1 : 2020/10/22(木)04:06:34 ID:TL3OKg9Lp
最初北斗をボロクソ愚弄してたのに実はジャコウの私怨でしたってどうなんや

2 : 2020/10/22(木)04:07:16 ID:iMBU85hP0
ラオウ決着以降読んでないけど面白いか?
5 : 2020/10/22(木)04:10:32 ID:TL3OKg9Lp
>>2
うん
うん
3 : 2020/10/22(木)04:08:22 ID:U2dSYmfO0
☆☆★★★
4 : 2020/10/22(木)04:10:28 ID:K5y2AbuGp
2部開始まで休みとって練れる寝れると思ったら次の週から2部やらされたから2部のことは何も覚えとらんらしいで原も武論尊も堀江も
10 : 2020/10/22(木)04:13:39 ID:sY6ubyY7d
ネカフェで単行本読んだらカイオウ倒した後も続いててびっくりした
11 : 2020/10/22(木)04:14:21 ID:K5y2AbuGp
ちなみに武論尊は後のインタビューで
次の展開が読めなくて楽しみ!とかファンレター貰いまくったけどそらそうだよ僕らもまだ考えてないもんそれっぽい伏線みたいなの用意してるけどなんも考えてない大嘘つきですよ僕ら
みたいなこと言ってた
次の展開が読めなくて楽しみ!とかファンレター貰いまくったけどそらそうだよ僕らもまだ考えてないもんそれっぽい伏線みたいなの用意してるけどなんも考えてない大嘘つきですよ僕ら
みたいなこと言ってた
12 : 2020/10/22(木)04:14:58 ID:TL3OKg9Lp
>>11
えぇ…
えぇ…
14 : 2020/10/22(木)04:15:41 ID:K5y2AbuGp
>>12
アミバの時点で本物のトキのつもりやったけど途中で変えとるからな
33 : 2020/10/22(木)04:25:43 ID:Luyu8qlca
>>14
草
15 : 2020/10/22(木)04:15:42 ID:VHWsKXQdp
バランとかいう存在を抹消された奴
16 : 2020/10/22(木)04:16:13 ID:D7FApWbR0
片足ないのに普通に立ってるファルコバグって足消えたゲームキャラみたいでさき
18 : 2020/10/22(木)04:17:25 ID:ABsaCgqx0
普通トキ見間違えるか
ケンシロウて心底アホやろ
ケンシロウて心底アホやろ
21 : 2020/10/22(木)04:19:18 ID:eZcmkmIed
>>18
我流でそこまでな技を習得したアミバが天才だからしゃーない
19 : 2020/10/22(木)04:18:33 ID:VNQNe3Nv0
黒王に乗って修羅をなぎ倒してたバットがなぜ最終回であんなに弱体化したのか
20 : 2020/10/22(木)04:18:42 ID:8q2zv2DBd
この技のキレはトキとか言ってた時は完全にアミバじゃなくてトキのつもりだよなどう見ても
22 : 2020/10/22(木)04:20:10 ID:K5y2AbuGp
>>20
この技のキレは……!!としか言っとらんからそこはまだ擁護できるところや
まあアニメでトキ!まだ言っとるんやけどな
まあアニメでトキ!まだ言っとるんやけどな
23 : 2020/10/22(木)04:20:28 ID:iMBU85hP0
実際ラオウ以降は北斗無双で知らないわ
24 : 2020/10/22(木)04:20:28 ID:3ax4i5QJd
アミバって何でトキとケンとの過去知ってたんやっけ
28 : 2020/10/22(木)04:23:12 ID:NDIJYpzb0
>>24
拳王の部下だからラオウから聞いたかジャギ辺りから聞いたかどっちかやな
25 : 2020/10/22(木)04:20:36 ID:iXmNgtk+x
回想でラオウとめっちゃコミュニケーションとってて笑う
カイオウの事まで託されてたとか仲良しにも程がある
カイオウの事まで託されてたとか仲良しにも程がある
27 : 2020/10/22(木)04:22:01 ID:oIVa4PNj0
そもそも北斗はシン倒して終わるはずだったのが
なんか人気が出てさらにバトル路線変更して続けた
だから他に兄弟がいたとかユリアが死んでた生きてたも後付け
なんか人気が出てさらにバトル路線変更して続けた
だから他に兄弟がいたとかユリアが死んでた生きてたも後付け
49 : 2020/10/22(木)04:33:00 ID:8AWpK9vU0
>>27
シンは早すぎるけどラオウで終われば美しかったな
30 : 2020/10/22(木)04:23:44 ID:12XabFo0p
ラオウのムスッコってあの部下の兄妹の片割れとの子なんやろか
31 : 2020/10/22(木)04:23:52 ID:L+5n0+iqd
乗りだけで捻り出したからこそ勢い出たのかな
35 : 2020/10/22(木)04:27:31 ID:wrtgjWgx0
シン倒すまでのアニオリ好き
37 : 2020/10/22(木)04:27:56 ID:K5y2AbuGp
>>35
1巻で倒す奴に行くまで1クール近く使うな😡
38 : 2020/10/22(木)04:28:16 ID:tbLUR/l20
蒼天はおもろいんか?
48 : 2020/10/22(木)04:32:24 ID:emgG20DOd
>>38
北斗の拳より更にギャグ路線になりキャラのオマージュが所々あって微妙
39 : 2020/10/22(木)04:28:30 ID:yMPd2vDY0
ラオウとかいう後付けでガンガン聖人化してくやつ
41 : 2020/10/22(木)04:29:01 ID:12XabFo0p
>>39
段々行動原理が意味不明になっててほんまに草
43 : 2020/10/22(木)04:30:36 ID:X0617Ovcd
あの世界観がよーわからんのやが修羅の国とか天帝いるとこはほぼ行き来出来ないんか?
44 : 2020/10/22(木)04:30:43 ID:iMBU85hP0
やっぱシェルターのババア戦犯だな
50 : 2020/10/22(木)04:33:14 ID:yMPd2vDY0
アミバがもともとはトキ設定だったこと考えると
北斗の兄弟ってケン以外みんなクズ野郎だったってことになるよな
それでいいのかリュウケン
北斗の兄弟ってケン以外みんなクズ野郎だったってことになるよな
それでいいのかリュウケン
51 : 2020/10/22(木)04:33:58 ID:Uo7fKd75p
>>50
リュウケンもクズだしケンシロウも善人かと言われたらどうなんやろな
53 : 2020/10/22(木)04:35:34 ID:nnnpHyrD0
>>51
酒場の店主脅迫してバットたちのこと押し付けてたし善人ではないやろ間違いなく
61 : 2020/10/22(木)04:39:41 ID:ef17bpIO0
おぎやはぎの小木だったか矢作は雲のジュウザの生き方に憧れて芸能界入りしたんやで
71 : 2020/10/22(木)04:42:16 ID:nMXUGfh30
紫光のソリアの響きの良さ
73 : 2020/10/22(木)04:43:07 ID:wVpTUkfs0
元斗皇拳ファルコで終わってるよな
子供いても教えるやつおらんやろ
子供いても教えるやつおらんやろ
76 : 2020/10/22(木)04:44:53 ID:K5y2AbuGp
>>73
まあ秘伝書とかなんかあるんやろ
二つ名持ちがソリアショウキファルコくらいしかおらんかっただけである程度使えるやつとかはおるやろうし
二つ名持ちがソリアショウキファルコくらいしかおらんかっただけである程度使えるやつとかはおるやろうし
74 : 2020/10/22(木)04:43:47 ID:u9GxFcdq0
アミバとかいう一週間前までは本物のトキだった男
78 : 2020/10/22(木)04:45:20 ID:yMPd2vDY0
>>74
そのせいで北斗神拳独学で身に着けた謎の才能持ちに
83 : 2020/10/22(木)04:46:51 ID:K5y2AbuGp
>>78
見ただけで剛掌波使えるようになる奴おるんやから天才ならある程度の技見聞きしたら使えるようになるんやろ多分
南斗もある程度は秘孔しっとるみたいやし
南斗もある程度は秘孔しっとるみたいやし
75 : 2020/10/22(木)04:44:24 ID:yMPd2vDY0
ラオウ以降は基本クソやけど成長したバットとの再会だけは評価したい
つーかもっと大人バット活用yしたらよかったのに
つーかもっと大人バット活用yしたらよかったのに
77 : 2020/10/22(木)04:45:03 ID:SwU457O8d
ジャギってどれくらいの強さんやろ
南斗の一人くらい倒せたりせんのかな
南斗の一人くらい倒せたりせんのかな
79 : 2020/10/22(木)04:45:39 ID:3iD3Vc0J0
モデルはロッキー4のドルフ・ラングレンやっけ?
北斗はハリウッド映画や海外ミュージシャンからよく拝借してたな
北斗はハリウッド映画や海外ミュージシャンからよく拝借してたな
86 : 2020/10/22(木)04:47:14 ID:NDIJYpzb0
>>79
ケンシロウはメルギブソンになったりブルースリーになったりシルヴェスタースタローンになったり松田優作になったり雰囲気変わり過ぎや
91 : 2020/10/22(木)04:48:24 ID:3iD3Vc0J0
>>86
修羅の国に向かう垂れサンの時はコブラのスタローンやったな
80 : 2020/10/22(木)04:46:13 ID:i/qHMRck0
修羅にんどうはま砂蜘蛛ほんますき
81 : 2020/10/22(木)04:46:26 ID:ef17bpIO0
ウイグル獄長の「はぁ~?聞こえんな~?」ほど絶望感あるページ無いよな
84 : 2020/10/22(木)04:46:53 ID:p8uz5cBjd
アミバ哀愁歌のジャギでさえ勝つことあるのにぶっ殺されるはホンマに名言だわ
85 : 2020/10/22(木)04:47:03 ID:mUh85V2Id
北斗の拳って何気に後世にえげつない影響与えてるよな
まず北斗の拳に影響を受けてるジョジョが影響力爆発させてるし
まず北斗の拳に影響を受けてるジョジョが影響力爆発させてるし
100 : 2020/10/22(木)04:52:37 ID:3iD3Vc0J0
>>85
劇画調やなくてもオーラで間を詰め合うみたいなのは
DBや幽白かて使ってるしな
DBや幽白かて使ってるしな
88 : 2020/10/22(木)04:47:53 ID:uqWtb/Aar
せやな アインは最高や
89 : 2020/10/22(木)04:48:16 ID:qwwIe7bXp
てかケンシロウもたいがいボコられすぎよな
ウイグル獄長にやられたのはあかんやろ
ウイグル獄長にやられたのはあかんやろ
94 : 2020/10/22(木)04:50:18 ID:K5y2AbuGp
>>89
フラッときたりするけどなんやかんやで真面目にやったらちゃんと勝っとる
シン最初とサウザー最初とカイオウくらいちゃうかまともに負けたの
シン最初とサウザー最初とカイオウくらいちゃうかまともに負けたの
99 : 2020/10/22(木)04:52:04 ID:jhEg5adZ0
修羅の島行って雑魚にボコられた見掛け倒し
101 : 2020/10/22(木)04:53:23 ID:K5y2AbuGp
>>99
万全なら瞬殺や
わざとファルコに合わせて片足封じて無想転生も使ってなかったケンシロウに負わされた傷やけども
わざとファルコに合わせて片足封じて無想転生も使ってなかったケンシロウに負わされた傷やけども
105 : 2020/10/22(木)04:59:34 ID:VNQNe3Nv0
無能「だ・・・だれがいうかーーっ!!知れば疾風となって将の下へ走る 天を握ったきさまが最期に望むものがわが将!!」
108 : 2020/10/22(木)05:01:12 ID:kPPQwO8wd
>>105
リハクやろなぁ
106 : 2020/10/22(木)05:00:39 ID:JmNqlkgO0
ラオウの一人称
おれ わたし わし 我
おれ わたし わし 我
110 : 2020/10/22(木)05:01:50 ID:U+pL6/GX0
蒼天の拳っておもろいんか?
112 : 2020/10/22(木)05:04:35 ID:wsPoCoHL0
>>110
上海の雰囲気と濃い作画だけですげー面白い
話はよう覚えとらんし割とどうでもいい
話はよう覚えとらんし割とどうでもいい
114 : 2020/10/22(木)05:05:24 ID:xqzdtIen0
修羅の国の序列まじで適当すぎるからな
最後は黒王に乗ったバットに砂蜘蛛より強い修羅どもが蹴散らされてたし
最後は黒王に乗ったバットに砂蜘蛛より強い修羅どもが蹴散らされてたし
115 : 2020/10/22(木)05:06:34 ID:VNQNe3Nv0
>>114
そのバットを一方的にボコるんだからやっぱりボルゲってラスボスの器だね
引用元: 北斗の拳にファルコっておるやん