1 : 2020/06/25(Thu)01:32:14 ID:uEP5j+A10
野球とかサッカーとかは中学の部活とか日常会話で好きになる機会いくらでもあるけど
アニメってどういうきっかけで好きになるんや
アニメってどういうきっかけで好きになるんや

2 : 2020/06/25(Thu)01:32:23 ID:uEP5j+A10
あとアイドルとか政治も
3 : 2020/06/25(Thu)01:32:54 ID:uEP5j+A10
ジャンプとかか?
でもそっから深夜のキモいアニメにいく理由がわからん
でもそっから深夜のキモいアニメにいく理由がわからん
4 : 2020/06/25(Thu)01:32:57 ID:Z6Ad0N+B0
テレビ経由
5 : 2020/06/25(Thu)01:33:10 ID:qBRSW8lta
きっかけも何も子供の頃はわりと誰でも見とるやん
11 : 2020/06/25(木)01:33:59 ID:uEP5j+A10
>>5
わいもワンピースとかドラえもんとかおじゃる丸とか見てたけど
そっから深夜のキモいアニメにいく理由は?
繋がってる?
そっから深夜のキモいアニメにいく理由は?
繋がってる?
93 : 2020/06/25(Thu)01:44:56 ID:wfzV8w9C0
>>11
今は決めつの刃も深夜アニメだけど?
6 : 2020/06/25(Thu)01:33:10 ID:UqZl6Bbj0
VIPでAA貼られてたから
7 : 2020/06/25(木)01:33:23 ID:LQ+pvcSr0
日常会話ってのはつるむ人間の質で変わるんや
8 : 2020/06/25(木)01:33:54 ID:UqZl6Bbj0
なんjやってるやつに言われたくないよな
9 : 2020/06/25(木)01:33:55 ID:4BGV4Hjy0
無キャこっわ
15 : 2020/06/25(木)01:34:46 ID:uEP5j+A10
>>9
わいは普通にスポーツとかアウトドア好きやで
高校は軟式野球部だったし
高校は軟式野球部だったし
104 : 2020/06/25(Thu)01:46:09 ID:8negwol9H
>>15
隙、発見!w
10 : 2020/06/25(木)01:33:55 ID:yzJU0Jcu0
ゲーム
12 : 2020/06/25(木)01:34:03 ID:qBRSW8lta
なんjってどういう人生歩んでたらたどり着くの?
16 : 2020/06/25(木)01:35:04 ID:uEP5j+A10
>>12
野球やってたからや
13 : 2020/06/25(木)01:34:44 ID:UqZl6Bbj0
ネトゲとかVIPとかやってたら嫌でもくわしくなるじゃん
14 : 2020/06/25(木)01:34:45 ID:qeaMWrFx0
ストーリーで好き嫌いとかしないよ
魅力のあるキャラデザインがすべてでしょ
ネコぱらとか中身が何もなくても見れるああいうのでいい
魅力のあるキャラデザインがすべてでしょ
ネコぱらとか中身が何もなくても見れるああいうのでいい
20 : 2020/06/25(木)01:35:35 ID:hQcBiflv0
野球もサッカーも会話してるだけで好きになる要素あるか?
イッチは友達とそういう話したことないんやないか?
イッチは友達とそういう話したことないんやないか?
22 : 2020/06/25(Thu)01:36:02 ID:uEP5j+A10
>>20
?
?
21 : 2020/06/25(Thu)01:35:52 ID:cygk/ft40
絵をコマ送りにして動かしてるんやぞ?
人間が生み出した優れた創作物の一つや
人間が生み出した優れた創作物の一つや
26 : 2020/06/25(Thu)01:36:22 ID:uEP5j+A10
>>21
どういうきっかけでキモいアニメ見始めたんや
どういうきっかけでキモいアニメ見始めたんや
25 : 2020/06/25(Thu)01:36:21 ID:G3InPuIt0
趣味だけ陽キャっぽくても意味ないんやで
32 : 2020/06/25(Thu)01:37:14 ID:uEP5j+A10
>>25
いや損得じゃなくて
アニメって受動的すぎてつまんないやん
自分では何もしないし
アニメ見てるだけでキモいって言われるだろうし得もしないだろ
いや損得じゃなくて
アニメって受動的すぎてつまんないやん
自分では何もしないし
アニメ見てるだけでキモいって言われるだろうし得もしないだろ
56 : 2020/06/25(Thu)01:40:27 ID:DX1ve0Dd0
>>32
損得じゃないって言うならアニオタが得しなくても君が口出しする必要無くない?
27 : 2020/06/25(Thu)01:36:23 ID:qeaMWrFx0
アニメと犬猫動画は紙一重だと思っていい
犬や猫の動画にストーリーなんて求めてないだろ
犬や猫の動画にストーリーなんて求めてないだろ
28 : 2020/06/25(Thu)01:36:53 ID:M+v7kmz30
政治は一定の教養があれば自分に最も身近なことだと理解するタイミングがくる
29 : 2020/06/25(Thu)01:36:56 ID:JoveS7i/0
好きだと思ってハマったから好きなだけ。深い理由なんて無い
31 : 2020/06/25(Thu)01:37:02 ID:Za+TtcqX0
ワイの友達は陸上で箱根駅伝狙えるくらいのレベルやったけど
故障で競技引退してやることなくなってヲタクになったぞ
故障で競技引退してやることなくなってヲタクになったぞ
44 : 2020/06/25(Thu)01:38:52 ID:uEP5j+A10
>>31
ガチな人は挫折するとあかんな
アニメ見てる人って何かに挫折した人が多いのか
ガチな人は挫折するとあかんな
アニメ見てる人って何かに挫折した人が多いのか
65 : 2020/06/25(Thu)01:42:05 ID:Za+TtcqX0
>>44
ヲタクって昔は今以上に暗くてダサいイメージやったんやで
陰キャ=ヲタクみたいで
陰キャ=ヲタクみたいで
34 : 2020/06/25(Thu)01:37:19 ID:UqZl6Bbj0
雑談系掲示板に書き込むやつ何て全員同じレベルなんだぞ
36 : 2020/06/25(木)01:37:48 ID:yzJU0Jcu0
言うてエヴァとかサクラ大戦は深夜枠やったけど小学生には人気あったよな校内放送でも流れてたし謎だわ
39 : 2020/06/25(Thu)01:38:14 ID:jD3mmzDN0
スポーツ好きかつアニメ好きって結構多くないか
41 : 2020/06/25(Thu)01:38:37 ID:RAaFGtsF0
漫画好きでアニメ化したときに見ても大抵クオリティが低すぎて呆れるからな
マジでアニメ好きの気持ちはよく分からん
マジでアニメ好きの気持ちはよく分からん
48 : 2020/06/25(Thu)01:39:44 ID:uEP5j+A10
>>41
そうか?
わいガキの頃ワンピースは漫画意味わかんなかったけどテレビは楽しめたよ
そうか?
わいガキの頃ワンピースは漫画意味わかんなかったけどテレビは楽しめたよ
42 : 2020/06/25(Thu)01:38:40 ID:xjkHiNOq0
もともとオタ気質ではあった地方民が東京来るとアニメ放映の多さに一時ハマる
43 : 2020/06/25(Thu)01:38:46 ID:aahbZYeRa
好きになるきっかけは子供の頃にいくらでもあるやろ
問題は好きになることではなく、卒業できないことなんや
問題は好きになることではなく、卒業できないことなんや
普通は友達と遊んだり部活してる時間に何故家で遊戯王のアニメ見てるのか?ってことよ
45 : 2020/06/25(木)01:39:20 ID:qeaMWrFx0
女教師のスカートを毎回めくって 「いやんマイッチング」って流れのアニメでも見てただろ
中身なんていらない
キャラに魅力があれば
中身なんていらない
キャラに魅力があれば
47 : 2020/06/25(Thu)01:39:41 ID:lXTO6rZm0
ワイは中学生の頃にトッモに東京グール進められて8巻でドハマリしてからや
漫画→深夜アニメが一番多いんやないかな
漫画→深夜アニメが一番多いんやないかな
50 : 2020/06/25(Thu)01:39:52 ID:Ygfwshwh0
大学で上京して適当にテレビつけっぱなしにしてたらやってたから見始めてそれからや
52 : 2020/06/25(Thu)01:40:01 ID:Kk9RQwWr0
こいつは自分が結構上だと思ってるタイプのやつ
ほとんどのやつを程度に差はあれど内心見下してる
ほとんどのやつを程度に差はあれど内心見下してる
53 : 2020/06/25(Thu)01:40:06 ID:hQcBiflv0
あっこのイッチ会話できないアホや
これでよく集団スポーツやってるなんて嘘つけたもんやな
これでよく集団スポーツやってるなんて嘘つけたもんやな
55 : 2020/06/25(Thu)01:40:10 ID:irxWUTns0
ワイの高校やと深夜アニメ観てる奴かなりいたから、それでワイも見始めた😉
60 : 2020/06/25(Thu)01:41:16 ID:Nn2p8blU0
ある種のアングラ感や
全然アングラでもなんでもないのに
妙に刺激的に映ってしまう現象
全然アングラでもなんでもないのに
妙に刺激的に映ってしまう現象
71 : 2020/06/25(Thu)01:42:45 ID:dKydXspIr
>>60
結局こいつらはアニメが好きなんじゃなくて「サブカル厨なワイ」が好きなだけなんだよな
ラブライブとかボカロとか鬼滅といった市民権を得たコンテンツにはやたらと厳しいし
ラブライブとかボカロとか鬼滅といった市民権を得たコンテンツにはやたらと厳しいし
62 : 2020/06/25(Thu)01:41:53 ID:XSDv0DaQa
この時間帯は調度深夜アニメ見終わったアニ豚が多いからアニメ叩きスレは不利やな
75 : 2020/06/25(Thu)01:43:09 ID:uEP5j+A10
>>62
そうなんか
→と坂部でNGしてるからわからんわ
そうなんか
→と坂部でNGしてるからわからんわ
63 : 2020/06/25(Thu)01:41:55 ID:yzJU0Jcu0
30代やと当時の娯楽がPS2か深夜アニメしかねーしな誰もネットやってない
66 : 2020/06/25(Thu)01:42:06 ID:Wl1HA+Qp0
中学んときエヴァ勧められてからハマったわ
その前はハルヒとかひぐらしとか読んでる奴バカにしとったな
その前はハルヒとかひぐらしとか読んでる奴バカにしとったな
68 : 2020/06/25(Thu)01:42:12 ID:O3QSbQxj0
昔は視聴率20パーくらい取ってたから皆が皆アニメ見てたんやで
72 : 2020/06/25(Thu)01:42:53 ID:xjkHiNOq0
>>68
何年前の話しとんねん・・・
77 : 2020/06/25(Thu)01:43:40 ID:dd82iPYo0
中学生くらいの時はみんな深夜アニメみてたわ
進撃の巨人とか流行ってたからかもしれへんけど
進撃の巨人とか流行ってたからかもしれへんけど
78 : 2020/06/25(Thu)01:43:47 ID:Z6Ad0N+B0
やきうにハマるよりアニメにハマる方が一般的じゃん
80 : 2020/06/25(Thu)01:43:50 ID:JoipLnSQa
逆にガキの頃は全員アニメ見てたのになんで急にみんな見なくなるねんおかしいやろ
84 : 2020/06/25(Thu)01:44:23 ID:uEP5j+A10
>>80
鉄道とかと同じやろ
鉄道とかと同じやろ
81 : 2020/06/25(Thu)01:43:52 ID:zE2DJmWVa
きもいアニメ見るのもきもい掲示板見るのも同じじゃね?
85 : 2020/06/25(Thu)01:44:24 ID:nA6nhiWbd
俺も試しに見てみようかと思ったけど絵柄も声も見てるこっちが恥ずかしくて5分でギブアップしたわ
ああいうのにハマれる奴ってなんかの障害持ちだろ
ああいうのにハマれる奴ってなんかの障害持ちだろ
87 : 2020/06/25(Thu)01:44:32 ID:QEf3XXnM0
今の中高生は普通に見てるやつ結構いるぞ
89 : 2020/06/25(Thu)01:44:35 ID:MCmy4t+Ga
中学生位になると夜更かししたくなるやろ
深夜枠はそっから自然に
深夜枠はそっから自然に
90 : 2020/06/25(Thu)01:44:40 ID:oB1av45X0
全部親からだわ
91 : 2020/06/25(Thu)01:44:50 ID:lXTO6rZm0
一個しか通ってないからあれやが私立の進学校はオタクくっそ多いイメージ
男子比率高くなるからかな
男子比率高くなるからかな
92 : 2020/06/25(Thu)01:44:53 ID:MCQi7Yyo0
テレビ系動画コンテンツって決まった時間取られるのがあんま好きやない
丁度良い倍速再生アプリ的なの見つければ違うかな
丁度良い倍速再生アプリ的なの見つければ違うかな
97 : 2020/06/25(Thu)01:45:23 ID:wfzV8w9C0
>>92
ビリビリ動画とかでええやん
95 : 2020/06/25(Thu)01:44:58 ID:gbfM7jpb0
中高生になると夜更かしするようになるからな
96 : 2020/06/25(Thu)01:45:03 ID:3yc9Uq/m0
要するにイッチはただ単に深夜アニメを見てるやつを馬鹿にしたいだけなんよな
98 : 2020/06/25(Thu)01:45:28 ID:2FpCMP0m0
きもいとは思わんけどいい歳こいてアニメゲームに夢中なのはどうかと思うわ
108 : 2020/06/25(木)01:46:37 ID:uEP5j+A10
>>98
ゲームはええやん
能動的な趣味だし大会もある
囲碁とか将棋もゲームだしな
能動的な趣味だし大会もある
囲碁とか将棋もゲームだしな
100 : 2020/06/25(Thu)01:45:42 ID:yzJU0Jcu0
深夜はお笑いもさかんやったからな陣内ケンコバやらbaseよしもとの番組が全部深夜でアニメで暇つぶし出たやつも多そう