1 : 2020/02/03(月)19:02:41 ID:/dE5Thm10
すげえ面白かったで
ちなアニメな
ちなアニメな

2 : 2020/02/03(月)19:02:55 ID:z+yG5xsEa
わかる
3 : 2020/02/03(月)19:02:55 ID:/dE5Thm10
教えてくれたJ民サンキュや
4 : 2020/02/03(月)19:03:36 ID:uSdDkJGId
原作の最終巻も買え
7 : 2020/02/03(月)19:04:03 ID:/dE5Thm10
>>4
なんで?
なんで?
5 : 2020/02/03(月)19:03:42 ID:nrCyx7O40
どんな話や
かじりだけ教えてくれ
かじりだけ教えてくれ
8 : 2020/02/03(月)19:04:19 ID:/dE5Thm10
>>5
わかりやすく言うとシュタゲみたいな?
わかりやすく言うとシュタゲみたいな?
6 : 2020/02/03(月)19:03:57 ID:hRZ4XJPF0
アマプラでみたやで
9 : 2020/02/03(月)19:04:43 ID:/dE5Thm10
>>6
ワイもアマプラで見たわ
一日で全話見てもうたわ
ワイもアマプラで見たわ
一日で全話見てもうたわ
50 : 2020/02/03(月)19:11:09 ID:hRZ4XJPF0
>>9
オモロイよな
10 : 2020/02/03(月)19:05:03 ID:z+yG5xsEa
夜のバスの中の公式イラストが最強すぎる
12 : 2020/02/03(月)19:05:27 ID:/dE5Thm10
>>10
探すわ
探すわ
11 : 2020/02/03(月)19:05:05 ID:/dE5Thm10
確かにテセウスの船と似てる
13 : 2020/02/03(月)19:05:29 ID:xEfxvbVy0
実写があまりにも酷すぎる
14 : 2020/02/03(月)19:05:48 ID:ZI1d9p3i0
実写版映画見るといいよ
時間の無駄だから
時間の無駄だから
16 : 2020/02/03(月)19:05:57 ID:izsNIvGPr
毎話終わる時の引きがすごいから気になって
ぶっつづけで観てしまう
ぶっつづけで観てしまう
17 : 2020/02/03(月)19:06:03 ID:Z8QRIFlg0
ワイが主人公だったら絶対記憶戻ったとこで発狂してるわ
でも手袋くれたよね?ぐらいは確実に言ってる
でも手袋くれたよね?ぐらいは確実に言ってる
20 : 2020/02/03(月)19:06:26 ID:/dE5Thm10
>>17
草
草
19 : 2020/02/03(月)19:06:15 ID:3/ViAlGpd
まさか先生が…w
22 : 2020/02/03(月)19:06:43 ID:/dE5Thm10
>>19
まあ先生だとは思ってたけどな
まあ先生だとは思ってたけどな
21 : 2020/02/03(月)19:06:43 ID:MQdtatfi0
OPの主人公の瞳にガッツリ犯人が描かれてる作品
53 : 2020/02/03(月)19:11:42 ID:hRZ4XJPF0
>>21
マ?
23 : 2020/02/03(月)19:07:32 ID:izsNIvGPr
たしか頑張って過去で助けたヒロインは主人公が昏睡してる間に結局他のやつと結婚してたよな
あれ寂しかった記憶
あれ寂しかった記憶
32 : 2020/02/03(月)19:08:37 ID:KJ2GRmS50
>>23
ピザ屋のjkと結局結ばれるんか?
36 : 2020/02/03(月)19:09:07 ID:zDWJ9KAd0
>>32
付き合う雰囲気にはなった
89 : 2020/02/03(月)19:17:27 ID:UkEYfLAi0
>>36
寝た切りの世界でどうやって知り合うんや
25 : 2020/02/03(月)19:07:32 ID:KJ2GRmS50
口癖なんだっけ
132 : 2020/02/03(月)19:22:27 ID:d1Q3I4l8M
>>25
したっけ
26 : 2020/02/03(月)19:07:50 ID:56eQ5SeD0
アニメと原作若干違うってマ?
29 : 2020/02/03(月)19:08:17 ID:zDWJ9KAd0
オカマみたいなガキ絶対許さない
30 : 2020/02/03(月)19:08:28 ID:saAM3M9mM
もっとも犯人ぽい人が犯人
31 : 2020/02/03(月)19:08:37 ID:MQdtatfi0
雛月が結婚した時一瞬脳が破壊されそうになったけどアイリがかわいいから再生した
35 : 2020/02/03(月)19:09:00 ID:wCU+U8scp
先生の車で飴入ってないドア開けるとこですげえ興奮した
ちな漫画勢
ちな漫画勢
37 : 2020/02/03(月)19:09:21 ID:/dE5Thm10
ただ声優は下手すぎや
とくに土屋太鳳は許さん
とくに土屋太鳳は許さん
38 : 2020/02/03(月)19:09:26 ID:mt7hgeID0
雪の降る街
39 : 2020/02/03(月)19:09:32 ID:aONUpmhY0
作者の次の漫画どうなん?
40 : 2020/02/03(月)19:09:34 ID:sPM7llurM
映画のクソ改変嫌い
42 : 2020/02/03(月)19:09:53 ID:zDWJ9KAd0
アジカンの曲ええよな
43 : 2020/02/03(月)19:10:01 ID:57zI4hada
テセウスがパクった
44 : 2020/02/03(月)19:10:08 ID:ElGRnyQ5d
原作知らずに実写見たからそこそこ楽しめたわ
原作知ってたらどう思ってたかわからんが
原作知ってたらどう思ってたかわからんが
46 : 2020/02/03(月)19:10:45 ID:FITx3R0p0
映画の番宣に来てたミッチーが先生役って言えばいいものをわざわざ言えないけど重要な役とか言ってて草生えたわ
47 : 2020/02/03(月)19:11:01 ID:57zI4hada
幼少時代のヒロインがサブキャラとくッついたところだけ許せん
49 : 2020/02/03(月)19:11:06 ID:0ORkMu3bM
なんか知らんがタイムリープできるようになってた
なろうじゃん
なろうじゃん
58 : 2020/02/03(月)19:12:03 ID:/dE5Thm10
>>49
なろうでは無い
ワイはなろう嫌いやねん
今やってる棒振りとか反吐が出るわ
なろうでは無い
ワイはなろう嫌いやねん
今やってる棒振りとか反吐が出るわ
79 : 2020/02/03(月)19:14:57 ID:0ORkMu3bM
>>58
記憶を保持したまま小学生に戻れる
なろうじゃん
なろうじゃん
51 : 2020/02/03(月)19:11:10 ID:rSYKyOC8a
原作しか読んでないけどアニメ映画どっちがおすすめや?
52 : 2020/02/03(月)19:11:29 ID:gy6VMcRjd
サイコしか居ないやん
56 : 2020/02/03(月)19:11:57 ID:PYhNvEIT0
原作と終わり方全然違うから最終巻だけ読んだ方ええで
57 : 2020/02/03(月)19:11:58 ID:Z8QRIFlg0
ワイあのぐらいの感じの悠木ボイスめっちゃ好きなんやが他にあんな感じの声のキャラおらんか?
102 : 2020/02/03(月)19:19:11 ID:25PakrgU0
>>57
ワンパンマンのキャラが近いかも
110 : 2020/02/03(月)19:20:14 ID:Z8QRIFlg0
>>102
あいつも好きやな
でもタツマキの出番一期も2期もあんまり無かったから悲c
でもタツマキの出番一期も2期もあんまり無かったから悲c
60 : 2020/02/03(月)19:12:22 ID:9JiCNQsG0
クリスマスツリー見に行った時の回は良かったな
61 : 2020/02/03(月)19:12:31 ID:FITx3R0p0
あれが満島真之介と考えるとちょっと面白いよな
64 : 2020/02/03(月)19:12:56 ID:A+0XTM1G0
先生が犯人なの出てきた瞬間わかるよなあれ
65 : 2020/02/03(月)19:13:08 ID:LS6a4Gny0
方言が気持ち悪いよあれ
68 : 2020/02/03(月)19:13:22 ID:z+yG5xsEa
原作は知らんけどアニメだとピザ娘の出番少ないしな
69 : 2020/02/03(月)19:13:31 ID:W+PGORRrd
当然のように主人公が超能力もっとってなんでやねんって最初は思ったけどそれをひっくり返すくらいおもろくて驚いた記憶あるわ
70 : 2020/02/03(月)19:13:33 ID:qD2DYnBc6
実写ってそんなあかんの?原作そのままやればええだけやん
115 : 2020/02/03(月)19:20:32 ID:ZtF4uf3Pd
>>70
子役メインとか難しすぎるやろ
73 : 2020/02/03(月)19:14:30 ID:l4TolxKVM
アニメやとどういう風に終わったんや?
原作しか読んでないわ
原作しか読んでないわ
83 : 2020/02/03(月)19:15:53 ID:A+0XTM1G0
>>73
車で川に沈めるまでは同じ
病院で目覚めた主人公と先生が屋上で対決する
病院で目覚めた主人公と先生が屋上で対決する
74 : 2020/02/03(月)19:14:30 ID:A+0XTM1G0
主題歌が良すぎる
75 : 2020/02/03(月)19:14:30 ID:N8kWY03xp
馬鹿なの?
78 : 2020/02/03(月)19:14:46 ID:MLrPitQS0
母親が不自然に若すぎる
85 : 2020/02/03(月)19:16:02 ID:1UtsRQncM
藤原竜也のやつか?
86 : 2020/02/03(月)19:16:19 ID:4BEg0QXN0
放送当時スレタイでめっちゃネタバレしてた思い出
91 : 2020/02/03(月)19:17:39 ID:cdFjrUMP0
過去に戻る前に知り合う女の子は何か意味あったっけ?
それだけ思い出せん
なんか最後再会しとったっけ
それだけ思い出せん
なんか最後再会しとったっけ
92 : 2020/02/03(月)19:17:40 ID:XQ0z5uk10
雛月とヒロミくっついたことが納得いかない奴多いけどあれ本来なら消滅した人間同士がくっつくことでもとの世界の人らの結婚に影響与えなくしてるって話どこかで聞いてはえーってなったわ
あと雛月は原作最終刊で中学生になっても毎日悟のとこ通ってたけど悟の母親に気にせんで自由に生きていいって諭されるシーンがあるんやで
あと雛月は原作最終刊で中学生になっても毎日悟のとこ通ってたけど悟の母親に気にせんで自由に生きていいって諭されるシーンがあるんやで
93 : 2020/02/03(月)19:17:42 ID:jErzm9eba
アジアンの曲がピッタリすぎた
94 : 2020/02/03(月)19:17:50 ID:oHz71e5kd
犯人が先生のやつ?
97 : 2020/02/03(月)19:18:39 ID:xEO9gufM0
漫画の方がおもろいで
98 : 2020/02/03(月)19:18:43 ID:EHaQQ3SE0
実写映画のスレタイが犯人が先生の街でたってたのすき
105 : 2020/02/03(月)19:19:24 ID:NMUaCo2t0
バタフライエフェクトみたいな奴か
106 : 2020/02/03(月)19:19:27 ID:N8kWY03xp
スパイスくん
107 : 2020/02/03(月)19:19:37 ID:pSx8gJ+p0
伊藤智彦といえばSAOよりもハローワールドよりもこれ
108 : 2020/02/03(月)19:19:58 ID:VGENBZb+0
先立つ不幸で冷めたわ
109 : 2020/02/03(月)19:20:12 ID:R71/GSzC0
アニメは3話くらいまでガチで面白かった
111 : 2020/02/03(月)19:20:15 ID:zW7jiM52M
悠木碧の凄さを改めて知る
112 : 2020/02/03(月)19:20:21 ID:d3Cvva9Ba
アニメと漫画で結末違うんか?
123 : 2020/02/03(月)19:21:33 ID:zDWJ9KAd0
>>112
違うから両方みろ
116 : 2020/02/03(月)19:20:34 ID:EHaQQ3SE0
寝たきり主人公をひたすら介護する母親のシーンでいつも泣く
117 : 2020/02/03(月)19:20:35 ID:9/W9/zIl0
先生が犯人ってわかりやすすぎて冷めた
118 : 2020/02/03(月)19:20:48 ID:LQj8Fc6y0
むかし映画館で映画は見たわ
原作もアニメも見とらんけど
なんや原作やと結末違うんやってな
原作もアニメも見とらんけど
なんや原作やと結末違うんやってな
119 : 2020/02/03(月)19:20:51 ID:3JyAXlIOa
あれ原作なんの雑誌載ってたんや、マガジン?
124 : 2020/02/03(月)19:21:50 ID:EHaQQ3SE0
>>119
少年エースだかヤングエースだかその辺り
121 : 2020/02/03(月)19:20:59 ID:/QcvDies0
結局リバイバルってのが何なのかわからんくて気持ち悪い
125 : 2020/02/03(月)19:21:52 ID:z6SYFsMVa
原作読んで面白かった気がするけどあんまり覚えてねえな
129 : 2020/02/03(月)19:22:17 ID:d1Q3I4l8M
Re.Re.と僕街ってどっちが先なんや?
136 : 2020/02/03(月)19:23:12 ID:A+0XTM1G0
>>129
曲や
161 : 2020/02/03(月)19:26:28 ID:d1Q3I4l8M
>>136
曲聞いて思いついたんかな?マッチしすぎて鳥肌立ったわ
134 : 2020/02/03(月)19:22:53 ID:SyRjA4VB0
Netflixのドラマが一番原作準拠で出来ええで
140 : 2020/02/03(月)19:23:53 ID:OOBq+gJ0a
菜々子さんも読め
152 : 2020/02/03(月)19:25:23 ID:/dE5Thm10
>>140
なんやそれ
似た作品か?
似た作品か?
144 : 2020/02/03(月)19:24:31 ID:MfpTjy9ia
見た目は子供頭脳は大人ってやっぱどう転がしても面白くなるんやな
引用元: 僕だけがいない街とかいう作品見たんやが