1 : 2020/10/25(日)01:00:13 ID:YZsYzRB9a
前半はすごく面白くて、炭治郎の夢との決別と、現実への覚悟に感動したのに
やっと倒せたと思ったらいきなり無関係な敵が出てきて、
しかもそいつ強さへの求道者であんま悪人じゃなくて、好意で鬼へなろうと勧誘してくるから倒す意欲が削がれて、熱血バトル漫画みたいな雰囲気になって
味方が命を犠牲にしても殺せなくて逃げられて結局なにも得られず
せっかく覚悟を決めて協力して下弦壱を倒した感動が台無しになってしまった

2 : 2020/10/25(日)01:00:36 ID:YZsYzRB9a
後半のあいつ抜きで
電車の敵を二時間かけて倒すほうが面白かったんじゃね?
電車の敵を二時間かけて倒すほうが面白かったんじゃね?
3 : 2020/10/25(日)01:00:54 ID:YZsYzRB9a
前半は感動ハートフル映画
後半は熱血バトル漫画
って感じ
後半は熱血バトル漫画
って感じ
4 : 2020/10/25(日)01:01:02 ID:NvVP7dp50
でもあのキャラが煉獄殺したから鬼滅は準看板にまでなったんだよ?
それまでは日の丸相撲と競ってたのに
それまでは日の丸相撲と競ってたのに
9 : 2020/10/25(日)01:01:41 ID:YZsYzRB9a
>>4
煉獄があいつに殺されるのも取ってつけたような感じで感動しなかったわ
あいつあんま悪いやつじゃないじゃん
煉獄があいつに殺されるのも取ってつけたような感じで感動しなかったわ
あいつあんま悪いやつじゃないじゃん
16 : 2020/10/25(日)01:03:23 ID:0Z8nYgVz0
>>9
煉獄が死ぬことで漫画が盛り上がったところ あると思います
5 : 2020/10/25(日)01:01:03 ID:8TE1JGgJ0
そんなこと言い出したら無惨以外要らんやろ
11 : 2020/10/25(日)01:02:21 ID:YZsYzRB9a
>>5
いや蜘蛛編や電車編は面白かったから要るでしょ
いや蜘蛛編や電車編は面白かったから要るでしょ
6 : 2020/10/25(日)01:01:08 ID:bboDz5kba
全部おもんなかったよ
12 : 2020/10/25(日)01:02:36 ID:YZsYzRB9a
>>6
俺は前半は面白かった
俺は前半は面白かった
7 : 2020/10/25(日)01:01:12 ID:YZsYzRB9a
前半で泣きそうだったのに
後半で涙引っ込んでしまった
後半で涙引っ込んでしまった
57 : 2020/10/25(日)01:09:11 ID:Uz1F0+VKa
>>7
涙腺バグってるやろ
イッチは鬼に生まれ変わった方が良いレベル
イッチは鬼に生まれ変わった方が良いレベル
8 : 2020/10/25(日)01:01:31 ID:RYEfS4yM0
電車の敵は所詮下弦やからな
10 : 2020/10/25(日)01:02:00 ID:YZsYzRB9a
>>8
でも無惨から強化されてるから実質上弦並みじゃね?
でも無惨から強化されてるから実質上弦並みじゃね?
13 : 2020/10/25(日)01:02:53 ID:NbnH99Bu0
>>10
それはない
20 : 2020/10/25(日)01:04:21 ID:YZsYzRB9a
>>13
そういう設定にしてあいつを頑張って倒して煉獄が殺されるほうが面白かったのでは?
いきなりポッと出の熱血バトル漫画キャラみたいのに殺されるよりは
そういう設定にしてあいつを頑張って倒して煉獄が殺されるほうが面白かったのでは?
いきなりポッと出の熱血バトル漫画キャラみたいのに殺されるよりは
14 : 2020/10/25(日)01:02:56 ID:V08Lhllb0
悲しき過去…多すぎやろ
17 : 2020/10/25(日)01:03:24 ID:YZsYzRB9a
>>14
電車のやつに悲しい過去がなかったのが意外
電車のやつに悲しい過去がなかったのが意外
15 : 2020/10/25(日)01:03:04 ID:YZsYzRB9a
周りも前半で泣いてる人多かったけど後半は少なかったな
18 : 2020/10/25(日)01:03:50 ID:J2cs/b0Cp
映画つまらんかったわ
ワンピースのほうが面白い
ワンピースのほうが面白い
24 : 2020/10/25(日)01:04:47 ID:YZsYzRB9a
>>18
15年前ならワンピースのほうが面白かったかもな
15年前ならワンピースのほうが面白かったかもな
19 : 2020/10/25(日)01:03:57 ID:c6nqYZKPa
パワハラシーンまでやればよかったのに
あれで無惨のアホさと理不尽さがわかるのに
あれで無惨のアホさと理不尽さがわかるのに
23 : 2020/10/25(日)01:04:45 ID:pYjjGWx80
>>19
下弦の話?
それは既にしたろ
それは既にしたろ
30 : 2020/10/25(日)01:05:37 ID:c6nqYZKPa
>>23
このあと少年に擬態した無惨に後半の敵が説教食らうんやで
22 : 2020/10/25(日)01:04:42 ID:Tu+r1qUu0
むしろ後半の方がメインやろ😨
26 : 2020/10/25(日)01:05:08 ID:YZsYzRB9a
>>22
マジ?タイトルも列車なのに
マジ?タイトルも列車なのに
36 : 2020/10/25(日)01:06:33 ID:Tu+r1qUu0
>>26
そもそも原作に「無限列車編」なんてものはない
予告に猗窩座を出さなかったのは、原作を初めて読んだのと同じ、一度しか味わえない感覚をアニメ派の人にも楽しんで欲しかったから、なんてことを監督が言ってた
予告に猗窩座を出さなかったのは、原作を初めて読んだのと同じ、一度しか味わえない感覚をアニメ派の人にも楽しんで欲しかったから、なんてことを監督が言ってた
42 : 2020/10/25(日)01:07:10 ID:YZsYzRB9a
>>36
原作だと列車は前座でアカザのほうがメインなの?
列車のほうが面白かったのに
原作だと列車は前座でアカザのほうがメインなの?
列車のほうが面白かったのに
27 : 2020/10/25(日)01:05:16 ID:n+7bIzRU0
その通りだな
でも映画用のシナリオじゃないから仕方ないんだろうな
こんなにバッドエンドな映画も珍しい
でも映画用のシナリオじゃないから仕方ないんだろうな
こんなにバッドエンドな映画も珍しい
31 : 2020/10/25(日)01:06:04 ID:YZsYzRB9a
>>27
原作でもこんな唐突な展開なの?
なんか編集のテコ入れだったのかな
原作でもこんな唐突な展開なの?
なんか編集のテコ入れだったのかな
45 : 2020/10/25(日)01:07:28 ID:c6nqYZKPa
>>31
ここから後半の敵が人気になるんやで
さっきの理不尽パワハラと上弦会議で嫌味言われまくるのが受けた
さっきの理不尽パワハラと上弦会議で嫌味言われまくるのが受けた
58 : 2020/10/25(日)01:09:27 ID:YZsYzRB9a
>>45
そうなんだ?
この映画は切り取り方があまりよくなかったのでは
そうなんだ?
この映画は切り取り方があまりよくなかったのでは
28 : 2020/10/25(日)01:05:26 ID:VwUAszSgd
無限列車編って違和感ある
29 : 2020/10/25(日)01:05:28 ID:YZsYzRB9a
せっかくの感動ドラマを
いきなりバキのキャラに乱入されて台無しにされた気分
いきなりバキのキャラに乱入されて台無しにされた気分
33 : 2020/10/25(日)01:06:10 ID:95G00vw20
まだ序章やからしゃーない
35 : 2020/10/25(日)01:06:29 ID:b2SGg62i0
むしろ後半だけでいい
37 : 2020/10/25(日)01:06:33 ID:4uu+6Z6ra
主人公一行が成長する為には煉獄さんは殺されないとあかんかったんや
漫画全体の転換点のエピソードや
漫画全体の転換点のエピソードや
39 : 2020/10/25(日)01:06:40 ID:+8s8EREV0
やっぱワンピースの方が面白いよな
44 : 2020/10/25(日)01:07:27 ID:YZsYzRB9a
>>39
ドン!
ドン!
40 : 2020/10/25(日)01:06:56 ID:EzbPLIFCp
煉獄メインで推してんのに猗窩座戦省くわけないだろ
むしろメインや
むしろメインや
49 : 2020/10/25(日)01:07:58 ID:YZsYzRB9a
>>40
アカザじゃなくて列車の敵に煉獄が殺されたほうが泣けると思う
アカザじゃなくて列車の敵に煉獄が殺されたほうが泣けると思う
55 : 2020/10/25(日)01:09:02 ID:1lozjquSM
>>49
寝てただけで死ぬのはちょっと
41 : 2020/10/25(日)01:06:57 ID:7iP7vc2v0
そもそも漫画って続き物だから一部だけ切り取ったらどうしても座りが悪くなるわな
48 : 2020/10/25(日)01:07:55 ID:DYO959HW0
前半の敵だけじゃ絶対映画化してもらえてないぞ
むしろ後半がメインなんやから前座として映画に出してもらえてアカザを隠す関係上CMやポスターで散々宣伝にこき使われて魘夢は幸せな立場や
むしろ後半がメインなんやから前座として映画に出してもらえてアカザを隠す関係上CMやポスターで散々宣伝にこき使われて魘夢は幸せな立場や
51 : 2020/10/25(日)01:08:11 ID:qE+m3BfC0
前半の敵と後半の敵の間の諸々で全体の概要をうまく説明出来てたし
後半のが終わったあとのひきもうまかったから
初見のわいからしたらいい構成やったと思うで
後半のが終わったあとのひきもうまかったから
初見のわいからしたらいい構成やったと思うで
52 : 2020/10/25(日)01:08:14 ID:n+7bIzRU0
普通の映画なら、最後は主人公がトドメを刺してハッピーエンドよな
54 : 2020/10/25(日)01:08:54 ID:XsulActir
卑怯者だよなあいつ
59 : 2020/10/25(日)01:09:27 ID:o/56s2yna
原作派はむしろアカザ見たくて見に行ってるんだよなあ
恋雪の髪飾りの術式展開ほんまかっこいい
恋雪の髪飾りの術式展開ほんまかっこいい
60 : 2020/10/25(日)01:09:35 ID:XBewjaL30
この映画作画を見るものでストーリーはそれなりで作画を邪魔しないレベルならどうでもいいやろ