1: 風吹けば名無し 2019/10/17(木)20:38:3 ID:Gy4bf9GCp
ハルヒとかいう奴クズ過ぎないか?

2: 風吹けば名無し 2019/10/17(木)20:38:4 ID:uc1scSrX0
せやな
3: 風吹けば名無し 2019/10/17(木)20:38:5 ID:Gy4bf9GCp
昔の奴はこれ観れたのか
4: 風吹けば名無し 2019/10/17(木)20:38:5 ID:3fQHMH8/0
正直今見るときつい
10: 風吹けば名無し 2019/10/17(木)20:39:4 ID:Gy4bf9GCp
>>4
そういうもんか
5: 風吹けば名無し 2019/10/17(木)20:39:1 ID:AONqByEAa
昔はそれしかなかったんやで
6: 風吹けば名無し 2019/10/17(木)20:39:1 ID:Gy4bf9GCp
俺が好きなのはお前だけかよの主人公より不快感エグいな
88: 風吹けば名無し 2019/10/17(木)20:48:1 ID:VI3/jn650
>>6
あのアニメいうほどいいのか
97: 風吹けば名無し 2019/10/17(木)20:49:1 ID:Gy4bf9GCp
>>88
実況しながら観てるだけでそんなに面白くない
7: 風吹けば名無し 2019/10/17(木)20:39:3 ID:UP+N3/cz0
再放送か?
12: 風吹けば名無し 2019/10/17(木)20:40:1 ID:Gy4bf9GCp
>>7
せやで 日本のアニメでトップレベルの人気やし観てみたかった
25: 風吹けば名無し 2019/10/17(木)20:41:2 ID:UP+N3/cz0
>>12
あれ順番がシャッフルされてるから分かりづらいけど憂鬱なんかめちゃくちゃ面白いで
溜息はハルヒがキチり過ぎてるからあれやけど
溜息はハルヒがキチり過ぎてるからあれやけど
40: 風吹けば名無し 2019/10/17(木)20:42:4 ID:Gy4bf9GCp
>>25
つまらなくはないし面白いとは思うけど面白さよりハルヒの不快さが上回りそう
8: 風吹けば名無し 2019/10/17(木)20:39:3 ID:DMBqSmc9d
ツンデレヒロインってただの暴力女だからな
13: 風吹けば名無し 2019/10/17(木)20:40:1 ID:B5HgH8utM
ツンデレというやつや
14: 風吹けば名無し 2019/10/17(木)20:40:2 ID:FS/koDazd
みくる虐める回は確かに苛つくわ
16: 風吹けば名無し 2019/10/17(木)20:40:2 ID:EB2blcPR0
キョンもやれやれ主人公できついわ
今見たら長門も量産型陰キャで可愛くない
今見たら長門も量産型陰キャで可愛くない
41: 風吹けば名無し 2019/10/17(木)20:42:5 ID:OfB3WCi0a
>>16
鶴屋さんは今見ても行けるわ
17: 風吹けば名無し 2019/10/17(木)20:40:3 ID:6WR5Lp2s0
OP見ると泣きそうになるやつおる?
23: 風吹けば名無し 2019/10/17(木)20:41:1 ID:jN+OgQa80
>>17
わかる
イントロで泣きそうになる
イントロで泣きそうになる
18: 風吹けば名無し 2019/10/17(木)20:40:3 ID:PCZnuB+d0
新訳で見ろ
21: 風吹けば名無し 2019/10/17(木)20:40:5 ID:Gy4bf9GCp
コンピュータ部からパソコン強奪する件とかあり得んやろ コンピュータ部が可哀想とかレベルやない
128: 風吹けば名無し 2019/10/17(木)20:52:0 ID:iCDQAw4d0
>>21
当時ですらさすがに不快って声が結構あったししゃーない
26: 風吹けば名無し 2019/10/17(木)20:41:2 ID:BjlxDzFe0
ワイは今でもたまに見返すけどな
27: 風吹けば名無し 2019/10/17(木)20:41:2 ID:wevPaw/ed
原作ありきやからなぁアニメのハルヒは
イッチも原作読めば見方が変わると思うで
イッチも原作読めば見方が変わると思うで
42: 風吹けば名無し 2019/10/17(木)20:43:1 ID:Gy4bf9GCp
>>27
やっぱ原作読まなきゃわからんか
28: 風吹けば名無し 2019/10/17(木)20:41:2 ID:p4v19np/0
エンドレスエイト飛ばしてもいい?
ガチで苦痛 まだ1話目だけど
ガチで苦痛 まだ1話目だけど
29: 風吹けば名無し 2019/10/17(Thu)20:41:50 ID:vr4YXemv ID:vr4YXemv0
実際作画がええだけやろコレ
30: 風吹けば名無し 2019/10/17(Thu)20:41:50 ID:eWepXfNt ID:eWepXfNt0
今年初見で見たけどエンドレスエイト以外は普通に楽しめたわ
35: 風吹けば名無し 2019/10/17(Thu)20:42:19 ID:drMqB7uB ID:drMqB7uB0
面白いのとクソ苛つく回の落差が激しい
36: 風吹けば名無し 2019/10/17(Thu)20:42:20 ID:AXYAB0ma ID:AXYAB0ma0
朝倉消えたら見んでええ
39: 風吹けば名無し 2019/10/17(木)20:42:4 ID:0wbQWoMQp
いや、正直そこまでアニメは流行ってないぞ
曲やキャラクターだけが人気出て本編観たこと無いってやつ大勢おったしな
曲やキャラクターだけが人気出て本編観たこと無いってやつ大勢おったしな
44: 風吹けば名無し 2019/10/17(Thu)20:43:38 ID:DXbuG7rk ID:DXbuG7rk0
溜息でキョンがハルヒボコボコにするから期待しとけ
47: 風吹けば名無し 2019/10/17(Thu)20:43:56 ID:Av9cRoa0 ID:Av9cRoa00
頑張って消失まで見るとガチ名作に感じるぞ
途中までやと憂鬱だけやなってなるけど
途中までやと憂鬱だけやなってなるけど
48: 風吹けば名無し 2019/10/17(Thu)20:43:59 ID:AaGbT+xW ID:AaGbT+xW0
エヴァも実際クソつまらんし有名作はそんなもんや
アニメ以外の要素で話題になったからな
アニメ以外の要素で話題になったからな
49: 風吹けば名無し 2019/10/17(Thu)20:44:07 ID:kt9qvecD ID:kt9qvecD0
ハルヒクソガキやしあんなもんやろ
52: 風吹けば名無し 2019/10/17(Thu)20:44:19 ID:Ob+Vu3R9 ID:Ob+Vu3R90
消失だけは見ろ
65: 風吹けば名無し 2019/10/17(木)20:45:2 ID:VBxl/FH+a
>>52
消失だけ見ても意味不明やろ
憂鬱笹の葉エンドレスエイト(最初と最後だけ)は見ておかないと
憂鬱笹の葉エンドレスエイト(最初と最後だけ)は見ておかないと
82: 風吹けば名無し 2019/10/17(木)20:47:4 ID:Ob+Vu3R90
>>65
そやね知識つける必要はあるね
55: 風吹けば名無し 2019/10/17(Thu)20:44:28 ID:l1mpBeEP ID:l1mpBeEP0
作者の都合によっていい奴になったり気違いになったりするブレブレのキャラだからな
57: 風吹けば名無し 2019/10/17(木)20:44:3 ID:6adz2at5x
3話でイライラとか映画作る話見たらどうなってしまうんや
59: 風吹けば名無し 2019/10/17(木)20:44:4 ID:CSDPR0oy0
創作は創作として見られない奴が増えたんだな
60: 風吹けば名無し 2019/10/17(木)20:44:4 ID:zwqZPr600
あったまのわるい日常系とか好きそう
61: 風吹けば名無し 2019/10/17(木)20:44:5 ID:9JYtDpef0
事前知識入れて消失だけ見ろ
あれはガチ
あれはガチ
62: 風吹けば名無し 2019/10/17(木)20:44:5 ID:4IWkiboPd
10年前流行ったツンデレって今のオタクキッズには全く響かないらしいな
63: 風吹けば名無し 2019/10/17(木)20:45:1 ID:7KK3fS2l0
憂鬱だけなら今でも通用するくらい面白いぞ
64: 風吹けば名無し 2019/10/17(木)20:45:1 ID:to9vmJ7i0
消失評価高いけど憂鬱が一番好き
69: 風吹けば名無し 2019/10/17(Thu)20:46:30 ID:IdfJzPJZ ID:IdfJzPJZ0
アニメ見始めたのがここ5年ぐらいの人だったらつまらないかもな
71: 風吹けば名無し 2019/10/17(Thu)20:46:39 ID:+ZRSnALi ID:+ZRSnALi0
3話で断念しそうなレベルなら絶対完走ムリやわ
その先にもっと断念しそうなポイントいくつもあるぞ
その先にもっと断念しそうなポイントいくつもあるぞ
72: 風吹けば名無し 2019/10/17(Thu)20:46:52 ID:7p0F0U5/ ID:7p0F0U5/a
高校生になってアニメをみようと思って2作目に見たから滅茶苦茶面白かったわ 全然理解してなかったけど
73: 風吹けば名無し 2019/10/17(Thu)20:46:56 ID:UYVkei7l ID:UYVkei7lr
ニコ動丸上げ全盛期被ったのもあるわな
74: 風吹けば名無し 2019/10/17(Thu)20:46:56 ID:kR1hcnqy ID:kR1hcnqya
ワイも再放送見てるけどあれゴミアニメよな
不快感すごいわ
なろうのがましなレベル
不快感すごいわ
なろうのがましなレベル
75: 風吹けば名無し 2019/10/17(Thu)20:47:04 ID:wevPaw/e ID:wevPaw/ed
消失後日の真エンドが映像化されなかったのはもったいなかったな
76: 風吹けば名無し 2019/10/17(Thu)20:47:07 ID:KDMY9psV ID:KDMY9psV0
デレが薄いツンヒロインとやれやれ系主人公の開祖みたいなもんだから許してやってくれ
78: 風吹けば名無し 2019/10/17(Thu)20:47:16 ID:WXqyew3x ID:WXqyew3x0
初手ミクル伝説はマジでクソだったわ
81: 風吹けば名無し 2019/10/17(Thu)20:47:37 ID:8+nRn6b2 ID:8+nRn6b20
マイルド暴力系ヒロインやからな
手ぇ出さんだけ
もう時代ではない
手ぇ出さんだけ
もう時代ではない
84: 風吹けば名無し 2019/10/17(木)20:47:4 ID:UP+N3/cz0
憂鬱全部
笹の葉
エンドレスエイト(全部は見なくて良い)
サムデイ
笹の葉
エンドレスエイト(全部は見なくて良い)
サムデイ
これが消失への最短ルートかな
86: 風吹けば名無し 2019/10/17(木)20:48:1 ID:QABdrT2J0
エンドレスエイト観たら死にそうやな
90: 風吹けば名無し 2019/10/17(木)20:48:2 ID:rffn3QVH0
やきう回結構すき
91: 風吹けば名無し 2019/10/17(木)20:48:4 ID:Gy4bf9GCp
別に暴力系は嫌いやないで カスミとかも見てて不快感ないし
ハルヒやってることが自己中心的過ぎるやろ
ハルヒやってることが自己中心的過ぎるやろ
102: 風吹けば名無し 2019/10/17(木)20:49:2 ID:CSDPR0oy0
>>91
ギャグやん
93: 風吹けば名無し 2019/10/17(木)20:48:5 ID:L2Dd3Tew0
消失って長門人気だからやろ?
98: 風吹けば名無し 2019/10/17(木)20:49:2 ID:7p0F0U5/a
確かエンドレスエイトは1、2をフルで観て3では?ってなって止めてググって4、5、6、7が同じことを確認して8に飛んだ記憶
何でこんなクソな事したんだ?なんか後から行ってないの?
何でこんなクソな事したんだ?なんか後から行ってないの?
113: 風吹けば名無し 2019/10/17(木)20:50:2 ID:VBxl/FH+a
>>98
ヤマカン「エンドレスエイトやから8回やろうって企画会議が盛り上がった(ワイは反対やったんやで)」
164: 風吹けば名無し 2019/10/17(木)20:54:2 ID:7p0F0U5/a
>>113
えーそんなクソみたいな理由なの?w 昔だから出来たことやね 今なら1クールで結果出さないといけないし
長門の気持ちを感じるためってのは信者の考えか
長門の気持ちを感じるためってのは信者の考えか
177: 風吹けば名無し 2019/10/17(木)20:55:2 ID:zOyd2QD7a
>>164
消失を映画でやるための穴埋めって部分もあったんちゃう?
99: 風吹けば名無し 2019/10/17(木)20:49:2 ID:Y+bYqJ9c0
ハルヒシャナキノは今のラノベの土壌作ったやろ
逆にその猿真似がありふれてるから当時は斬新でも今はつまらなく感じる
逆にその猿真似がありふれてるから当時は斬新でも今はつまらなく感じる
101: 風吹けば名無し 2019/10/17(木)20:49:2 ID:pPzAn9FNd
とらドラの大河とかに比べたらまだマシやで
107: 風吹けば名無し 2019/10/17(木)20:50:0 ID:YMOd77Sda
消費者がほんとどんどんストレスに耐性がなくなってるからな
なろうかきららみたいなノンストレス作品しか受けつけられなくなってるんやろな
なろうかきららみたいなノンストレス作品しか受けつけられなくなってるんやろな
109: 風吹けば名無し 2019/10/17(木)20:50:1 ID:kR1hcnqya
ハルヒを名作扱いしてる老害はなろうバカにする資格ないわ
引用元: ワイ、涼宮ハルヒを観るも3話で断念しそう