1 : 2020/10/26(月)05:48:27 ID:4FqoPw6Y0
呪文の叫び方がしょぼい

2 : 2020/10/26(月)05:48:55 ID:IjSon+olM
そうなんだしょぼいんだね
3 : 2020/10/26(月)05:49:22 ID:jtP6R0nx0
そらそうやろダイダイなんてアラフォーしか知らんで
4 : 2020/10/26(月)05:50:05 ID:a+Hl/5ABd
作画は頑張ってる
14 : 2020/10/26(月)05:59:27 ID:v5JwI3DR0
>>4
原作のダイはあれだけどアニメのダイがクソ可愛いという
30 : 2020/10/26(月)06:05:06 ID:BTRQ6Udg0
>>14
声も艶があるしな
40 : 2020/10/26(月)06:08:00 ID:v5JwI3DR0
>>30
めちゃくちゃ可愛いよな
原作はどちらかというとクソ派なんやけど
土曜にダイ見たくて早起きしてるという
原作はどちらかというとクソ派なんやけど
土曜にダイ見たくて早起きしてるという
101 : 2020/10/26(月)06:42:29 ID:gZBoORIu0
>>40
9:30が早起きて
6 : 2020/10/26(月)05:51:26 ID:2D1FlGs60
キラーマシンとの戦闘かっこよかったよ
7 : 2020/10/26(月)05:52:38 ID:IDganasG0
ぶっちゃけダイ大が今更すぎ
10 : 2020/10/26(月)05:56:21 ID:wb+6/UK60
鬼滅にキッズ奪われてるしもう終わりやね
11 : 2020/10/26(月)05:58:06 ID:PT2Wutym0
キャラデザが古臭すぎて今の子供に受けないわな
12 : 2020/10/26(月)05:58:35 ID:RYiyKdM00
>>11
しゃーない
13 : 2020/10/26(月)05:59:00 ID:WCL9wgXPd
ドラクエBGMはちゃんと流れるんか?
16 : 2020/10/26(月)06:00:14 ID:v5JwI3DR0
>>13
流れないぞ呪文の効果音もないぞ
15 : 2020/10/26(月)05:59:59 ID:vtiaLq0ya
キッズ受けとおじさん受け両方狙って失敗してる
17 : 2020/10/26(月)06:00:51 ID:DayW8ubbr
水面切りとか霹靂一閃真似する子供はいてもアバンストラッシュ真似する子供は皆無やろな
103 : 2020/10/26(月)06:42:46 ID:aPq7O3Qqd
>>17
仮面ライダーゼロワンでパロディのカバンストラッシュとかの技あったからおるかもしれん
19 : 2020/10/26(月)06:01:58 ID:v5JwI3DR0
成功は無理だぞ
視聴率圏外だぞ
視聴率圏外だぞ
26 : 2020/10/26(月)06:04:24 ID:WlJtoACo0
>>19
ターゲットのおっさん世代が円盤買えば成功か?
36 : 2020/10/26(月)06:06:39 ID:v5JwI3DR0
>>26
円盤化する価値ないぞ
ダイが可愛い以外クソだぞ
ダイが可愛い以外クソだぞ
20 : 2020/10/26(月)06:02:19 ID:4QOTzHhG0
3話くらいでアバン死ぬかと思ったけど思いの外ゆっくりやってるわ
21 : 2020/10/26(月)06:02:56 ID:0NQ3KtnB0
ブラクロみたいに海外で売れればええやん
23 : 2020/10/26(月)06:03:45 ID:xgEAdl9pa
リゼロが面白いとか言ってる今のキッズに本当にこんなもんが受けるとでも思ったんか?
31 : 2020/10/26(月)06:05:12 ID:CpOgo3/L0
>>23
設定面白いのに葛藤シーン長すぎだよね
24 : 2020/10/26(月)06:03:48 ID:4QOTzHhG0
技名にアバンストラッシュとか自分の名前つけちゃうあたり古くてダサいよね
32 : 2020/10/26(月)06:05:43 ID:PCu+M1yD0
20年遅いわ
33 : 2020/10/26(月)06:05:56 ID:4QOTzHhG0
ハドラーの声だけはないと思う
43 : 2020/10/26(月)06:10:29 ID:aRNAQ3D+0
>>33
鼻水垂らすような情けないキャラでもあるから2代目友蔵はあってたな
35 : 2020/10/26(月)06:06:28 ID:bGjjwTWl0
キラーマシーンにベギラマかますところがクッッッッッッソしょぼくてなあ
バギクロスのところも
ダイが呪文を使った?!ってカタルシスが全くない
やっぱアニメ化ってゴミだわ
バギクロスのところも
ダイが呪文を使った?!ってカタルシスが全くない
やっぱアニメ化ってゴミだわ
38 : 2020/10/26(月)06:07:15 ID:PxAxZFNha
ドラクエのBGMや効果音をアレンジですら使えないの無能やろ
パロディドラマのヨシヒコですら使ってるのに
パロディドラマのヨシヒコですら使ってるのに
39 : 2020/10/26(月)06:07:29 ID:e95+/dxpa
おっさんの顔色伺いすぎてキャラデザ変えなかったのがまずアカン
おっさんだけに売るなら深夜にしとけ
おっさんだけに売るなら深夜にしとけ
44 : 2020/10/26(月)06:10:34 ID:DK1aPTzB0
もう割り切ってバラン戦からやればよかったのに
45 : 2020/10/26(月)06:10:40 ID:vVXbICuF0
そういえばビィトって今どうなってるんや
46 : 2020/10/26(月)06:12:07 ID:VJhywQufa
>>45
まだやってんの?
47 : 2020/10/26(月)06:12:12 ID:hqlueEn00
ポップの声だけはいいと思う
それ以外は軽すぎる
それ以外は軽すぎる
51 : 2020/10/26(月)06:14:34 ID:MGPDNsc40
>>47
これ
アバンは欲を言えばもう少し大人な声がいい、ちょっと若すぎる
アバンは欲を言えばもう少し大人な声がいい、ちょっと若すぎる
50 : 2020/10/26(月)06:14:19 ID:Sderh9V90
深夜にやればよかったのに
117 : 2020/10/26(月)06:47:42 ID:6QSBFCFz0
>>50
深夜だと話数の枠確保が無理なんじゃないの
深夜アニメ短いじゃん
今のダイの枠は?枠移動したパズドラの前のやつは2年くらい続いてるし
深夜アニメ短いじゃん
今のダイの枠は?枠移動したパズドラの前のやつは2年くらい続いてるし
52 : 2020/10/26(月)06:15:04 ID:6qD0nR5ea
ほんとそれ
最近の声優はあんなもんなんやろな
最近の声優はあんなもんなんやろな
53 : 2020/10/26(月)06:15:07 ID:EPMiIE5ba
今の時代B'zやミスチルより米酢や髭男が人気ある様にダイも時代にそぐわないんや
58 : 2020/10/26(月)06:19:50 ID:4QOTzHhG0
ダイはずっとワイの中ではデジモンの太一の声やってんけどな
59 : 2020/10/26(月)06:20:13 ID:hqlueEn00
ブラスじいちゃんの色が灰色になったのは理由あるんか?
64 : 2020/10/26(月)06:21:03 ID:wdm2CvEad
>>59
原作の一巻表紙から灰色だぞ
62 : 2020/10/26(月)06:20:57 ID:VWyPQ2D/d
人外キャラの声が不安やわ
クロコダインとか旧作みたいな厚みのある声出せるやつ今おるんか?
クロコダインとか旧作みたいな厚みのある声出せるやつ今おるんか?
63 : 2020/10/26(月)06:20:59 ID:ns4NE3SZ0
ドラクエのBGM使えんの?
65 : 2020/10/26(月)06:21:10 ID:TPlgh2H5a
旧作よりは作画はええし、再放送の途中までしか見れんかったし丁度ええわ
66 : 2020/10/26(月)06:22:14 ID:hqlueEn00
塗りもひどい
周り暗くてパステルみたいや
周り暗くてパステルみたいや
67 : 2020/10/26(月)06:22:18 ID:4QOTzHhG0
当時ですら10巻程度で打ち切りになるアニメだったのに今更受けるわけない
69 : 2020/10/26(月)06:23:23 ID:tyFBo8nO0
いや神アニメな
71 : 2020/10/26(月)06:25:17 ID:4QOTzHhG0
ダイの大冒険とか冒険王ビィトとかこの作者タイトルのセンスないよね
冒険王ってなんやねん
75 : 2020/10/26(月)06:29:17 ID:q2ULhYRF0
>>71
その昔あった冒険王って雑誌全否定やな
77 : 2020/10/26(月)06:30:28 ID:4QOTzHhG0
>>75
いや冒険王って単語じたいがビィトの作中で一切でてこないやろ
冒険してる感もほとんどないし
冒険してる感もほとんどないし
72 : 2020/10/26(月)06:25:39 ID:7dtp0oZwr
ダイの声誰だよ女過ぎるだろあれ
73 : 2020/10/26(月)06:26:55 ID:ryMTgU9R0
ヒャッダッルッコ!っていいながら魔弾丸につめろ
78 : 2020/10/26(月)06:32:40 ID:tSnqnqj/0
海賊王に乗っかっただけやろ
王を付ければ何でもウケると思ったんやろうな
王を付ければ何でもウケると思ったんやろうな
80 : 2020/10/26(月)06:32:57 ID:4FqoPw6Y0
ドラクエのBGMがいかに効果的だったかよくわかったわ
83 : 2020/10/26(月)06:34:36 ID:0VzELOgx0
キッズ受けしてんの?で
91 : 2020/10/26(月)06:37:50 ID:QfetjBwj0
>>83
おっさんしか見てないよ
84 : 2020/10/26(月)06:36:09 ID:SefssoBFa
そもそも今のドラクエ自体がもう古臭いってイメージ付いてんのにそれにも増して古臭いダイ大なんかが今のキッズに受けると思ったのか企画した奴に問いただしたいわ
87 : 2020/10/26(月)06:36:41 ID:0VzELOgx0
>>84
ゲーム三種にグッズ大量展開で今更戻れんぞ
97 : 2020/10/26(月)06:41:55 ID:ALhQHERIa
>>87
子供は鬼滅に夢中やし
おっさんががんばるしかないな…
おっさんががんばるしかないな…
85 : 2020/10/26(月)06:36:18 ID:YqUoKwdQ0
ベギラマとかいちいち叫んでるのがなんか恥ずかしい
86 : 2020/10/26(月)06:36:27 ID:YFA5wT0sM
ダイの大爆死
89 : 2020/10/26(月)06:37:26 ID:vsI2fMyhd
今度もバランまではもちそう?
90 : 2020/10/26(月)06:37:27 ID:2Ta4FVV30
子どもの頃、クロコダインくらいまで見たことあるけど
そのあとの話がわからんから
そこからやってくれや
そのあとの話がわからんから
そこからやってくれや
93 : 2020/10/26(月)06:38:49 ID:2Ta4FVV30
ゾンビと妹でもだしたらええやん
95 : 2020/10/26(月)06:40:48 ID:LjUFZVin0
タクトとコラボすれば良かったのに
96 : 2020/10/26(月)06:40:57 ID:dxSgy33nd
今さらだわな
けっこう誰得
けっこう誰得
99 : 2020/10/26(月)06:42:16 ID:P500WYFU0
やる前から分かってた
100 : 2020/10/26(月)06:42:18 ID:29psqd6J0
ニコニコで見れんのが悪い
鬼滅ですらニコニコで無料で見れたのに
鬼滅ですらニコニコで無料で見れたのに
104 : 2020/10/26(月)06:42:50 ID:0VzELOgx0
>>100
おっさんおばさんに売るならニコニコってありだよな
102 : 2020/10/26(月)06:42:44 ID:/zgC0twB0
まずドラゴンクエストブームの時に出した漫画って所が大きいやろ
今の子供はドラゴンクエストなんてやらんし知らん
今の子供はドラゴンクエストなんてやらんし知らん
106 : 2020/10/26(月)06:43:57 ID:HOhCUNbsp
ネット民は名作名作って持ち上げていざアニメ化だと知らんぷりするひどい奴らやで
107 : 2020/10/26(月)06:44:04 ID:+H9n1I3PM
オリジナルのキャラの竹輪を咥えた妹を加えろ
112 : 2020/10/26(月)06:44:45 ID:AReQuVbYa
>>107
ドラクエなら咥えるのはひのきのぼうなのでは
108 : 2020/10/26(月)06:44:09 ID:QqhuSaoO0
てかもうはじまってたのかよ 他のアニメに比べて宣伝控えめか?
111 : 2020/10/26(月)06:44:42 ID:0VzELOgx0
>>108
控えめどころか金は相当かけてるやろ
109 : 2020/10/26(月)06:44:10 ID:v0xnPY240
俺は楽しみにしてるぞ
ちな35ちゃい
ちな35ちゃい
113 : 2020/10/26(月)06:45:17 ID:2Ta4FVV30
もっとすっ飛ばしてくれねえかな
最後までできるんかこれ?
最後までできるんかこれ?
114 : 2020/10/26(月)06:45:39 ID:YFA5wT0sM
どうして今更キッズに受けると思ったんだろうな
深夜で懐古向けにやれば良かったのに
深夜で懐古向けにやれば良かったのに
115 : 2020/10/26(月)06:46:14 ID:CXHWwVzja
アラフォーの直撃世代とそのジュニアの両取り目指してどちらも逃す的なパターンになりそう
引用元: ダイの大冒険の新アニメ、だめそう