1 : 2020/02/14(金)00:29:36 ID:0ZZh6ebRa
絵はすごいけど面白くなくね?
敵倒しては敵の辛気臭い回想シーンの繰り返し
後半はそれが長ったらしくなってだれてきてた
漫画読むとここから面白くなるの?
2 : 2020/02/14(金)00:30:49 ID:HYtcK5/30
まあお前には分からないか
この領域の話は
6 : 2020/02/14(金)00:32:46 ID:0ZZh6ebRa
>>2
何が面白いのが説明してくれ
流行ってるし話題についていきたい気持ちと興味はある
でもずっとこの調子なら漫画読む気起きないわ
8 : 2020/02/14(金)00:33:47 ID:iDfDwtX10
>>6
知らんけど漫画よりアニメの出来が良いらしいで
89 : 2020/02/14(金)06:40:04 ID:fwJ8kKJw0
>>8
いや序盤はそうだが実際面白くなるのはアニメでやってないとこからだと思う
漫画の序盤は絵が下手なんでアニメの絵が凄いと思われがちだが巻が進む毎にどんどん完成度を増していく
全体的に話が凝縮されているので無駄がなくずっとクライマックスってくらいに盛り上がり続けている
ブリーチで言えば隊長クラスが戦ってる面白い時期だけがずっと続いてる感じ
似て否なる駄作はテラフォーマーズ
これはもう本当にクソだと思う
毎回毎回僕の考えた最強虫人間の思い出話ばかりで唐突に出て来た新キャラが能力の説明だけして死んでく
一巻分しかない話を無理に付け足したら悲惨なことになったという見本
3 : 2020/02/14(金)00:31:16 ID:H079HBmQ0
原作だと今度映画でやる列車の話から人気が出たよ
4 : 2020/02/14(金)00:31:48 ID:iDfDwtX10
>>3
え、遅すぎじゃね
81 : 2020/02/14(金)05:39:56 ID:ZLxOQRBFM
>>4
漫画はそれまで打ち切りかどうかあたりだった
ある日突然人気出た(多分集英社が推す事に決めてアニメと一緒に推した)
122 : 2020/02/14(金)12:20:01 ID:ZdPspIGG0St.V
>>81
アニメ化発表までは15万部程度だったからジャンプじゃ普通に打ち切り候補だよな
多分アニメ化で一花咲かせて円満終了のつもりだったと思われる
5 : 2020/02/14(金)00:32:31 ID:+pDdGTGK0
呼吸が大事って話らしいし
7 : 2020/02/14(金)00:33:23 ID:9IBWKiWs0
>敵倒しては敵の辛気臭い回想シーンの繰り返し
これはずっと続くで…
そもそも対象年齢6歳からの漫画原作のアニメを平均年齢45歳のねらーが
見て文句言ってるのがもうすでにキモいんやで…
23 : 2020/02/14(金)00:46:05 ID:3rV5YFqt0
>>7
その1レスでお前の気持ち悪さがよくわかるわ
34 : 2020/02/14(金)01:09:08 ID:9IBWKiWs0
>>23
図星疲れたからってキレんなや…
9 : 2020/02/14(金)00:34:33 ID:rwRYL+bFa
ずっとそのルーティンだから合わない人は合わないと思うわ
10 : 2020/02/14(金)00:35:40 ID:48S+nleDa
元からクソつまらなくて散々だったのに
13 : 2020/02/14(金)00:37:49 ID:HGC07LyQM
なんでもいいけどスレチだからよそでやれ
15 : 2020/02/14(金)00:39:54 ID:zFOEc/ddM
だから言っただろ
アニメーションが部分的に凄いだけで
ストーリーそのものは凡庸なジャンプ系バトルもの
飛天御剣流ぅーとか言ってた頃から変わらない
まあ読者が小中学生ならそれでいいけど
オバチャン達に大人気と聞くと
ホントあいつらオタクは知能が小学生で止まってるなと鼻で笑ってしまう
16 : 2020/02/14(金)00:40:14 ID:rwRYL+bFa
列車からだっけ?あの柱が出てきたの?
あくまで女性作者が書いた女性向けな少年マンガだし面白くないと感じる人が沢山でても不思議ではない
17 : 2020/02/14(金)00:40:24 ID:QiQIfCOJ0
ジャンプ掲載時は序盤は打ち切りレースしてたからな
累戦あたりからジワジワ人気上がり始めた
18 : 2020/02/14(金)00:41:22 ID:XbY/OQHCd
鬼滅の良さが分からないとか野生土人の伊之助並みの世間知らずなんだな
そんなことも分からないなら山に籠もって出てくんなよ
19 : 2020/02/14(金)00:42:41 ID:rwRYL+bFa
仲間増えて人気あがり柱が出て更に人気あがった印象
結局は腐人気なんだよな
20 : 2020/02/14(金)00:44:34 ID:HqCZVLvM0
「俺は流行ってるこれを受け入れない」ってアピールするやつって
それが流行ってる現象そのものだってわかってないから
バカ丸出しだと思う
22 : 2020/02/14(金)00:45:46 ID:QiQIfCOJ0
俺には合わないけど流行ってるの認めたくないから腐にしか人気無いんだと思い込みたいんだろうけど普通にメインターゲットの少年に人気だよ
33 : 2020/02/14(金)01:07:41 ID:rwRYL+bFa
>>22
ジャンプ買ってるメインはおっさんだぞ…
メインは少年とかいつの人だよ
52 : 2020/02/14(金)01:36:57 ID:QiQIfCOJ0
>>33
アニメ化以降普通にキッズにもウケてるよ
残念だったね
25 : 2020/02/14(金)00:51:54 ID:AUjAhRm00
老害はドラゴンボールでも見とけ
26 : 2020/02/14(金)00:52:23 ID:hevm1Ne2M
鬼滅キッズは今まで名作に出会ったことがないからこれで十分なんよ
作画はいいけど演出はぐずぐずやからな
28 : 2020/02/14(金)00:55:12 ID:XyQqd8AJ0
どうせ1年後は
おそ松さんみたいに別の作品に大移動してんじゃねえーの
143 : 2020/02/14(金)23:39:49 ID:Sdg3WmL50
>>28
たとえそうだとしても製作関連会社にとっては大ヒットってのは嬉しいものじゃないかな
見てみろよ、12週で打ち切られて終わっていく漫画たちを
一時の花火と12週でバイバイではどちらの方が経済が回るのか
30 : 2020/02/14(金)00:59:26 ID:D5ic2qjn0
無惨倒して終わらなかったらオワコン一直線な気がする
31 : 2020/02/14(金)01:00:49 ID:vCfX2QW/0
敵倒すたびに過去回想に入るから最近飽きを通り越して笑えてきた
32 : 2020/02/14(金)01:06:38 ID:V5WQMiAxa
お前らって自分が面白くないと世間もそうだと思い込むよな
そんなんだから嫌われるんですよ
35 : 2020/02/14(金)01:09:08 ID:dhcwft1z0
アニメは絵と音は良いけどテンポが死んでる
間がないアニメもダメだが、このアニメの場合は間と呼ぶにはテンポが悪すぎる
でも絵と音さえ良ければ掴みはOKだしな
流行れば正義よ
36 : 2020/02/14(金)01:09:11 ID:7NaeMJc2p
太鼓叩いてる鬼は寝てて覚えてない
37 : 2020/02/14(金)01:09:45 ID:PiRLAbo50
原作はこの流れで連載終わらなかったら駄作化する未来しか見えない
41 : 2020/02/14(金)01:16:50 ID:ZdPspIGG0
>>37
女性作家だけに無惨様逃げて時代がたって現代編とかになりかねないっていうね
77 : 2020/02/14(金)04:46:14 ID:ehYLyPnQ0
>>41
女男関係なくジャンプマンガはそうなるだろw
38 : 2020/02/14(金)01:10:26 ID:tgkX2FRl0
列車の回は炭治郎が鬼に
逃げるな、こっちは不利な状況で闘ってるんだぞって泣き言ほざくとこ高く評価してる、俺は
42 : 2020/02/14(金)01:18:08 ID:kiTkXznf0
合わなかったってのは解るが
ハッキリ言って面白い物を「俺は好きじゃないが、確かにウケるのも解る」みたいに言えない
いつも逆張でケチつけてるだけの奴って
この世で一番しょうもない奴だわ
ダレてきてつまんねーと思ったら切ればいいじゃん
ここで同意を求めてどうすんだよw
44 : 2020/02/14(金)01:20:27 ID:me7aRQeB0
アニメはナレーションを消してんのがイミフ
削って何か新しい魅力が出せたかっていうと何も無いし間延びだけしてたし
45 : 2020/02/14(金)01:23:45 ID:IwlX9q840012345
キメツは面白かったよw
ただ、合わないヤツは合わないと思った。なぜか
それは、話に延々修行するシーンが多数あるからだ。
今の人は、修行シーンがとにかく嫌いだそうだ。
大した苦労なく、異世界行って特技生かして無双ってのが好みってことかな?
まあ、安易だけど仕方ないかもな。
84 : 2020/02/14(金)06:04:48 ID:A3RqaK0sp
>>45
ワンピースがヒットした時にそういう話を沢山見かけた
むしろそういうお手軽無双展開が多くなりすぎて修行が珍しく見えるんじゃね?
お手軽強化ブーム典型として扱われたワンピースはもう古株マンネリ枠だし
46 : 2020/02/14(金)01:24:16 ID:5VGEvh4o0
アニメは声優さんが腐女子に人気の
人だらけてのが大きいと思う
47 : 2020/02/14(金)01:24:43 ID:IwlX9q840
間延び=修行シーン
って文脈で解釈すれば分かりやすいことこの上ないw
48 : 2020/02/14(金)01:25:34 ID:kiTkXznf0
ブレワイとかと一緒だろ
あんなもん有難がってる奴は~とかいって逆張するやつ
あの手のゲームだから合わないとかつまらないと思う人がいるのも当然だと思うが
面白いとかウケてるとかを理解できない己の感性が最も優れてるとか勘違いしてる阿呆
49 : 2020/02/14(金)01:27:18 ID:rmjqr2aF0
映像としてもぶっちゃけテイルズやフェイトのアニメの頃の方がアクションも良く動いてた
こっち暗さとかストップモーションとかで作画盛り上げようとしてるが肝心の作画とデザインが噛み合って無いのか線が死んでるし動きも死んでる
話も微妙だし普段アニメ見て無い層が周りのそこまで言うほどか?って奴まで叩いてて不快だわこのアニメ
51 : 2020/02/14(金)01:33:54 ID:KkY7UFh+0
どうせ来年はスパイファミリー
53 : 2020/02/14(金)01:43:04 ID:kiTkXznf0
普通にオッサンオバサンにもウケてるよ
いい加減自分の感性が最も正しいと思うのはやめた方が良い
55 : 2020/02/14(金)01:46:25 ID:FZCK3WdPM
このスレにも鬼滅おばさんシュバって来てそうwww
56 : 2020/02/14(金)01:53:41 ID:sS26NcGLM
結局主人公がスペシャルってのは興醒め
60 : 2020/02/14(金)02:12:43 ID:GHB7DBUJ0
>>56
それ漫画全部や
57 : 2020/02/14(金)01:58:10 ID:BdFGeCyi0
UFOは脱税して予算つぎ込めるから作画だけはマシ
61 : 2020/02/14(金)02:16:50 ID:CAVI5QZT0
ジャンプで連載始まって◯話読んだとき
生き残るって確信したこと思い出せばいい、それがその漫画の魅力
俺は太鼓の鬼戦で自分を鼓舞した時だったのを覚えている
63 : 2020/02/14(金)02:22:46 ID:QqHTLX8A0
おちゃらけモード寒いし、展開が遅くてドラゴンボールのフリーザ編のアニメを彷彿とさせる
64 : 2020/02/14(金)02:57:10 ID:g/hb3Fgi0
2クール分みるのなかなかに苦痛だったよ
というか単純にジャンプ漫画は全体的にテンポが悪い
65 : 2020/02/14(金)02:57:28 ID:KASA33Oi0
本当に面白い漫画がないから流行ってるだけ。
今の時代にドラゴンボールが連載されてたら毎週大騒ぎだったわ
135 : 2020/02/14(金)14:11:47 ID:cXV+JiPzdSt.V
>>65
当時ドラゴンボールは大騒ぎと言うほどの人気じゃなかったよ。
他にも面白いマンガは沢山あったしね。北斗の方が凄かった。
66 : 2020/02/14(金)03:02:18 ID:g/hb3Fgi0
他のアニメだと12話くらいで一旦最初の目標となる大ボスみたいの倒すじゃん
中ボス倒したら新しい中ボス出てきてっていうその中ボスローテいらんわ
67 : 2020/02/14(金)03:14:50 ID:R3F/cKFb0
主人公たちが絶体絶命のところで最強技を繰り出して敵を粉砕するところは燃えるけどなあ
なお結局やられて柱さんに助けてもらう模様
69 : 2020/02/14(金)03:20:10 ID:t1ukb3880
2クールやって原作6巻までしか進んでないってドラゴンボール並に引き伸したのか?
71 : 2020/02/14(金)03:30:06 ID:abfowW0n0
漫画なんてもうキングダムしか読んでない
72 : 2020/02/14(金)03:33:37 ID:4eK0TJuW0
よくあるジャンプ漫画やヒロアカやブラクロと何も変わらん
73 : 2020/02/14(金)03:42:10 ID:1yV42dwIa
あのうざい黄色のキャラとか女による女のためのキャラって感じで嫌い
78 : 2020/02/14(金)04:47:19 ID:Cwfr2iQ30
>>73
くどいよね
何度も何度も同じようなネタ
76 : 2020/02/14(金)04:42:57 ID:FgP0/aMS0
子供が見てるから最初付き合って見てたが、東京グールのパクリって思ってまともに見るのやめた
あとは横目でたまに見てただけだったから、クモ倒してたはずなのにいつまでクモ出てくるのよと子供に聞いた記憶がある
嫁は猪のお面の子?に受けてたな
引用元: 鬼滅の刃アニメ全話見たけど