1 : 2020/01/13(月)22:04:24 ID:haMrT3e70
面白いというより恐ろしさの方が圧倒してるやろ
マジでトラウマなったわ
マジでトラウマなったわ

3 : 2020/01/13(月)22:04:49 ID:Rq45F7zJM
どの辺が怖かったんや
16 : 2020/01/13(月)22:06:23 ID:haMrT3e70
>>3
よくわからんけど宇宙的な果てのない恐怖や
よくわからんけど宇宙的な果てのない恐怖や
4 : 2020/01/13(月)22:04:59 ID:a3PNryw/0
アニメがトラウマにw
5 : 2020/01/13(月)22:05:05 ID:yiWUgoC40
バタフライエフェクトのパクリやん
6 : 2020/01/13(月)22:05:11 ID:XQYmNnUJ0
ゼロは見た?
134 : 2020/01/13(月)22:22:01 ID:spjJZOGM0
>>6
あれは見なくてええやろ
蛇足
蛇足
7 : 2020/01/13(月)22:05:11 ID:DgcQh/mA0
トラウマになるようなアニメだっけ?
8 : 2020/01/13(月)22:05:11 ID:79rHq5LQ0
失敗した失敗した失敗した失敗した失敗した失敗した失敗した失敗した
13 : 2020/01/13(月)22:06:09 ID:BuRms38l0
>>8
そこはガチ
9 : 2020/01/13(月)22:05:32 ID:UEk16GKS0
アニメでトラウマって…
10 : 2020/01/13(月)22:05:33 ID:DmZVbD6K0
シュタゲでトラウマってオタク初心者か?
11 : 2020/01/13(月)22:05:38 ID:Gwpt4rt+0
SFのくせにリアリティあるからな
140 : 2020/01/13(月)22:22:28 ID:q4szAGLK0
>>11
草
14 : 2020/01/13(月)22:06:10 ID:hsGUk0xw0
エグいとこあるよ
15 : 2020/01/13(月)22:06:14 ID:/WNRKldL0
お前を見ているぞ
17 : 2020/01/13(月)22:06:25 ID:RmMkbftJa
フリプやったが主人公が無理やった
序盤で投げた
序盤で投げた
25 : 2020/01/13(月)22:08:25 ID:XcjWHVX6r
>>17
そりゃシュタゲは序盤が一番面白くないからな
18 : 2020/01/13(月)22:06:29 ID:I0dHAv8f0
ゲルしぃだよ
20 : 2020/01/13(月)22:06:42 ID:j7nIBnlB0
HUMAN IS DEAD、 missmatch
22 : 2020/01/13(月)22:07:12 ID:JpQrZfGqM
シュタゲのゲームは初見怖かったわ
先に中々進められなかった
先に中々進められなかった
27 : 2020/01/13(月)22:08:56 ID:/WNRKldL0
不気味なのは店長関連やな
29 : 2020/01/13(月)22:09:22 ID:12wdqfEo0
話の仕掛けがゴミなんだよな
終始主人公よりも視聴者やプレイヤーが解決方法分かってて
主人公はなぜかそれを実行せず遠回り遠回りで右往左往
後付でいくらでも入れられるその時点では完全に無意味な演出を伏線とのたまう厚顔無恥さ
ゴミ
終始主人公よりも視聴者やプレイヤーが解決方法分かってて
主人公はなぜかそれを実行せず遠回り遠回りで右往左往
後付でいくらでも入れられるその時点では完全に無意味な演出を伏線とのたまう厚顔無恥さ
ゴミ
30 : 2020/01/13(月)22:09:43 ID:aOcXjovjd
失敗したよりタイムリープしまくってたら監視されてて銃を持った奴らが突入とかいう飛躍した非日常が怖いよな
32 : 2020/01/13(月)22:09:53 ID:9YZTmZIGa
アニメ2話ぐらいで投げてしまったわ、面白くなる雰囲気はするんやけど継続出来やんだ
36 : 2020/01/13(月)22:10:38 ID:hsGUk0xw0
>>32
絶対見ろ
41 : 2020/01/13(月)22:12:15 ID:9YZTmZIGa
>>36
ゲームとアニメどっちがええんや
43 : 2020/01/13(月)22:12:50 ID:P0aGVYVZ0
>>41
ゲーム
42 : 2020/01/13(月)22:12:23 ID:P0aGVYVZ0
シュタゲが怖いって言いよったら大抵のホラーもの駄目やろ
45 : 2020/01/13(月)22:12:50 ID:huswQL8Z0
ディストピアの所か?
ああいう描写ってSFで結婚あるん?
ああいう描写ってSFで結婚あるん?
46 : 2020/01/13(月)22:12:54 ID:/WNRKldL0
携帯奪われて発狂して殺す殺す言いながらドアシバきまくる萌郁さんすこ
50 : 2020/01/13(月)22:13:41 ID:CeQL2wmy0
未来の凶真からメール届くシーンはアニメ史の最高潮よな
52 : 2020/01/13(月)22:14:17 ID:7zr7+RQx0
正直何が面白いのかわからなかったわ
54 : 2020/01/13(月)22:14:22 ID:VQKxj8KN0
夏のジメジメした感じが出ててリアル感ある
56 : 2020/01/13(月)22:14:28 ID:NQmpGKaG0
あのシリーズゲームシステムはあんまりよくないよな
ゲームじゃなくてもいい
街とかのほうがゲームならではの体験ができる
ゲームじゃなくてもいい
街とかのほうがゲームならではの体験ができる
57 : 2020/01/13(月)22:14:32 ID:tRNLMgJk0
アニメだと突入してくる連中が怖くなくて草野
61 : 2020/01/13(月)22:15:05 ID:Nu7r/+d20
あれ位でトラウマとかw
63 : 2020/01/13(月)22:15:19 ID:8s7/pxCB0
まだアニメはマシだろ
げるしぃとか萎えさんとかほぼほぼカットじゃん
げるしぃとか萎えさんとかほぼほぼカットじゃん
65 : 2020/01/13(月)22:15:48 ID:o1ssYUS80
評判良いから何度か挑戦したけど、最初のネットスラング連呼がキツすぎて脱落してる
苦痛を感じるレベル。まあ、またいつかチャレンジしようとは思ってる
苦痛を感じるレベル。まあ、またいつかチャレンジしようとは思ってる
89 : 2020/01/13(月)22:17:43 ID:P0aGVYVZ0
>>65
この前ジュマンジで神ってるとかマジ卍がツライと思ったけどあの感覚なんか?ワイはシュタゲ初めて見たときネットスラングほとんどわからんかったから楽しめた
67 : 2020/01/13(月)22:15:59 ID:B+1G4rzla
ゲル人間やろなあ
68 : 2020/01/13(月)22:16:05 ID:tRNLMgJk0
ゲルまゆ出なかったなそういや
70 : 2020/01/13(月)22:16:12 ID:jmhiDzxX0
ニキシー管買ってみようと思ったけど結構高かった
72 : 2020/01/13(月)22:16:14 ID:gQH0MqjE0
ループしすぎで存在が不安定になってるとかいうわけわからん設定で作られた糞みたいな劇場版
75 : 2020/01/13(月)22:16:26 ID:yBNY9Rqc0
失敗した失敗したいちいち手紙に書くなよ感がね
78 : 2020/01/13(月)22:16:51 ID:9YZTmZIGa
アニメ見てからゲーム挑戦してみるわ
79 : 2020/01/13(月)22:17:02 ID:F2rgha3M0
イッチかわE
ひざまくらしてあげたい
ひざまくらしてあげたい
80 : 2020/01/13(月)22:17:06 ID:B+1G4rzla
各話エンディングで少しおとされるな
81 : 2020/01/13(月)22:17:14 ID:7dvEIiyQM
初見だと普通にゲルまゆ見れんかったわ
82 : 2020/01/13(月)22:17:23 ID:83FQOj83a
小学生の子はなんであんな凶暴なの
126 : 2020/01/13(月)22:20:56 ID:huswQL8Z0
>>82
未来からタイムリープマシン何百回も使って戻って来てるから
これから死ぬ父親の敵を取るために
これから死ぬ父親の敵を取るために
84 : 2020/01/13(月)22:17:26 ID:CPxbm6RD0
ワイも映画好かんわ、ゼロも
原作以外はやらんでええ
原作以外はやらんでええ
86 : 2020/01/13(月)22:17:33 ID:3dzX6d8w0
ゼロは前半6割くらい退屈すぎたわ
91 : 2020/01/13(月)22:17:57 ID:FB+HYzydM
シナリオゲーム初挑戦ワイ、ルート分岐の多さに萎えて投げる
101 : 2020/01/13(月)22:18:43 ID:pNxhm20E0
>>91
シュタゲは少ない方やで
95 : 2020/01/13(月)22:18:23 ID:GR0ZRjrV0
シュタゲは本編以外クソすぎてな
映画もzeroもだーりんもエイトビットももう一個のゴミもなんであんなひどいことになったし
映画もzeroもだーりんもエイトビットももう一個のゴミもなんであんなひどいことになったし
96 : 2020/01/13(月)22:18:24 ID:EQrVUFXV0
ダルだお~!道にポテト落ちてたから食べるお~!ぐふふ~!うま~い!!!もっと食い物持ってこいだお~!!!
98 : 2020/01/13(月)22:18:28 ID:uTQ5dW/p0
ゲームやけどマイナスの世界線行っちゃった場面は怖かった
100 : 2020/01/13(月)22:18:31 ID:AMJZzseNa
シュタゲって人に勧めるような作品じゃないよな
持ち上げてるやつはエアプかアンチだと思ってる
持ち上げてるやつはエアプかアンチだと思ってる
105 : 2020/01/13(月)22:18:58 ID:/WNRKldL0
一度ほっこりさせてから絶望させてくるよな
橋田親子の再会からの失敗したとか
橋田親子の再会からの失敗したとか
107 : 2020/01/13(月)22:19:05 ID:RE9dTzt50
ダイバージェンスメーターは欲しかったわ
108 : 2020/01/13(月)22:19:16 ID:YI/nc2+F0
ブラウン「いつもみているぞ。っと」ポチポチ
110 : 2020/01/13(月)22:19:20 ID:Gwpt4rt+0
ゼロはゲームは面白いルートもあったな
113 : 2020/01/13(月)22:19:50 ID:ak3BGEzU0
ゼロは
ハイルナ
ドローン対ゆきさん
刀で戦うルカ子
くらいか
114 : 2020/01/13(月)22:19:51 ID:fgfavFp+0
おまえを見ているぞ
116 : 2020/01/13(月)22:19:59 ID:CPxbm6RD0
ワイは何気に箱版の個別エンドで流れるエンディングテーマが好きや
運命のファルファッラやっけ?
運命のファルファッラやっけ?
117 : 2020/01/13(月)22:20:02 ID:AZdy3dOu0
お前を見ているぞ
↓
お前は知りすぎた 変な人形の画像添付
↓
お前は知りすぎた 変な人形の画像添付
ここはたしかに不気味やったな
118 : 2020/01/13(月)22:20:03 ID:/xYQu6h/0
まゆり死ぬまでくそつまらん
119 : 2020/01/13(月)22:20:11 ID:FRR9PVdM0
ルカ子あれ男だとしてももう別にいいだろ
120 : 2020/01/13(月)22:20:11 ID:58/EULXw0
シュタゲは最初はキャラとか痛くてつまんねーって思ってたけどセルンにハッキングした辺りから面白くなってきたわ
122 : 2020/01/13(月)22:20:20 ID:EN9pmpD/M
アニメで完成されてる
原作は蛇足
原作は蛇足
125 : 2020/01/13(月)22:20:48 ID:xlCrAoSh0
まあソシャゲに慣れてしまったワイら現代人にもうシナリオゲーは流行らんやろなあ
攻略見ながらでちょうどええわ
攻略見ながらでちょうどええわ
127 : 2020/01/13(月)22:21:05 ID:jFvfK6fs0
アニメだと妄想科学要素ほぼカットやからあんまおもろないわ
128 : 2020/01/13(月)22:21:15 ID:/WNRKldL0
フェノグラムって誰もやってないよな
ある意味ゼロと対になるような世界線の話とかあって面白いで
ある意味ゼロと対になるような世界線の話とかあって面白いで
129 : 2020/01/13(月)22:21:21 ID:IRaGO4BpM
シュタゲ見返してるけどテレビ画面に向かって「こら!セルンにハッキングするな!やめろ!!!」ってテレビに向かって叫んで一時停止
そこからの展開がこわくて見直せないわ
そこからの展開がこわくて見直せないわ
130 : 2020/01/13(月)22:21:35 ID:66u6ja9Y0
一番好きなBGM
満場一致でHuman Communicationやろ
満場一致でHuman Communicationやろ
131 : 2020/01/13(月)22:21:51 ID:NQmpGKaG0
オカルティックナインとかいう早口アニメ
それなりに楽しめた気がするけどなんも覚えてへん
それなりに楽しめた気がするけどなんも覚えてへん
143 : 2020/01/13(月)22:22:55 ID:pAaMoh5J0
>>131
ゲーム酷評で草
157 : 2020/01/13(月)22:24:03 ID:PSRg6ur60
>>143
真ルートいつ実装されるんやろなぁ
ガチで未完成で売ったらそりゃ低評価になるわ
ガチで未完成で売ったらそりゃ低評価になるわ
137 : 2020/01/13(月)22:22:10 ID:xQ2f7aSud
苗数千回タイムリープしてるんやろそらそうなるわ
139 : 2020/01/13(月)22:22:24 ID:FRR9PVdM0
シュタゲエリートってどうなんや?
141 : 2020/01/13(月)22:22:29 ID:qjapDBQj0
具体的に何がおもろいんか分からんのやが、何がおもろいんや?
147 : 2020/01/13(月)22:23:13 ID:fZDbkrEUa
>>141
面白くないで
皆が面白いって言ってるから面白い
いつものゴミオタクや
皆が面白いって言ってるから面白い
いつものゴミオタクや
162 : 2020/01/13(月)22:24:21 ID:qjapDBQj0
>>147
世界を騙すが何を言うてんのか分かったところは、はぇ~ってなったやが、それっきりやわ
142 : 2020/01/13(月)22:22:41 ID:gQH0MqjE0
フェイリスエンドがハッピーエンドだと思ってたのに考察ブログ見たらチラッと映るメーターの数値でバッドエンド示唆してるって記事読んで結構凹んだ
177 : 2020/01/13(月)22:25:17 ID:UDPE8Eqh0
>>142
ダイバージェンスメーター有る時点で未来のオカリンになんか有って過去改変の為にレジスタンス来てるのまで確定だからしゃーない