
102 : 2020/10/28(水)13:05:29 ID:ZpVIeFzl0
>>92
いわゆる少年向けの「バトル漫画」には出てこんなサブミッション
いわゆる少年向けの「バトル漫画」には出てこんなサブミッション
94 : 2020/10/28(水)13:03:50 ID:Cl+DFuU/a
進撃でやってたやん
96 : 2020/10/28(水)13:04:30 ID:BG4CUfeEM
タフの寝技て何がどうなってんだかわかんねーわ
99 : 2020/10/28(水)13:05:08 ID:E8qY2OlN0
タフのアニメ化まーだ時間掛かりそうですかねぇ?
108 : 2020/10/28(水)13:06:38 ID:ZpVIeFzl0
>>99
OVAにはなっとる
OVAにはなっとる
100 : 2020/10/28(水)13:05:14 ID:vNlUYSpa0
能力ドッカンバトルで格闘技やってるやつなんかいねえよカス
103 : 2020/10/28(水)13:05:48 ID:JxOO6W+Dd
だって関節決めても攻撃できるじゃんあいつら
104 : 2020/10/28(水)13:05:49 ID:os/KzfiHM
バトル漫画の爆発系の弱さは異常
ほぼノーダメージ
ほぼノーダメージ
105 : 2020/10/28(水)13:06:09 ID:6MQAG91X0
キン肉マンの関節技はクソガキに大ウケしたけどタフはイマイチやな
110 : 2020/10/28(水)13:07:09 ID:dWPud82I0
>>105
ガキは読まんやろ
106 : 2020/10/28(水)13:06:10 ID:ZpVIeFzl0
鬼の関節を極めまくる「骨柱」とかいてもよかったやん
129 : 2020/10/28(水)13:10:27 ID:NtlI7Jmy0
>>106
首切らないと再生する敵の関節極めてもなぁ
134 : 2020/10/28(水)13:11:09 ID:ZpVIeFzl0
>>129
まあ産廃やわな
まあ産廃やわな
107 : 2020/10/28(水)13:06:30 ID:eSayjDGc0
絵面が地味すぎる
強者っぽい雰囲気したやつがアキレス腱固められてギブァップ…とか言ってるの想像したくないわ
強者っぽい雰囲気したやつがアキレス腱固められてギブァップ…とか言ってるの想像したくないわ
115 : 2020/10/28(水)13:07:51 ID:feJ5YjZR0
>>107
そもそもアキレス固めって関節技か?キメたらすぐ折るぐらいテクニシャンなら割と迫力出ると思うんだが
109 : 2020/10/28(水)13:06:54 ID:KdRhnikO0
しゃあっ
灘神影流!
灘神影流!
111 : 2020/10/28(水)13:07:11 ID:E8qY2OlN0
バトルクラブとかいうレスリング最強説の漫画すき
レスリング漫画じゃねぇなコレ
レスリング漫画じゃねぇなコレ
113 : 2020/10/28(水)13:07:22 ID:6MQAG91X0
パチスロならありましたよ(ニィ~
114 : 2020/10/28(水)13:07:30 ID:gwQwg4NC0
ロックリーが関節技使ってくれれば良かったな
116 : 2020/10/28(水)13:08:00 ID:AXEXnbOD0
漫画で関節技が決まり手になる場合、相手を立てようとするとタップは許されず
気絶させるかそのまま破壊して読者に説得力がある戦闘不能状態にするしか無いから使い辛いわな
気絶させるかそのまま破壊して読者に説得力がある戦闘不能状態にするしか無いから使い辛いわな
142 : 2020/10/28(水)13:12:24 ID:0Wdkhqkt0
>>116
タフ君も結局締め落として決着ってのが多いんだ
119 : 2020/10/28(水)13:08:39 ID:JnjEHCwp0
グリードがエドに腕ひしぎ極めてなかったっけ
120 : 2020/10/28(水)13:08:50 ID:xAi9XTWVa
ここまで修羅の門無しかよ