1: 風吹けば名無し 2019/11/05(火)01:11:19.44 ID:yjuTRSLI0
26話まで見て劇場版見たけどクソおもんなかったわ
コードギアスのが10000倍面白いわ!!

3: 風吹けば名無し 2019/11/05(火)01:11:56.85 ID:PM3D0JQqp
そこまで見れるくらいは面白かったんやな
11: 風吹けば名無し 2019/11/05(火)01:13:37 ID:yjuTRSLI0
>>3
おもんねーよ
最後の最後で面白くなるかと期待して見たけどごーみ
最後の最後で面白くなるかと期待して見たけどごーみ
4: 風吹けば名無し 2019/11/05(火)01:12:03.19 ID:lt4RkJNb0
ギアスとエヴァのどっちが面白いかはわからんがそれらより確実にファフナーの方が面白いよな
29: 風吹けば名無し 2019/11/05(火)01:17:12 ID:ihi+v1lRa
>>4
暗くて嫌
6: 風吹けば名無し 2019/11/05(火)01:12:34.46 ID:eySf/GdJa
よく見れたなそんなもん
8: 風吹けば名無し 2019/11/05(火)01:12:54.61 ID:yjuTRSLI0
あの4話から1日2日で全部見たけどマジで時間の無駄や
最終回にすげーこと起こるとか言ってたけどしょーもなかったし
10: 風吹けば名無し 2019/11/05(火)01:13:35 ID:H0sMp0JD0
テレビ版はハマらなかったけど破はハマった
なおQ
なおQ
12: 風吹けば名無し 2019/11/05(火)01:13:51 ID:Dqtbu5xs0
劇場版て旧劇?
19: 風吹けば名無し 2019/11/05(火)01:14:59.53 ID:yjuTRSLI0
>>12
そう
アニメの続きの完結版
アニメの続きの完結版
13: 風吹けば名無し 2019/11/05(火)01:14:12 ID:JMWW1wdPd
で、ギアスのどこが面白いの?🤔
16: 風吹けば名無し 2019/11/05(火)01:14:46 ID:lt4RkJNb0
>>13
主人公が有能そうな顔してバカやるとこや
あれギャグアニメやねん
あれギャグアニメやねん
14: 風吹けば名無し 2019/11/05(火)01:14:30 ID:Ulr5PJGT0
割とエバファンと同じ感想だからいいんじゃないかな
15: 風吹けば名無し 2019/11/05(火)01:14:35 ID:yjuTRSLI0
新とかいうのは見てねーし
見る気もしねーわ
見る気もしねーわ
何が旧劇はおもろいやねん
18: 風吹けば名無し 2019/11/05(火)01:14:58.34 ID:BGjUn3Yz0
確かにエヴァって今見るとあんまり面白くないんよな
謎がありそうで実は中身空っぽだったってのが最悪やわ
謎がありそうで実は中身空っぽだったってのが最悪やわ
20: 風吹けば名無し 2019/11/05(火)01:15:22 ID:OeYTDA/G0
小説よりスポーツのほうが10000倍面白いとか言ってるようなもんやろ
21: 風吹けば名無し 2019/11/05(火)01:15:23 ID:49q3xKXca
エヴァは面白いというよりあの中の誰かに感情移入するか否かがでかいんや
22: 風吹けば名無し 2019/11/05(火)01:15:24 ID:RMRIhwr3a
当時ハマったワイでも改めて観るとマグマダイバーまでやったのにイッチよう頑張ったな
24: 風吹けば名無し 2019/11/05(火)01:16:25.58 ID:j3yf3Tdg0
初めて見た時は面白いと思ったけど今見るとそんなでもなかったわ
難解とも違う意味の分からなさだし
難解とも違う意味の分からなさだし
25: 風吹けば名無し 2019/11/05(火)01:16:32.84 ID:H0sMp0JD0
リアルタイムでみたら衝撃だったって言うのは聞いた
まどマギみたいな感じなのかな
まどマギみたいな感じなのかな
26: 風吹けば名無し 2019/11/05(火)01:16:54.79 ID:BGjUn3Yz0
ギアスとかC.C.が可愛いだけのアニメやぞ
復活見てそう思ったわ
復活見てそう思ったわ
30: 風吹けば名無し 2019/11/05(火)01:17:32.66 ID:Wj+GeHH10
作画と演出を見る作品であって脚本だのには触れてはならない
40: 風吹けば名無し 2019/11/05(火)01:19:38.32 ID:RMRIhwr3a
>>30
残るのそこだけなんよな
庵野の「俺こういう見せ方グッとくるけど君らはどう?」を楽しめるかどうかという
庵野の「俺こういう見せ方グッとくるけど君らはどう?」を楽しめるかどうかという
31: 風吹けば名無し 2019/11/05(火)01:17:49.58 ID:49q3xKXca
ギアスかエウレカどっちが好きかもエヴァ好きになるかの分かれ目な気がする
32: 風吹けば名無し 2019/11/05(火)01:17:59.34 ID:SN3nUSgDa
頭の悪いやつとか、ロボットが戦ってるだけで喜べる園児脳には楽しめないアニメやな
37: 風吹けば名無し 2019/11/05(火)01:19:12 ID:yjuTRSLI0
>>32
ワイはギアスにロボ要素いらんと思ってるし
ない方が好きになれるわ
ない方が好きになれるわ
77: 風吹けば名無し 2019/11/05(火)01:25:03.04 ID:SN3nUSgDa
>>37
機体の格好良さとバトル要素覗いたらギアスの楽しさ半減やんけ……
そこらへん抜きで見たら力を御し切れんかったルルーシュの破滅の物語やろ エヴァと同じくらい鬱やん
33: 風吹けば名無し 2019/11/05(火)01:18:11.19 ID:ihi+v1lRa
エヴァって正味畳めてなくて嫌
34: 風吹けば名無し 2019/11/05(火)01:18:20.18 ID:yjuTRSLI0
本当に精神崩壊場面とかただただ不快
芸術を履き違えた奴しか絶賛しないやろ
ループ芸使いすぎてしつこいしうざいだけやん
41: 風吹けば名無し 2019/11/05(火)01:19:44 ID:svkRlfRD0
>>34
ひさびさにこの怒ストレートな突っ込み見てちょっと笑ったで
35: 風吹けば名無し 2019/11/05(火)01:18:49.48 ID:7XyDKXL4M
あのOPはセンス爆発してる
EDもオシャレ気取ってるし
庵野どうにかしてトップやグレンラガンみたいな方向に進んでたら
EDもオシャレ気取ってるし
庵野どうにかしてトップやグレンラガンみたいな方向に進んでたら
36: 風吹けば名無し 2019/11/05(火)01:19:10 ID:M0xRDZM40
ギアス1期は面白かったけど…
でもエヴァの方が面白いわな
でもエヴァの方が面白いわな
42: 風吹けば名無し 2019/11/05(火)01:19:49 ID:yjuTRSLI0
>>36
逆張り乙
具体的にどこがおもしろいんだよ
具体的にどこがおもしろいんだよ
74: 風吹けば名無し 2019/11/05(火)01:24:23.29 ID:M0xRDZM40
>>42
シンジくんが壊れてく描写が秀逸
鬱屈っとしていくのがきちんと描かれてるわ
鬱屈っとしていくのがきちんと描かれてるわ
ギアスは1回見て展開知ってると、あんま楽しめん
38: 風吹けば名無し 2019/11/05(火)01:19:31.13 ID:47ewhPJ0a
君にセンスがないからやろ
つまり感性が貧しいってことや
つまり感性が貧しいってことや
43: 風吹けば名無し 2019/11/05(火)01:19:57 ID:cS3bLQT2M
深いようで浅いアニメ
44: 風吹けば名無し 2019/11/05(火)01:20:01 ID:w8bHMRwp0
冷静に考えたら完結させる気ない物語なんか有り難がる方が間違ってる気もするわ
52: 風吹けば名無し 2019/11/05(火)01:21:13.81 ID:svkRlfRD0
>>44
いやだからこそLASとかLLSとか盛り上がったわけでw
45: 風吹けば名無し 2019/11/05(火)01:20:05 ID:PhBysrnx0
ゼルエルまでは面白かった
そこから先はワイの頭ではよくわからん
そこから先はワイの頭ではよくわからん
47: 風吹けば名無し 2019/11/05(火)01:20:23.00 ID:XRx3HCQx0
エヴァは後の作品への影響が大きすぎて逆にテレビシリーズの評価が難しいわ
54: 風吹けば名無し 2019/11/05(火)01:21:22.27 ID:47ewhPJ0a
>>47
テレビシリーズこそ評価されるべきやろ
修正版じゃあかんのや
修正版じゃあかんのや
48: 風吹けば名無し 2019/11/05(火)01:20:34.54 ID:ihi+v1lRa
シンジのぐずぐずに時間割き過ぎててとにかくイライラがつのる
49: 風吹けば名無し 2019/11/05(火)01:20:35.09 ID:qR/+LkX00
旧劇もみた?
59: 風吹けば名無し 2019/11/05(火)01:22:03.57 ID:yjuTRSLI0
>>49
テレビ版と完結版の映画まで見た
クソ
クソ
66: 風吹けば名無し 2019/11/05(火)01:23:44.03 ID:K9qURzqM0
>>59
途中で気付けよwww
50: 風吹けば名無し 2019/11/05(火)01:20:55.25 ID:FJEkb37X0
結局ガンダムが至高
53: 風吹けば名無し 2019/11/05(火)01:21:13.91 ID:vbxBzbJb0
エヴァ放送後はエヴァみたいなアニメ量産されまくったからなぁ
やっぱ偉大よ
やっぱ偉大よ
56: 風吹けば名無し 2019/11/05(火)01:21:36 ID:QR7/fOIt0
エバみとらんけどエバの後の作品はエバのパクリやから
エバの後の作品見てからエバみてもマンネリでおもろくないで
1995以前の作品しか知らんとおもろいんや
エバの後の作品見てからエバみてもマンネリでおもろくないで
1995以前の作品しか知らんとおもろいんや
62: 風吹けば名無し 2019/11/05(火)01:22:44.15 ID:yjuTRSLI0
>>56
そんな君にギアスをオススメするよ
こんなクソアニメより1万倍面白い
こんなクソアニメより1万倍面白い
73: 風吹けば名無し 2019/11/05(火)01:24:11.38 ID:QR7/fOIt0
>>62
扇がクソだからせいぜい5倍だぞ
57: 風吹けば名無し 2019/11/05(火)01:21:46 ID:+nxiRCl90
トップとナディアのほうが好きやわ
メカはトップ、キャラはナディア(ナディア除く)
メカはトップ、キャラはナディア(ナディア除く)
58: 風吹けば名無し 2019/11/05(火)01:21:52.67 ID:WnyrRCVsp
ワイが選ぶ見るべきロボアニメ
フルメタ
ファフナー
ホライゾン
63: 風吹けば名無し 2019/11/05(火)01:22:48.93 ID:esADP5h3d
エヴァなんてイデオンのパクリやぞ
65: 風吹けば名無し 2019/11/05(火)01:23:00.96 ID:fE6O20+Aa
どうやってエバ観たんや
イッチ無職やからレンタルとかペイチャンネル観れんやろ
イッチ無職やからレンタルとかペイチャンネル観れんやろ
68: 風吹けば名無し 2019/11/05(火)01:23:58.94 ID:VMgTB11c0
ちょっと謎めいた感じで作った中身無しアニメやからしゃーない
ハマった奴らが勝手に考察して話面白くしているだけやろ
ハマった奴らが勝手に考察して話面白くしているだけやろ
69: 風吹けば名無し 2019/11/05(火)01:24:01.73 ID:yJ5x191H0
その時代に見ないと分からないよ。ネットが普及してきて、初めて誰とでも意見が言い合えた。さらに世紀末の不安とそんなごちゃ混ぜの時代だから流行った
71: 風吹けば名無し 2019/11/05(火)01:24:09.30 ID:OeYTDA/G0
アニメの歴史とかオタクの精神史とか時代背景考えながら見たり
精神疾患あるやつが自分の実存の危機と重ねながら見たらめちゃくちゃ面白いで
精神疾患あるやつが自分の実存の危機と重ねながら見たらめちゃくちゃ面白いで
75: 風吹けば名無し 2019/11/05(火)01:24:30.46 ID:2XCtMM7R0
比べるならもうちょっと面白いアニメ出せよ
ギアスってお前、、、中二病かよw
ギアスってお前、、、中二病かよw
83: 風吹けば名無し 2019/11/05(火)01:25:55.63 ID:yjuTRSLI0
>>75
そういうレッテルはいいよ
普通におもしろい作品だから
ガキから大人まで普通に楽しめる
普通におもしろい作品だから
ガキから大人まで普通に楽しめる
95: 風吹けば名無し 2019/11/05(火)01:27:39.96 ID:2XCtMM7R0
>>83
あんな御都合主義展開を大人が楽しめるわけないだろw
79: 風吹けば名無し 2019/11/05(火)01:25:17.85 ID:3sQCoosKa
ギアスっておもろいとこあったっけ?
お姫様がいきなり虐殺始めたとこぐらいしか覚えてないわ
お姫様がいきなり虐殺始めたとこぐらいしか覚えてないわ
81: 風吹けば名無し 2019/11/05(火)01:25:48.41 ID:lt4RkJNb0
>>79
それだけで面白いじゃん
99: 風吹けば名無し 2019/11/05(火)01:28:08.57 ID:3sQCoosKa
>>81
おもろいかあれ?無理やりあの展開に持っていった感じで凄い違和感あったけど
112: 風吹けば名無し 2019/11/05(火)01:29:40 ID:QR7/fOIt0
>>99
確蟹
ネタでもあの場面でああは言わんやろって当時から思ってたわ
ネタでもあの場面でああは言わんやろって当時から思ってたわ
80: 風吹けば名無し 2019/11/05(火)01:25:31 ID:BGjUn3Yz0
ギアスはライブ感のアニメやからなあ
リアルタイムで見てないとイマイチやろ
リアルタイムで見てないとイマイチやろ
98: 風吹けば名無し 2019/11/05(火)01:27:54.32 ID:yjuTRSLI0
>>80
リアルで見なくてもおもろい
あと何回でも見れるのがええとこ
あと何回でも見れるのがええとこ
82: 風吹けば名無し 2019/11/05(火)01:25:51.22 ID:0LnsSA/d0
男の戰いまでは今でもトップクラス
そこからは……
Airの戦闘シーンだけやなガチで
そこからは……
Airの戦闘シーンだけやなガチで
84: 風吹けば名無し 2019/11/05(火)01:26:00.25 ID:WOq7aC6+0
批判できるほどハマったんやな